タグ

macに関するsyohexのブックマーク (45)

  • Mac OS Xでライブラリの設定変更について - Qiita

    $ otool -L libboost_iostreams-mt.dylib libboost_iostreams-mt.dylib: /opt/local/lib/libboost_iostreams-mt.dylib (compatibility version 0.0.0, current version 0.0.0) /opt/local/lib/libbz2.1.0.dylib (compatibility version 1.0.0, current version 1.0.6) /opt/local/lib/libz.1.dylib (compatibility version 1.0.0, current version 1.2.8) /usr/lib/libc++.1.dylib (compatibility version 1.0.0, current version

    Mac OS Xでライブラリの設定変更について - Qiita
  • 「ログイン時に起動」を実装する - a.out

    2014/08/13 追記 AppleScriptを使った実装が MacAppStore の審査で Reject される件について書きました。 「ログイン時に起動」を実装する (2) Mac アプリを使っていると、よく「ログイン時に起動 (Launch at Login)」という設定項目を目にします。 とても便利な機能なので、皆さん当たり前のように利用しているかと思いますが、実はけっこう実装が面倒です。 僕も自分の Mac アプリで実装したいと思ったのですが、情報が古かったり間違っていたり、日語の情報が少なかったりで非常に苦労しました。 そこで、これから Mac アプリを作る人のために「ログイン時に起動」の実装方法をまとめておこうと思います。 「ログイン時に起動」3つの実装方法 「ログイン時に起動」を実装する方法は3つあります。(他にもあるかも, CFPreferencesとか) Lau

    「ログイン時に起動」を実装する - a.out
    syohex
    syohex 2017/05/29
  • iOS アプリにおけるデータセキュリティを考える | ギャップロ

    昨今のアプリはオンラインでの利用が当たり前であり、その中で多くのユーザ情報を扱っています。アプリの利便性やパフォーマンス向上のため、以下のようなことはよく行われているかと思います。 Web サービスに自動ログインするための ID やパスワードを保存する。 ユーザの個人情報を端末内にキャッシュする。 これらの情報は極めて慎重に取り扱う必要があるのは言うまでもありません。では iOS でこういったデータを安全に保管するにはどうしたらよいのか、施策とそこで利用できる機能について紹介したいと思います。 Keychain Services Keychain Services を使うと、パスワード等の重要な情報を OS 側に管理させることができます。登録した情報はアプリケーションフォルダの下に保存されるわけではないので、簡単にはアクセスすることはできないでしょう。 ただ iOS8.1 の時点では Ke

    iOS アプリにおけるデータセキュリティを考える | ギャップロ
  • Mac OS X El Capitanレビュー!これは捗る!新機能「Split View」の使い方。 : YoshitakaBlog

    これは作業が捗りそうです! Split View(スプリット・ビュー)とは? 「Mac OS X El Capitan」の目玉機能の1つである「Split View」は、2つのアプリケーション2つをMacの画面いっぱいに並べて表示することができます。 両方の画面を見ながら作業ができるので便利な機能です。 Split View(スプリット・ビュー)の使い方 使い方はすごく簡単です!まず表示したいアプリケーションをいつも通りに表示させます。その後そのウィンドウ左上にある緑色のフルスクリーンボタンを長押しします。 長押しするとこのような画面になります。そのままこのアプリケーションを左右どちらかの方向にドラッグ&ドロップします。 ドラック&ドロップすると、そのアプリケーションが片側で画面いっぱいに表示されます。続いて反対側のウィンドウに表示したいアプリケーションをクリックすれば、2つのアプリケーシ

    Mac OS X El Capitanレビュー!これは捗る!新機能「Split View」の使い方。 : YoshitakaBlog
  • 非同期に辞書を引く.el - hitode909の日記

    カーソル位置の単語を辞書で引くemacs lispを使っていたのだけど,辞書を呼ぶPythonのスクリプトが遅くて,辞書を引いてる間Emacsがブロックして,不快だった. deferred.elを使ってスクリプトを呼ぶようにした. いろいろ機能が減って,実行が非同期になった. ;; 非同期に辞書を引く ;; ;; (+ "http://d.hatena.ne.jp/a666666/20100529/1275138722" ;; "http://sakito.jp/mac/dictionary.html" ;; "http://d.hatena.ne.jp/tomoya/20091218/1261138091" ;; "http://d.hatena.ne.jp/tomoya/20100103/1262482873") (require 'cl) (require 'deferred) (d

