2020年7月14日のブックマーク (13件)

  • バーチャル上で開催されている「ツール・ド・フランス」がめちゃくちゃ面白い|岡田 悠

    ツール・ド・フランスという自転車ロードレースがある。100年以上の歴史を持ち、世界3大スポーツイベントの1つとも称される巨大なイベントだ。毎年7月に開催される。 今年もその季節がやってきたわけであるが、ここ最近の状況下により、残念ながら秋へと延期になってしまった。その代わりに現在開催されているのが、歴史上初のバーチャル開催となる「バーチャル ツール・ド・フランス」だ。J SPORTSで観ることができる(僕はAmazonPrime経由で観ている)のだが、これがめちゃくちゃ面白い。 システムとしてはバーチャルサイクリングサービスのZwiftを活用している。実際のバイクをローラー台に設置し、仮想空間の中を走ることができるサービスだ。 漕いだパワーを変換するだけでなく、仮想空間上のコースの勾配や空気抵抗に応じてローラー台の負荷が自動的に変わる。上り坂に差し掛かれば重くなるし、誰かの後方にくっついて

    バーチャル上で開催されている「ツール・ド・フランス」がめちゃくちゃ面白い|岡田 悠
    syukit
    syukit 2020/07/14
  • 観光に携わる業界からの遺書

    勤めている企業は業界ではそこそこ大きいが、今月来月で大規模な解雇が行われる。 その解雇のリストに載せられるか否か怯えるぐらいなら、と先んじて退職をすることにした。 『コロナウイルスが落ち着いたら』 『(宿泊・観光・旅行・運輸・その他携わる全て)業には申し訳ないけれど』 例えるならば長い冬のような今の感染状況を抜けた先の春で、この業界はおそらく殆どが生きていないという実感がある。どの業界よりも早く影響を受け収入はゼロからマイナスとなり、どの業界よりも遅く影響から脱するから。 何故落ち着いてからキャンペーンを始めないのか。落ち着く時には死んでいるからだ。 何故このような状況下でキャンペーンは動いているのか。最初に影響を受けた為に以前より対応が検討され今やっと始まるからだ。 修学旅行が無くなったと言う学生達へ。数十・数百人以上が一斉に動く修学旅行というイベントは地方に行けず地方にこれず、手配でき

    観光に携わる業界からの遺書
    syukit
    syukit 2020/07/14
  • Q3. 全部一緒?砂糖、でんぷん、食物繊維! | 糖質!糖に関する10の質問 | 讃岐うどんならおまかせ 吉原食糧(株)

    ここでの「糖」はブドウ糖(=グルコース)をさします。グルコースはそれ以上分解できない最小の糖なので「単糖」に分類されます。でんぷんや物繊維など上記の物質はすべて「単糖」のグルコースが複数個結合した「多糖」です。 つまり、糖質であるでんぷんや砂糖も、物繊維である植物の細胞壁(セルロース)や大麦β-グルカンも 全てグルコースからできた多糖なのです。 同じ多糖の「糖質」と「物繊維」その違いは でんぷんや砂糖などの糖質は沢山のブドウ糖(=グルコース)が「アルファ結合」で繋がっています。 一方、ごぼうや麦などに多い物繊維はグルコース同士が「ベータ結合」で繋がっています。 どちらもグルコースが多数結合した多糖なので、分解されると単糖のグルコースに戻ります。 ヒトは事で摂取した大きな物質(多糖)をそのままエネルギーとして使うことはできないので、唾液や胃液などに含まれる消化酵素(アミラーゼなど)

    Q3. 全部一緒?砂糖、でんぷん、食物繊維! | 糖質!糖に関する10の質問 | 讃岐うどんならおまかせ 吉原食糧(株)
    syukit
    syukit 2020/07/14
  • あらゆるダイエット研究から導き出された唯一の「正しい食事法」とは?

