ブックマーク / ankinchang.hatenablog.com (37)

  • 介護施設【施設内でコロナ(オミクロン株)に感染した父のその後!】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 以前にお知らせしましたように、父が入所中の老健で新型コロナウイルス(オミクロン株)に感染しました。 その後の経過や施設の対応等など、今後の皆さまの参考になればと思い解る範囲でお知らせしたいと思います。 【簡単な時系列にしてみます!】 2月10日 施設内で3回目のワクチンを接種しました。 2月18日 夕方頃から父に37度代の熱と咳の症状がで始める 2月19日 抗原検査をしたところ、陽性反応が確認される 2月19日 施設の事務局から、感染状況の連絡が入る ※この時の施設からの連絡で、「お父様の状態ですが・・」と話されていましたが、 事務局の方ではすでに感染した報告は家族にしていると思っていたようです。 現場のバタバタ具合が伝わってきますね、 「父が感染した事は、今の電話で初めて知りました!」と伝えると、 「大変申し訳ございません。」と謝られました。 父の容態が軽症であ

    介護施設【施設内でコロナ(オミクロン株)に感染した父のその後!】 - 在宅介護16年の闘い。
    syounagon
    syounagon 2022/02/28
  • 介護施設【老健入所中の父と今年最初のオンライン面会をしました!】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 「老健に入所中の父と、今年最初のオンライン面会をしました!」 前にオンライン面会をしたのはいつ頃やろ?というぐらい間が空いてました。 原則としては、毎週でもオンライン面会をさせてもらう事も可能です。 とは言え、毎週毎週する程でもないなと思っていて数か月に1回ぐらいの頻度です。 洗濯物も回収に毎週月曜の午前中に伺うので、その際に介護士さんや栄養士さんと話す機会があれば普段の体調や様子を教えてもらえます。 「事も残さずべてますし、特にお変わりありません。」 と、いつも聞いていたので安心していました。 母親も、久しぶりの対面に喜んでました。 父は毎回画面を通してのテレビ電話(ラインの電話)が不思議で仕方ないようです。 とりあえずは動いて喋っている、息子と嫁が居るのは認識できてます。 病気の後遺症で言語障害があるので、言葉でのコミュニケーションはできませんがそこは家族

    介護施設【老健入所中の父と今年最初のオンライン面会をしました!】 - 在宅介護16年の闘い。
    syounagon
    syounagon 2022/01/29
    きっとこれからずっと心穏やかで幸せな日が続きます🌸そう祈っています🌟介護は綺麗事ではありません。それを粛々と受け止め頑張ったこと‥自分を褒めてあげてくださいね😊そしてコロナ禍がおさまりますように😭🙏
  • 注意喚起!【NTT docomoを装う詐欺メールにご注意下さい!】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 今日は久しぶりのフィッシング詐欺メールの注意喚起シリーズです! これまでも、いろいろな種類の詐欺メールに関しての注意喚起記事を紹介してきました。 通販系、クレジットカード系、ETCカード、家電量販店系、フリマアプリ等々。 ここ最近は、同じタイプのものが繰り返し届いたりしていたのでスルーしていました。 けれど、今回は初めてNTT docomoを装う新しいタイプで来たのでこちらで紹介したいと思います! 【NTT docomoを装う詐欺メールが来た!】 自分宛てに来た詐欺メールで、NTT docomoを装うタイプは今回が初めてでした。 ですが公式HP等を見てみるとか、以前からかなりの種類のフィッシング詐欺メールの報告があるようです。 確認されているだけで、90件近くの事例が報告されていました! ⇩詳細はこちらでご確認下さい⇩ フィッシングの実例 | お知らせ | NTT

