2013年6月11日のブックマーク (9件)

  • ニュータウンに日は暮れて――歴史なき街の、生と死 - シロクマの屑籠

    「日人が過疎地の人口をニュータウンに移民させるようになって既に四半世紀が過ぎていた。地方都市の周りの巨大なコクドウ沿いは日人の第二の故郷となり、人々はジャスコで出会い、子を育て、そして死んでいった」 2013-05-28 18:02:58 via Twitter for Android 地方の国道沿いに住んでいると、ときどき、山間のひっそりとしたニュータウンを訪れる機会がある。 もともと誰も住んでいなかった山野を切り拓いてつくられたニュータウンには、歴史も氏神も伝承も存在しない。来、都市なるものが多かれ少なかれ背負っているであろう歴史文化の蓄積がまっさらで、出身も出自もバラバラの核家族が好き勝手な生を生きているのだから、統一した文化・統一した歴史など望むべくもない。考えようによっては、不思議な空間だ。 敢えて統一したカラーを挙げるとしたら、全国共通の没個性なマイホームが、どこまでも

    syokichi
    syokichi 2013/06/11
    岡崎京子やよしもとよしともらが描いていた郊外の空気を持った作品群。あのふわふわとした、でもどこか不安を感じさせるような『郊外=ニュータウン』という街は、今もそのままであり続けているのだろうか。
  • どうしてロックバンドが売れなくなったんだろう? - あざなえるなわのごとし

    マキタスポーツがこれまでにヒットしてきた楽曲の要素を研究。 「売れる要素を一曲にすれば過去にない大ヒット曲になるんじゃないか」 と一曲にしてみた「十年目のプロポーズ」。 サビ(カノン進行) 転調(ドラマティックマイナー) Aメロ(ラッパー) Aダッシュメロ(別キャララッパー) Bメロ(1音下げるクリシェ) サビ(カノン進行) ブレイク(「ラララ」等を大合唱) Cメロ(ドラマティックマイナー) サビ(カノン進行) Aメロ(余韻を残しつつ終了)最近、スチャダラと一緒にやったセルフカバー。 「十年目のプロポーズ」は確かにJ-POPのよさげな部分を継ぎはぎして組み合わせた楽曲で、それっぽい雰囲気と実体験にのっとった歌詞でそこそこスマッシュヒットはしたものの結局大ヒットまでは至らなかった。 売れるモノ、売れたものには共通解があるのかも知れない。 これさえやれば大丈夫。 でもその方程式にハマった曲だか

    どうしてロックバンドが売れなくなったんだろう? - あざなえるなわのごとし
    syokichi
    syokichi 2013/06/11
    『ロックバンドが売れない』は間違いではないけど音楽が売れない(一部アイドル除く)ことを無視して語っても……。売れているバンドとして挙げられたミスチルだって絶頂期と比較すると売り上げはガタ落ちしているし。
  • トラベル・バイト・ライファーズ

    freelifer.jp 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    トラベル・バイト・ライファーズ
    syokichi
    syokichi 2013/06/11
    まとめサイト全体が緩やかな衰退傾向にある現在、これから新規参入を考えるのは確かにお勧めできないな。あえて参入するのであれば、ニッチかつデーターベース的なサイトならそこそこ需要がある、かもしれない。
  • Handy Photo : Photoshop顔負け?レタッチからフィルタリングまで自由自在の画像編集アプリ!Androidアプリ | オクトバ

    アプリでは写真や画像のレタッチやフィルタリングなどの加工が直感的に行えます。言語は全て英語ですが、分かりやすいアイコンなどがあるので、操作は比較的難しくは無いかと思います。 アプリを起動すると、メニューにチュートリアルもあるので、まずはそれを見てみるのも良いかかもしれませんね。 メニューの「GALLERY」は端末内に保存した画像から、「CAMERA」はスマホのカメラが起動します。 今回は「CAMERA」から撮影した写真を加工してみたいと思います!撮影した写真を保存すると、自動的にアプリに取り込んでくれます。 右上の掌マークを押すとメニューが表示されるので、色々使ってみましょう!画面は縦横どちらにも対応していますが、横の方が作業はやりやすいと思います。 それでは、まずは正面にそびえ立つドコモビルを消してしまいましょう!メニューから「Retouch」を選んでください。 すると、今度は左下に小

    Handy Photo : Photoshop顔負け?レタッチからフィルタリングまで自由自在の画像編集アプリ!Androidアプリ | オクトバ
    syokichi
    syokichi 2013/06/11
    レタッチに関しては同社の『Touch Retouch』というアプリを使用しているが、差異がイマイチ判然とせず。明確な利点がはっきりとしたら乗換を検討するかも。今のところは様子見かな。
  • 路面電車の日2013 画像集

    6月10日は「6→路」「10→電(テン)」という語呂合わせから「路面電車の日」となっています。2013年はそれに合わせてタグが登場、多くの路面電車の画像がTL上を賑わせました。 多くの方々から寄せられた画像を記録として残しておきたいと思います。

    路面電車の日2013 画像集
    syokichi
    syokichi 2013/06/11
    普通の列車を見ても大した感情は持たないのに、路面電車には何故か郷愁を感じてしまう。
  • Нападение бурого медведя на человека!

