US配列の「MacBook Pro」を使っていると、「??US」という入力ソースが最初から入っている。ただ、英語を普通に打てるので、問題ないができれば「Google日本語入力」だけに統一したい。 「Mac 入力ソース US 消す」と検索すると、いくつか記事がヒットし、「すべての記事で入力ソースの「日本語」の「日本語(旧ことえり)」を入れれば消せる」と書いてるのだが、僕の環境では消せなかった。そこも踏まえ、消す方法をまとめておく。 入力ソースに「日本語」を追加し、英字をオンにする必要あり これらの設定は、システム環境設定→キーボード→入力ソースからできる。「Google日本語入力」だけ追加しても以下のように-は無効化されている状態。 それを「Google日本語入力」だけにしたい。 +から「日本語」を選択し、日本語を追加する。 先述の通り、普通これだけで消せるという記事も多いが、なぜか「??U
小ネタですが、開発環境の構築はスクリプト化して、CIを回そうという話です。 開発環境を構築することは年にそう何回もあるわけではないですが、スクリプトを一発叩いて必要なツールが揃うようにしておくと便利です。私は素朴にシェルスクリプトで書いています。好きな言語で書けばいいと思いますが、macOSは将来的にRubyやPythonといったスクリプト言語を排除しようとしていて、不安ですね。Ansibleみたいなのを使ってもいいと思います。私はちょっと苦手で… あくまで私用のスクリプトなので使わないでください。 このスクリプトを叩いてしまえば、iTerm2やVim、tmux、自分のdotfilesの配置と言語処理系のインストール、Google ChromeやSlackのインストールを行ってくれます。モダンなプロジェクトならdockerさえあればいいんでしょうが、なかなかそういうわけにはいかないですよね
初めてだったのでメモ 環境 接続元ローカルマシン(Mac OSX 10.11.3) 接続先EC2(Microsoft Windows Server 2012 R2 Base) 接続はRDP(RemoteDesktopProtocol)を使う すでにEC2用のKeyPairは作成済み リモートデスクトップ用アプリのインストール MacでRDPを使うためのアプリをインストールします。 AppStore Microsoft Remote Desktop おそらくRDP対応のアプリは色々あるのかと思うので好きなものを使って良いと思いますが、最初はMSの公式のもので EC2の起動 EC2の起動を行います。 AMI選択時にWindowsServer2012を選択 SecuirtyGroupではRDPプロトコルによる接続を許可します。(TypeでRDPがあるので選択。内容としてはTCPの3389ポート)
Mac上にhadoop/hiveを入れて、 S3上のファイルをhiveでアクセスするまでの手順のメモを残しておきます。 HadoopとhiveのセットアップS3上のファイルへのアクセス設定S3上のTSVファイルへのクエリ実行S3上にクエリの実行結果を保存Hadoopとhiveのセットアップhomebrewを使ってhadoopとhiveのインストール、 その後必要となる設定を行います。 インストールjdk及びhomebrewはセットアップ済みとして、 以下のコマンドでhadoopとhiveをインストールします。 HADOOP_HOMEの設定環境変数「HADOOP_HOME」「HADOOP_CONF_DIR」を設定しておきます。 hadoop versionの出力結果を見て、以下のように設定します。 以下は私の環境の場合の設定です。 $ hadoop version Hadoop 2.7.2
2016年10月現在、KarabinerはmacOS Sierraでは動かない、のでSierraに移行していない人が結構多いぽい。 macOS SierraでKarabinerが動かなくて困っている人に贈る代替ソフトウェアという記事が上がっていたのでそれを参考に⌘英かなとdefaultsでKarabinerで使っていた機能を設定してみたので共有。 ⌘英かなの設定 ⌘英かな2.1.0からキーリマップ機能が追加されて、複数キーのリマップが可能になりました。 Commandキー単発打ちで英数/かなの切り替え 複合キーのスワップ Karabiner-Elementsは現在、単発キーの置き換えだけど、⌘英かなは複合キーのスワップができる。 defaults でkey repeat を設定する Macのdefaultsでkey repeatを環境設定から選べる速度以上の速度を設定できます。 termi
Apple Watch で Mac のロックを解除する Apple Watch を身に着けていれば、近付くだけで Mac が察知し、自動的にログインできます。また、管理者パスワードの入力が必要なほかのリクエストも、Apple Watch で承認できます。 自動ロック解除は、身に着けている Apple Watch のロックが解除されていて、Mac の至近距離に近づいたときに働きます。必要に応じて、Apple Watch をもっと近付けてください。 Apple Watch でログインする Mac の電源を入れた後、再起動した後、またはログアウトした後にはじめてログインするときは、パスワードの手入力が必要です。その後は、Apple Watch がログインを引き受けてくれます。Apple Watch を着けている状態で Mac のスリープを解除すれば、パスワードを入力せずに、自動的にログインできま
