タグ

2009年6月15日のブックマーク (12件)

  • 夢をあきらめないということ

    サッカー仕事にしてやると思ったのは、 たしか大学一年生の時だった。 すぐさまサッカーサイトを立ち上げ、 それがNumberや各種雑誌に取り上げられて、 俺の勘違いは始まった。 おれ、イケんじゃね? Numberに載ったことが影響してか、 ただのサッカー好きな大学生に、 サッカーの原稿を書いてくれと仕事がきた。 翌シーズンのリーガについて、というもので、 必死になって書いた。 書店に並んだとそこに書かれた自分の名前、 手にした大金を見て思った。 おれ、サッカーで飯っていけんじゃね? 無理だった。新卒で入社したのは、 サッカーには全く関係のない出版社だった。 しかし、ここで編集スキルを身につければ 憧れのサカマガに行けると思っていた。 無理だった。配属されたのは営業部で、 それから四年もの間、全国を飛び回る営業マンをやった。 奇跡的な能無し部長が中途で入ってきた時、 退社を決意して、部長

    夢をあきらめないということ
    syuu1228
    syuu1228 2009/06/15
    あんちゃんかっけえよ。 俺も諦めずに戦い続けようと、改めて思った。諦めるつもりなんてないけどね。 信念を持って戦えば、必ず辿り着ける境地が有ると俺は信じる。
  • GoogleはGmailをクラウドから解放すべし

    Gmailは個人用メーラーとしては申し分ないが、便利になる「Exchange Server 2010」から企業ユーザーを奪うのは難しいかもしれない。 これまで試したさまざまな電子メールクライアント(Web、デスクトップ、モバイルベースのすべてを含む)の中で最もわたしの気に入ったのは、文句なしにGoogleのGmailだ。メッセージの分類やアーカイビングといったGmailのインタフェース要素が、わたしの仕事のやり方に合っているのに加え、予定表、IM(インスタントメッセージング)、ワープロ、表計算などのアプリケーションとGmailとの連係機能も大いに評価できる。 ただ、いくらGmailが気に入ったからといって、従来型のアプリケーションからクラウドベースのアプリケーションにくら替えするには、大きな困難も伴う。数多くの優れたユーザーインタフェース機能を備えているとしても、Gmailのようなアプリケ

    GoogleはGmailをクラウドから解放すべし
    syuu1228
    syuu1228 2009/06/15
    Google Waveは自分でサーバたてられるんでそ? それにGmailをプラスしたシステムをOSS化するなり有償販売するなりすれば良いんだと思うけどどうよ。
  • しょーもないかもだけど、男としての悦びに打ち震えた事。(追記

    いやぁ…女性って素晴らしい。 うぉー。 めっちゃ興奮した。 自分は理系大学生なのだが、人生で初めて彼女というものが出来た。 彼女は図書司書として俺の地元の図書館で働いているのだが 行く度に何度か彼女と話したりしていたのだけど ある時、次の日が彼女の誕生日だという事が解り、一寸勇気を出して事に誘ってみたのが全ての始まりだった。 彼女は自分と同い年位に思えたのだが、実際は23歳だった。 何度か彼女と外で会うようになり、俺はかなり緊張しながら告白した。 俺なんかと2人で会ってくれている時点で、それなりに俺の好意も伝わっていたと思うし、 彼女も俺の事を若しかしたら少し位は好きなのかもとは思っていたけれど、 告白をOKされた時は物凄く嬉しかった。 それが11月中旬の出来事。 彼女っていうのは普通、同級生だとか、バイト仲間だとか、友達の紹介だとか、 そいういう繋がりで出来るものだと思っていたので、ま

    しょーもないかもだけど、男としての悦びに打ち震えた事。(追記
    syuu1228
    syuu1228 2009/06/15
    こういう事で感動した事あったかな。思い出せないなぁ。感動するもんだっけ。そんな事よりこの先長く付き合うにはどちらがどんな妥協をしないといけないかについて悶々と考えるようになったのは、歳とったからか。
  • クリスマスに好きな子に告白する予定が思いっきり狂った

    先月合コンをした女の子たちともう一度飲み会を開く事になった。 僕はその中の1人の子が気になっていた。 第2回が開かれるまでの3週間、僕はその子とメールのやりとりをしていた。がっついてるように取られたくなかったし、でも連絡は途絶えさせたくなかったから、相手が返信するのに気を遣わない程度の内容でメールを送っていた。だけど、あなたの事が気になってますよオーラを出さないのは苦労した。そのせいでその子の事をもっと知りたいのに、やたら他人行儀。 「ライオンズが日一になって地元は大盛り上がりです」とか 「次回の集まりは新宿辺りでいかがでしょうか」とか。 です・ます調が堅苦しさに拍車をかけてしまい、自分のメールを読み返して、一体僕は何をしたいんだと軽くへこんだ。それなのにメールを送る度に、その子への想いが強くなっていった。たった1回しか会っていないから、顔もまともに思い出せないのに、気持ちだけが先行して

    クリスマスに好きな子に告白する予定が思いっきり狂った
    syuu1228
    syuu1228 2009/06/15
    こういう時、ついつい一晩中人生その他について語り明かしてしまってやる事やるのを忘れるのが自分のパターンな気がする。
  • 彼女いない歴=年齢

    飲み会で「彼女いない歴=年齢」というのが同僚にバレて、 散々に笑いものにされた。 そしたら、ひとりが 「告って、いったんOKもらって、振られれば彼女いない歴リセットされるやん!!」 とか言って、 振られるの前提かよ、とか思いつつも、なるほど、と納得してしまった。 で、酒の勢いもあって、前から少し気になってた子に、 「事務机に向かう姿に心打たれました、好きです ! 」 なんて冗談で告ったんだ。 そしたら、その子も乗ってくれて、 「私も、前から好きでした。」 なんて言って、周りは大盛り上り。 で、さあ振られようかって時に、その子が、 「や、振らんよ。私は好きやもん。」とケロっと言ったんで、 ビール吹いた。 んでまた周りは大盛り上り。 なんだかんだあって、その子が今の嫁。 のろけでごめんけど、人生どこでどうなるか分からんから、 非モテとかいってても、きっとどうにかなると思うんだ。 がんばれ。

    彼女いない歴=年齢
    syuu1228
    syuu1228 2009/06/15
    嫁さんかっこよす
  • 帰ってきた夫にお風呂わいてるよーといったら不満そうだったので 「おふろ..

