ブックマーク / www.happy-power-up.com (113)

  • 【結婚の秘訣】亀井勝一郎『黄金の言葉』「夫婦愛+友情=最良の結婚」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    「恋とはまことに厄介なもの」 熱い恋情は、金銭感覚も友人関係も、果ては人生の価値観の根っこまで変えてしまうことがあります。 それが成就して悔いなく一生を添い遂げることができたなら、それを幸せと呼んでいいのかもしれません。 ところが、世の中そんな簡単に進まないのが常です。残るのは、反省や後悔、ヒドい場合には恨みだったり。 古いですが、一部分をご紹介します。 最良の結婚とはどのような夫婦関係? 【結婚の秘訣】亀井勝一郎『黄金の言葉』 結婚は決して恋愛の単なる延長ではない 夫婦愛の上に友情が加わることが最ものぞましい 結婚とは恋愛を卒業すること 【あとがき】夫婦縁についての考察 【結婚の秘訣】亀井勝一郎『黄金の言葉』 結婚は決して恋愛の単なる延長ではない ところで結婚については、モンテーニュはこう言っている。 「よき結婚は、もしそれがあるとすれば、恋愛を同伴し、その性質を帯びることを拒む。むし

    【結婚の秘訣】亀井勝一郎『黄金の言葉』「夫婦愛+友情=最良の結婚」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    syounagon
    syounagon 2023/07/30
  • 私の引越し計画⑵「見積りの日に完売!の完敗」と奇門遁甲の吉方位 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    引越しは生活の一大事です。暮らしが一変するのは楽しみではありますが、何しろめんどうです。 荷造り、梱包などは当たり前に大変ですが、その前に引越しの日時と業者を決定する必要があります。 特に3月と4月は引越しシーズンなので、早めに動かないと「引越しできない~」という事態にもなりかねません。 私もこの1週間はちょっと大変でした。 3月末の引越しシーズンは要注意! 【引越し業者】見積もりのその日に完売! 【引越し業者】大急ぎで他の業者を探してみたら 【奇門遁甲】引越し方位の吉凶は 【引越し業者】見積もりのその日に完売! 先日、自宅にある大手引越し業者さんが見積もりに来てくれました。 営業「この時期は早めに日にちを決めないとスグ埋まります」 私「今日、明日なら大丈夫ですか?」 営業「今日の夕方にお電話をくださればおそらく大丈夫です。この時期なので絶対ではないですが」 その言葉に安心した私は、夕方に

    私の引越し計画⑵「見積りの日に完売!の完敗」と奇門遁甲の吉方位 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    syounagon
    syounagon 2023/02/23
  • 【四柱推命・男女の相性】日干〈己〉の人「包容力と人情の人」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    「彼(彼女)との相性を知る」日干同士の関係で見る簡単な方法の第9弾。 今回は己の人の相性をさらっと書きます。 己は、湿土・田畑・泥、つまり柔らかい土です。 人間の内面は複雑で様々な要素が絡むため、十干だけで性格を決めるのは短絡的です。この記事も天干の関係だけの言及です。 「半分はエンタメ、半分は参考」程度に読んでみてください。 田園風景は癒しの景色 【四柱推命】日干〈己〉の人の基性質 【四柱推命】日干〈己〉の人「十干との相性」 【甲】と【己】 付き合い方のコツ 【乙】と【己】 付き合い方のコツ 【丙】と【己】 付き合い方のコツ 【丁】と【己】 付き合い方のコツ 【戊】と【己】 付き合い方のコツ 【己】と【己】 付き合い方のコツ 【庚】と【己】 付き合い方のコツ 【辛】と【己】 付き合い方のコツ 【壬】と【己】 付き合い方のコツ 【癸】と【己】 付き合い方のコツ 「己」の相性ランキング

