タグ

プレゼンに関するsyou6162のブックマーク (16)

  • Beamer を使ってみる

    Beamer V3.0 を使ってみる ホームページ、ドキュメント等 Beamerのホームページ ダウンロード用のページ 概説 : beamer_guide.pdf 詳説 : beameruserguide.pdf PSTricks の利用 : beamer_pstricks.pdf インストール latex-beamer-3.06.tar.gz, xcolor-2.00.tar.gz, pgf-1.01.tar.gz の 3つをダウンロードしておきます。 今回は $TEXMF/tex/latex 以下に展開しました。 当講座では $TEXMF は /usr/local/teTeX2/share/texmf です。 % cd $TEXMF % cd tex/latex # zcat latex-beamer-3.06.tar.gz | tar xf - # zcat xcolor-2.00.

    syou6162
    syou6162 2009/01/13
    超絶役に立つ
  • シゴタノ! - 「高橋メソッド」風のプレゼンを素早く作る

    ※2007/11/02(金)追記:ファイルに問題がありマクロが正常に実行できませんでしたので、修正しました。 以前、「プレゼンは模倣と模索で模範を目指す」というエントリーで、プレゼン手法の1つである「高橋メソッド」について、その解説書である『でかいプレゼン 高橋メソッドの』というに言及しながらご紹介しました。 今回は、実際にこの手法でプレゼンを作る際に僕自身が使っているツールをご紹介します。 高橋メソッド関連ツール まず、『でかいプレゼン 高橋メソッドの』に掲載されているツールから。 » 高橋メソッドなプレゼン作成ツール 見ていただければわかる通り、画面上部にあるテキストエリアに入力した文字列を「高橋メソッド」ライクに拡大して表示させるツールです。「—-」がページ区切りとなります。 原稿となるデータをテキストファイルなどで保管しておき、プレゼン先でこのページを開いて、原稿データを流し

  • 起業家が見ておくべき10のスライド

    写真を共有するサイトは Flickr、ビデオを共有するのは YouTube。ではプレゼンで使うスライド(PowerPoint や Keynote 等)を共有するサイトと言えば?-- そう、SlideShare ですね。iUG の公式ブログでも活用していますし(この記事やこの記事など)、様々なサイトで紹介されているのでご存知の方も多いと思います。 で、この SlideShare に掲載されているスライドの中から面白いものを選んで、「起業家のための10のスライド」をまとめているエントリがありました: ■ My Top 10 SlideShare Slides for Entrepreneurs (My Small Biz Experiment) 早速ですが、その10のスライドはこちら(YouTube と同じく、SlideShare 上のスライドはブログにエンベッドすることができるのですが、重く

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • MashStar

    VAT overview )Value Added TaxThe Value Added Tax (VAT) is a consumption tax applied in the European Union (EU) to all goods and services. All consumers in the EU are charged VAT on the purchase of goods and services. Businesses in the EU buying from a business in the same country are also charged VAT. Businesses in the EU buying from a business in a different EU country are not charged VAT. Consum

    MashStar
  • ITmedia Biz.ID:一発でパワポのプレゼンを行う方法

    PowerPointでプレゼンテーションを行うとき、どうしたらもっとスマートにできるのだろうか。ちょっとした準備で済む、4つの技を紹介する。 PowerPointを使ってプレゼンテーションを行うときに、慌てたことはないだろうか? プロジェクターを接続して「あれ? 表示されない……」、パワーポイントを開いて「ちょっと起動まで待ってください……」、プレゼンテーション画面にしようとして「マウスを左下にグリグリ……」。特に、PowerPointの「スライドショー」のボタンは小さく押しにくい。これは何とかならないものか? その1──[F5]キーを押す 意外と知られていないが、非常に有用なショートカットが[F5]。これなら画面をお客様のほうに向けていても、簡単にスライドショーを開始できる。 その2──「スライドショー形式」で保存する 資料を作成し終わって、あとはプレゼンするだけ! となったら、普通に「

