タグ

2015年9月11日のブックマーク (15件)

  • 2015年 J1 1stにおける傾向のお話 - pal-9999のサッカーレポート

    さて皆さん、こんにちは。日はブログ書きのリハビリもかねて、2015年のJ1における傾向なんかの話をしたいと思う。内容は戦術分析というより、J1におけるトレンドの話になる。J1の各チームの話は、そのうち、それぞれやる。 日はJ1が再開して、清水の大榎監督が成績不振から辞任、鹿島のセレーゾ監督が成績不振で解任となった事をうけて、Jリーグの最近の傾向の話でもしておこうと思う訳だ。 J1においては、外人選手、外人監督が以前ほど活躍できなくなってきた。特にブラジル人。 まず、この話から入るのだけれど、昨今、ブラジル人監督、ブラジル人選手はJ1では以前ほど活躍できなくなってきている。 Jリーグというリーグは、これまでブラジル人の成績が際立って良いリーグだった。実際、過去22シーズンで、ブラジル人監督が優勝したのは9回。ブラジル人の得点王は7人となっており、ブラジル人助っ人といのはチームが成功する為

    2015年 J1 1stにおける傾向のお話 - pal-9999のサッカーレポート
  • 2015年 東アジアカップ 日本対北朝鮮のレビュー - pal-9999のサッカーレポート

    さてみなさん、こんにちは。久々の更新になりますが、日は先日行われた2015東アジアカップ、日北朝鮮のレビューでもしようと思います。内容は、レビューというより単なる愚痴に近いですけれど、暑い上に男女ともに逆転負けをらって、どうもイライラしてるんで、その辺りはお察しください。 ハリルホジッチとフランス・サッカー 今回の話、レビューと題うってますけど、実際のところ、レビューする内容はそんなありません。てのも、今回の試合は、代表として練習できたのは一日のみだったんで、たいした事は出来ないだろうな、とやる前から思っていたからです。 今回のスタメンなんですけど、 こうなってました。日はいつもの4231。ただし、ダブルボランチは山口と谷口というコンビになってまして、いわゆる「中盤でボール動かす気がない」ダブルボランチです。二人とも守備のほうに特徴がある選手です。それなりにボール裁ける選手ですけ

    2015年 東アジアカップ 日本対北朝鮮のレビュー - pal-9999のサッカーレポート
  • 日本vsカンボジア あっさりマッチレビュー ロシアW杯アジア2次予選 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-09-03 日vsカンボジア あっさりマッチレビュー ロシアW杯アジア2次予選 あっさりマッチレビュー サッカー ハリルホジッチ ハリルジャパン 日本代表 Tweet 煮え切らない前日会見。 6月の失意というか、むしろ失望のシンガポール戦から東アジアカップの中国戦まで、日本代表はアジア勢に対して未勝利の状態が続いている。ここまでアジアで「勝てない」状態に陥ったのはいつ以来だろうかというくらい覚えがない。 当然、マスコミも、そしてハリルホジッチ自身もその辺りは気にしている様子で、前日会見では「単なる勝利なのか、あるいは大量得点を望むのか」といった質問も飛んでいた。 それに対し、ハリルホジッチは 勝つことを要求する。10点取れれば問題ないが、そんなに選手にはプレッシャーをかけたくはない。勝利すれば自信もつくし、喜びも湧くだろう。シンガポール戦から2カ月が経ったが、いろいろな人から同

    日本vsカンボジア あっさりマッチレビュー ロシアW杯アジア2次予選 - Yukibou's Hideout on Hatena
  • 過度な自主性重視の姿勢が、日本サッカーを滅ぼす

