タグ

2007年8月12日のブックマーク (5件)

  • Google Sets

    Enter a few items from a set of things. (example) Next, press Large Set or Small Set and we'll try to predict other items in the set.

  • 僻地 - Bayesian Setの種明かし

    Bayesian Setとは集合D_Cが与えられたとき、そこから「類推」して、元の集合C⊃D_Cに入る元xを(「自信」の度合いを表す数値つきで)求めるというもの。ただし、D_Cの元やxは特徴データ{c_i}をもっているとする。で、原論文を読むとΓ関数がずらずらでてきておどろおどろしいのだけれど、実はやっていることは簡単だということに気がついたので、書いてみる。簡単のために、特徴はあるかないかの2値的とする。(一般的には連続量も扱える。)すると、Bayesian Setのアルゴリズムがやっていることは、xについて観測された特徴c毎に重みwを足していくだけである。重みwはハイパーパラメーターα、βを使って,と書ける。ハイパーパラメータというと難しいそうだが、α_t = (Nc:D_Cでcをもつ元の数) + α、β_t = (N-Nc:D_Cでcを持たない元の数) + βと定めるので、α、βは先

  • 広告β:電通と博報堂の違い

    最近業界ネタとか少ないんですが、一定需要のあるネタとして(笑) 業界各社の違い(とくに電博)っていうのがあります。 その辺について、面白い記述があったので引用します。ビジネスマンの真価は接待や会の場で問われると、よく言われます。 広告代理店の双肩、博報堂と電通は「愚直さ」と「企み」でそのスタイルが全く異なるそうです。 博報堂はとにかく「人がいいというべきか、『えっ、こんな人を接待しても何にもならないよ』という社員まで飲みに連れて行く、博報堂の人は愚直に尽くすタイプ」なのだそうです。やがて「こんな人」が突然出世してピュアに尽くしていた博報堂に仕事が転がり込んでくる、というスタイルです。 一方、電通はというと、「人を見る目、先を読む目がある。クライアントの人間と会する場合でも、この人間は必ず出世する、もしくは決定権を持つ、仕事ができるという人を選んで誘う」のだそうです。(今日の言

  • Wicket勉強会を行いました

    先日の8月10日,java-ja主催の「 第一回チキチキ そろそろ Wicket について一言いっとくか」,つまりWicket勉強会が開催された。 今回も,yoshioriさんの書道から始まった。 スピーカーは5人の予定だったのだが,仕事の都合で2名が時間までにかけつけることができず。一人は実務でWicketを使っている方だったので,非常に残念だった。 トップバッターはonkさん。Wicketの基的な紹介とデモが主な内容だった。とはいえ,nekopさんやyone098さんからのするどい質問などにより,かなり細かな動作原理まで取り上げられる結果となった。 次は,カスタムコンポーネントの作り方をyoshioriさんにプレゼンしてもらう。実は,この題目は僕がお願いしたものである。ちょっと専門的だったので,作成の手軽さは何となく伝わったとは思うが,詳細についてはWicket未経験者にとっては難し

  • 俺流(方眼紙としての)Excelベストプラクティス - HOBBY STACK

    Excel体裁まず何はなくとも必要な作業領域を決めるA4 1ページ幅の報告書みたいなのを作るのであれば、まず印刷プレビュー/改ページプレビューで印刷範囲を見る。*1あらかじめ標準フォントサイズは8ptにしておく。フォントは絶対に等幅(わからなければMS ゴシック)にすること。印刷用。これでズレない。んで、文字を入力する行の幅は20px(広め)にしておく。なぜなら行間がつまっていると読みづらいので。ディスプレイに表示できる文字の数が減るので作業効率が落ちる!なんて考えている人はvt100に頭をぶつけて出直してきたほうがいい。で、どんくらいの行/列が必要か決めたら、その表示領域+1ページぶんの余裕をもって、そこから先の行/列を選択→表示しない、にする。これを施すとたとえば列を選択してドラッグする時にスクロールがバカみたいにすっとんで65535とかまで行ったりしなくなる。ここにもポイントがあって

    syou6162
    syou6162 2007/08/12
    下手に本買うよりこっち読んだほうがいい気が