ブックマーク / japan.cnet.com (27)

  • メディアインクルーズが日本アジア投資、兼松グランクスに対し第三者割当増資を実施

    メディアインクルーズは2月29日、日アジア投資株式会社と兼松グランクスを割当先とした総額3405万円の第三者割当増資を実施したと発表した。 今回の資金調達により、同社が現在運営中のモバイルブログサービス「blogri」(http://www.blogri.jp/)の利用者拡大に向けた設備投資や人材強化、モバイル販売強化のための支店拡大、採用強化を実施するとしている。 また、兼松グランクスとの業務、資提携により、プロモーションや広告メニュー開発など各方面における相互メリットとなる事業展開を目指すという。

    メディアインクルーズが日本アジア投資、兼松グランクスに対し第三者割当増資を実施
    t-1000
    t-1000 2008/03/10
  • 「料金、速度競争は自らを土管にする行為」--ソフトバンク孫氏、スペインで講演

    ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は2月13日(現地時間)、スペインで開催中の携帯電話関連の国際展示会「The Mobile World Congress 2008」にて基調講演を行い、携帯電話が「インターネットマシン」になるという持論を展開するとともに、先端事例としての日市場の状況と、その中で競争する苦労を語った。 世界的に見ると、携帯電話市場は第2世代携帯電話(2G)から第3世代(3G)への移行期にある。しかし孫氏は講演の冒頭で「私は3Gには興味がない。3Gでは遅すぎる。3.5GのHSDPA以上になってはじめて携帯電話でインターネットが“使える”」と指摘。日ではようやくこの環境が整ったとした。 日がモバイルインターネットの先進市場だという根拠として孫氏が挙げたのは、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)国内最大手であるmixiのアクセス状況と、着メロや着うたの市場規模だ。

    「料金、速度競争は自らを土管にする行為」--ソフトバンク孫氏、スペインで講演
    t-1000
    t-1000 2008/02/17
  • グーグル退職後のリッチな人生--株長者になった元従業員たちの現在

    文:Stefanie Olsen(CNET News.com) 翻訳校正:矢倉美登里、佐藤卓、吉武稔夫2008年01月28日 08時00分 1000万ドルか1億ドルの大金があれば、あなたならどうするだろう。引退するか、それとも、自分を金持ちにしてくれた会社に毎日出勤するだろうか。あるいは、別の夢を追いかける? それが、Google初期に在籍し株長者となった多数の元従業員にとっての問題だ。Googleが新規株式公開(IPO)を行った2004年8月には、900人を超える従業員がにわかに大金持ちになり、彼らの資産総額はGoogle株の急騰とともに膨れ上がった可能性が高い。IPO時に85ドルだったGoogle株は、米国時間1月18日の終値で600ドル25セントを付け、600%以上の上昇率となっている。 Googleが最近提出した米証券取引委員会(SEC)への報告書によると、同社の従業員は2007年

    グーグル退職後のリッチな人生--株長者になった元従業員たちの現在
    t-1000
    t-1000 2008/01/29
  • ドコモ夏野氏に訊く:「iPhone」「ディズニー」「Google検索精度」をどう思う?

    auに引き続き、NTTドコモがGoogleとの提携を発表した。3月にはウォルト・ディズニー・ジャパンがソフトバンクモバイルと組んで日の携帯電話業界に参入するほか、AppleiPhoneを日市場に投入するべくドコモやソフトバンクモバイルと交渉しているという噂もある。 競争が激しくなる携帯電話業界の現状について、iモードの生みの親の1人であり、長らく日の携帯電話業界を牽引してきたNTTドコモ執行役員プロダクト&サービス部マルチメディアサービス部長の夏野剛氏はどう感じているのか、質問をぶつけた。 ――日の携帯電話業界に参入する海外の事業者が相次いでいる。 時期が重なっているのは、単なる偶然の一致だと思います。日のモバイルインターネットは世界で一番進んでいる。これは世界中のどこに行っても認められています。だから日に来るのは当然の動きだと言えるでしょう。 ――ウォルト・ディズニー・ジ