    2023 ( 391 ) ► 12/31 - 01/07 ( 3 ) ► 12/24 - 12/31 ( 7 ) ► 12/17 - 12/24 ( 7 ) ► 12/10 - 12/17 ( 7 ) ► 12/03 - 12/10 ( 3 ) ► 11/26 - 12/03 ( 6 ) ► 11/19 - 11/26 ( 7 ) ► 11/12 - 11/19 ( 7 ) ► 11/05 - 11/12 ( 8 ) ► 10/29 - 11/05 ( 7 ) ► 10/22 - 10/29 ( 7 ) ► 10/15 - 10/22 ( 7 ) ► 10/08 - 10/15 ( 8 ) ► 10/01 - 10/08 ( 7 ) ► 09/24 - 10/01 ( 7 ) ► 09/17 - 09/24 ( 7 ) ► 09/10 - 09/17 ( 7 ) ► 09/03 - 0

    あらゆるダイエット研究から導き出された唯一の「正しい食事法」とは?
    syukit
    syukit 2020/07/14
  • 「精米」から日本酒を学ぶ - 上級編 - | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

    前回の基礎編では、精米することで香り高く、きれいな味わいの日酒になるということを書きましたが、今回の上級編では、なぜそのように香りや味わいが変わるのかということを説明します。 精米で味が変わるのはなぜ?基礎編で書いたように、精米歩合の値が小さいと香り高くきれいな味わい、値が高いと旨みのしっかりした力強い味わいのお酒になる傾向があります。なぜ精米歩合によってそのような違いが出てくるのでしょうか? その謎を解くカギはお米に含まれる3つの成分にあります。 お米には主に「デンプン」「タンパク質」「脂質」の3つの成分が含まれています。デンプンは「麹」の働きにより糖に変えられ、その糖を「酵母」がべることでアルコールが生まれます。タンパク質は「麹」によりアミノ酸に変えられ、主にお酒の旨みになります。脂質は「麹」の働きにより脂肪酸に分解されます。 お米の外側にはたんぱく質や脂質が多く含まれ、中心に行く

    「精米」から日本酒を学ぶ - 上級編 - | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」
    syukit
    syukit 2020/07/14
    色々さがしたけど、今のところここが一番詳しく香りについて書かれてた。悩みがすっきりしたー!
  • SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

    「清酒製造免許の新規発行が認められる未来を目指す」稲とアガベ醸造所・岡住修兵さんインタビュー【SAKEの時代を生きる vol.8】

    SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア
    syukit
    syukit 2020/07/14
  • 日本酒は磨きによって更にぜいたくな一品に!|たのしいお酒.jp

    酒の原料は基的に米や水、米麹。その分、酒造りにはおいしい酒米が欠かせません。酒米は「酒造好適米」と呼ばれ、普段私たちがべているお米より大きく、中心に「心白」と呼ばれるしっかりしたデンプン質を持っているのが特徴です。きれいな味わいの日酒を造るためには精米する際に、雑味のもとになる米の表面のタンパク質や脂肪分を削り落とす必要があるため、粒が大きく、心白の比率が高いものが優れているとされます。 また、日酒造りには大量の水も不可欠。日酒の成分の約80%は水なので、どの酒蔵でも自分たちの仕込み水を大切にしています。多くの酒蔵が名水に恵まれた地にあるのもそのためです。天然の湧き水や伏流水に含まれるミネラルによって、その土地ならではの酒の個性ができあがります。日酒は、「米」を原料とし、良質な水が身近にある日ならではのお酒といえるでしょう。 日酒造りに欠かせない酒米とは 酒造好適米は、

    日本酒は磨きによって更にぜいたくな一品に!|たのしいお酒.jp
    syukit
    syukit 2020/07/14
  • 「清酒」って一体なに?日本酒との違いや飲み方を徹底解説! - macaroni