    【四柱推命・男女の相性】日干〈己〉の人「包容力と人情の人」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    syounagon
    syounagon 2023/02/20
  • 【断易(五行易)】私の引越し計画⑴戸建てを売却⇒マンション購入 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    5年前に新築した戸建てを売却しました。昨年の夏に売ることを決めました。 新築5年目の愛「家」です。少なからず迷いました。 でも決めました。札幌市内の中古マンションで暮らすことにしました。 「売る⇒探す⇒買う」。けっこう大変です(現在進行形)。 物件探しには断易(五行易)を活用しました。その経緯を書き記します。 【私の引越し計画】戸建てを売却⇒マンション購入 「除雪の時間と体力がもったいない」売却を決意 「新居を探さないと!」マンション探しが始まった 【断易(五行易)】理想の?マンションを見つけた! 「ここに住みたい」マンションを発見! 【占い】早朝、期待と不安から断易を立てた 【占断】このマンションで幸せに暮らせるか? 【現実】11時、目当てのマンションに到着して 【断易(五行易)】私の引越し計画⑴あとがき 【私の引越し計画】戸建てを売却⇒マンション購入 「除雪の時間と体力がもったいない」

    【断易(五行易)】私の引越し計画⑴戸建てを売却⇒マンション購入 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    syounagon
    syounagon 2023/02/14
  • 【四柱推命】奥さんにビンタされた先輩「こんな僕でも結婚できた」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    どの職場にもパッとしない人っていますよね。この先輩がそうです。(^_^) 職場では同僚・生徒・保護者から叱られ、家では奥さんに厳しく叱責されていたようです。 何だか悲惨ですよね。ところが今は幸せな人生を送っているみたいです。 職場でも家庭でも叱られているなら不幸なのでは?いえ、幸福感は人それぞれみたいです。 家では奥さんに全く頭が上がらないらしい… 【四柱推命】奥さんにビンタされた人「こんな僕でも結婚できた」 【突然の鑑定依頼】「久しぶりだね。鑑定お願いしたいんだけど」 【自虐の人生?】僕って不幸なタイプに見えるでしょ? 【悲惨な?エピソード】私が知る範囲 パチンコで大負け「にビンタされた」 若手教員に「僕の弁当、べてくれない?」 保護者に怒鳴り込まれた「アンタ、それでも担任なの!?」 【四柱推命】「ダメな命式でしょ?」「平均以上です」 【四柱推命】日干「甲」、身旺の「神格」 【四柱

    【四柱推命】奥さんにビンタされた先輩「こんな僕でも結婚できた」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    syounagon
    syounagon 2023/02/09
  • 【財布の色で金運アップ】ラッキーカラーが目立ち過ぎる!その解決方法 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    財布の色にこだわる人は多いです。金運アップに結びつける人も少なくありません。 でも、ラッキーカラーの財布を買おうと思うのだが、 好きな色じゃない… 明るく目立つ色だから… と躊躇する人が少なくないようです。 たしかに男性の財布としてはシックな色が落ち着いて見えますね。 今回は色に関する解決方法を四柱推命的観点から書き記しました。 明るい色が苦手なら⇒緑+黒=黒緑の財布! 【金運アップの色】ラッキーカラーは万人共通にあらず 【ラッキーカラー】過剰になるとアンラッキー 【ラッキーカラーの考え方】大切なのは五行のバランス 【金運アップの財布選び】ラッキーカラーからの画期的?計算方法 【財布の色で金運アップ】まとめ 財布の色の選び方(ラッキーカラーが好きな場合) 財布の色の選び方(ラッキーカラーが嫌いな場合) 【色と素材の財布選び】 【金運アップの色】ラッキーカラーは万人共通にあらず 財布の色で金

    【財布の色で金運アップ】ラッキーカラーが目立ち過ぎる!その解決方法 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    syounagon
    syounagon 2023/02/09
  • 【断易(五行易)】息子はコロナ陽性?38度の発熱「ついに我が家も」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    先月の朝、息子が発熱しました。 昨年11月の早朝も「ものすごく喉が痛い」と言い出しました。 検温すると38度。断易を立てましたが「コロナではない」と出たので、3日間学校を休ませたら完治しました。 今年の1月のある夜、今度の発熱は38度を超えました。 断易を立てて得られたのは「コロナの疑い濃厚」の卦でした。 ついに息子が「コロナ陽性」に 【断易(五行易)】息子はコロナ陽性か? 【結果とその後】やはり息子はコロナ陽性! 【親切なお医者さん】車から降りずに受診と検査 【その後の生活】iPadはとても便利! 【断易(五行易)】息子はコロナ陽性か? 占いでの診断はタブーですが、我が子のことです。 断易で確認し、次の卦を得ました。 卦:地水師、之卦:山沢損 月建:丑(土) 日辰:辛 巳(火) 空亡:申酉 【卦】地水師(帰魂卦) 〈周易的解釈〉遊魂卦で墓の象意があり、容体の急変もありえる。 【之卦】

