初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…
初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…
青木書店から刊行された『今こそ学校で憲法を語ろう』について、柱は私のHPに挙げておいたので中身のコメントをしておきたい。 一つは、井沼実践に係わって、学級における生徒たちの関係が「平和的生存権」と連なり、生活指導も憲法教育の一環においてとらえていくことの重要さと検討課題についてだ。竹内常一が実践の内容構造に分け入って、盗難にあった側を冷やかす言動の中に学級の暴力を読み取り、この事例における平和的生存権の問題構造を巻末で論じている。暮らしの中に憲法はあるからこの教育領域を打ち出すことは至極当然なこととして、高く評価したい点だ。ただ、それが憲法的把握と連なる問題として意識できるためには、典型的な生活指導場面をそうした観点から分析する経験の蓄積がさらに求められる。 二つには、杉浦実践の改憲というか創憲というかの試みは護憲派も改憲派もほとんど行ったことがないだろうけど、その試みについてコメントした
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く