    ITmedia Biz.ID:一発でパワポのプレゼンを行う方法
  • 素敵なプレゼンツール - yasuhisa's blog

    先日WindowsをつぶしてVine Linuxを入れたので、パワポ作成をどうにか考えないといけません。OpenOfficeとかいれてもいいんですが、それではつまらない(?)ので他の方法を探してみることにしました。 はてなグループ Web上でプレゼン用の資料を作ることができます。例えばこんな感じやこんな感じで。 よいところ Webでできるのでファイルの持ち運びを気にしなくてもよい。 「はてなグループ」のツールであるから、複数人で資料を作る、というときには重宝。 シンプル。 はてな記法をそのまま使うことことができる。 悪いところ ローカルでの編集ができない*1。 シンプルだが、すこしシンプル過ぎる気がしなくもない。 TeX 論文やを書くときによく使用されるTeXですが、プレゼン資料の作成に使うこともできます。TeXpdfを作ってそれを使うという形になります。これに関してはいろいろツールは

    素敵なプレゼンツール - yasuhisa's blog
    syou6162
    syou6162 2007/05/10
    S5はマジで使える!!
  • ブラウザでAjaxっぽいプレゼンテーション | Garage -dabun-

    2006-09-05T18:12+0900 ブラウザでAjaxっぽいプレゼンテーション Permalink : http://garage.mods.jp/blog/firefox/001160.php Category :  firefox 0 comment 0 trackback 以前パワポ以外のプレゼンツールとしてS5(A Simple Standards-Based Slide Show System)を紹介しました。 で、こないだ講師(というほどでもない)をしたときにプレゼンで早速使ってきました。 いやいや、ホントこれ便利だわ。 S5だけのシンプルな機能もいいけど、ちょっとエフェクトかけてみたくなったのでLightbox JSをプラスしました。 S5は基HTMLなので、HTMLが苦手な人ならとっつきにくいプレゼンツールでしょうけど、私もともとHTMLはテキストエディタ派な

  • slides.js

    Web標準の人たちがS5を使っているのを見て、自分も使ってみたいと思い、色々と実験。ただ、日語ドキュメントがほとんど見つからなかったので、備忘録としてもメモしておく。参考にどうぞ。 そもそも、S5って何だ? 単純に言うと、インターネット上でマイクロソフトのパワーポイントを表現するようなもの。例えば、2xupさんとかがプレゼンの資料として公開している。でも、「それだけなら、パワーポイントをダウンロードするなり、PDF化すればいいんじゃないの?」と思われるかもしれないが、S5はXHTMLCSSのWeb標準で実装されたパワーポイントのツールのようなものなので、検索エンジンにも引っ掛かるし、アクセシビリティにも対応できる。このへんが便利かなと思っている。 S5を使うために必要な技術 まず、HTMLなり、XHTMLが読み書きできること。デザインを自由自在に変えたいのなら、CSSも必要。S5自体は

    slides.js
  • XHTML+CSS+JavaScriptでプレゼン | Okumura's Blog

    Gnomedex 2005 - Blogs in the Classroom のようなプレゼンが作りたくて S5: A Simple Standards-Based Slide Show System にたどりついた。これは楽だ! そのままでも日語が使える(metaタグでエンコーディングを指定しておくほうが安全)。CSSもこのままでもいいが,念のため font: や font-family: のところの先頭にたとえば「Osaka, "MS Pゴシック",」と追加すればよかろう。さらにCSSをたとえばutf-8で保存したなら先頭に @charset "UTF-8"; も必要であろう。

  • Perl でプレゼンテーションツール - にぽたん研修所 兼 にぽたん休憩所

    Shibuya.js とかでは、JavaScript とかでプレゼンツールを自作しているのに、Perl でプレゼンツールを自作している奴は、見たことがない。 YAPC::ASIA 2007 の LT 向けに、ターミナルを使った高橋メソッドなプレゼンをやろうと思って、Perl で適当に書いてみた。 →、↓、[PgDn] でページを進む。 ←、↑、[PgUp] でページを戻る。 [Home] で先頭ページへ。 [End]、C-c、C-d でプレゼン終了。 でも、ターミナルだと表現力が足りなさすぎてなんか面白くないからやめた。 そもそも Term::* 系ってほとんど使ったことがないから、よくわからないまんま作ってみて、微妙すぎて、これ以上手を加える気が失せた。 まずいないでしょうが、もし誰か使いたいっていう奇特な方がいたら、どうぞご勝手に。 #!/usr/local/bin/perl # $I

