2012年8月12日のブックマーク (2件)

  • 東武侯 - てぃーえすのメモ帳

    武帝少時、東武侯母常養帝、帝壮時、號之曰「大乳母」。率一月再朝。朝奏入、有詔使幸臣馬游卿以帛五十匹賜乳母、又奉飲糒飧養乳母。乳母上書曰「某所有公田、願得假倩之。」帝曰「乳母欲得之乎?」以賜乳母。乳母所言、未嘗不聽。有詔得令乳母乗車行馳道中。當此之時、公卿大臣皆敬重乳母。 (『史記』巻百二十六、滑稽列伝、褚先生補、郭舎人) 漢の武帝の乳母、東武侯の母は武帝に大変重んじられた。 公田を下賜されたとか、皇帝の専用道路を使う事を許されたとか、相当な特別待遇であったことが窺える。 ところでこの「東武侯」についてだが、『史記』高祖功臣侯者年表によれば「東武侯郭蒙」という者がいるが、彼の血統は郭蒙の子の郭他が呂后六年に継いで景帝六年に処刑されて途絶えたとされている。 『史記正義』などは「東武侯の母」が郭他の母だと考えているようだが、郭他の母ではどう若く考えても文帝の年代になってしまい、武帝即位後も健在で

    東武侯 - てぃーえすのメモ帳
  • 神奈川県立金沢文庫 展示案内

    昭和5年(1930)8月の神奈川県立金沢文庫開館に先立ち、4月1日に湘南電鉄(現京浜急行電鉄)が開業し、金沢文庫駅が誕生しました。金沢八景を中心とした楠山永雄コレク ションには、関連資料として湘南電鉄も含まれています。 楠山永雄コレクションの鉄道関係資料には湘南電鉄・京浜電鉄のパンフレットや切符が数多くあり、切符は金沢八景、金沢文庫、能見台、などと駅ごとに整理されています。横須賀軍港・キリンビール間の切符などは今はなき駅名を教えてくれます。また、「湘南」から「京浜」に代わり今の「京急」に変わった駅の改名記念入場券などをはじめ、記念切符は干支にちなんだ初詣切符、走行距離記念、新型車両など様々です。国鉄・JRの切符は戦前の2等切符もあり、横須賀線の記念切符が多く集められています。昭和初期の駅スタンプも各駅の名物がわかるものです。横浜市電、シーサイドラインの切符類なども含まれています。 展では