共謀罪に関するt-hirosakaのブックマーク (25)

  • 共謀罪、与党理事ら「審議入り」を提案(追記あり)

    日、午後1時から開かれた法務委員会理事会で、来週の火曜28日の定例日に「共謀罪」の審議入りが「個人的な要望」として提案された。1時間の一般質疑を挟んで再開された理事会では、さらに「条約刑法(共謀罪)の審議に入って下さい」「次は条約刑法の決着をつけるべきです」との複数の与党理事からの発言が続いたが、与党筆頭理事は最後まで正式な提案をしていない。しかし、共謀罪の強行突破が「現場の要望」から国会対策委員会レベルの承認を取り付けつつあるものと判断し、「教育法の与党単独採決」に続いて、デタラメ虚偽答弁を続けてきた「共謀罪」も「強行採決」ぶくみで臨時国会終盤の日程に乗せてきたものと思われる。「防衛省昇格法案」の取り扱いをめぐって紛糾してきた安保委員会も来週の採決へ向けて動きつつあり、「自称・美しい国内閣」の性があらわになりつつある。 法務委員会での一般質疑では、民主党の高山智司委員が「司法制度

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2006/11/25
    こっちも来たよ、ひぇぇぇ。
  • 「共謀罪」関連。もちろん反対。その理由はね…。 - ONO-Masa Home Page (はてな出張所)

    id:t-hirosakaさんのページを拝見して、リンクを読んで「…なんだこれは?」と思ったので、ワタシも転載(t-hirosakaさん、パクッちゃってごめんなの)共謀罪関連、詳しくは下記参照。http://d.hatena.ne.jp/mitibosatu/20061019http://d.hatena.ne.jp/holyagammon/20061019/1161222422http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20061019/p2こちらには法務委員会委員の名簿付き。http://d.hatena.ne.jp/itumadetabeteru/20061019こちらは反対集会案内付き。http://d.hatena.ne.jp/kuronekobousyu/20061019/p1 考えたことを少し。もちろん「共謀罪」に、ワタシは反対です。これに加えた問題意識を、

  • 共謀罪をめぐる国会状況 - シャ ノワール カフェ別館

    あちこちで国会状況のことが言われていますが、24日から11月1日が衆議院の山場のようです。強く反対の意思表明をしよう。あるMLから転載します。 共謀罪をめぐる国会状況が動き始めましたので、御連絡します。 今日の日弁連集会の中で明らかになった国会状況です。 ①民主党・平岡議員 ・今週は、20日(金)が大臣所信表明(速やかに成立させたい)への野党議員質問(5時間10分)。 ・来週以降の法案審議については、審議順序等、今日の理事懇でも与党は一切明らかにしないという異常な状況が続く。 ・恐らく補選明けの23日(月)になって、24日(火)からの共謀罪審議入りを提案してくる。マスコミは、「来週、共謀罪審議開始」と書いてくれて良い。 ②保坂議員の発言。 内閣支持率、核実験などの追い風で、共謀罪に突っ込んできそう。「今国会、成立困難」などとの報道は政府の常套的な情報戦略。教育法と共謀罪をからめて一気に

    共謀罪をめぐる国会状況 - シャ ノワール カフェ別館
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2006/10/19
    24日から11月1日が衆議院の山場
  • 共謀罪、警戒警報 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    共謀罪、よみがえる危険水域 - 保坂展人のどこどこ日記 来週24日から格的に審議が始まる予定の法務委員会だが、どの案件から順番に取り上げるのかが未だに決まっていないらしい。で、なんで審議の順番さえ報告されていないのか。野党側の観測によると、「共謀罪を先にやろうとしているのではないか」「共謀罪関連のニュースがマスコミをにぎわすと22日の補欠選挙に悪影響があるので、それまで伏せておこうという腹ではないか」という話らしい。うーむ、これはヒドイ。 もちろん、以上のことは憶測なんだけども、仮に共謀罪が関係なかったとしても、審議の順番が未だに決まっていないということは、野党議員は法案審議のための勉強をする時間さえ与えられないことになる。このことだけでも大問題で、与党は国会審議をまともにするつもりがないのではないか、と言わざるを得ない。とにかく、来週前半の法務委員会関連ニュースは要チェックだ。 以下は

    共謀罪、警戒警報 - モジモジ君のブログ。みたいな。
  • 本日の転載歓迎:重大情報!共謀罪は10月24日に強行採決か!? - 善哉新報(休刊中)