    非同期に辞書を引く.el - hitode909の日記
  • [mac] Snow leopardのIME周りの設定 - 生活。

    Snow leopardの快適IME設定です。 Google日本語入力 デフォルトのことえりはあまり好まないので、Google日本語入力をインストールします。 http://www.google.co.jp/intl/ja/ime/index-mac.html ことえりの顔は二度と見たくない。 入力ソースからことえりを消し去ります。システム環境設定 -> 言語とテキスト -> 入力ソース でことえりのチェックを外し、Google日本語入力にチェックを入れます。僕の場合はシンプルにひらがなと英数のみをチェックしてます。 入力ソースのオプションで書類ごとに異なるものを使用にチェックを入れます。この設定はSnow leopardで復活した機能でアプリケーション毎にIMEの状態を持てるので便利です。 IMEの切替はトグルで。 個人的にMacのIMEの切替を英数、カナで行うのになれず、Ctrl +

    [mac] Snow leopardのIME周りの設定 - 生活。
    syohex
    syohex 2011/03/21
    トグルの設定は真似する
  • Web技術で作るDashboardウィジェット開発入門 (1/5)

    「Dashboard」は、Mac OS Xで動くミニアプリケーションです。Dashboard上で動作するミニアプリケーションは「ウィジェット」と呼ばれ、電卓やカレンダー、天気予報などが標準で提供されています。Windows Vista/7でいうところの「ガジェット」に相当するものです。 Dashboardのウィジェットは、HTML+CSS+JavaScriptの組み合わせで動作しています。Webページと同じ技術が使われているので、Web開発のノウハウがそのままウィジェット開発にも応用でき、Mac OS X上で動作するミニアプリが簡単に作成できます。使うのも作るのも簡単、というのがDashboardのよいところでしょう。 また、ウィジェット開発は、HTML5+JavaScriptを使ってiPhoneAndroid向けのアプリを作る手法とも似ています。DashboardもベースはWebKit

    Web技術で作るDashboardウィジェット開発入門 (1/5)
    syohex
    syohex 2011/03/09
    遊べないものだろうか。
  • 知ってトクするOS Xのコマンド(2) (2/2)

    耳コピするなら「afplay」 OS Xは比較的早い時期からオーディオ対応を進め、v10.2(Jaguar)のときにはCore AudioとCore MIDIという2つの音楽関連フレームワークを整備していた。そのうち音楽を聴くユーザーに重要な存在が、前者のCore Audioだ。 Core Audioでは、プロ向けオーディオアプリケーションでの使用にも耐えうるサンプリング周波数(96kHz)と量子化ビット数(24bit)をサポート。クロスプラットホーム指向の3DオーディオAPI「OpenAL」の機能も備えるなど、いわゆるパソコン向けのオーディオアーキテクチャとしては先進的な存在といえる。 Core Audioの恩恵を受けたアプリケーションの代表格は、いわずとしれたiTunesだが、コマンドもいくつか用意されている。そのうち筆者のイチオシが「afplay」だ。 afplayコマンドでは、「-

    知ってトクするOS Xのコマンド(2) (2/2)
  • 画像ファイルをPDFにまとめるSnow Leopardの便利なコマンド - builder by ZDNet Japan

    Mac OS Xユーザー……というより熱心なMacユーザーの目下の関心事は、今週あたり出るのでは? と噂されている新「MacBook Pro」のはず。CNET Japanにも関連記事が掲載されているが、以前Intelは高速インターフェース「Light Peak」のデモにMac OS Xを利用しており、初めて世に出るのはMacとなる可能性がある。たとえ銅版であるにせよ、USB 3.0の最大4.8Gbpsを大幅に上回るLight Peakの10Gbpsという速度は、コンピューティングを大きく変えるはず。ともあれ、発表を待ちたい。 話は一転、Snow Leopardの“隠れコマンド”について。以前、PlistBuddyコマンドを紹介したときにも触れたが、各種デーモンが置かれている/usr/libexecディレクトリには、存在が知られていないコマンドが少なくない。イースターエッグのように意図的に“

    画像ファイルをPDFにまとめるSnow Leopardの便利なコマンド - builder by ZDNet Japan
    syohex
    syohex 2011/02/22
  • Mac OS X : Mac OS X 10.6を常に64ビットモードで起動する方法。 – GRAFAiN Official Site