    【断易(五行易)】息子はコロナ陽性?38度の発熱「ついに我が家も」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    syounagon
    syounagon 2023/02/09
  • 「動物は絶望しない」は本当か?母ゾウの悲しみと踏み出した一歩 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    「動物は絶望しない」という名言があります。 最近、その言葉が頭をよぎったので、いろいろ考えてみました。 当に絶望しないの? その言葉を耳にした時、私が思い浮かんだのは母象の悲しみです。 ゾウは賢く繊細で優しい動物と言われています 「動物は絶望しない」我が子がライオンに襲われた母ゾウ 「動物は絶望しない」絶望を教えるのは人間 「動物は絶望しない」我が子がライオンに襲われた母ゾウ 8年くらい前でしょうか。動物番組『ダーウィンが来た』で見たシーン。 乾期になると水や糧が不足します。 ゾウの群れはその影響を受け、体力が低下し歩くのもやっとの状態になります。 その時期は、ライオンの強いプライドと力関係が逆転するらしいのです。 栄養満点の元気なゾウはライオンをほとんど怖がりません。 むしろ、ライオンがゾウを避ける傾向にあります。 水場でも、ゾウが「そこをどけ!」とライオンを蹴散らす場面が多いらしい

    「動物は絶望しない」は本当か?母ゾウの悲しみと踏み出した一歩 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    syounagon
    syounagon 2022/09/17
  • 【人・人生・生き方】を意味する言葉 〈数字編〉漢和辞典から - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    人の性質や生き方を意味する漢字を集めてみました。 人生をひと言で表わすのに漢字は大変便利です。 今回は「一から九」の数字に焦点を当てました。 漢和辞典のイラスト 幸運・幸福 一攫千金(いっかくせんきん) 一期一会(いちごいちえ) 一刻千金(いっこくせんきん) 一笑千金(いっしょうせんきん) 一石二鳥(いっせきにちょう) 一粒万倍(いちりゅうまんばい) ◆2022年6月以降の一粒万倍日 五福(ごふく) 七福神(しちふくじん) 九死一生(きゅうしいっしょう) 強い男 一騎当千(いっきとうせん) 一世之雄(いっせいのゆう) 八面六臂(はちめんろっぴ) 魅力ある生き方・人 一意専心(いちいせんしん) 一視同仁(いっしどうじん) 一日千里(いちじつせんり・いちにちせんり) 一所懸命(いっしょけんめい) 一心(いっしん) 一心同体(いっしんどうたい) 一寸丹心(いっすんたんしん) 一世一代(いっせいち

    【人・人生・生き方】を意味する言葉 〈数字編〉漢和辞典から - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    syounagon
    syounagon 2022/06/18
  • 【四柱推命/性格と相性】日干〈乙〉優しく柔軟、現実重視の安定志向の人 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    乙は、草花です。 イメージとしては「柔軟、謙虚、芯の強さ、粘り強さ」です。 柔和で優しい雰囲気の人が多いです。 考え方は現実重視で、環境適応能力が非常に高い人。 内面には、踏まれても折れない雑草の強さを持ち合わせています。 「乙」は草花。柔軟、謙虚、我慢強い 【四柱推命】日干〈乙〉の人の基性質 【四柱推命】日干〈乙〉の人「十干との相性」 【乙】と【甲】の相性をたとえると 乙(草花、蔓草)・甲(樹木) 付き合い方のポイント 【乙】と【乙】の相性をたとえると 乙(草花)・乙(草花) 付き合い方のポイント 【乙】と【丙】の相性をたとえると 乙(草花)・丙(太陽) 付き合い方のポイント 【乙】と【丁】の相性をたとえると 乙(草花)・丁(灯火) 付き合い方のポイント 【乙】と【戊】の相性をたとえると 乙(草花)・戊(花瓶・鉢) 付き合い方のポイント 【乙】と【己】の相性をたとえると 乙(草花)・己