    【緊急】重大情報!共謀罪は10月24日に強行採決か!? - ロシア・CIS・チェチェン - Yahoo!ブログ経由でhttp://list.jca.apc.org/public/aml/2006-October/009642.htmlより転載! 【転載歓迎】重大情報!共謀罪は10月24日法務委員会法案審議冒頭に強行採決 か!?(海渡弁護士) 2006-10-19 共謀罪の行方に関心を寄せるすべての方へ 海渡 雄一(弁 護士) 日18日、日弁連主催の共謀罪反対集会が開催されました。私はパネルディスカ ッションのコーディネーターをつとめたのですが、次のような情報を総合すると、共 謀罪は10月24日法務委員会の法案審議冒頭に強行採決される可能性が高いと結論 づけるに至りました。 みなさん、直ちに、強行採決を許さないという声をあらゆるところから上げて下さ い。まだ、時間は残されています。 根拠1

    本日の転載歓迎:重大情報!共謀罪は10月24日に強行採決か!? - 善哉新報(休刊中)
  • mitibosatuの日記 - 弱小市民なので 転載歓迎<重大情報!共謀罪は10月24日法務委員会法案審議

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    mitibosatuの日記 - 弱小市民なので 転載歓迎<重大情報!共謀罪は10月24日法務委員会法案審議
  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: エビちゃんを超えた「共謀罪」が持ったblogospherの議題設定機能

    こちらのグラフは、「はてなKeyword」での「共謀罪」(赤)と「エビちゃん」(緑)の言及数統計グラフによる比較。(※「蛯原友里」より「エビちゃん」の方がKeywordとしてポピュラーなようなので「エビちゃん」を採用)  blogospherに於いて、国民的人気モデル(個人的にハァハァしているだけかもしれないが)のエビちゃんを、一時的にせよ「共謀罪」が上回っている。 共謀罪ジェットコースターの約2か月を振り返ると、blogospherが、マスメディアのような議題設定(アジェンダセッティング)機能を持ったのか、という仮説が思いつくような気がしないでもない。 参考は、<電網快々@ココログ blogosphereはマスメディアである> 「共謀罪」の言及が伸びた最初のヤマは4月下旬。連休前の強行採決が観測されたころから伸び始め、ここでついに「エビちゃん」を超えることになった。  二つ目のヤマは5月

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2006/06/03
    やっぱり大問題なんじゃないか「エビちゃん」
  • 共謀罪の矛盾 日本の刑法体系を覆す恐れ - 一人でお茶を

    日の四国新聞では一面で共謀罪成立断念と伝えていましたが、また状況が変わってきて明日成立するかもしれないそうです。ここでは四国新聞に出ていた共謀罪についての解説を引用しておきます。 矛盾だらけの法案 乱用指摘の声 依然根強く 「未遂が罪にならないのに、なぜ謀議しただけで罰せられるのか」「組織的犯罪集団による収賄ってあり得るの?」。そんな素朴な疑問に答えられない「共謀罪」新設法案について、政府、与党が31日、今国会の成立を断念した。継続審議となるが、国際条約批准の条件整備にこだわった矛盾だらけの法案。二回の与党修正で適用団体などは絞り込まれたが、捜査機関による乱用の危険性を指摘する声は依然根強く、慎重な議論が必要だ。 法体系覆す 公園のトイレに落書きしようとした男が、ペンキを塗る寸前でやめた。別の二人組は落書きの打ち合わせをして一人がペンキを買いに行ったが、こちらは実行はしなかった。この場合

    共謀罪の矛盾 日本の刑法体系を覆す恐れ - 一人でお茶を
  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060522/mng_____tokuho__000.shtml

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2006/05/22
    さしずめ「追い込み漁」のようなものだ
  • 共謀罪 - 諸悪莫作

    共謀罪についての参考サイト 共謀罪(キョウボウザイ)ってなんだ? 共謀罪ってなんだ? 共謀罪ブログ 共謀罪反対 THE INCIDENTS (Alternative Version) http://www.nichibenren.or.jp/ja/special_theme/complicity_about_qa.html http://list.jca.apc.org/public/aml/2006-May/006724.html ここしばらく体調を崩していたこともあって、文章を書くことができずにいた。しかし、今週が山場とも言われている共謀罪については、一言でも触れておく必要があるだろう*1。 共謀罪について直接触れる前に、まずはこの映像を見て欲しい。(要 RealPlayer) http://www.labornetjp.org/Video/ram?file=2006/20060430

    共謀罪 - 諸悪莫作
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2006/05/11
    私生活の法制化
  • はてなの人力検索で訊ねてみました。「共謀罪法に関するマスコミの扱いは適正だと思いますか?(択一)」 茶飲み爺の日記