    ドコモ夏野氏に訊く:「iPhone」「ディズニー」「Google検索精度」をどう思う?
    t-1000
    t-1000 2008/01/28
  • 墓穴を掘る日本コンテンツ--北米のアニメ・マンガ事情が語るもの

    manga」は伸び、「anime」は低迷? 今、12月7日から開催される「ニューヨークアニメフェスティバル」(NYAF2007)とそれに先駆けて併催されるICv2 Conference on Manga & Anime(米国でのマンガ/アニメビジネスに関するカンファレンス)に参加するために、半年振りにニューヨークに来ている。 NYAFとしての開催は今回が初回。昨年まではファンイベントして開催されていたが、イベント主催会社のReed Exhibitionsが乗り込んで、ビジネスも範ちゅうに入れた大規模なイベント化を狙っている。とはいえ、会場の様子といえば、会場の外は摂氏1℃という状態にもかかわらず大きく肌を露出したコスプレーヤーさんたちがブースの合間を闊歩(かっぽ)し、ブースではお互い顔見知りのビジネスパーソンたちがあちこちで立ち話の商談をするといったカジュアルなもの。ちょうど、コミケ(C

    墓穴を掘る日本コンテンツ--北米のアニメ・マンガ事情が語るもの
    t-1000
    t-1000 2007/12/28
  • 日本のいちばん安い日:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    先日ブラックストーンについて触れた手前、モルガン・スタンレーの話題にも触れておかねばなるまい。 日パッシングという問題 あちこちで既報のとおり、モルガン・スタンレー(以下MS)がこの9-11月期で94億ドル(1兆円超)の損失を計上し、同時に中国政府系ファンドから50億ドル程度の出資を受けることが明らかになった。その一方で、計画されていたシティ・バンカメ・JPモルガンによるサブプライム向けのスーパーSIVプランが白紙になった。 これらの動きについて、すでにBlog界隈ではあれこれ議論が噴出している。たとえばぐっちーさんが「日パッシング」を懸念すれば、切込隊長は「それが日の判断なのでは」と反応するなど、読み応えのある議論があちこちで展開されている。 結論としては、それぞれ見方の問題であって、どちらが正しいという類の話ではない。むしろ問われているのは「あなたはどの立場・立ち位置からこの問題

    日本のいちばん安い日:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    t-1000
    t-1000 2007/12/28
  • CNET Japan

    環境コミュニティー「Wikia Green」の狙い--ウィキペディア創始者J・ウェールズ氏 ウィキペディアの設立者の1人であるウェールズ氏が、環境問題に特化したコミュニティを発表し、米CNETのインタビューに答えた。 2008/09/18 07:00   [インタビュー] 写真で見るAsusモバイルノートPC「N10J」 10.2型ワイド液晶を搭載したモバイルノートPC「N10J」を発表したASUSTek Computer。デザインや端子など、詳細を写真で説明する。 2008/09/19 20:09  [パーソナルテクノロジー] 「Android」搭載携帯電話、はたしてその価格は? 近々発表される予定となっているグーグルの「Android」を初めて搭載した携帯電話の価格について、CrunchGearが「内部事情に詳しい人物」の話として報じている。 2008/09/18 15:13  

    t-1000
    t-1000 2007/11/19
  • ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    IT業界は救いようがない。絶望的としか言いようがない。 IT業界不人気なんて、この業界に重くのしかかる決して晴れることのない暗雲の氷山の一角に過ぎない。はてな匿名ダイアリーにもどうせ理系出身者なんていらねえんだよ。なんて書かれていたけど、これが現実なのだよ、学生諸君。 ちょっと補足しておくけど、ここでIT業界っていうのは、SIerのことだ。お客さんの要件をヒアリングして、その要求に沿ったシステムを受託開発するっていうビジネスのことを指している。 ぼくもその昔、その世界のループに組み込まれていた。そして華麗なるコミュニケーション能力とやらをいかんなく発揮し、場の空気を読み、生意気なぐらいのチャレンジ精神で、それなりに仕事のできるよい子だったようだ。 いや、正直に言うよ。正直に言うとだね、結構楽しかった。 だって、考えてみてごらん。お客さんのところに出向いて行って、その業界のことをじっ

    ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    t-1000
    t-1000 2007/11/11
    こんな圧倒的なイノベーションが現在進行形で起きている時代にせっかく生きていながら、自分のやっていることのなんとちっぽけなことか。そういう焦燥感を覚えた。
  • 東芝とソニー、プレステ向け高性能半導体生産の新会社設立で合意