    【四柱推命/性格と相性】日干〈乙〉優しく柔軟、現実重視の安定志向の人 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    syounagon
    syounagon 2022/06/06
  • 【四柱推命】家庭内別居中の男性の心理「子ども達が…たら」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    家庭内別居という言葉があります。 今さら説明するまでもなく、心理的にはすでに離婚状態の夫婦が、同じ屋根の下で暮らしている夫婦のことです。 そういう家庭は、一般の人が考えている以上に多いように感じています。 今日は、数年前にご相談を受けた一例をご紹介します。 もちろんご人の承認済みです。 家庭内別居の夫婦 【家庭内別居の男性】子ども達が巣立つまでは 【四柱推命】乙日生まれの印綬格 【家庭内別居の男性】子ども達が巣立つまでは その男性をAさんとしておきます。 それほど年齢は高くないのですが、生まれた時刻がわからないということでした。 これまで辿ってきた人生の出来事から出生時刻を割り出すことを私は考えました。 しかし、 相談内容がご夫婦のことに限定されていたこと 三柱だけでもほぼ解説可能な命式であること 人の決心は既に決定していて確認のために相談に訪れたこと 以上の理由から、そして何より「午

    【四柱推命】家庭内別居中の男性の心理「子ども達が…たら」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    syounagon
    syounagon 2022/06/06
  • 【奇門遁甲の歴史】いつから方位術として使われていたのか? - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    知る人ぞ知る「奇門遁甲」。 方位術として用いると効果が高く、吉運をゲットしたり凶運を避けるために使う人が少しずつ増えています。 この奇門遁甲ですが、「いつから使われ、いつ完成したの?」など、謎の部分が多くあります。 そこで、その歴史を簡単にまとめてみました。 中国の王朝と奇門遁甲の歴史 ついでに寄り道「諸子百家」 儒家(じゅか) 道家(どうか) 法家(ほうか) 墨家(ぼっか) 縦横家(じゅうおうか) 陰陽家(いんようか) 兵家(へいか) 名家(めいか) 農家(のうか) 中国の王朝と奇門遁甲の歴史 ◆夏? ◆殷(商)/前16世紀~前11世紀 ◆西周・東周/前11世紀~前256年 呂太尚(ろたいしょう) 太公望(たいこうぼう)の呼び名の方が一般的。 周建国に寄与したとされる軍師。 兵法として奇門遁甲を用いたとされる。(考証不十分) ◇春秋戦国時代 *この時代に生まれた有名なもの 故事成語⇒「管

    【奇門遁甲の歴史】いつから方位術として使われていたのか? - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    syounagon
    syounagon 2022/06/06
  • 【息子2歳のお手伝い】玉ねぎの皮むき「涙に気づいちゃった日」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    五体満足で生まれた後も、ほんのささいなことが気になってしまうのが親の性というものです。 幼稚園に入る前後まで、息子が不器用なことをとても気にしていました。 2歳の頃だったと思います。いや3歳だったかもしれません。 玉ねぎの皮をむくお手伝いを息子に教えました。 最初から行くのではもちろんありません。 固い部分の皮を剥いた後に、柔らかいところだけ手でむいてもらう簡単なお手伝いでした。 上手にむけると、玉ねぎはツルツルになります。とてもスベスベして、美しく見えます。 そのことに目をつけたは、料理のたびに一個の玉ねぎの皮を息子にむいてもらうようになりました。 【玉ねぎの皮むき】幼児におすすめのお手伝い 「〇〇くん、お手伝いお願いね」 息子は、一枚一枚を頑張って手でむき始めます。 「よくできたね! キレイな玉ねぎになったね。ママ当に助かった。ありがとう」 というパターンを何度も繰り返していました