    「清い酒」と書いて清酒。かつては、どぶろくのようなにごり酒に対して、色が澄んだ透明度の高いお酒を清酒と呼んでいましたが、現在の酒税法上の規定では、アルコール度数22度未満の日酒を「清酒」と呼び、にごり酒も清酒に分類されます。 澄んだ清酒が登場したのは、江戸時代のことです。明治時代以降にはビールやワインなどの洋酒も広まり、お酒のカテゴリーのひとつに日酒があり、そのなかで色の澄んだものを清酒と呼んでいました。(※1) 清酒は日酒の一種 「清酒」とは原材料に米と米こうじを使い、清酒酵母で発酵させて作られるお酒です。一方で、「日酒」は日産の米を原材料とし、国内で醸造される清酒を指します。その製造過程が日の四季と深く結びついている側面から、国税庁より特定の産地名を名乗ることができる地理的表示としての認可を受けています。清酒のなかでも、原材料と醸造地が日であるものを「日酒」と呼ぶことが

    「清酒」って一体なに?日本酒との違いや飲み方を徹底解説! - macaroni
    syukit
    syukit 2020/07/14
  • 新型コロナ 発症から約3カ月で抗体の量が急激に減少

    新型コロナウイルスに感染した人の多くが発症から約3カ月で体内の抗体の量が急激に減少するとの研究結果がイギリスで発表されました。 キングス・カレッジ・ロンドンの研究チームは、新型コロナウイルスに感染した65人を対象に抗体の量の経過を観察しました。研究では発症から約3週間で抗体の量はピークに達し、そのうち60%の人は強力な抗体を持つことが分かりました。しかし、発症から3カ月を過ぎると強力な抗体を維持できる人は約17%に減少したということです。多くの場合、抗体の量は約23分の1まで低下し、なかには全く検出されなかった人もいました。イギリスメディアは、発症後に数カ月で抗体がなくなれば「集団免疫」の獲得に影響を及ぼすと指摘しています。

    新型コロナ 発症から約3カ月で抗体の量が急激に減少
    syukit
    syukit 2020/07/14
    やばすぎワロタ 世界オワオワリぴろろーん
  • 株式会社リーテップ

    syukit
    syukit 2020/07/14
  • みんなで教える、みんなと学ぶ

    ${selectedBigCategory ? SessaGenres.getLocalizedName(selectedBigCategory): 'ジャンルを選ぶ'}

    みんなで教える、みんなと学ぶ
    syukit
    syukit 2020/07/14
  • まさかの億万長者

    あんまり自慢できないから言わせてくれ 最近やっと落ち着いてきた パチンコ趣味から発展してパチンコ屋に防煙パーテイションとか防煙設備とか売る副業始めた たった100万円で一人で始めた仕事だったが、一時期はそこそこ売れたんだよ それこそ業辞めていいかなぐらい けど、店内禁煙の流れでさすがに完全に店じまいの準備してたらここでコロナ 防煙パーテイションがそのまま使えると需要増大 知り合いに頭下げまくって在庫用意して現在進行形でガンガン売ってる はっきり言って、お前らが人生十回やっても稼げないほどの売上見込み 完全に億万長者に成り果てること確定した 当然仕事なんて辞めた マジで笑いか止まらん お前らも宝くじなんて勝ってないで儲からなくていいから商売やるんだな 何がきっかけで儲かるか分からんぞ

    まさかの億万長者
    syukit
    syukit 2020/07/14
  • 札幌マラソンはオンラインで開催|NHK 北海道のニュース

    新型コロナウイルスの影響で中止となったことしの札幌マラソンは、代わりにスマートフォンのアプリを使って走った距離と時間を測定するオンラインで行われることになりました。 札幌マラソンは毎年10月におよそ1万人が参加して市内の秋の訪れを感じながらランニングを楽しむ毎年恒例の大会ですが、ことしは新型コロナウイルスの影響で中止が決まっています。 これに代わって大会の実行委員会は、スマートフォンのアプリを使ったオンラインでのマラソン大会を開くと発表しました。 オンラインでの大会は、専用のアプリをスマートフォンにダウンロードして、GPS機能を使って走った距離と時間を測定します。 ランナーは、大会期間のことし10月7日から13日までの好きな時に好きな場所を走り、各種目に応じた距離を完走すると参加賞が贈られるということです。 札幌マラソンの実行委員会は「オンラインでのマラソン大会に参加することでランナーのモ

    札幌マラソンはオンラインで開催|NHK 北海道のニュース
    syukit
    syukit 2020/07/14
    発想が面白いわ