    まあ東スポだからほぼネタなんだろうけど、昨日のTwitterではつい以下の記事に反応してしまいました。 武田修宏氏「真剣にハリルの進退を考えるべき3つの理由」 (東スポWeb) まあ武田氏に進退を問われるようになるとは、随分日本代表監督も軽い存在になったもんだなあと感心しますが(笑)、巷のマスコミやサッカー評論家の意見を見ていても、「細かな指示で選手を縛りつけた。それに監督がナーバス過ぎることも問題じゃない? 選手にも緊張感が伝わって、ピッチでバタバタだったよ。」という部分と良く似た言説を書いている人が多いのには驚かされます。 ここで何度も書いている事ですが、今の欧州クラブサッカーでは、グアルディオラやモウリーニョのように徹底的に戦術をディテールまで突き詰める監督が結果を出しており、ブラジルの監督に多い、選手を選んでフォーメーションを決め、あとは比較的自由にやらせるセレクタ型の監督は、トッ

    過度な自主性重視の姿勢が、日本サッカーを滅ぼす
  • 「スペースのありか」を共有しはじめたハリルホジッチと選手たち カンボジア代表戦分析( 五百蔵容 @500zoo)

    日本代表対カンボジア代表戦では、多くの発見が得られました。そのうち「スペースのありか」については、特に顕著な発見が伺えたと思います。分析家・五百蔵容(いほろい・ただし)さんはどのようにこの試合を見たのでしょうか。 ●二次予選開幕のシンガポール戦を振り返って ホームでの勝ち点1という形でスタートした、サッカー男子日本代表ロシアW杯・アジア二次予選。最終ラインに人数を割いて守備に徹する相手に対し、効果の感じられないコンビネーションプレーでいたずらに時間を浪費した、煮え切らない90分でした。 とはいえ、ハリルホジッチ監督が「引いた相手をいかに崩すか」、その準備をしていなかったのか、というとそうではなかったようです。サイドのスペースからナナメのパスを入れて崩す、という狙いをもった練習が繰り返されていたことが当時の報道からうかがえます。 この狙いは理にかなったものです。シンガポールのやり方は、中盤

    「スペースのありか」を共有しはじめたハリルホジッチと選手たち カンボジア代表戦分析( 五百蔵容 @500zoo)
  • gyokiのはてなブックマーク

  • boekendorpのブックマーク - はてなブックマーク

    守備やショットガンタッチを考えるとどうやっても飛んだ方が早い。そこから怪我のリスクと摩擦抵抗を調整することになるがテクニックが必要。番一発でやったほうが遅くなる可能性もあるからやらないのが無難。 その昔、ユニクロがブレイクした当時は「ユニクロ = フリース」というイメージが私(サンジュン)にはあった。月日は流れ「ヒートテック」や「エアリズム」などの大ヒット商品を経て、今では「ユニクロなら洋服が何でも揃う」と誰もがお考えだろう。 一方で「あまりにも商品が多すぎて結局ヒートテックと下しか買ってない」という方も少なからずいらっしゃるハズ。そんな時はお店の人に聞いてみるのが1番! 店員さんが自腹で買うくらいオススメの商品を教えてもらう『店員さんの自腹レコメンド』の第9回は、みんな大好き「ユニクロ」が登場だ。 ・店員さんに聞いてみよう! まずは企画の概要を説明しておきたい。『店員さんの自腹レコ

  • 2015 ロシアワールドカップ二次予選 「日本対カンボジア」のレビュー - pal-9999のサッカーレポート

    さて皆さん、こんにちは。日は先日行われた2015年ロシアワールドカップ二次予選「日対カンボジア」でお送り致します。 今回の試合なんですが、先日にプレビューやった時に言及しましたが、最初の見所が「カンボジアがスカウティングの予想通りの入り方をしてくれるかどうか?」でした。具体的には、相手が5311で試合してくれるかどうかにかかってました。結果はどうだったかというと、カンボジアは日が想定していた通りの布陣できてくれました。つまり、5311でした。日のフォメも、前日にメディアにすっぱ抜かれたのと全く同じ。4231でしたんで、 こうなってました。 これ、プレビューで書いたことですが、4231と5311がやりあった場合、 この白で○で囲ったスペースが問題になります。あそこはデフォで空いてます。このサイドがデフォで空いてる問題は、日本代表の選手も事前に知らされていたらしく、モリゲが 森重真人(