Asterix Fan / !!!! scogle MacBook Air愛用中のぎゅう(gyuuuuuuuu)ですヽ(´ー`) ここ数日の話ですが、私の愛機がSafariでブラウジングしてるくらいでファンがずっと回りっぱなしになり、とてもうるさくてたまらなくなってました。 本体にもよくないだろうし、出先でドヤ!るのに騒がしいので原因を探って見たところ、標準のMacアプリで対応できたので紹介します。 今までのおとなしいAirにさせてくれたアプリはコチラですよ。 アプリの存在は知ってましたが、使い道がわからなくて使ったことがなかったです。このアプリでMac内で現在使用中のCPU・メモリ・ストレージなどやプロセスを終了させたりできます。 CPUの使用率が高くなる作業をしているとCPUの温度が高くなり熱暴走したり場合によっては故障してしまうので、ファンで風を送って温度を下げようとします。このファ
Just installed El Capitan and can't install gem eventmachine 1.0.7. openssl is at 1.0.2a-1. Tried to use --with-ssl-dir but it seems ignored. Reported it to their github repo as well. Any suggestions are really appreciated. Thanks. $ ls /usr/local/Cellar/openssl/1.0.2a-1/include/openssl/ssl.h /usr/local/Cellar/openssl/1.0.2a-1/include/openssl/ssl.h $ gem install eventmachine -v '1.0.7' -- --with-s
実行時間が長いコマンドが終わったら、zshが勝手にGrowl通知してくる (Mac/Linux/SSH接続先)ZshMacLinuxGrowlMacOSX Linuxカーネルのmakeとか、実行に時間のかかるコマンドを実行して、終わるのを待って眺めるのは辛い。でもその隙に別のことをやると、そのまま完了を待っているのを忘れてしまって時間を無駄にした気持ちになって辛い。&& growlnotify とかコマンドの後につけるのを忘れたことに気がついて、Ctrl-Cで一旦止めるかどうか悩むのが辛い。 というわけで zshのフックを適当に使って、普通にzshでコマンドを叩くだけで、閾値以上の時間がかかるコマンドが終わると通知してくれる設定を考えてみた。 MacのGrowl 対応 ( growlnotify 必須 ) Linuxのデスクトップ通知対応 ( notify-send 必須 ) SSH接続先
Cinch allows you to precisely resize a window simply by dragging to the left, right, or top screen edge. Cinch gives you simple, mouse-driven window management by defining the left, right, and top edges of your screen as 'hot zones'. Drag a window until the mouse cursor enters one of these zones then drop the window to have it cinch into place. Cinching to the left or right edges of the screen wil
Macの標準テキストエディタであるテキストエディットを使ってる情弱です。こんばんは。 スマート引用符に翻弄されたので怒りのメモを書きます。 環境: Mac OS X 10.9.4 (13E28) 問題の発生経緯 テキストエディットでSQLクエリを書き、ターミナルにコピーして実行したところ、エラーになった。 すぐに解決したい人向け 次の記事を参照。(大変助かりました) Macで引用符を入力すると勝手に変換されるのをやめたい - ぴよログ この記事では、上の記事+αの内容をメモします。 現象 テキストエディットでシングルクォートやダブルクォートを入力すると、自動的に別の記号へ変換されてしまう。 問題発生時のスクリーンショット 文字列の前後でシングルクォートの形が異なる。 期待する状態 原因 テキストエディットで入力したシングルクォートが、勝手に別の記号に変換されていた。 解決方法 [システム環
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く