疑似科学に関するt-hirosakaのブックマーク (45)

  • 「わたしたちの道徳」再び - debyu-boのブログ

    実在しない江戸しぐさが記載された道徳の教科書のPDFが波紋を広げる 文部科学省の道徳副読「わたしたちの道徳」高学年用に「江戸しぐさ」が載っていることが最近また話題になっていたので、「他にも頭を抱えたくなるようなことがいっぱいありますよ!」ということで、改めて紹介しておきますね。 誰の道徳? 我が家に『わたしたちの道徳』がやってきたよ ちなみにうちの子の小学校(というかたぶん福岡市の小学校)では、12月の人権週間に合わせて人権授業の参観があって、その後の懇談会でも担任の先生から保護者に人権に関連する話をすることになっている。んで、先生が話の後で「なにか人権や道徳の授業について質問ないですか」と言われたので、せっかくだから「新しい道徳の副読を読んでみたところ、ちょっと問題かなと思うようなところもあったのですが、今後学校ではこれをメインで使っていくととかそういう方針みたいなのはあるんですか?

    「わたしたちの道徳」再び - debyu-boのブログ
  • 電気的真丹後蝸牛報

  • 電気的真丹後蝸牛報

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2012/06/28
    こんなに立派な論文があったなんて。
  • 【親学】下村博文議員のブログが炎上中「発達障害を予防する伝統的子育てとは」

    山崎義武 @yama4yoshi また下村博文が親学とか伝統的子育てで発達障害予防とか言い出してるなぁ。 「発達障害を予防する伝統的子育てとは | 下村博文」http://t.co/mojJThzc 自民党はホントこんな議員ばっかりだな。 2012-05-26 17:32:56 ClaraKeene @clarakeene 「発達障害を予防する伝統的子育てとは | 下村博文」 http://t.co/Q3TVm5DM だから発達障害は育て方で予防とか治療とかできるもんじゃなくてだな……。これが市教育相談センター所長の講演!? 埼玉でもおちおち子育てできなくなってきたぞ。なにこの高濃度線量。 2012-05-26 17:45:03

    【親学】下村博文議員のブログが炎上中「発達障害を予防する伝統的子育てとは」
  • 磁石で身体をハックしたら、金属がくっつくだけじゃない。僕は第六感的な能力を身につけた

    磁石で身体をハックしたら、金属がくっつくだけじゃない。僕は第六感的な能力を身につけた2012.03.28 15:0011,068 マグネット・インプラントについて興味はあるかい? 僕はあまりこの話題について自ら語ることはないんだけど、じつは3年前、右手の小指にレア・アースマグネットを埋め込んだんだ。なぜって? じゃあ今日はその経緯と、僕の身に何が起きたのかを話してみることにしよう。 出会い マグネット・インプラントについての記事をはじめて読んだとき、その技術はまだ初期段階にあった。BMEZineの編集者兼ファウンダーだったShannon Larrattが執筆した記事で、磁気によってもたらされるある種の「第六感」について議論されていたんだ。だけど僕の気持ちはすぐに萎えてしまった。だってその記事は、シリコンが破れてむき出しになった磁石が指の中で腐している様子を画像でくわしく紹介していたからね

    磁石で身体をハックしたら、金属がくっつくだけじゃない。僕は第六感的な能力を身につけた
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2012/03/29
    まだやってる人がいるのか。あれから何百年。
  • 〈ニュー・エイジ〉とイルミナティ - Living, Loving, Thinking, Again

    A Culture of Conspiracy: Apocalyptic Visions in Contemporary America (Comparative Studies in Religion and Society) 作者: Michael Barkun出版社/メーカー: University of California Press発売日: 2006/04/04メディア: ペーパーバック クリック: 7回この商品を含むブログ (10件) を見る http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110703/1309670384の続き。 Michael Barkun A Culture of Conspiracyからのメモ。〈ニュー・エイジ〉と「イルミナティ」陰謀理論について。 先ず〈ニュー・エイジ〉は”a construct variously describ

    〈ニュー・エイジ〉とイルミナティ - Living, Loving, Thinking, Again
  • 今週発売の注目新刊(2011年6月第5週) | URGT-B(ウラゲツブログ)