    東芝とソニー、ソニー・コンピュータエンタテインメント(ソニーグループ) は10月18日、家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)3」などに搭載して いる高性能プロセッサ「Cell Broadband Engine」や画像処理用LSI「RSX」な どの高性能半導体を生産する新会社を設立することで合意した。 同時にソニーグループは、ソニーセミコンダクタ九州長崎テクノロジーセン ター内にあるFab2の300mmウェハーラインの製造設備を08年3月末までに東芝に 譲渡する内容の基合意書を締結したと発表した。正式契約は年度内にも締結 する方針。 新会社の設立は08年4月1日で所在地は長崎県諫早市。資金は1億円の予定 で、出資比率は東芝が60%、ソニーが20%、ソニー・コンピュータエンタテイ ンメントが20%。社名、従業員数に関しては未定。代表者も未定だが、会長兼 CEOを東芝から、社長兼COO

    東芝とソニー、プレステ向け高性能半導体生産の新会社設立で合意
    t-1000
    t-1000 2007/10/21
    資比率は東芝が60%、ソニーが20%、ソニー・コンピュータエンタテインメントが20%
  • エンターモーション、第三者割当増資を実施--三井物産、みずほ証券と並んで中島聡氏も

    携帯電話のサイト構築のASPを提供するエンターモーションは9月11日、第三者割当増資を実施した。事業展開のための製品開発や、サービスラインナップの拡充に充当する。 調達したのは1億7850万円で、増資後の資金は3億6850万円。割当先は、三井物産、JAIC-Atop投資事業有限責任組合、中島聡氏、兼松グランクス、みずほ証券の4者。 今回の資提携により、三井物産とは、三井物産が出資するリンクシェアジャパン、アドバタイジングドットコムジャパン、ネットマイル、三井物産ヴィクシア等とモバイルメディア分野の新規事業や営業面で協業する。 また、JAIC-Atop投資事業有限責任組合の出資者であるエクシングと日アジア投資、兼松グランクス、みずほ証券とは、営業や新規の携帯電話サイトの立ち上げや新規事業開発、IPOに向けての助言等でアライアンスの構築を目指す。 また、中島聡氏は資参加とともに技術顧問

    エンターモーション、第三者割当増資を実施--三井物産、みずほ証券と並んで中島聡氏も
    t-1000
    t-1000 2007/09/12
  • 第2四半期の北米液晶テレビ市場--シェアトップは新興のVizio

    これまでソニーやサムスン電子といった企業が名を連ねてきた、液晶テレビメーカーの影響力やブランド認知度の様相が変わった。2007年第2四半期に、液晶テレビメーカーのトップに立ったのは、2006年まで事実上無名だったVizioだ。 iSuppliが米国時間8月20日に公表したレポートによると、Vizioは第2四半期、前四半期比76%増の60万6402台のテレビを北米で販売したという。これにより、同社のマーケットシェアは9.4%から14.5%へと拡大した。 これまでトップを走ってきたサムスン電子は、出荷台数を前四半期の44万5683台から46万7210台へと伸ばしたものの、市場シェアは第2位に落ちた。最も大きく順位を落としたのは3位から6位に転落したソニーで、出荷台数は前四半期の41万2232台からわずか25万3377台へと減少している。 CostcoやWal-Martなどのディスカウント店にお

    第2四半期の北米液晶テレビ市場--シェアトップは新興のVizio
    t-1000
    t-1000 2007/08/21
  • USEN宇野氏、ライブドア株式を譲渡

    USENは8月3日、代表取締役社長である宇野康秀氏が個人で保有していたライブドアホールディングスの普通株式133万7400株を、モルガン・スタンレー証券の関係会社に譲渡したと発表した。 ライブドアホールディングスとUSENは2006年3月16日に業務提携契約を締結。宇野氏は、当時混乱時期にあったライブドアホールディングスの新経営陣・新体制を安定株主としてサポートするため、個人でライブドアホールディングスの株式を取得していた。(なお、ライブドアホールディングスは、2007年4月2日に100株を1株に併合した) 同氏はこのほどその目的と役割を終えたと判断し、今後のライブドアホールディングスのさらなる発展のために全株式を譲渡する契約を締結したという。 USENは今後もライブドアホールディングスとさまざまな事業領域で協業するが、資提携については現在は考えていないとしている。