    Нападение бурого медведя на человека! Впечатлительным не смотреть! http://otvetnavse.com/

    Нападение бурого медведя на человека!
    syokichi
    syokichi 2013/06/11
    こんな熊になら襲われてみたいw でも、この仔の親がどこにいるのか考えるとちょっと怖い。仔熊と遊んでいる最中に親熊が襲撃とか洒落にならん。
  • 家入一真氏モンケンメンバーに対して「ロートルは大人しくしてろよ」発言 - Hagex-day info

    ビル破壊+人質解放を目的とした「モンケン」というアクションゲームが現在開発中だ。 この開発メンバーが大変豪華で、「バーチャファイター」「デイトナUSA」を担当した元セガの名物PRマン黒川文雄氏。「太陽のしっぽ」「巨人のドシン」といった作品を持つゲーム作家の飯田和敏氏。「バーチャファイター」などの作曲を手掛けた中村隆之氏。「チュウリップ」「牧場物語 わくわくアニマルマーチ」が代表作のグラフィックデザイナーの納口龍司氏が参加している。 そして、このゲームの開発費用は家入氏が運営しているクラウドファンディング(インターネットを利用した資金調達サービス)「CAMPFIRE」を利用している。 が、家入氏がこのプロジェクトに協力します! と言っておきながらお得意の放置をしている模様。そしてこのメンバーに対してTwitter上で悪口を言っている。 まずは開発者たちの不満を見てみよう。 「4人のおっさんが

    家入一真氏モンケンメンバーに対して「ロートルは大人しくしてろよ」発言 - Hagex-day info
    syokichi
    syokichi 2013/06/11
    家入氏のテキトーさを上手く利用して炎上ビジネスに持っていったモンケンメンバーと、ありきたりな捨て台詞しか吐き出せない家入氏。どちらが上手かと問われたら・・・・・・。
  • 「えっ?イギリス警察には紅茶を淹れるための車があるの!?」 : らばQ

    「えっ?イギリス警察には紅茶を淹れるための車があるの!?」 イギリスと言えば紅茶というほど消費量の多い国ですが、その紅茶愛は警察にまで影響しているようです。 なんとイギリス警察には紅茶支援の担当部署と、専用車両があると言うのです。 うわっ、当にあった! 専用車の名前は「ティーポット・ワン」 確かに警察の車両らしくなっており、警察の表示もあります。 紅茶好きの英国人というのはよく知られたことですが、ここまでだったとはと海外掲示板のコメントも盛り上がっていました。 ●間違いなく我々だ。(by 英国人) ●「よし、いいかい?紅茶を飲むんだ。それから一気に逮捕だ」 ●だいたい毎時間のティータイムなしで、どうやって集中しろって言うんだ? ●法と秩序。 ●なんていいヤツらなんだ。基的なニーズをカバーしている。 ●なぜ面白カテゴリにされてるんだ。ティに面白みなどはない、ティは大まじめな問題である。

    「えっ?イギリス警察には紅茶を淹れるための車があるの!?」 : らばQ
    syokichi
    syokichi 2013/06/11
    どんな場面でこの車両が活躍するのか興味ある。
  • 【保存版】PC版Feedlyの設定方法を日本語で解説

    廃止されるGoogleリーダーの代替RSSリーダーとして人気のFeedlyだが、その設定を自分好みに変更して利用しているだろうか。PCブラウザ向けFeedlyでは、左メニューのPreferencesから、20以上の項目を設定変更することが可能だ。 日々、RSSフィードを消化していくためにも、自分の使いやすいようにFeedlyを最適化しておくと良いだろう。 GoogleリーダーからFeedlyに移行すべき8つの理由 FeedlyでRSSを高速消化するためのショートカット一覧 アプリの詳細設定についても解説したので参考にしてほしい。 【保存版】Feedlyアプリの詳細設定を日語で徹底解説 Preferences:設定解説 この記事では、スマホ向けの設定変更ではなく、PCブラウザ向けの設定変更について日語で解説する。英語表記で設定変更が億劫になっていた人の助けになればと思う。 全てのOS・ブ

    【保存版】PC版Feedlyの設定方法を日本語で解説
    syokichi
    syokichi 2013/06/11
    使用開始時から設定をちょこちょこ弄ってはいるのだけど、イマイチ判らないことがあったので、日本語での解説は素直にありがたく思う。