    超常現象を科学にした男――J・B・ラインの挑戦 ステイシー・ホーン(1956-)著 ナカイサヤカ訳 石川幹人監修 紀伊國屋書店 2011年6月 体2,200円 46判上製348頁 ISBN978-4-314-01077-1 原書 Unbelievable: Investigations into Ghosts, Poltergeists, Telepathy, and Other Unseen Phenomena, from the Duke Parapsychology Laboratory, HarperCollins, 2009. 帯文より:これはオカルトではない! 超心理学のアインシュタインとも言われた男の軌跡を、20世紀という激動の時代とともに描いた瞠目のノンフィクション。 カバーソデより:「超心理学」とは――超常現象は人間の発揮する能力によって引き起こされるとの考えに基づき、

    今週発売の注目新刊(2011年6月第5週) | URGT-B(ウラゲツブログ)
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2011/06/27
    これは便利。
  • カントの「コペルニクス的転回」 : 池田信夫 blog

    2011年06月19日17:07 カテゴリテクニカル カントの「コペルニクス的転回」 原発をめぐる議論が不毛な罵り合いになるのは、推進派と反対派が別の「宗教」で、最初から結論が決まっているからだ。人間が論理的に話し合えばわかるというのは大きな間違いで、人間は最初からもっている先入観を事実で確認するのだ。 カントは、こうした構造は認識に普遍的なものだと考え、書を形而上学(素朴実在論)の批判として書いた。認識は存在の反映ではなく、認識が存在を作り出すのだ。このコペルニクス的転回の最初はヒュームだが、カントはそれによってニュートン力学の正当性を証明しようとした。 「物自体」は認識できないが、それがどういう状態で存在するかは人間の主観で決まる。ではその主観的な認識は何によって決まるのか。それを決める思考様式を彼は先験的カテゴリーと呼んだ。世界を理解するためにまず必要なのは、このカテゴリーを共有

    カントの「コペルニクス的転回」 : 池田信夫 blog
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2011/06/21
    新訳で読むとこういう誤解が生じるという皮肉かと思ったら、そうでもないらしい。
  • 地球はかいばくだん - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    ちょっと前に、広島県議の梶川という人が「が家庭で夫に優しくすればセクハラは減る」などと発言して批判され、「どんんな化学反応が起こるのか試してみました」と釣り宣言をしたことがありました。 梶川ゆきこ広島県議の「が家庭で夫に優しくすればセクハラは減る」発言についての弁明とその後の反応 - Togetter この人は、その後も「わたしを批判する人は発達障害者だ」「ミニスカやショートパンツの女性は政治に関心がない」みたいなことを言ったりしていて、さまざまな方面からヲチされていたのですが、今回の統一地方選挙でぶじ落選したようです。 しかし、落選のショックでさらにそのアレさに拍車がかかったようで、東日大震災を地震兵器によるテロだと主張しはじめました。ネタ元は案の定ベンジャミン・フルフォードですが。 梶川ゆきこ(広島県議会議員)がなんだかとっても香ばしい - Togetter すごいなぁ。文章がぐ

    地球はかいばくだん - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  • 器用すぎる - 酒中の記録

    というわけで、うつろな目で某大衆誌のコラムを読んでいたところ、めくるめく紀要論文の世界が紹介されていました。 やはりトップはこちら。 この論文はちょっと前にネットでも話題になり、「日でもっとも読まれた紀要論文」であるのは間違いないかと思います。 おそらく、このブログをご覧になっている多くの諸先生方と広い意味で専門は重なるわけですが、どなたか真理を賭金にマジレスしてはいかがでしょうか。 法隆寺の五重塔は古代の電波塔だったという電波な主張がその論旨のひとつですが、これを否定するのはなかなか大変ですね。 向こうにはたま出版がケツもちにつくかもしれませんので、その点は御注意下さい。 で、こちらは、その立論のあまりの自明性ゆえに大変興味深い論文でした。 冒頭で仮説が提示されます。 仮説2:デート内容がより親密なものになるにつれて(映画、飲み会よりも、アパートへの誘い)、性行動の正当性認知が高まるで

    器用すぎる - 酒中の記録
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2011/01/19
    疑似でもないか、大学教員でこれかと思うとちょっともう
  • Gazing at the Celestial Blue ワクチン陰謀論が合流