    USEN宇野氏、ライブドア株式を譲渡
    t-1000
    t-1000 2007/08/09
  • Facebookが初の買収--相手はウェブ新興企業Parakey

    Facebookは米国時間7月19日、同社初の買収を発表した。ソーシャルネットワーキングサイトである同社が初めて買収したのは、Parakeyというウェブ新興企業だ。 Parakeyは、Firefoxの2人の創設者であるBlake Ross氏とJoe Hewitt氏によって設立された。同サイトは、サービスの説明として、「コンピュータにはイライラさせられる。文書作成、ファイル検索、情報共有など、なぜ日々の作業はいまだに退屈で反直感的なのか? Parakeyは日々の作業を楽にする方法を提供したい」と記述している。 「Inside Facebook」によると、「Parakeyは、電子メール、写真、映像、レシピ、カレンダーなど、ハードドライブ上のあらゆるものを操作可能なツール群のためのプラットフォームとしての役割を目的とする」という。 ローカルマシンとオンラインサービスの統合を専門とする新興企業で、

    Facebookが初の買収--相手はウェブ新興企業Parakey
    t-1000
    t-1000 2007/07/24
  • バズリリース、携帯電話・PC連携型動画共有サイト「EbiTV!」をTKPから買収

    バズリリースは7月11日、動画関連サービスの強化と、既存のクチコミマーケティングサービスとのシナジー効果を目的として、携帯電話・PC連携型動画共有サイト「EbiTV!」(携帯電話向けアドレスはhttp://www.ebitv.jp/mobile/)をTKPから買収したと発表した。 EbiTV!は、PCからアップロードした動画を携帯電話で見たり、逆に携帯電話からアップロードした動画をPCで見たりすることができるビデオ共有サービス。 バズリリースは今回の買収で、EbiTV!を現在構築中のバズリリースのメディア配信サイト「MyRepo.TV」としてリニューアルし、独自制作のニュース番組、ニュースコメンタリー番組をはじめ、今後、バラエティーなどさまざまなジャンルのオリジナル番組を放送する。また、同社のブログ広告サイト「ブロガーステーション」や、現在構築中のインフルエンサーブログサービス「MyRep

    バズリリース、携帯電話・PC連携型動画共有サイト「EbiTV!」をTKPから買収
    t-1000
    t-1000 2007/07/22
  • ヤフー、オリコンDDの第三者割当増資を引き受け--1億300万円

    オリコンの全額出資会社であるオリコンDDとヤフーはこのほど、資提携を伴う業務提携に合意したと発表した。 オリコンDDは、「ORICON STYLE」と「RANKING NEWS」を運営するとともに、エンターテインメント系ニュースコンテンツをヤフーに提供している。また、2006年7月からヤフーのADネットワークに参加し、さらに2006年10月からヤフーの広告ASP型サービスを導入するなど、ヤフーとの良好な関係性のもと、事業の拡大を図ってきた。 今回の資提携によって、オリコンDDはヤフーの持ち分法適用会社となる。両社の協業関係を一層強固なものにし、業務提携内容の拡充を図るとともに、オリコンDDがヤフーに提供するニュースの質と量を強化することで、両社のサイトの利用をさらに促進するとしている。 ヤフーは、モバイルをはじめ、PC以外の端末で情報を発信する場合においても、オリコンDDから提供された

    ヤフー、オリコンDDの第三者割当増資を引き受け--1億300万円
    t-1000
    t-1000 2007/07/03
  • エルピーダ坂本社長、「日本のDRAM業界は今がチャンス」

    「DRAM業界における日メーカーのチャンスは今、大きくなりつつある。携帯電話やデジタル家電事業がどんどん進化していることに加え、キャッシュも集めやすい状況だ」。エルピーダメモリ代表取締役社長兼CEOの坂幸雄氏は8日、幕張メッセにて開催中のCEATECで基調講演を行い、このように語った。エルピーダは同日、1Gビット DDR2 SDRAMの開発に成功したとの発表があったばかり。ますます勢いづく坂氏が、エルピーダに掛ける思いを語った。 坂氏がいう「キャッシュを集めやすい状況」というのは、日の各メーカーで半導体部門のスピンオフが進み、それぞれが今後株式公開に踏み切るだろうとの見方からだ。「株を出しきってしまった米国とは違い、日にはまだ上場していない半導体メーカーが多い。エルピーダを含めこれら企業は今後上場し、株式市場でキャッシュを集めることができる」(坂氏)。エルピーダでは、512M