    【息子2歳のお手伝い】玉ねぎの皮むき「涙に気づいちゃった日」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    syounagon
    syounagon 2022/05/20
    玉ねぎの皮むき🧅ほっこりしました💖
  • 【欽天四化紫微斗数】生年化禄を活かした生き方のすすめ - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    今日の記事は私自身の反省を書きます。 来とても良いものを持っていたのに活かしきれなかった私自身の経験です。 「あんたはいいものを持ってるよ」 と、紫微斗数命盤が教えてくれているのに、粗末に扱ったためにせっかくの良いものを活かしきれませんでした。 もっと早く自分のことを知るべきだった。 これまでの人生を振り返って、強く反省しています。 【欽天四化紫微斗数】生年化禄はどこにある? 【欽天四化紫微斗数】友人を大事にしなさい 【四柱推命】自我を調節することの大切さ 【運命学】自分を知ること 【欽天四化紫微斗数】生年化禄はどこにある? 紫微斗数命盤を見て最初に気になるのは生年化忌がどこにあるかです。 自化忌が重なると、その宮が意味する事象は苦労・苦悩を伴います。 さて、今日は私自身のことを書いてみます。 私の生年化禄は、奴僕宮にあります。 私の紫微斗数命盤「奴僕宮」 対人関係運が良く、第一印象も良

    【欽天四化紫微斗数】生年化禄を活かした生き方のすすめ - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    syounagon
    syounagon 2022/05/20
  • 【奇門遁甲】「凶方位はどのくらい危険?」時代背景からの考察 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    「凶方位には行くな!運気が下がる。何より危険」 実際はどうなのだろう?そんなに危険なの? ということで時代背景を比較しながら考察してみました。 また、心配や不安の最中にいる人が「行くな!」「こうしなさい!」などの直言を欲しがる心理についても書いてみました。 でも、来は人の指示より自分の考えが大切なのは言うまでもありません。 これからは、「当に必要なことを見極め、取捨選択していくことが切に求められる時代」、そう思います。 「凶方位」実際はどのくらい危険なの? ※2020年9月の記事に加筆しました。 【方位学・奇門遁甲】凶方位には行くな!? 不安な人は指示されるのが好き!? 「大学は指示がない⇒つまらない」困惑する大学1年生たち 直言の効果「この人はスゴい」と思わせる 人気の秘訣「毒はカリスマに通じる」 「凶方位は危険」時代背景からの考察 旅の危険度の比較「昔と今」 追い剥ぎ 虎や熊、毒蛇

    【奇門遁甲】「凶方位はどのくらい危険?」時代背景からの考察 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    syounagon
    syounagon 2022/05/10
  • 【行動の心理】社会的証明の原理「皆がやっていることは正しい?」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    多くの人がやっていることが正しい、と思えてくるのが人の心理です。 「お客様の声」「体験者の声」などは、その効果を利用した典型といえます。 みんながやっている=正しい みんなが批判している=正しくない この考えに振り回されると、個人も国家も危険です。 子どもを育てる上でも「自分で考える、そして判断する」という習慣と姿勢は大事に育てたいものですね。 ※2020年10月の記事を加筆・訂正しました。 【行動の心理】行列が行列を呼ぶ 社会的証明の原理「皆がやっていることは正しい」 実は怖い「皆がやっていることは正しい」の心理 「私の多くの実験結果から」も同じ狙い 子どもの得意技「みんな持っている」「みんなやってる」 クレーマーの得意技「みんな怒っている!」 【社会的証明の原理】「皆やってる」あとがき 【行動の心理】行列が行列を呼ぶ 「行列が行列を呼ぶ」という言葉があります。 例えば飲店の前に列がで

    【行動の心理】社会的証明の原理「皆がやっていることは正しい?」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    syounagon
    syounagon 2022/05/09
    行動の心理、興味深いです🌿シェアさせてくださいね😊記事楽しみにしています💖
  • 究極「九死に一生の人」【四柱推命】大相撲元関脇長谷川さん - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    昭和50年代。『大相撲ダイジェスト』という番組がありました。 たびたび解説者として登場していた当時の秀ノ山親方(元関脇長谷川さん)。 「若いのに説得力と眼力がある親方だな」と少年時代の私は感じていました。 この人、長谷川さんですが、ビックリするような人生を歩んでいます。 死にかけたなんて生やさしいものじゃありません。 「関脇で優勝したのに大関になれなかった不運の人」「最強の関脇」とも呼ばれた名力士です。 これぞ究極の「九死に一生」の人 【究極の九死に一生の人】元関脇長谷川さん 「九死に一生の人」長谷川さん4つの幸運 【四柱推命】元関脇長谷川さん「身弱の偏財格」 【四柱推命】運命学からの検証「なぜ助かったのか」 【四柱推命】歳運からの検証「なぜ助かったのか」 フグ中毒死を免れた年【歳運】 墜落事故死を免れた年【歳運】 歳運が良かったから助かった? 【四柱推命】神殺からの検証「なぜ助かったのか