  • 前代未聞の恐怖の法律ではないかとも言われる、共謀罪法の審議が今国会で行われていますが、そのことについてご存じですか?…

    前代未聞の恐怖の法律ではないかとも言われる、共謀罪法の審議が今国会で行われていますが、そのことについてご存じですか? マスメディアの扱いは十分だと思いますか? 十分に法律の内容を知らされていますか? ちゃんと議論されていると思いますか? 共謀罪法は、簡単に言うと複数の人間が悪事を話し合っただけで罪に問われるもので、密告も奨励されています。戦前の言語統制に用いられた治安維持法の復活ではないか、憲法に保障された人権を甚しく侵害し、人間不信に満ちた世の中の到来を招くのではないかと、多くの人に懸念されています。ところが、こともあろうにこの法律の採決が行われる予定であった28日の前日に、堀江氏が保釈されるなど大きなできごとが相次ぎ、共謀罪に関する報道が十分に行われなかったらしいことを訝しく思います。この法律を通すために、国民に知らせないよう、報道に対する圧力があったのではないかと言う疑念が晴れないの

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Ma indignation - 月草日記〜愛は自由なんだ 逮捕なんかできるものか!

  • 「共謀罪」なるもの、反対 - ONO-Masa Home Page (はてな出張所)

    id:kyoshidaさんのブログにございました以下の記述に激しく同意、そして、自分も言及が足りなかったことを反省。それでまた有名なブロガー*1の人たちが言及しないのがまた不思議。いつもあれだけアンテナを張り巡らしていて知らないはずがないような人たちが皆してダンマリを決め込んでいるのは、論じるネタとしてつまらないからなのか? 「公共の精神…に寄与する態度」や「我が国と郷土を愛する態度」で「勝手な行動」をとらなくなったオトナや、公共の精神」や「我が国と郷土を愛する態度」に萌えているオトナや、「いいヒト=勝手なことをしない」オトナを計画的に、法といういう強制手段を使って育てるのが仕事なのです!という、ある意味「崇高な」使命感に燃えたオトナがもりもり居たり、法文が一人歩きして・させられて*2些細な事柄をとっ捕まえてもりもり密告や監視しあう社会を目指したいのであれば、「共謀罪」は効果覿面でしょう。

  • 共謀罪 - kmizusawaの日記

    やっぱりいちばん危ないのは、別件逮捕(てゆーか逮捕拘束の口実)に使われる材料がまたひとつ増えるということだろうな。ビラまき逮捕や落書き逮捕の一件(これらについては私は、一応軽微なものであってもルールに違反しているわけだから成り行き上その点でとがめられるところまではしょうがないとしてもそれで長期拘留だの起訴だのにまでなってしまうところが異常、という立場)を見ても、政府(てゆーかもっと露骨に言うなら政権党)の方針に批判的な団体の人などの言葉尻を捉えた形で共謀罪発動、ということは十分にあり得そう。「どこそこ団地でビラを撒こう」→住居侵入を共謀していた、とかさ。あとは宗教団体か。また、政敵を陥れる道具としてはもちろん、民間人同士でも、気にわないヤツを陥れるのに使えそうだ。「あの人こういうこと言ってましたよ。暴力行為を共謀してましたよ」とかなんとか。おそらく実際問題として、社会的には無名のそこらの

  • 茶飲み爺の日記 - 誰が共謀罪法を「共謀」しているのか?

  • 決してあきらめない | ニュース・ワーカー

    衆院法務委員会所属の社民党・保坂展人議員のブログ「どこどこ日記」によれば、共謀罪の審議はきょう(28日)、同委員会で与党が強行採決に踏み切る恐れが高まっている。民主党が対案を用意しているにもかかわらずだ。 28日は教育法の〝改正〟案も閣議決定を経て国会に上程されかねない見通し。さらに5月上旬にも、民意を無視したも同然に、在日米軍基地再編の日米両政府の最終報告がまとまる。改憲論議では、なくてもだれも迷惑しない、困らない「国民投票法」案が予断を許さない見通しとなっている。 まさに、あれもこれもが重大局面を迎えている。なのにメディアの報道は鈍い。いずれも、やがては必ずわが身に跳ね返ってくることばかりなのに。ともすれば、絶望的な気持ちになりそうになる。 しかし、決してあきらめまい。ここ何回か、共謀罪のエントリーを書き続けているうちに、ポツリポツリとトラックバックをいただくようになった。同じ思い

    決してあきらめない | ニュース・ワーカー
  • 茶飲み爺の日記■共謀罪反対