タグ

Raspberry Piに関するsyo-sa19820615のブックマーク (4)

  • Raspberry PiをUSB(HDD)だけで動かす(SD不要) | なうびるどいんぐ

    「Raspberry PiをUSB(HDD)で起動させる」というやり方は既にあります。 しかし、これは単にデータ(OS)の部分をHDDに移しただけであり、依然としてブートローダとなるSDカードは必要でした。 比較的新しめのRaspberry Piでは、ブートローダーとなるSDカードすら使わずにUSBストレージだけで起動させられるみたいなので試してみました。 木苺、USBで動く。 Raspberry Pi 2B(v1.2以上)、3A+、3B、3B+でないと出来ないみたいです。(4Bはブートローダーが変更されたので2020/02/04の時点では利用不能、実装予定はアリ) 3B+未満の場合は準備が完了するまでSDカードが必要になります。 OSはRasbianです。それ以外のディストリで出来るかは不明、NOOBSでインストールした場合は一筋縄では行かないかも……(というかNOOBSってそういう使い

    Raspberry PiをUSB(HDD)だけで動かす(SD不要) | なうびるどいんぐ
  • Raspberry Pi 3を買ってMacを使ってWiFi接続とSSHの接続するまで - Qiita

    ラズパイ初心者のメモです。 以下をした時のメモ 商品と周辺機器の購入 SDカードにOSの書き込み 起動 SSH設定 WiFi設定 買ったもの 自分は秋葉原に行って色々現地調達してきました。 通販でも売っているので買う場所はどこでも良いかと思います。 RaspberryPi3。WiFiついてるしとりあえず新しいものの方が良いだろうということで。。。 MicroUSBケーブルの充電器(2A)。当は2.5A推奨らしいですが、あまり2.5Aの電源がないので大体の人は2A使っているみたいですよーと店員さんは言ってました RaspberryPi3のケース。これはまあ買わなくても良いのですが、基盤をそのまま置くのは個人的に怖かったので購入。 USBケーブル接続のキーボード USBケーブル接続のマウス MicroSDカード8Gbyte。クラス10。必要に応じてアダプタも HDMIケーブル 既にあったので

    Raspberry Pi 3を買ってMacを使ってWiFi接続とSSHの接続するまで - Qiita
  • Installing Go on the Raspberry Pi | Dave Cheney

    Introduction The Raspberry Pi has captured the imagination of hackers and makers alike. While it certainly wasn’t the first ARM development board on the market, its bargin basement price tag and the charitable philosophy of its inventors has sparked a huge interest in this little ARM system. What could be more appropriate for a new generation of programmers than a modern, safe and efficient progra

  • Raspberry Pi 2 で NFC (FeliCa) を使えるようにする - しばやん雑記

    これまで Raspberry Pi 2 に Wi-Fi / Bluetooth / GPS などを USB でいろいろと繋いできましたが、Edy 登録用にしか使っていない PaSoRi が転がっていることを思い出したので、Raspberry Pi 2 に繋いでみました。 ソニー 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S380(e-Tax対応/eLTAX対応 確定申告 マイナポイント マイナンバーカード 交通系ICカード)iOS、Mac非対応 ソニー(SONY)Amazon いつも通り lsusb を叩いて確認してみると、Sony のデバイスが見つかりました。これが PaSoRi です。 NFC を使うライブラリとしては libnfc があるみたいですが、手持ちの PaSoRi は型番が新しいものだったので libnfc は残念ながら使えませんでした。仕方ないので動作の実績

    Raspberry Pi 2 で NFC (FeliCa) を使えるようにする - しばやん雑記
  • 1