    究極「九死に一生の人」【四柱推命】大相撲元関脇長谷川さん - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    syounagon
    syounagon 2022/04/30
  • 【四柱推命】自己肯定感が空回りする人「自己顕示の勘違い」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    自己肯定感は大切」。もちろん賛成です。 自己肯定感が低いと自信が持てません。どうしても消極的になります。 しかし、無理して築き上げた自己肯定感は、しばしば周囲に違和感をもたらします。 いわゆる「勘違いしたズレた人」として、時として迷惑がられてしまいます。 冷静に観察する人からは「ちょっとイタい人」と思われることもあります。 ちょっとお気の毒ですね。 今日はそんな人について四柱推命の視点から考察してみました。 仕事に対する気合が空回りしやすい人 【四柱推命】自己肯定感が空回りする人 【四柱推命】辛日生まれ、日干が弱い「偏印格」 【自己肯定感の空回り】気迷いが原因 【四柱推命】自分らしさを発揮するには 【四柱推命】自己肯定感が空回りする人 【四柱推命】辛日生まれ、日干が弱い「偏印格」 昭和37年5月3日生まれの男性 日干のエネルギーが相当弱い「偏印格」の人 月支「偏印」が空亡している 偏印の

    【四柱推命】自己肯定感が空回りする人「自己顕示の勘違い」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    syounagon
    syounagon 2022/04/21
  • 【奇門遁甲・方位】引っ越し、旅行に厳禁の凶方位〈太白入熒〉 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    なぜか人的被害に遭いやすい人がいます。 パワハラ、モラハラなどに遭いやすい人 盗難に遭いやすい人 騙されやすい人 「なぜ自分ばかり」と悲しくなりますよね。 「太白入熒(たいはくにゅうえい)」は上のような他者からの攻撃を招きやすくする凶方位です。 お引越しには絶対禁物の格です。 太白=金星、熒惑=火星 【奇門遁甲】凶格〈熒惑入白〉の基 【奇門遁甲】凶格〈熒惑入白〉の具体的作用 金 運 恋愛・家庭運 仕事運 勝負運 健康運 学業・受験 【あとがき】〈太白入熒〉人を信用できない不幸 方位の吉凶17か条 【奇門遁甲】凶方位〈太白入熒〉他者からの攻撃を招く 中国では古代から五つの惑星を、 歳星=木星 熒惑(けいこく・けいわく)=火星 鎮星(ちんせい)=土星 太白(たいはく)=金星 辰星(しんせい)=水星 と呼びました。 「太白入熒」は、金星が火星を浸するという意味になります。 【奇門遁甲】凶格〈

    【奇門遁甲・方位】引っ越し、旅行に厳禁の凶方位〈太白入熒〉 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    syounagon
    syounagon 2022/04/21
  • 【西洋の性格分析「四気質説」】東洋の「五行説」との類似点 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    「性格はいかにつくられるか」については、洋の東西を問わず強く興味が持たれるテーマであったようです。 東洋では「五行」から性格や運命、病気の傾向などを分析することが行われていました。 一方、古代ギリシャの医師ヒポクラテスは人間の体を「空気、火、水、土」の四つの要素から分類しました。 その600年後やはりギリシャの医師であるガレノスが「気質の分類」へと発展させていました。 西洋にもある?五(四)行説 「性格はいかにつくられるか」古代からのテーマ 西洋の「空気、火、水、土」、五行「木、火、土、金、水」 四種類の体液と五行による病気 経絡治療と四柱命式、その一致点 「性格はいかにつくられるか」古代からのテーマ 詫摩武俊著『性格はいかにつくられるか』(岩波新書)から引用します。 性格の研究史 古代の気質論 このように、いわばユニークな個人の性格を、ある場合には深く、ある場合には鋭く描く方法とは別に、

    【西洋の性格分析「四気質説」】東洋の「五行説」との類似点 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    syounagon
    syounagon 2022/04/15