    Perl でプレゼンテーションツール - にぽたん研修所 兼 にぽたん休憩所
  • LaTeX foils classでプレゼンテーション - 外圏Wiki

    LaTeX slides classでプレゼンテーションで紹介した方法は,新たなファイル等をインストールせずに実行できる.が,slides classは,シンプルではあるが今イチ...と思う人もいるだろう.例えば, 各スライドをタイトル付きで始めたい... 上下方向の行配列が "centering" されるのがちょっと... デフォルトのフォントサイズを変えたい... そんなあなた,foiltexをお試しあれ. 他にないの? 以下を参照.それらで紹介されている方法のうち,日語が通るものでdvipdfm(x)でpdfに変換できるものということで選んだのが,slides class, foils class (foiltex). なお,一部にはProsperも人気があるようだが,dvipdfm(x)と相性が悪いので,ここでは却下とする. Screen Presentation T

  • prosper

    prosperはTeXを用いたプレゼンテーションツールです.作成するのはpdfファイルなので, TeXがインストールされていないパソコン上でも(プロジェクター等を用いて)プレゼンを することが可能です. なにより,テンプレートを用いることで かなり派手な(?)プレゼンファイルを簡単に作成することができます. デフォルトのテンプレートと 使用できるアニメーション効果を用いた簡単な例はこちら(example-dist.pdf:333KB)をどうぞ. ダウンロードして(Web上では全画面表示は使用できません)ファイルを開いた後,全画面表示(CTRL+L)を押してください. なお,prosperはdviファイルのdvi\specialでPostScrip の命令を埋め込むので, dvioutではプレビューできません(dvioutが応答しなくなります). psファイルまたはpdfファイルに変換してプ

  • maclalalaweblog: Steve Jobs はなぜ説得力があるのか

    東京タワーは、地デジ放送を電波で発信しています。 その東京タワーにこいのぼりが付けられています。 こいのぼり 東京タワーに333匹なびく http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090407-00000002-maip-soci その数は東京タワーの高さにちなんで、333匹だとか。 すごい数のこいのぼりがタワーにつるされている風景は壮観で、 見る人を圧倒するそうです。 333メートルという高いタワーに、こいのぼりがずら~っとなびいている風景は、 想像しただけでも凄そうですもの。 端午の節句の翌日まで、東京タワーでなびくこいのぼりを見る事が出来るそうです。 私は東京に気軽に行ける距離の地域ではないので、 たぶん333匹の鯉のぼりを見る事は出来ないと思うのですが、 お近くの方は折角ですから観に行ってみるのも良いですね。 そういえばもうすぐ端午の節句ですね。 この

  • Passion For The Future: 「頭がいい人」が武器にする 1分で話をまとめる技術

    「頭がいい人」が武器にする 1分で話をまとめる技術 スポンサード リンク ・「頭がいい人」が武器にする 1分で話をまとめる技術 1分の話は字数にすると約400字で、新聞のリード文に相当する。必要最低限のことを伝えるには十分な量だとして、話を短くわかりやすくする方法論が語られている。まず最初に、話を長くわかりにくくしている盲点として挙げられた9つのポイントはとても参考になる。 1 相手に気を遣うあまり、言いたいことがいえなくなる 2 具体例をいううちに、話がズレてしまう 3 イエス・ノーを決められず、何を言いたいのかわからない 4 何をしゃべっても、すぐ得意ネタ、自慢話になる 5 前提となる説明をすっ飛ばす 6 相手がわかっていることをクドく説明する 7 細かいことを正確に伝えないと気がすまない 8 言い訳が多い 9 へりくつを言う 言われてみれば、その通りだと思う。要領の悪い話し方の欠点は

  • 情報収集のアンテナを高める方法 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    情報収集のアンテナを高める方法 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
  • 1