    エルピーダ坂本社長、「日本のDRAM業界は今がチャンス」
    t-1000
    t-1000 2007/05/29
  • グーグル、検索結果の翻訳を「Google Translate」で可能に

    Googleは米国時間5月23日、同社自動翻訳サービス「Google Translate」に新機能を追加したと発表した。 同社公式ブログによると、Google Translateに追加されたこの新機能を使えば、特定の言語(例えば、英語)を使って、別の言語(例えば、フランス語)で書かれた情報を検索することが可能になるという。 例えば、英語で「wine tasting events in Bordeaux(ボルドーで開催されるワインのテイスティングイベント)」とSearch Resultsタブを使って入力すると、英語に自動翻訳されたフランス語サイトが検索結果として表示される。 Googleでは、「機械翻訳はまだ完全ではないが、自分が理解できない言語で書かれた情報の要旨を理解するためなら、通常十分である」と述べている。

    グーグル、検索結果の翻訳を「Google Translate」で可能に
    t-1000
    t-1000 2007/05/25
  • 任天堂、バンダイナムコからモノリスソフトを買収

    任天堂は、ゲームソフト「ゼノサーガ」などを開発するモノリスソフトを5月1日に子会社化する。バンダイナムコゲームスが保有するモノリスの株式のうち、1920株(発行済み株式総数の80%)を取得する。 モノリスソフトは、1999年ナムコの出資により設立された開発会社。ゼノサーガシリーズや「バテンカイトス」シリーズなどの企画開発をしてきた。 バンダイナムコゲームスでは今回の株式売却について「企画開発会社としてのモノリスソフトの今後の成長と、家庭用ゲームソフト事業における任天堂との協業関係を強化することが目的」と説明している。 なお、バンダイナムコゲームスはひきつづきモノリスの発行済み株式の16%を保有し、ビジネスパートナーとしての関係を継続するという。 モノリスソフトの売上高は、2006年2月期高が25億8900万円、2007年2月期が6億4900万円となっている。

    任天堂、バンダイナムコからモノリスソフトを買収
    t-1000
    t-1000 2007/05/06
  • テクノラティ、Personal Beeを買収--同社初となる大規模な買収

    ブログ検索およびランキングサイトのTechnoratiは、特定の話題に関するコンテンツの整理や共有を可能とするニュースアグリゲーターであるThe Personal Beeを買収した。 サンフランシスコを拠点とするTechnoratiが、大規模な買収を実施するのは今回が初めてのことである。同社は、7200万以上ものブログと、230ものビデオ、ポッドキャスト、写真などの「タグ付けされたメディアオブジェクト」をリアルタイムに検索することができる。一方、カリフォルニア州バークレーを拠点とするPersonal Beeは、「beekeeper」と呼ばれる同サイト会員が、関心のあるニューストピックに関する公開ページまたは非公開ページを作成することが可能だ。Technoratiは、Personal Beeの技術が自社サイトにも役立つと期待している。 Personal Bee自体は、そのまま継続される。Pe

    テクノラティ、Personal Beeを買収--同社初となる大規模な買収
    t-1000
    t-1000 2007/04/18
  • UIEngineが生み出す新しい家電のコンテンツサービス (p.3) - CNET Japan

    --2004年3月にスクウェア・エニックスの100%子会社となっています。日企業の傘下に入ることを選んだ理由は何かあったのでしょうか。 日企業というのは、たまたまなんです。うちは早い段階でベンチャーキャピタルから投資を受けていましたから、どこに株式を売るかという話は必ず出るわけです。ソフトウェアの技術だからといって、Microsoftに買収されるわけでないところが面白いですね。いろいろな縁があってスクウェア・エニックスに決まりました。 --買収に関して、どのようなアプローチがあったのですか。 以前から、UIEngineを使ってファイナルファンタジーのゲームを作りませんか、というようなアプローチをしていました。また、当時は資金集めをしていたので、最初は投資の話だったんです。しかし結局は100%の子会社になりました。 UIEngineを使うと、いろんなデバイスで同じアプリケーションが動きま

    UIEngineが生み出す新しい家電のコンテンツサービス (p.3) - CNET Japan
    t-1000
    t-1000 2007/04/15
    Life is beautiful