    注意喚起!【NTT docomoを装う詐欺メールにご注意下さい!】 - 在宅介護16年の闘い。
    syounagon
    syounagon 2022/01/24
    詐欺メール 怖いですよね💦どうしてこんなことができるのでしょうね😭
  • ブログ開設2周年!【早いものでブログを開設して2年間が経ちました!】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 12月29日(水)で、このブログ「在宅介護16年の闘い。」は2周年を迎える事ができました! ブログ仲間の方々、検索流入で来られた方々、Twitterから来られた方々、友人知人も含めまして、当にありがとうございます! ここまで続けてこられたのも、「やっぱり読者の方が居る。」という実感があってこそだと思っています。 【このブログの現状報告!】 開始当初は、父の在宅介護の実体験を生かしての介護関連情報等がメインでしたが、それから徐々に業であるクリーニング関連の事、地域情報の発信なども増えてきました。 ここ最近では、長引くコロナ禍の影響で父の入所している施設での面会注意が約2年弱ほど継続されているためもあって、あまり介護関連情報の更新ができていません。 来年は直接会える日が来るかな?となんとなくは思ってます。 ですが、自分は13年前にギランバレー症候群を発症しており、

    ブログ開設2周年!【早いものでブログを開設して2年間が経ちました!】 - 在宅介護16年の闘い。
    syounagon
    syounagon 2021/12/30
  • 豊中市プレミアム付商品券【マチカネくんチケットの2次販売に当選しました!】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 「豊中市のプレミアム付商品券、マチカネくんチケットの2次販売に当選しました!」 令和3年度のマチカネくんチケットは、販売当初から抽選販売となっていました。 うちは家族3人分を申し込みましたが、自分がWEB申請をする際に誤入力をしてしまい父の分の申請が無効となっていました。 コールセンターに問い合わせたところ、そもそも父の名義分は申請が受理されていないので後日2次販売あるのでそちらでお願いしますとの事でした。 【11月中旬の申請で、日ようやく当選報告!】 マチカネくんチケットの2次販売は11月18日より開始されたので、すぐにWEB申請をしました。 申請時の詳細については、⇩こちら⇩の記事を参照にして下さいね。 広告 ◎2次販売分の申請枠は? 今回申請したのは、中小店舗専用権を4枚分にしました。 ¥6000分の商品券を¥4500で買えるので、 ¥1500×4=¥60

    豊中市プレミアム付商品券【マチカネくんチケットの2次販売に当選しました!】 - 在宅介護16年の闘い。
    syounagon
    syounagon 2021/12/17
  • 幸福度って何?【アラ50男性、日々のメンタルの保ち方は?】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ いきなりですが、皆さんは今幸せですか? 自分は今、幸せです。 漠然とそう感じてます。 あーこれ!アカンやつ!何かのマルチ商法的な?変化球スピ系に嵌ったやつ? ご安心を、いたって通常運転です。笑 ニュースやメディアで「幸福度。」と言う言葉をたまに見聞きしますよね? そんなニュースの時には、決まって日人・日国民は「幸福度が低い。」なんて事を言われてるように思います。 実際のところ、幸福度の感じ方なんて千差万別ではかりようがない気もしますし、そもそも他人と比較できないと思います。 日々、自分がどう感じで生きているかに尽きます。 「今この瞬間にどう思いどう感じて生きているか。」 【簡単に世界の幸福度を見てみる!】 そもそも幸福度なんてどうやって数値化してるの? 例えば国連系の組織SDSNが毎年発表しているものなどがあります。 下記のような項目を数値にして算出しているよ

    幸福度って何?【アラ50男性、日々のメンタルの保ち方は?】 - 在宅介護16年の闘い。
    syounagon
    syounagon 2021/12/14
    足るを知る、そして健康🍀しみじみ大事と思います🌸
  • 注意喚起!【楽天系の詐欺メールがセキュリティソフトをすり抜けてきた!】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 「楽天カードを装って、ユーザーIDやパスワードを盗もうとする詐欺メールが届きました!」 え?前にも、このブログで楽天カードの詐欺メール注意喚起したよね? ブログに書くこと無いからまた同じ事の書くの?? ◎違います! 今回届いたメールはセキュリティソフト(ウイルスバスター)をすり抜けて、個人情報入力ページまでリンクで飛ばされるようになってました! 【先日、また楽天カードを装うメールが来た!】 ⇩実際に届いたメールがこちら⇩ 「私達は緊急の任務であなたの協力を必要としている!」 タイトルのアメドラ感。笑 この時点で、多くの方は怪しいメールやな!と思いますね。 その他の点は、 送信元のメールアドレスは no-reply@rakuten.co.jp と実は物の楽天の正規ドメインのようです。何かしらの方法で偽装されているとの事です。 よく目にする、アカウントの部分の no

