2020年5月25日のブックマーク (10件)

  • テラスハウスの木村花の逝去について解説する

    https://anond.hatelabo.jp/20200523194939 テラスハウスの木村花の逝去について解説するはてな民のような知性の塊だとテラスハウスを見ていないようなので、知性の乏しいおれがテラスハウスの木村花事件について解説してやる。 今回自殺した木村花はカイという男と付き合う寸前までいっていた。このカイという男はスタンドアップコメディアンなのだが、内にこもるタイプで、哲学的であり、思索家であった。なので、自分の世界に閉じこもることが多く、そしてそれを自認している彼は、それ自体について悩んでもいた。 ある日、そのカイが他のテラスハウスの住人をよんだ舞台で、トチってしまう。観客がいるなか、たちすくんでしまい、その日は完全な失敗に終わった。そして、その失敗の数日後、精神的に立ち直っていないなか、カイ、花、夢、社長(あだ名)という4人のダブルデートという形で、かねてより約束をし

    テラスハウスの木村花の逝去について解説する
    syukit
    syukit 2020/05/25
    要するにクソみたいな番組ってことはよく分かった。
  • mstdn.jp お知らせ【公式】 (@mstdn_jp@mstdn.jp)

    【重要: msdtn.jp / mastodon.cloud サービス終了について】 ここ最近、インターネット上おける誹謗中傷に対する対応について、各社のニュース・SNS等で話題となっております。 参考ニュース例: https://www.jiji.com/sp/article?k=2020052500387 これらの影響に伴い、今後、訴訟や開示請求がより一般的となることや、 政府機関からの対応強化の指示、並びに法制強化などが実施される可能性が予想されます。 しかしながら、弊社の現在の体制ではそのような場合の事務負担増に耐えきれず、適切な対応が困難なことから、 mstdn.jp ならびに mastodon.cloud について、2020年6月30日をもってサービス提供を終了することにいたしました。 ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

    mstdn.jp お知らせ【公式】 (@mstdn_jp@mstdn.jp)
    syukit
    syukit 2020/05/25
    Pixivのインスタンスぐらいしか価値ないと思ってる
  • 大正ロマンと昭和モダン

    月川夏緒 @natsuo4381097 @peragoro22 でも、基リーゼントを格好良くセット出来るようにならないと、男役とは言えない☝️😑娘役がお団子をとてつもなく綺麗にセット出来るようになるのと、同じでね☝️☺️ 小針侑起 @peragoro22 @natsuo4381097 リーゼントを格好良くセットできないと男役とは言えない…やっぱり物の方の言葉は重いです! 歌劇の男役さん、または芝居の女形もそうですが、専属のヘアメイクさんがいる訳でもなく、独学でその世界の様式美を作り上げる姿には、崇高なものさえ感じます。 小針侑起 @peragoro22 昔から、昭和初期の風俗「昭和モダン」が「大正ロマン」と取り違えられて広まっていることを危惧している。 その認識を改めたいが為に著作活動を行っている節もあるのだが、中々なおらないものだなァと思う。 簡単に言えばアールヌーボー風が大正ロマ

    大正ロマンと昭和モダン
    syukit
    syukit 2020/05/25
  • 子どもが知的障害者になった

    健常者だった2歳の息子が、病気の後遺症で知的障害者になった。 ことの始まりは熱性痙攣。子どもを持つ親だと聞いたことくらいはあるだろう。 熱が急激に上昇し、目が虚ろになって痙攣していた息子を見て「あ、これが熱性痙攣というやつだな」と冷静に判断することが出来た。 念の為に動画を撮っておくといいらしいということも聞いていたので慌てず動画を短時間撮影し、落ち着くのを待った。 だが全く収まる様子がなく、話に聞いていたのと少し違うように感じ始め、そして少し動揺しつつも救急車を呼んで病院に搬送された。 病院についてしばらくしてから痙攣は収まったものの意識が混濁している様子が続き、ほとんど意識がないまま夜を越した。 先生から話を聞くと急性脳症などという病気の疑いがあるらしく、何やらステロイドを使った治療を進めたいとのことでやってもらうことにした。 半月ほど、意識もほぼ無く事も摂れず一日中たくさんの点滴を

    子どもが知的障害者になった
    syukit
    syukit 2020/05/25
  • AWSマルチアカウントにおけるIAMユーザー設計戦略を考えてみる - How elegant the tech world is...!

