タグ

2015年4月14日のブックマーク (2件)

  • Web Development with Clojure を読んだ - (define -ayalog '())

    読みました。 結論から言うと、今現時点 (2015/4/12) でもまぁ役に立つ Clojure で Web 開発をするための入門書だと思います。 の概要 目次 1. Getting Your Feet Wet 2. Clojure Web Stack 3. Liberator Services 4. Database Access 5. Picture Gallery 6. Finishing Touches 7. Mixing It Up Appendix A: Alternative IDE Options Appendix B: Syntax Appendix C: Document-Oriented Database Access 簡単に概要を説明すると 1 章でとりあえず Clojure で Web アプリケーション作ってみようってとこで簡単なアプリを作ります。 2 章では少

    Web Development with Clojure を読んだ - (define -ayalog '())
  • ペパボはエンジニアを圧倒的積極募集中です!!1 - Kentaro Kuribayashi's blog

    ハンドメイドマーケットのminneへの積極投資など、いつになく攻めまくっているペパボですが、そのminneはもちろん、全体的に圧倒的成長していくためには、もっと多くのエンジニアが必要です。そのため、以下の通りたくさんの求人を行っているところです。 pepabo.com 様々なサービスにおいて、Webからインフラまで広く募集しているのですが、その中でもminneのモバイル開発をしてくださる方を急募しているところ。 作家数、作品数国内No.1の「minne(ミンネ)」のiOSエンジニア募集 - GMOペパボ株式会社の求人 - Wantedly この写真は、minneチームのみんな。メンバーのid:hisaichi5518も「俺の胸にとびこんでこいよ」とばかりに、圧倒的調子こきっぷりをみせつけています。彼に免じて、どうか応募してください。お願いします。マジでマジで。 というわけで、↓↓↓からよろ

    ペパボはエンジニアを圧倒的積極募集中です!!1 - Kentaro Kuribayashi's blog
    syohex
    syohex 2015/04/14