    注意喚起!【楽天系の詐欺メールがセキュリティソフトをすり抜けてきた!】 - 在宅介護16年の闘い。
    syounagon
    syounagon 2021/12/12
    怖すぎます(T ^ T)注意します🚨情報感謝です🌟
  • 大阪府独自支援金【月次支援金の上乗せ分が入金されました!】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 昨日、大阪府よりメールで連絡があり11月5日(金)に申請していた 「月次支援金の上乗せ分の入金がありました!」 5日(金)に受付が開始されたので初日にWEBで申し込みをしていました。 【大阪府独自の月次支援金上乗せって何?】 国が行っていた、令和3年4月~8月までの期間で月次支援金を受給済の方(法人)が対象となっています。 中小法人 50万 個人事業主 25万 ※1事業者につき1回のみです。 申し込み受付終了が令和3年の12月24日(金)までとなっていますので、要件を満たす対象の方(法人)は是非とも活用して頂ければと思います。 こちらの制度の詳細や申請方法等は、以前に書きました⇩の記事を参考にして下さい。 【ご参考:メールやステータス画面について!】 大阪府より届いたメールはこんな感じです。 ステータス画面は申請初日から昨日まで、「申し込みを受け付けました。」のま

    大阪府独自支援金【月次支援金の上乗せ分が入金されました!】 - 在宅介護16年の闘い。
    syounagon
    syounagon 2021/11/24
    よかった🌿今日はいきなり冷え込んでいます。寒いけど風邪ひかないようにより超えていきましょうね٩( 'ω' )و(と自分に言い聞かせる😅)風強そう🍃💦
  • 豊中市プレミアム付商品券【急がないで引換証を確認!購入時の注意点!】 - 在宅介護16年の闘い。

    みなさん、こんにちは。^^ 連日お知らせしている、豊中市プレミアム付商品券に関しての続報がありますのでお知らせさせて頂きます。 先日、商品券が当選しました!と言う記事を書きました。 その際、父親の分が外れた事や、日11月4日(木)より当選した引換証でのプレミアム付商品券が購入できますとお知らせしました。 【購入時にいくつか注意点があります!】 豊中市の公式Twitterにも、日よりプレミアム付商品券の交換が日4日(木)~26日(金)までの間、購入できるとお知らせされています。 プレミアム付商品券・マチカネくんチケット当選者は、日から26日まで購入できます。 <紙の商品券> ■混雑緩和のため、引換証に記載の場所・日時での購入にご協力をお願いします。 ■確実に購入頂けますので、販売開始時間前から並ばないようお願いします。 詳しくは👇https://t.co/wg2KTBhlCN —

    豊中市プレミアム付商品券【急がないで引換証を確認!購入時の注意点!】 - 在宅介護16年の闘い。
    syounagon
    syounagon 2021/11/23
  • 大阪府独自の月次支援金上乗せ【11月5日(金)より受付開始!早速申請しました!】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 以前にもこちらのブログで紹介しました、大阪府が中小法人等・個人事業者等を対象にした独自の支援金(月次支援金の上乗せ)についての続報になります。 【え?大阪府だけの支援金って何?】 詳細は⇧以前の記事⇧に書いてありますが、簡単におさらいしておきます。 国で行われていた月次支援金のうち、4月~8月のいずれか1ヵ月でも受給している場合、大阪府より上乗せ金として支給されるものです。 中小法人等の場合 ➡ 50万 個人事業者等の場合 ➡ 25万 ※1事業者に対して1回のみ、一律で給付されます。 ➡ ポイント! 今回は月次支援金の上乗せ分となるため、単独での申請はできません。 月次支援金の申請実績(通知ハガキ)が必須となります! すでに最終の8月分の月次支援金が10月末で終了しているため、9月分・10月分のみの月次支援金を申請・受給している方は対象外となります。 ◎受付期間

