2006年5月7日のブックマーク (4件)

  • 夢なのか、目標なのか | (まめ)たぬきの雑記

    Excite エキサイト : 社会ニュース 言葉としては同じように 「将来の夢」といってはいても 目標にしている子どもと 漠然と夢見ている子どもとでは すごくその先の生きかたに 違いがあるんではなかろうか 私は 幼稚園の頃 周りが 「お嫁さんになりたい」というているときに (年齢の離れた異母兄たちの結婚式が 数年の間に 立て続けにあり 披露宴というのが 私にとってはやたらと退屈だったのと 上の兄の奥さんが 幸福そうには見えなかった のが 理由の背景にはあるんかもしれんが・・・) お嫁さんなんか つまらん 学校の先生になる と断言。 小学校6年の時は 異母姉兄が 全員京都市周辺にいたので 京都教育大学に進学するつもりに なっていたのである。 中学生の時は 漠然たる夢としてなりたかったのは 天文学者だったのであるがw 視力が悪いので観測となると 物理的観測方法という事になる その一方で 工業科

    夢なのか、目標なのか | (まめ)たぬきの雑記
  • 江戸型のシーラカンス ただ生き残っていただけじゃない - お祭り 歴史探索の旅   ~尾陽雑記抄~

    かつて江戸には凄い祭があった。神田明神社の「神田祭」と山王日枝神社の「山王祭」行列が江戸城内に入り江戸将軍家の上覧を受けたことから 「江戸天下祭」と呼ばれていました。 江戸時代が過ぎ、時代の移り変わり、町の変遷を以って、祭礼は山車祭から様相を変えます。それでも、往時を立て直そうと、近年になってから「江戸天下祭」が行われるようになりました。 江戸の山車ですが、実は遠州横須賀(静岡県)に伝わっていた。昔の姿をそのまま残し、生き残っていたので魚のシーラカンスに喩えられます。 その江戸の古式を伝える山車祭が三熊野神社大祭です。gooブログで「三熊野神社大祭」レポートを連載された方が「笛吹奮闘記」の禰里吉さんです。 特筆すべき事は「江戸城入場」の時、山車がそのままでは城門をくぐれないので、くぐれるよう山車を改良したのですが、そのくぐり方がまだ伝わっている事です。その山車の仕組みを三熊野神社大祭レポー

    江戸型のシーラカンス ただ生き残っていただけじゃない - お祭り 歴史探索の旅   ~尾陽雑記抄~
  • いろんな人 ~mixi体験記~

    A太郎さんからメッセージが届いています! 1時間もしないうちに、メッセージのお知らせが来た。 フフフ…。 上品な書き込みが効いたのかしら?? ウキウキしながら、 メッセージを開く。 「はじめまして。8組出身のA太郎です。 B小学校出身です…」 簡単な自己紹介が書いてあった。 私は引っ越し組なので、地元の小学校出身ではないが、 実家はB小学校のすぐ近くだ。 ということは…。 「Cさん、Dさん、Eさんなどは知り合いですよね?」 メッセージに、 思いつくままB小学校の出身者の名前を並べてみる。 10分もしないうちに返事がもどってきた。 「Cさんとは、一緒に学校に行ってましたよ」 ということは、家はあの辺…。 あと、誰かいたかなぁ?? 「私は、G子さん、F子さんと学校に通ってました」 「F子さんの家の向かいは、Jくんですよね?」 「Jくんはバレー部ですよね。私も、1年くらいバスケ部に いました」

    いろんな人 ~mixi体験記~
    syukaku
    syukaku 2006/05/07
  • 自分と考えの異なる人のブログを「潰すべき」と言っちゃうのはどんなものか?:ekken

    愛・蔵太の少し調べて書く日記-何か勘違いしている人・思いこみの強い人のブログは、匿名のコメントでむしろ潰すべきだ 恐らくは愛・蔵太さんがこのエントリの中で伝えたいことは、文末のまとめと次の部分であると信じたい。 愛・蔵太の少し調べて書く日記 ブログ主は「おいらはバカな人間ですが、一生懸命考えてテキスト書きます」ぐらいのポジションでちょうどいいのです。それを勘違いして「お前ら愚民を俺がブログで啓蒙してやるぜ」と、無駄にえらそうな立ち位置にしてみたり、コメント欄で何かを指摘されると「バカで何が悪いんですか」と開き直ったりするのは、「匿名の賢者」から「2ちゃんねるから来るお祭り好き」まで、まんべんなく餌を蒔くようなものです。真のネットの賢者は、自分でブログ持って主張したりしません。*6ブログ主になったり、なろうと思った時点で「バカ宣言」をしているようなものです。そこらへんの基を忘れて、ネットと