    Snow Leopard(Mac OS X 10.6)から64ビットモードが使えるようになり、マシンパワーをフルに発揮できるわけですが、実は何もしないと10.5同様32ビットモードで起動しているのはご存じの通り。おそらくアプリケーションの互換性のことを考慮しての配慮だと思うのですが、それでは納得いかないぜ。と、いう人も多いと思います。ま、そんなわけで、64ビットモードでの起動方法と永続的な64ビットモードの起動方法です。 Macの電源を入れたら「6」と「4」のキーを押し続けます。それだけです。林檎マークの下の読込中のアイコンが回り出したら話して大丈夫です。 64ビットモードになっていると、システムプロファイラの下の部分が「はい」になっていると思います。 ただ、この方法だと、毎回6と4のキーを押しながら起動しないと、残念ながら64ビットモードにはなりません。そこで、コンソールを立ち上げ、以下

    Mac OS X : Mac OS X 10.6を常に64ビットモードで起動する方法。 – GRAFAiN Official Site
    syohex
    syohex 2011/02/22
    確か設定したはずだけど、あとで確認する。
  • Spaces の切り替えアニメーションを無効にする - soundscapeout (仮)

    久々の Mac OS X Hints 経由ネタ。 10.6: Disable Spaces workspace change animation - Mac OS X Hints このネタ自体は古いけど、設定したことがなかったので、覚え書き。 ターミナルから、 defaults write com.apple.dock workspaces-swoosh-animation-off -bool YES && killall Dock を実行すると、Spaces の切り替えアニメーション(Swoosh Animation)が無効になり、体感速度がアップしますよ! 元に戻すには、ターミナルから defaults delete com.apple.dock workspaces-swoosh-animation-off && killall Dock を実行し、設定を削除してください。

    Spaces の切り替えアニメーションを無効にする - soundscapeout (仮)
    syohex
    syohex 2011/02/18
    あとでやる
  •  ぜひ揃えたい7つのMacフリーソフト - T’s blog

    Good Millwork: Twelve Tools for Every Man's Toolbox Photo by Good MillworkMacには秀逸なソフトが数多くあります。Safariやevernote Instapaper Reederなど です。今回紹介するのはその中でも基的な言わば道具とでも言うべき必要不可欠なソフトです。そしてすべて無料でそろう高機能ソフトばかりです。最近新しくしたツールが多いので 記録の意味も含めてまとめてみました。 [Dropbox]複数のMaciPhoneそしてWindowsPCとも相互利用が可能なサービスで文書 音楽 動画 写真なんでも放り込んで閲覧編集可能。Textforce GoodReader 1Password等との連携に欠かせないクラウドストレージ 何これ!Dropboxが便利すぎる!! - とみくんの日記 〓独楽〓 [Omm

     ぜひ揃えたい7つのMacフリーソフト - T’s blog
    syohex
    syohex 2011/02/01
    アプリケーションのクリーナーはインストールしようかな。
  • OAuth認証してツイートしてタイムラインを取得できるiPhoneアプリを10分で - もぎゃろぐ

    TwitterのOAuth認証してつぶやいてタイムラインを取得できるiPhoneアプリを10分で作るというのを、昨日のスマートフォン勉強会@関西#13で実演してきました。 真っ白な状態のアプリに、OAuth認証を導入して、TextAreaで自由につぶやけるようにして、タイムラインを取得して表示するところまでで9:21。 動画の下、360pの左にあるCCボタンを押すと、解説が出るようになります。 先日公開したoAuthAdapter修正版を取り込んだtm_twitter_apiというのを使っています。 あと、補完機能は、emacsとAuto Complete Modeに自作の辞書を組み合わせたもの。10分で作る動画の場合、タイプミスしてビルドエラーが出ると撮り直しなので、補完機能はとても便利ですね。 コード:gist: 802605 – 10min twitter client- GitHu

    syohex
    syohex 2011/01/30
    iPhoneアプリの作成デモ。すごい。
  • NetatalkとAvahiを使ってFreeBSDマシンをTime Capsuleとして使う - mteramotoの日記

