タグ

common lispに関するsyohexのブックマーク (9)

  • Common Lisp と人工知能プログラミングの本を執筆中 : セマンティックウェブ・ダイアリー

    上巻を出版しました.興味のあるかたはこちらからお願いします.Common Lisp と人工知能プログラミングのを執筆中です.まだ Common Lisp の部分の半分ほどしかできていませんが,およそ以下のような内容になるはずです. ほぼ完了しつつあります.出版前講演として3回にわたって「Common Lisp と 人工知能プログラミング」の第1部 Common Lisp プログラミングについて講習会を行います. 何かコメントをいただければ,できるだけ反映いたします. 目次 第1部 序章 はじめに 第1章 Lispの基 1.1 リストを入力してみよう 1.2 書式を評価する 1.3 car と cdr はリストを分解する 1.4 シンボルは値を持つことができる 1.5 consはリストを合成する 1.6 便利なリスト処理関数 1.7 数,整数,浮動小数点数,有理数 第2章 関数定義および

    Common Lisp と人工知能プログラミングの本を執筆中 : セマンティックウェブ・ダイアリー
  • Quickdocs.org で学ぶCommon LispのWebアプリ運用ノウハウ - 八発白中

    先日、QuickdocsというWebサービスを作りました。 Lispライブラリのドキュメント集約サイト「Quickdocs.org」を作りました - 八発白中 アプリ部分はほとんどCommon Lispで書かれています。今までもいくつかCommon LispでWebアプリを書いたことはありますが、公開されたWebサービスはこれが初めてです。 公開当初は半日に1回落ちたり、表示が変になったりしていました。そこで2週間ほどかけて、不具合の原因を突き止めたり、それを修正して堅牢にしたり、レスポンス速度を改善したりしてきました。 Common LispのWebアプリの運用ノウハウが少し溜まってきたから車にはねられるなどする前に共有したい 2013-03-06 02:06:20 via web 試行錯誤を繰り返してきており、伝えたいことも多いです。書いてみるとかなり雑然としてしまったのですべての人向

  • optima - 高速パターンマッチライブラリ - Qiita

    開発が成熟してきたので、ここらで拙作のパターンマッチライブラリ、optimaを日語で解説したいと思う。ただし解説とは言っても、詳細な仕様をだらだらと解説するようなことはしない。むしろ「なぜパターンマッチなのか」を踏まえた上で、簡単な入門と使用例を示すことで、パターンマッチの重要性を認識してもらうのが狙いだ。なお、詳細な仕様についてはマニュアルを参照されたい。 なぜパターンマッチなのか Common Lispにはパターンマッチライブラリが多数存在するが、その大半は単にパターンマッチが便利だからという視点しか持っていない。たしかにパターンマッチは便利であるが、便利なだけでは人々はそれを使おうとはしない。より質的な視点を与える必要があるだろう。 OCamlやHaskellなどの関数型言語では、あらゆるデータは、代数的データ型として定義され、それにともなうデータコンストラクタによって構成される

    optima - 高速パターンマッチライブラリ - Qiita
  • CL-JavaScript

    JavaScript is the new BASIC—a universal scripting language. CL-JavaScript allows you to add user scripting to your Common Lisp application without requiring your poor users to learn Common Lisp. It is a JavaScript to Common Lisp translator, runtime, and standard library. We are ECMAScript 3 compatible, with some of the ECMAScript 5 extensions. By using the Lisp compiler to compile JavaScript (and

  • 第6回 Common Lispライブラリを書く

    僕のブログで「Modern Common Lispはターゲットをどこに置いているのか」という質問をいただきました。最初は環境構築から始まっており、初心者向けに見えますが、次はHello, Worldもせずにライブラリの解説をしています。 Modern Common Lispのターゲットは、これからのCommon Lispを学びたい人です。当初はこの連載を読めばCommon Lispについてのすべてを学べるAll-In-One形式にしようと考えていたのですが、それでは時間がかかりすぎてしまうため、いくつかの過程を省いて進めます。たとえば、Lispでは必要なリスト処理などはここでは解説しません。理由は、それを学ぶための書籍が既に多く存在するからです。Common Lispの基文法はそれらの書籍を参照してください。この連載は、Common Lispの入門書と並行、または読了後に読むことをおすす

  • 第4回 Common Lispライブラリガイド

    さて、Modern Common Lispはこれで4回目です。環境構築も完成に近づき、Common Lispでプログラムを始められる状態になりつつあります。ブログの主題も環境構築から実践へと移ります。 今回はCommon Lispでプログラムを書く際によく必要になるであろうライブラリの紹介です。Common LispはSchemeと比べると仕様の大きな言語には違いありませんが、最近普及しているPythonなどに比べると標準ライブラリも小さいです。そのため、適切なライブラリを適切に使用するという能力は、他の言語以上にCommon Lispで必要になるでしょう。 ここで紹介するライブラリはすべてQuicklispに入っているのですぐ利用できます。まだインストールしていない人は以下のエントリを参考にインストールしてください。 Modern Common Lisp: 第2回 Quicklispによ

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • not found

    syohex
    syohex 2011/02/21
  • not found

    syohex
    syohex 2011/02/03
    CLのライブラリ。CLはよくわからないから、ちゃんと見ておこう。日常生活にもう少し Lispを。
  • 1