    2015 ロシアワールドカップ二次予選 「日本対カンボジア」のレビュー - pal-9999のサッカーレポート
  • 人を魅了するサッカーの本質 〜突き抜ける勇気が翼をさずける〜 - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは

    魅力的なサッカーとはどんなものだろうか? 私は少年サッカーを観ては感じることがある。 日本代表サッカーを観ては感じることがある。 最近では世界のトップリーグでも少し物足りなさを感じることが多くなった。 それはなぜか… ”上手さ”の平均値が上がったことにより圧倒的な個性の表現が失われているのではないかと、私はそう感じる。 誰もが同じように上手い。パスもシュートもドリブルもそこそこ上手い。 外から観ていても”上手い”とは思う。しかし、何かに”制御された”結果生まれているものなんだろうなあと思う。私は猛烈な寂しさを感じる。個性はどこに行ったんだ…と。 魅了するサッカーとは 誰もやらないスタイルがカッコイイ。強烈なドリブラーをサイドに配置し抜群のパス、シュートセンスのあるボランチと相手の10番のみを潰す為に存在するボランチ、全く守備もチェイスもしないけどゴールは決めるFWと1人で2人のFWを潰す

    人を魅了するサッカーの本質 〜突き抜ける勇気が翼をさずける〜 - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは
  • ken_woodのブックマーク - はてなブックマーク

    よくみる「世界地図」は一般的にほとんどがメルカトル図法で描かれていますが、この図法で描かれた国は北極や南極に近づくほど実際よりも大きく表示されてしまうという特徴があります。世界地図の見方を少し変えてみるとどんな世界が見えてくるのか、ブロガーのトーマス・プエヨ氏が紹介しています。 Maps Distort How We See the World - by Tomas Pueyo https://unchartedterritories.tomaspueyo.com/p/maps-distort-how-we-see-the-world メルカトル図法で描かれる国々と実際の大きさの違いがよく分かるgifが以下の画像をクリックすると確認できます。 静止画にするとこう。濃い色で描かれたものが実際の大きさです。 「アフリカ当の大きさ」がこれ。メルカトル図法では広大に見えるロシアアフリカにすっ

  • sonicfkkのブックマーク - はてなブックマーク

    日頃より清水エスパルスをご支援戴き、厚く御礼申し上げます。 ワールドカップイヤーとしてサッカー熱の盛り上がりましたリーグ戦2018シーズンも残すところあと1試合となりました。ここまでのトップチームは、14勝6分13敗、勝点48の7位につけ、最終戦の結果次第では会社としての目標である「1桁順位」の達成は勿論のこと、他力ではありますが故久米GMが目指しておりましたベスト5も数字の上では可能となる位置まで上昇して参りました。 ここに至るまでの間、降格した時も、J2で苦闘している時も、復帰したJ1で思うような浮揚が叶わなかった時も、良い時も悪い時も皆様には、変わらずスタジアムで鳥肌の立つような胸の熱くなる応援を戴きましたことが、どんなにか選手達の背中を後押しし、結果、今日の成績に繋がっていると、深く感謝する次第です。 降格した2015年以降、決して順風満帆ではありませんでしたが、チームは確実に成長