    恐らくは誰も、ほとんど意外には思わないだろうが、「小平学校にて、人事行政に携わる幹部等の養成にあたっている」ときく、年間約800名に人事教育部長として「百匹目の猿現象」「波動の法則」「O-リング」等ありがたい訓話を説いていて、「カップ麺200を一気にべると即死する」とか「世界の盟主は日だと予言したアインシュタイン」とかの内容を含む「マインドコントロール」なるタイトルの著作を発表し、「闇の世界組織」とか「オウムの後ろには創価学会が」とか「自衛隊が活動する意義は当に宇宙レベルの重要性がある」とかの内容を含むメルマガを配信している、池田整治・陸上自衛隊一等陸佐が、 『子宮頚がん予防ワクチンは「民族根絶やしワクチン」』と、警告を発しておられるそうな。 2010/09/09『女性の方は是非お読みください。 - ☆Heart within the Heart☆』 2010-09-09『【情報】そ

  • つい最近の歴史を“修正”する言論人 - Apeman’s diary

    ちなみに当時ぼくに向けられ、いま某ちくま新書でも繰り返されている批判は、「南京虐殺否定論の自由を’守る」という東浩紀の発言が曲解され、結果的に素朴な右翼に悪用される危険もあるのだから言葉を慎むべきだ、というものですが、これはもう単純に言葉狩りの発想で、とても首肯できない。 (http://twitter.com/hazuma/status/16893332279) 嘘つくなよ。だいたい「素朴な右翼」ってなんだよ。歴史修正主義は「素朴」な右翼なんだそうだ! さすがポモ系リベラルの考えることは想像を超えてるよ! そもそも id:hazuma は「ぼくは最近、2ちゃんねるもはてなブックマークもなにも見ていません」と称してたわけで、少なくとも表向きは「伝聞」でしか自分に向けられた「批判」の内容を知らないはず。それでいてこんなこと↓平気で言うわけです。 原氏の文章は正確には、「東が当はどういったか

    つい最近の歴史を“修正”する言論人 - Apeman’s diary
  • ITニュース|ニフティニュース

    ITニュースの記事一覧です。iPhoneAndroidゲームSNSの話題や、IT業界テクノロジーなど、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題のITニュースをまとめてお届けします。

    ITニュース|ニフティニュース
  • 【主張】夫婦別姓 考えたい子供への悪影響 - MSN産経ニュース

    夫婦が婚姻時に同じ姓にするか別の姓にするか選ぶ「選択的夫婦別姓制度」を柱とする民法改正案の概要を法務省がまとめた。千葉景子法相は、来月の閣議決定を目指し、早期法改正に意欲をみせている。 夫婦別姓制度が家族の一体感を損ない、子供に悪影響を及ぼすことは間違いない。法改正には到底、賛成できない。 制度の概要は平成8年の法制審議会答申と同じ内容で、婚姻時に同姓か別姓か選び、決定後は変更できないほか、別姓夫婦の子供の姓はどちらかに統一する。また改正前に結婚した夫婦も施行後1年以内なら別姓に変更できる。 制度推進派は「反対する人は同姓にすれば」と主張する。だがこの問題は選択の幅が広がる、という問題ではない。夫婦が同じ姓を名乗る現行制度は、日の伝統的な家族観に基づき責任を共有して一つの家庭をつくり、子供を育てていく家族の絆(きずな)につながる。 親は便利だからと安易に別姓を選ぶとしても、子供には大きな

  • 右脳・左脳、ゲーム脳…脳科学の「神話」ご注意 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    世は空前の脳科学ブーム。タイトルに脳のつく書籍は、この5年間で3000冊以上も出版された。しかし、脳に関する気になる話は、研究結果を拡大解釈した俗説も少なくない。 経済協力開発機構(OECD)は、こうした俗説を「神経神話」と呼ぶ。典型的な例として「〈論理的な左脳〉と〈創造的な右脳〉」というような単純な区分けと、3歳児までに豊かで多様な刺激を与えた方が頭が良くなるという「3歳児神話」の二つをあげる。 テレビゲームをやり続けると、子供がキレやすく反社会的になるという「ゲーム脳」も、神話のひとつ。「前頭葉で脳波のアルファ波が増え、逆にベータ波が激減するパターンは認知症と一緒」というのが根拠で、教育関係者らに広く支持された。しかし、「脳科学の真実」という著書もある坂井克之・東京大学准教授(脳科学)は「ベータ波はリラックス時にも減る。結論が先にあってデータを使っただけで、脳活動のデータが何を示してい

