タグ

2008年5月3日のブックマーク (4件)

  • Smart Game Format - ryamadaの遺伝学・遺伝統計学メモ

    囲碁・オセロなどの対戦ゲームでは、交互に「イベント」があり、それによって、「状態」が変化する。この過程を履歴として残したものが、棋譜である。これをアプリケーションで用いるときのフォーマットのひとつがSGFである。 「木」構造をとっているという。「やり直し」が出来たりする。 時系列がある。「イベント」がある。「状態」がある。応用可能か・・・。 SGFについてはこちら 棋譜の描図ソフトは碁助(こちら)など SGF 黒・白の順に、石をどこに置くかを時系列で記載することが基 置かれた石の位置などを書き換えてやると、アプリケーションは、「開けません」と言う→棋譜全体を読み込んで、その『囲碁のルール上』の妥当性がチェックされることがわかる 石の置かれた順番のみが、すべてを決めることから、『記録は石置きイベントのみ』でOK→ルールが確定的であることがわかる 優勢・劣勢の判定などは、そのときそのときの『

    Smart Game Format - ryamadaの遺伝学・遺伝統計学メモ
  • Geekなぺーじ : 学生のうちにしておくべきこと

    自分の過去を振り返りながら、学生時代にしておけばよかったことや、学生時代の経験で自分の糧になったと思われることを列挙してみました。 以下、学生のうちにしておくべきと私が勝手に思っていることです。 1. 大失敗 様々な事に挑戦しましょう。 そして、失敗しましょう。 恐らく失敗をしようとして失敗をする人は、あまりいません。 しかし、経験がない事に挑戦すると初めは誰でも失敗します。 背負っている物が少ないうちにする失敗は、その後の財産になります。 成功よりも失敗からの方が多くを学べます。 また、成功よりも失敗の方が理由を分析しやすい傾向があると思われます。 (成功の分析結果は単なる勘違いである場合もあるかも知れません) ただし、人生を台無しにしてしまうような取り返しのつかない失敗はやめましょう。 失敗し過ぎない程度に多くの失敗を重ねましょう。 2. 恥ずかしいおもいをする 知らずにしでかして、恥

    syou6162
    syou6162 2008/05/03
    Geekなページの人はさすがいいこと書かれますね
  • ベイズネットワークのゲームへの応用 - 人工知能に関する断創録

    ゲーム開発者のためのAI入門」ってにベイズ推定とベイズネットワーク(ベイジアンネットワークとか信念ネットワークとも呼ばれますね)をゲームに応用する方法が書いてあった。ゲーム領域が不確定な状況下にあるときにプレーヤー以外のキャラクター(NPC)を操作するためにはどうしたらいいかって話。一般的にNPCの動作はプロダクションルール(if-thenルール)だと思うけどそれだと行動が固定的になってしまうので確率論を取り入れましょうってこと。プレイヤーの動きに適応して予想外の行動取ったらおもしろそうですよね。 ベイジアンネットワークをスクラッチから実装するのも何なので既存のライブラリがないか調べてみた。日だと産総研の村さんの作ったBayonetっていうツールがけっこう有名だけど、ソースが公開されていないし、自作プログラムへの組み込みは無理そう。 そこで海外に目を向けてみると Bayesian

    ベイズネットワークのゲームへの応用 - 人工知能に関する断創録
  • iPod LOVE: touchにJailbreak、iPhoneアプリをインストールする

    (08/20) M2 iPad Proが前代未聞の20%のポイント付与で販売中 (08/19) Meta QuestにスマホやPCをHDMI接続、低遅延で映像を表示できるようになった (08/19) AirPods 4は2つのモデルで9月に登場、ノイズキャンセルありで空間オーディオ対応 (08/17) iPhone 16 Proの新色は「ブロンズカラー」になる、全4色が明らかに (08/16) GoProの2024年モデル、マクロレンズ対応のHERO 13 Blackと安価なHEROの2つ (08/15) 逆にAI補正を使わない撮影モードを導入したカメラアプリ、新しいトレンドになるかも? (08/15) iCloud写真とGoogleフォトで相互にデータの移行ツール、公式に提供開始 (08/14) iOS 18のiPhoneミラーリングがホーム画面長押しタップに対応、より実機に近い操作感に