    大阪府独自の月次支援金上乗せ【11月5日(金)より受付開始!早速申請しました!】 - 在宅介護16年の闘い。
    syounagon
    syounagon 2021/11/23
  • 豊中市コロナ禍特例【令和3年度国民健康保険料が全額免除になりました!】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ ひと月程前に、コロナ禍特例での国民健康保険料減免申請をしたといつ記事を書きました。 コロナ禍の影響等で傷病や減収などにより国民健康保険料の納付が困難である場合は、申請手続きをする事で減免や免除となる場合があります。 【この制度は全国的なものです!】 コロナ禍の影響等で、減免申請が出来るのは自分の住む豊中市だけではありません。 ➡ 厚生労働省から通知に基づき全国的に各自治体で申請する事ができます。 しかも減収が確定ではなく、令和3年度は減収見込みが予想される事で申請が可能となっています。 ➡ ポイント! 申請期限は令和4年の3月31日までとなっています! コロナ禍等の影響等の減収で国民健康保険料の支払いに困っている世帯の方は、お住まいの自治体のHP等を確認して頂き申請することをご検討してみはいかがでしょうか? ◎減免割合の算定方法はどうなってるの? 説明や計算方法が

    豊中市コロナ禍特例【令和3年度国民健康保険料が全額免除になりました!】 - 在宅介護16年の闘い。
    syounagon
    syounagon 2021/11/23
  • 注意喚起!【amazonとJCBカードを装う不審(詐欺)メールにご注意下さい!】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ つい先日、三井住友カードを装う不審(詐欺)メールが届いた記事を書きました。 あれから、また2件ほど不審(詐欺)メールが別々の会社から届きました。 今回は注意喚起とお知らせをこめて、サクッとメールのキャプチャーと内容をお知らせしようと思います。 【amazonからの不審メール編!】 amazonは日常的に買い物をされる方が一番多い通販さいとじゃないでしょうか? 自分はそれほどamazonで買い物をる事はありませんが、たまに買い物をしたタイミングでこのようなメールが届くと注意していないと間違って詐欺サイトへと進んでしまいそうです! ◎実際に届いたキャプチャー画像です ➡注意ポイント! よくみると送信元のアドレスが"amozon"となってますね!(アモゾンて!) 日語の文章が不自然! とにかくボタンを押させて、偽サイトへ誘導させたい! 落ち着いてメールの文章をきちんと

    注意喚起!【amazonとJCBカードを装う不審(詐欺)メールにご注意下さい!】 - 在宅介護16年の闘い。
    syounagon
    syounagon 2021/09/04
  • 突然の収入減に備える!【いざと言う時の生活防衛資金という考え方!】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 今日は、生活防衛費・生活防衛資金と呼ばれるお金についての話です。 皆さんは聞いたことがあるでしょうか? 自分は耳にしたことがない言葉でした、「生活防衛資金」と言うひとつの考え方として今回紹介してみようと思います! 長引くコロナ禍で、 「いつもの給料が当たり前に貰える。」 「毎月の売り上げが例年通りにある。」 そんな日常がすでに崩れてしまってる方も多いと思います。 【生活防衛資金って何?】 解り易く言ってしまうと、普段の預貯金とは別に「緊急時に備えてある貯金や蓄え」の事ですね ➡ こんな時の為に! 病気や怪我で働けなくなってしまった。 コロナ禍のような社会情勢で、急な失業や仕事が激減してしまった。 自然災害などで被災してしまい、日常生活が困難になった。 緊急時には、ある程度簡単に口座から引き出せたり(普通預金)、タンス預金などで普段の生活費や引き落としとは別に確保し