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • asahi.com(朝日新聞社):脳研究の「神話」独り歩きに警鐘 日本神経科学学会 - サイエンス

    脳科学研究の成果が、脳ブームに伴って誤って広がっていることなどを懸念し、日神経科学学会は8日、研究指針の改定を発表した。脳活動の測定方法の安全性や測定でわかることの限界を知り、検証を受けた論文などを発信するように求めた。  指針では、科学的根拠のない「神経神話」と呼ばれる疑似脳科学が独り歩きしていることを憂慮。不正確な情報や大げさな解釈で脳科学への信頼が失われることがないように、科学的な根拠を明確にして研究成果を公表するよう求めた。  経済協力開発機構(OECD)の報告によると、神経神話には「3歳までが学習を最も受け入れやすい」「右脳左脳人間」「脳は全体の1割しか使っていない」などがある。  脳を傷つけずに調べる手法は1990年代に実用化され、脳内の血流の変化などを画像化する測定機器が普及した。比較的簡単に操作でき、人間を対象とした実験の経験が少ない工学系や文系の研究者にも広まった。同学

  • franc francで買い物を! - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/jjtaro_maru/20091023/1256254671 久しぶりの「フランクフルト学派」*1か。先ずは「フランクフルト学派」を考えるよりも、franc franc*2にショッピングに行ったらどう? と言いたくなるのだが。 ところで、 具体的なテクストの引用がないというのもあれだけれど、アクセル・ホネットやクラウス・オッフェという第3世代は勿論のこと、長老であるハーバーマスも言及されていない。さらに、驚くべきことに、アドルノとホルクハイマーの名前もない。これは親鸞聖人に言及せずに浄土真宗を語るようなものだ。 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061015/1160883587 とhttp://www8.ocn.ne.jp/~senden97/kihonhou_13_123.htmlに対してコメントしたことがあ

    franc francで買い物を! - Living, Loving, Thinking, Again
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2009/11/07
    また出たのか、フランクフルト学派陰謀論。
  • 科学とニセ科学と宗教 | 2008-11-23 - 東浩紀の文章を批評する日記

    ニセ科学とか科学とかの話で、「科学も宗教の一つじゃないか」とか「科学と宗教を一緒にするな」とか「ニセ科学は宗教の一種で、文句を言われる筋合いはない」と言ったような発言を見かける。 そういった発言の中で、宗教が「盲信」「狂信」とか「思考停止」の意味で使われていることがあるが、それはちょっと違うと言いたい。 宗教が何も考えていないかというと、そういうことはない。 宗教と言っても色々あるが、例えば、世界の三大宗教と呼ばれるものは、何が善で何が悪か、人はどう生きるべきか、ということについて、長年、悩み、考えてきた。今も、考えている。 その中から学べることは、実に多い。 宗教は、少なくとも過去においては「世界がどうなっているか」についての回答を与えていたことがある。そうした回答が、科学によって覆されたこともある。 それらについても、多くの宗教は悩みながらも誠実な回答を出している。 例えば、ローマ法王

    科学とニセ科学と宗教 | 2008-11-23 - 東浩紀の文章を批評する日記
  • 自覚せざる自然科学教がまねく歴史修正主義 - 地下生活者の手遊び

    はてなブックマーク - 東はこういうべきだった・公共性と歴史と科学(追記で応答 - 地下生活者の手遊びに再応答。 小ネタエントリはさんだので、新しく応答エントリをたて、さらに突っ込んで考えてみますにゃ。とりあえずのまとめ。 再応答その1 id:wiseler "うん。【私的】な言論において、愚行がまかりとおることを僕も認める。" それを認められない人が、しかも大勢居るのがこの人の提起している問題なんじゃないの?/少なくともビックバンは確定してないです 問題提起はいいんだけれど、認め方が無節操すぎるのではにゃーかと。 ビッグバンは確定していにゃーとしても、まっとうな科学仮説であることは事実。 科学仮説は灰色のものからほとんど確定的なものまであるけど、真理そのものではありえにゃーというところが重要。 科学仮説はあくまで近似であり、その意味において歴史学における学説と地続きなのですにゃ。 再応答

    自覚せざる自然科学教がまねく歴史修正主義 - 地下生活者の手遊び