  • kumono_jyuzaのブックマーク - はてなブックマーク

    岡山県の伊原木隆太知事は24日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今月29日に山陽自動車道下り線の瀬戸パーキングエリア(PA、岡山市東区)で、来県者らへの検温を行うと発表した。検温は任意で強制力はないが、大型連休で行楽客、帰省客の流入が増える懸念があるため、早期に内外に警戒感を示すのが狙い。 伊原木知事は「取材が来て顔をさらされることはごめんだ、と思っていただければ。岡山に来たことを後悔するようになればいい」と述べた。 特に感染者の多い大阪府、兵庫県からの人の流入を防ぐため、東の県境に近い大型PAを選んだ。詳細は今後詰めるが、当日は警察官や県職員がPAに入ってきたドライバーに声をかけ、非接触式の体温計で体温を計り、熱がある人には、引き返すか人との接触を避けるよう依頼する内容となる。 29日以降については「職員も過重労働になっている」(伊原木知事)として、情勢をみて判断する。こうした「

  • gamemania2010のブックマーク / 2015年9月10日 - はてなブックマーク

    SEALDs奥田愛基さん、フジテレビ出演も論破され惨敗「力不足ですみません」 1 名前: ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/09(水) 22:55:27.77 ID:l5WWeYy90●.net かける@Kakeru_builder 6時間前 さっきのSEALDSの奥田さん面白かったなw 奥田さん「なぜ国民全員が安倍首相のわがままに付き合わなければならないんでしょうか。」 田崎さん「選挙で選ばれたからですよ。」 スパッ https://twitter.com/Kakeru_builder/status/641522799517896704 かける@Kakeru_builder 6時間前 奥田さん「去年の選挙も国民の意思とは言えない」 田崎さん「去年の選挙前から自民党は安保案について話をしてましたよ」 奥田さん「テレビ等でちゃんと説明してなかったですよね

  • 2015 ロシアワールドカップ二次予選 「日本対アフガニスタン」のレビュー - pal-9999のサッカーレポート

    さて皆さん、こんにちは。日は先日行われました「日対アフガニスタン」のレビューをお届けします。試合自体は6-0で日が勝ちました。久々の大勝でしたので、最近、日本代表の試合みてモヤモヤしてた方は、スカッとしたのではないかと思います。 今回の試合なんですが、有り難い事に割と書くことはあります。なので、この日のハリルホジッチが取った戦術と、アフガニスタンの守り方の話から入りたいと思います。 日対アフガニスタン、スタメンとアフガニスタンの守り方 まず、両チームのスタメンから入ります。ただ、アフガニスタンの選手は誰も知らないので、そっちは勘弁してください。 スタメンはこうなってました。日は左WGに原口が入った4231、アフガニスタンは442となってました。この日の相手のアフガニスタンなんですけど、守り方が極端な事やってまして、 これ試合開始直後から、ずーっとこうだったんですけど、アフガニスタ

    2015 ロシアワールドカップ二次予選 「日本対アフガニスタン」のレビュー - pal-9999のサッカーレポート
  • ​「自分たちの」から「相手を壊す」サッカーへ。戦術的な発展段階にある日本代表 アフガニスタン戦分析:五百蔵容( @500zoo)

    ​「自分たちの」から「相手を壊す」サッカーへ。戦術的な発展段階にある日本代表 アフガニスタン戦分析:五百蔵容( @500zoo) アスリートナレッジ編集部です。8日に行なわれたサッカー日本代表対アフガニスタン戦は、6-0で日が圧勝しました。カンボジア戦に対する批判も多い中ですが、欄でも触れたとおりハリルホジッチ監督のチームはカンボジア戦から地続きで発展し続けていることを証明した試合になったと思います。 その中でも特筆すべきは、どういう部分だったのでしょうか? 分析家・五百蔵容(いほろい・ただし)さんに分析を依頼しました。 ■ ■ ■ 相手のやり方をよく分析し、泣き所をつかみ、自分たちの強みを敵の弱みにぶつけていく……ハリルホジッチ監督指揮下のアフガニスタン代表戦は、カンボジア代表戦に続いて、そういった戦術的な成長を着実に遂げつつあることを示す試合となりました。 ■アフガニスタン代表の狙

    ​「自分たちの」から「相手を壊す」サッカーへ。戦術的な発展段階にある日本代表 アフガニスタン戦分析:五百蔵容( @500zoo)