タグ

2013年5月1日のブックマーク (3件)

  • φ(.. )メモシテオコウ linuxのlong modeへの移行処理 - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ

    x86_64環境のブート処理でプロテクトモードからロングモードに移行しているのがhead_64.Sなのでこの辺をめも。 見ているカーネルのバージョンはv3.9です。 ファイル名で気をつけないといけないのはx86_64ではhead_64.Sは2個あるということ。 arch/x86/kernel/head_64.S arch/x86/boot/compressed/head_64.S 今回見るのはstartup_32 -> startup_64 -> x86_64_start_kernel()という流れの部分です。 ブートローダー依存になるけど、ブートローダーが64bitカーネルを直接起動できる場合(UEFI等かな)はstartup_32の処理は呼ばれずにstartup_64が呼ばれるとコメントに書かれています。 arch/x86/boot/compressed/head_64のstartup

    φ(.. )メモシテオコウ linuxのlong modeへの移行処理 - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ
    syohex
    syohex 2013/05/01
  • ふと思いたって、emacs の設定を1からやりなおしたの記 - tokuhirom's blog

    久々に Emacs の設定をした。普段は vim をつかっているのだが、日語の長 文を vim で書くのはつらいので Emacs 環境を整備したかったのだ。 (Emacs ですべてを書くと左手の小指が死ぬので、日語のときだけにつかう ことにしている) Emacs の設定は最近は MELPA だか package.el だか el-get だかでやるのが ナウいらしいのだが、どうちがうのかよくわからない。いろいろと日語の情 報があるのだが、「そもそもどれがなんなのか」というところをあんま説明し てくれてなくて辛い。 いろいろと調べた結果、僕は以下のような結論にたっした。 package.elインストーラ。tar ball とか file を指定すると、それをインストールして くれる。便利。 MELPAレポジトリから定期的にフェッチしてきて、いいかんじに package.el 対応の サ

    syohex
    syohex 2013/05/01
    Emacs setting
  • Creating a new GPG key | Ana Guerrero Lopez

    I wanted to renew my GPG key for some time and after reading the latest news, I finally have generated a new key today. pub 4096R/6AA15948 2009-05-10 Key fingerprint = 7A33 ECAA 188B 96F2 7C91 7288 B346 4F89 6AA1 5948 uid Ana Beatriz Guerrero López <ana@ekaia.org> uid Ana Beatriz Guerrero López <ana@debian.org> sub 4096R/2497B8B2 2009-05-10 Since I tend to forget this stuff, I am blogging all the

    syohex
    syohex 2013/05/01
    新しいキーを古いキーに関連付ける