    はじめに 2020年3月以来の投稿になりますが、「AWS案件に携わる中で、いろいろと貯まった知見を世のエンジニアの皆さんと共有したいな..」という思いに突然駆られ、稿ではAWSマルチアカウントにおけるIAMユーザ設計の戦略をご紹介します。 ビジネスの要件・制約等により、取り得る設計は様々ですが、一つのベストプラクティス例としてご参考になればと思います。 IAMポリシーに関する基方針 カスタマー管理ポリシーの利用 AWS利用において、避けては通れないIAM設計。 AWSでは、AWSアカウント(ルートユーザー)の通常利用は推奨しておらず、 AWSアカウント作成後は速やかにIAMユーザーを作成される方も多いのではないでしょうか。 AWS アカウントのルートユーザー 認証情報を使用して AWS にアクセスしないでください。また、認証情報を他のだれにも譲渡しないでください。代わりに、AWS アカ

    AWSマルチアカウントにおけるIAMユーザー設計戦略を考えてみる - How elegant the tech world is...!
    syukit
    syukit 2020/05/25
  • HackMDってMarkdownEditorが革新的で使いやすい - Qiita

    #HackMD HackMDは、Markdownで書いたドキュメントを複数人で編集でき、リアルタイムプレビューが可能なツール。オープンソースとしても公開されている。 結論から言うとEditorは個人の好みで選べばいい。 いろんなEditorがでている中で、HackMDの最大の強みは、共同編集できて、気軽に始められることだ。 そして動作がめちゃめっちゃ軽い。早いは正義。 MTGの予定をセットしたカレンダーとかに、URL貼っておけば、メンバーがすぐにアクセスして編集できる。これがわりと楽しい。 MTG後にわざわざ認識合わせとかせずに、リアルタイムで相互レビューができるので、司会進行者のスキル差に関係なく、一定品質のドキュメントが完成できるのだ。 最終的なアウトプットは当然内容によって、それぞれあるべき場所が異なるので、MTG終盤にまとめまでやってしまえるので生産性の高いMTGができると思われる

    HackMDってMarkdownEditorが革新的で使いやすい - Qiita
    syukit
    syukit 2020/05/25
  • Next.js + esa.io + VercelでJAMStackな爆速ブログを構築する - パンダのプログラミングブログ

    追記: 記事がesa.ioの公式Twitterに取り上げられました! esaに書いた記事をNext.jsで公開する Next.jsのバージョン9.3から、ビルド時に外部ソースからデータを取得するgetStaticPropsというAPIが公開されました。 ブログは静的なコンテンツです。ブログの内容はユーザーに応じて動的に変わるということはありません。そして、getStaticPropsは静的なページを構築するために最適なAPIです。 そこで、esaにmarkdownで書いた記事をNext.jsで表示するサイトを構築しました。 実際にサイトにアクセスして記事を開いてみてください。爆速で遷移するのが体験できます。Lighthouseの成績もバツグンです。(blog-starterをベースに利用したため、コンテンツはそのレポジトリの内容を踏襲しています) デモサイトのコードはGitHubにアップ

    Next.js + esa.io + VercelでJAMStackな爆速ブログを構築する - パンダのプログラミングブログ
    syukit
    syukit 2020/05/25
  • 世界規模のクラウド「中の人」の働き方 - メソッド屋のブログ

    現在私は、世界規模のクラウドの中の人になって一か月が経過しました。グローバルで、クラウドプラットフォーム自体を作って運用する側はどんなスタイルで開発されているのか興味がある人もあるかもしれないと思ってブログを書くことにしました。これは自分のチームや周りのチームを観察しただけであって、私の所属会社全体がそういうスタイルではないかもしれませんが、何らかの参考になるかもと思い書いてみました。 スモールチーム 世界規模のグローバルなシステムなので、ものすごい大人数で、ものすごく厳密に開発されているイメージがあるかもしれませんが、実際のところ小さなチームの集まりです。自分がアジャイルコーチだったころに学んだことですが、開発は25人ぐらいのチームがマックスで、Amazon でも two pizza team といわれているように、ソフトウェア開発は少人数でないとまわらないのでそうなっているようです。沢

    世界規模のクラウド「中の人」の働き方 - メソッド屋のブログ
    syukit
    syukit 2020/05/25
  • サティア・ナデラ - Wikipedia

    サティア・ナデラ(英語: Satya Nadella、1967年8月19日[1] - )は、インド出身のアメリカの実業家。マイクロソフトCEO兼会長。 マイクロソフト・クラウド・エンタープライズ部門エグゼクティブ・バイスプレジデント、Bing・Xbox・Microsoft Office各最高責任者、清華大学経済管理学院顧問委員[2][3]。 名のサティヤ(Satya)は、梵語で「普遍」「絶対的な真理」「実在」などの意。 1967年8月19日、インド・ハイデラバードにてテルグ語が母語のヒンドゥー教徒家庭に生まれる[4]。 マニパル工科大学にて電気工学の学士号を取得[4]。電子工学と通信工学を学んだ[5]。 学生時代はクリケットに夢中になり、そこでチームワークやリーダーシップについて学んだと語っている[6]。 ウィスコンシン大学ミルウォーキー校情報科学MS、シカゴ大学MBA[4]。 1992年

    サティア・ナデラ - Wikipedia
    syukit
    syukit 2020/05/25
  • 確定拠出年金にはどんな運用商品がある? 上手な活用法は?(どんなタイプの商品がある? 活用方法は?)

    syukit
    syukit 2020/05/25