    Mac OS XにはTime Machineというバックアップ機能があって、ローカル接続したHDDかネットワーク接続したファイルサーバに自動的にバックアップを作成してくれる。デスクトップ型ならローカル接続したHDDを使うのが、高速かつ確実だけど、ノート型の場合はいちいちHDDを接続するのが面倒で、そのうちバックアップを取らなくなる恐れがある。 Time Machineに使えるネットワーク接続したファイルサーバは、Apple純正のTime Capsuleがあるけど、内蔵のHDDが故障したらせっかく取得したバックアップがパーになるから、冗長化されたHDDを使いたい。 そこで、手元のFreeBSDマシンをTime Capsuleっぽく仕立てることにした。 Time Capsuleは、ディスク共有をAFP over TCP、サービス広告をBonjourで実現してるので、それらを適切に設定すればTi

    NetatalkとAvahiを使ってFreeBSDマシンをTime Capsuleとして使う - mteramotoの日記
    syohex
    syohex 2011/01/27
    バックアップの設定
  • blog.katsuma.tv

    (2011/1/23 23:00追記) macrubycはLLVMから入れなくてもmacrubyをインストールするだけで一緒にインストールされます。下記内容は誤りを含んでいますのでご注意ください。ご指摘いただいたwatson1978さん、ありがとうございました。 最近Macアプリケーションが気になっていて、Cocoa周りの話を調べています。その一環でRubyMacアプリを作る方法についての話です。 MacRuby Mac上でRubyでアプリケーションを作る場合、最初からインストールされてあるRubyCocoaと、最近盛り上がっているMacRubyの2通りの手段があります。 どちらもCocoaを含むいろんなフレームワークをRubyから直接叩けるのですが、RubyCocoaはプロキシオブジェクトを介してCocoaフレームワークを叩くのに対して、MacRubyはプロキシを必要とせずに直接Obj

  • MacBook AirにUbuntu

    ※もう、まとめができています。こちらを参照ください。 https://help.ubuntu.com/community/MacBookAir3-2/Meerkat お久しぶりです、いきなりですがMacBook Airを買いました~ ジョブズの説明を聞いたまさに1時間後にはポチってましたw まさに怪しいセミナーで健康品や布団を売りつけられる老人のごとくw Macは確かにスバラスィです、しかし、このまま普通に使ってるようでは ガジェット好きを自称できない!まずはぶっ壊わさねば!と思いUbuntu入れました。 ちょっとエビデンスを残してないので記憶を頼りに書いてるので間違ってたらすまん。 準備した物: MacBook Air 11.6インチ USB外付けCDドライブ Ubuntu 10.10 64bitを焼いたCD(64bitには日語Rimixはないですが、後から日語化できるので問題ない

    MacBook AirにUbuntu
    syohex
    syohex 2011/01/20
    Macbook airへの Ubuntuのインストールと各種設定。
  • おNewなMacにぜひ入れたい!便利でフリーなアプリケーション20選! - なまら春友日記

    MacAppStoreがオープンしましたね。 ちょうどいいタイミングで自分専用のおNewなMacBookAirも手に入りました。 さっそく普段から使用していたり気になっていたMacのアプリケーションをインストールしたのでご紹介します。 全て無料です アプリケーションの紹介順はMacBookAirにインストールしていった順番です。 自分のMac使用時のアプリケーション依存度も知ることができて良かったですよ。 (ソフト&アプリ名がダウンロードページへのリンクとなります) 《Password & ブックマーク管理》 Last Pass 「LastPass」を活用してパスワードを監査・更新する方法 : ライフハッカー[日版] Xmarks "XMarks"でMacのSafariとWindowsのFirefoxやChromeのブックマークを自動同期!iPhoneも! [Mac] [net] [iP

    おNewなMacにぜひ入れたい!便利でフリーなアプリケーション20選! - なまら春友日記
    syohex
    syohex 2011/01/12
  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] Apple TVがスンゲく楽しい件

  • Encode::UTF8Mac - トミールの技術系日記

    探したのだけど作っている人がいなかったので、いわゆるutf-8-macと呼ばれるエンコーディングを追加するEncode::Encodingをつくりました。 https://github.com/tomi-ru/Encode-UTF8Mac use Encode; use Encode::UTF8Mac; print Encode::encode('utf-8-mac', '蘄藭づけ'); use Path::Class; for my $entry (dir(".")->children) { my $filename = Encode::decode('utf-8-mac', $entry); } 反応みてPODちゃんと書いたらUPしようと思っている →POD書いた. PODの方が少し整理されているのでわかりやすいかもしれない。 https://github.com/tomi-ru/En

    Encode::UTF8Mac - トミールの技術系日記
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    syohex
    syohex 2010/12/16