    突然の収入減に備える!【いざと言う時の生活防衛資金という考え方!】 - 在宅介護16年の闘い。
    syounagon
    syounagon 2021/09/02
  • クリーニング【染料と顔料の違いって何?衣類の染色について学ぼう!】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 先日の「衣類の色落ちについて学ぼう!」の記事が予想以上に好評だったので、今回は少し染色についてさらに深堀してみようと思います。 「染料と顔料って何が違うの?同じじゃないの?」 ちょっとマニアックな内容ですが、知っておくと洋服を買う際や洗濯の際に役に立つ知識だと思います! 先日の記事では染料の違いについて紹介してみました。 今回は、そもそもの染める材料の違い「染料」と「顔料」について衣類やクリーニングの視点で紹介していこうと思います。 【染料と顔料の違いって何?】 どちらも衣類が色に染まる点では同じですが、その染まり方・染まる仕組みが違うという事です。 ◎染料で染める 染料で染めるメカニズムは、2つの種類があります。 直接染料:水に溶かして「直接」素材を染める方法。 反応染料:染料と素材を化学反応で固着させて染める方法。 解り易く言うと、どちらも繊維の内部まで色を染

    クリーニング【染料と顔料の違いって何?衣類の染色について学ぼう!】 - 在宅介護16年の闘い。
    syounagon
    syounagon 2021/08/19
    とてもわかりやすいです🌟とても勉強になりました🤗感謝🙏💖
  • 毎日習慣【早朝ウォーキングが2年続きました!継続は力なり。】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 「早朝ウォーキングを始めて、2年間が経過しました!」 振り返ってみて長かった?いや、めちゃ早かった! ウォーキングを始めて2年経ったと言うことは、父が今の施設(老健)に入所して2年が経つということになります ウォーキング後に、毎朝ツイートをしています。 ※忘れる日もあります。 #朝活 1時間ウォーキング終了!曇りで蒸し暑い朝。 午前中の配達時に雨が降りませんように🙏 今月末で朝活ウォーキング始めて2年になる💨 やるかやらないか、やればできるし続けられる。 「継続は力なり。」 今日も一日平穏に。#豊中市 #はてなブログ https://t.co/cVbFe70GAD — aki (@closemania) June 24, 2021 【ウォーキングを始めたきっかけは?】 ウォーキングを始めた当初の事も何度か記事に書いたことがあります。 父の長い間続いた在宅介護が

    毎日習慣【早朝ウォーキングが2年続きました!継続は力なり。】 - 在宅介護16年の闘い。
    syounagon
    syounagon 2021/07/02
    継続は力ですね🌟朝日を浴びる、運動をする🌸健康は大切🌿
  • 豊中市【7月からキャッシュレス決済での最大20%還元事業が始まる!】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 「来月7月より、豊中市内でキャッシュレス決済を導入している店舗で買い物をすると最大20%のポイント還元事業が始ります(予定)」 きたぁー! 一律の給付金を除いて、個人的には一番助かる支援事業だと思います! ◎豊中市では、新型コロナの影響による長引く緊急事態宣言の影響や外出自粛により冷え込んだ消費行動を盛りあげるべく、豊中市内でキャッシュレス決済(PayPay・d払い)を導入している店舗を対象にした、ポイント還元事業を7月よりスタートする予定です。 ※新型コロナウイルスの感染状況によっては、延期などの期間変更の可能性もありますのでご理解下さい。 【今回のポイント還元事業の詳細は?】 豊中市内で営業をしている、キャッシュレス決済を導入している店舗が対象です。 今回対象となるキャッシュレス決済は、 PayPay d払い この2種類の決済方法のみです。 ◎ポイント! 市外

    豊中市【7月からキャッシュレス決済での最大20%還元事業が始まる!】 - 在宅介護16年の闘い。
    syounagon
    syounagon 2021/07/02
  • 悲報!8月開始【介護保険負担限度額認定の改正で食費が値上げ!?】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 「毎年恒例の介護保険限度額認定の更新の時期が来ました!」 令和3年8月1日から、介護保険施設の負担限度額が改正されます。 【おさらい:介護保険負担限度額認定って何?】 お住まいの市区町村に収入や資産状況等を申請することで、利用する介護保険施設入所・ショートステイ利用の際に住居費と費が段階によって軽減されるサービスの事です。 こちらの記事でも、詳しく紹介していますので合わせてご覧下さい。 ※内容が改正前の情報となりますので、ご注意下さい。 【改正される理由は?】 令和3年8月1日から、在宅で暮らす方の費・居住費に係る公平性や負担能力に応じた負担を図る観点から、一定以上の収入や預貯金等をお持ちの方には費の負担限度額の見直しを行います。 【どんな改正がおこなわれるの?】 大きく2つの点で改正されます。 認定要件である、ご人、配偶者の預貯金などの額が変更となります