    帰ってきた夫にお風呂わいてるよーといったら不満そうだったので 「おふろにする?それともおふろにする?それともお・ふ・ろ?」 といったら悲しそうな顔して風呂入りにいきました。 今日はおでんだよー。

    帰ってきた夫にお風呂わいてるよーといったら不満そうだったので 「おふろ..
  • はてな小町に質問 足でおっぱい

    今日、部屋でごろごろしていている彼氏の鼻から、ちょっと鼻毛が出ているのに気づいて、そーっと手を伸ばしてつまんでプチン!って抜きました。 彼氏は「ぷぎゅっ!」みたいなヘンな音を出して、ツーンとしたように涙目になっていました。 それを見てケラケラ笑っていたら、おっぱいを足で触られました。 初めての経験です。かなり屈辱的でした。 「くつじょくー! くつじょくー! もう乳触らせてやんねー!」と思いました。 これは鼻毛を抜いたわたしが悪いのでしょうか。 それとも、おっぱいを足で触るのはやり過ぎでしょうか。

    はてな小町に質問 足でおっぱい
    syuu1228
    syuu1228 2009/06/15
    うん。なんだ。今度試してみよう。
  • 米Adobe、『Acrobat.com』正式版で表計算など追加 - 有料プランも | ネット | マイコミジャーナル

    米Adobe Systemsは6月15日(現地時間)、文書共有/コラボレーション機能を提供するオンラインサービス『Acrobat.com』の正式提供を発表した。Acrobat.comは昨年6月にパブリックベータ版として無償提供が開始されたサービスで、正式サービスインにともない一部制限を解除してサポートを付与した2つの有料プレミアムメニューが追加されている。 Acrobat.comが正式リリース。発表とともに表計算ソフト「Acrobat.com Tables」も公開された Acrobat.comではファイルのアップロードによる他のユーザーとの文書共有や、所定のファイルフォーマットの文書のPDFへの自動変換、Buzzwordによるオンライン文書編集機能、ConnectNowによる複数人同時ミーティング機能などが提供され、チーム間でのコラボレーション促進を目的としている。Adobeによれば公開1

    syuu1228
    syuu1228 2009/06/15
    いや、表計算はAcrobatじゃないだろJK
  • 世界最高の仕事のはずが…=島管理人の英男性、不満こぼす(時事通信) - Yahoo!ニュース

    オーストラリアで島の管理人として遊びながら報酬が得られる「世界最高の仕事」を勝ち取った英国人男性が、7月からの仕事開始を前に、「祖国の夏が恋しくなるだろう」と不満を口にしていたことが明らかになった。英大衆紙サンが14日までに報じた。他のメディアは「泣き言英国人」(デーリー・テレグラフ紙)と批判している。 この男性は英南部ハンプシャー出身のベン・サウソールさん(34)。豪クイーンズランド州政府が募集したグレートバリアリーフにある島の管理人の仕事に応募し、5月に3万4000人の中から選ばれた。半年で約1200万円の報酬が約束されている。 しかし、サウソールさんはサン紙の取材に、「島は熱帯気候を売りにしているが、夜8時には暗くなってしまう」と語ったほか、伝統的な英国料理べられなくなることを嘆いたという。 豪ABC放送(電子版)によれば、同州政府は14日、「ベンは野心的で積極性がある人物

    syuu1228
    syuu1228 2009/06/15
    "伝統的な英国料理が食べられなくなる" おめでとう!これで君も人並みの食生活が送れるようになるね!
  • MS、「Bing」のポルノフィルタ機能に変更を追加 : CNETニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    syuu1228
    syuu1228 2009/06/15
    "一部の人々からの反発を招いていた" はずれ。絶賛されていたの間違い。
  • Windows 7のXPモードはなぜすごいのか

    Windows 7のリリースが急速に迫っている。Microsoftは、Windows 7はあらゆる点でVistaより優れているとうたっている。同OSはVista(以上ではないとしても)と同じくらい安全で、高性能コンピュータでなくても動作し、インタフェースも改善され使いやすくなっている。それに何より企業にとって魅力的な機能がある。「Windows XPモード」だ。 Windows 7のXPモードは、Windows 7内の仮想マシンで仮想のWindows XP Service Pack(SP)3を走らせるというもの。XPモードはデスクトップとスタートメニューをWindows 7と共有し、クロスプラットフォームサポートのためにファイルの関連付けは同じになる。Windows XPにインストールされたアプリケーションは、Windows 7のデスクトップにアプリケーションとして表示されるため、簡単にア

    Windows 7のXPモードはなぜすごいのか
    syuu1228
    syuu1228 2009/06/15
    ちょっと待った。それはWindows7の機能じゃないし勝利じゃない。XPの勝利って事だ。XPモードが有る限り、MSはXPをメンテし続けなければならない。古いコードはなくならない。2つのOSが並存するだけ。それは敗北だ。
  • 時事ドットコム:「日本はより高い目標を」=温室ガス削減で中国が注文

    syuu1228
    syuu1228 2009/06/15
    笑顔でスルーしておk