    悲報!8月開始【介護保険負担限度額認定の改正で食費が値上げ!?】 - 在宅介護16年の闘い。
    syounagon
    syounagon 2021/06/25
  • 西宮市/尼崎市/豊中市/吹田市【NATS(ナッツ)と言う取り組みをご存じですか?】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 豊中市のニュースや記事を日々チェックしていたら、気になるワードがありました。 「NATS」 ん?ナッツ?何やろ・・ なにやら、豊中市が進めている近隣市との協力関係?みたいなもののようです。 今回は、このNATSについて勉強するとともに、どんな取り組みが進められているのかとりあげてみたいと思います! 【NATSってそもそも何のこと?】 ※画像は豊中市HPより引用 西宮市(N):石井登志郎 市長 尼崎市(A):稲村和美 市長 豊中市(T):長内繁樹 市長 吹田市(S):後藤圭二 市長 ➡ 府県の枠組みを越えた新たな都市間ネットワークを形成して、市民サービスの向上や各市が抱える課題の解決に向け、連携して取り組んでいくことを目指しています。 NATSとは、大阪府と兵庫県を越えて隣接している、 西宮市:NISHINOMIYASHI 尼崎市:AMAGASAKISHI 豊中市:

    西宮市/尼崎市/豊中市/吹田市【NATS(ナッツ)と言う取り組みをご存じですか?】 - 在宅介護16年の闘い。
    syounagon
    syounagon 2021/06/14
  • 国民年金【自営業49歳独身、年金免除期間あり、現時点で貰える年金額は?】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 今月は誕生日月なので、毎年恒例のねんきん定期便のハガキが届きました。 昨年度の分と比較しつつ、記事にして確認してみたいと思います! 【令和3年6月までの国民年金は全額免除です】 毎年7月頃になると、国民年金の支払い免除の申請をしています。 3年程前からは期間延長承認申請をしているので、確定申告等と扶養家族の状態などが毎年確認されて支払いの免除割合が審査されます。 9月頃になると、年金事務所から審査通知のハガキが届きます。 ◎以前は厚生年金を払っていました 今の自営でクリーニング店をするまでは、歯科技工士として努めていたのでその間は厚生年金を納めていました。 ですが、勤め先の経営方針が変わり各自で国民年金に加入して欲しいと言われました。 それからしばらくの間は、経済的に厳しかったせいもあり国民年金に未加入の状態となりました。 しばらくして、税理士さんに「もし正当な理

    国民年金【自営業49歳独身、年金免除期間あり、現時点で貰える年金額は?】 - 在宅介護16年の闘い。
    syounagon
    syounagon 2021/05/30
  • 豊中市【介護施設の新型コロナワクチン接種がようやく始まるようです!】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 体調不良や生活面でのいろいろで、ブログの更新が滞っておりました。 「豊中市内の父の入所している老健でようやく新型コロナワクチン接種が開始されるようです!」 ※父の入所してる施設の話で、市内の別の施設ではすでにワクチン接種が開始されているかもしれません。 【介護施設のワクチン接種って、こんなに遅かったっけ?】 ん?え?なんか遅くないかい? 最近は、あまり情報も追いかけれてなかったのですが、先週17日(月)に集配でお客様のとこへお伺いしました。 その時に、お客様が「朝一番で新型コロナワクチンを接種しに行くので、今日キャンセルで!」とおっしゃってました。 えー早いなー!?なんて思ってました。 なぜなら、父の施設での予防接種の問診表が届いたのが先週14日(金)の事です。 すぐに返信用封筒に問診表と接種券を同封して返送しました。 返送期限も17日(月)には必着!(期限が早い

    豊中市【介護施設の新型コロナワクチン接種がようやく始まるようです!】 - 在宅介護16年の闘い。
    syounagon
    syounagon 2021/05/25
    この時期は疲れが出やすいもの🍀のんびりゆるゆるながーくやっていきましょ🌸少しでも体を休めてくださいね🌿これからもよろしくです🤗