タグ

2007年3月11日のブックマーク (51件)

  • Google AdSense ブラックリストを適用してみた: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    これの、「MFA」、「LCPC」、「情報商材」を適用してみますた。これらに入らないんであれば安くてもいいやっていうスタンス。 以前はこっちを適用していたんですが、全部混ぜると 200 件越えちゃうので (Google AdSense のフィルター設定は 200 件までしか登録できない。。。件数制限とかやめようよ、てゆか、せめてワイルドカードぐらいには対応してよ、とか思うわけですが。。。)、ブラックリストの方だけにしてしまいました。あーるえむてぃ広告があんまり目立つようならまたちょっと検討しないといけないかもしれません (てゆか、いいかげん、AdSense 自体やめようかなぁ)。

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/11
    結局使うのやめちゃったけどね>AdSense
  • 自分の常識、世間の非常識。そしてそれを理解できないお子ちゃま。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    「そんな言い方誰もしない」と言い張るお子様たち (みやきち日記 さま) なるほどね。 誰もって誰だよ、アンタのクラスの小学生連中か? 小学生はしなくてもおとなはこういう言い方するんだよ。幼稚な表現力の人ばっかりに囲まれて「これが当たり前」と思い込んでいたら、アンタの言語表現は一生幼稚なままだよ! 表現の幅が狭いままだと、将来メールで人を口説くことも、入社試験で面接官に「この人を採ろう」と思ってもらうこともできないよ!……と叱ってがっつり覚えさせるんですけどね。 うん、ここまで具体的に、その知識の必要性について説明できるんであれば、それは good job だと思う。

  • イギリスの性教育番組: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    めんどくさいから記事全体 nsfw 扱いにしとくわw 【完全に18禁】ところでイギリスの性教育ビデオを見てくれ (てりやきのVIP日記(^ω^) さま) Video de la penetracion y eyaculacion de un pene grabado desde el interior de una vagina (Dear, Inner, El Pendejo Trenológico) 実在するテレビ番組らしい (これが公式サイト…なのか?)。別に向こうの保健体育とかで使われている教材とかではない模様。ちょこっとだけ、「脅威の小宇宙・人体」を思い出したのは秘密。 まぁ、必要か、って言われれば、不要なんだろうがw、あっちゃいかんのかって言われると微妙。でも、教育的なニーズでは無いだろうなぁとは思う。それでもあればこういうのを見て真面目に「勉強」しちゃう子どももいるんだろうけ

  • 舞子後楽園に日帰りスキー行ってきた: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    暖冬だね。山頂はアイスバーン、ふもとはシャーベット。今ぐらいの上越はどこもこんな感じだと思う。全身痛ぇ。今は大阪国際女子マラソンとか観ながらだらだらしてまふ。

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/11
    来年はもっと雪振るといいなぁ。。。おいらも温暖化防止に気を付けよう。
  • Perl の Taint mode は話をややこしくする。。。?: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    微妙に酔っぱらってるんで適当なこと書いちゃいそうですがまぁいいや。(この辺のノリがもう既に超テキトーw) 勝手に添削 - 日経ソフトウェア2007.03 (404 Blog Not Found さま) 高木のおじちゃんが何か言ってるけど、とりあえずいいや。`...` だって所詮「極端な例」に過ぎないし。 んで、Perl をあんまりよく知らなそうな高木さんだけに (っていきなりとんでもなくテキトーなこと言ってるなヲレ。。。嘘だったらゴメンナチャイw)、この記事に (っていうかあのサンプルに) 噛み付くのは無理も無いのですが、Perl の Taint mode について説明する場合にあの手の簡潔な例題を示さなあかんよーになるのは仕方がないところがあって、もちろん根的には「せまんちっくなでざいん」を心がけることが重要なのは言うまでもないことなんだけんどもそんなことは大前提としてとりあえず Pe

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/11
    あんまり使ったこと無いくせに書いてる糞記事です。ごみんなさい。。。
  • 「恣意的な波線」は、むしろアリだと思う: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    これが「無意識に」「非意図的に」使われちゃってるってのが、問題っちゅーか頭が悪いっちゅーか。 日常化するNHKの捏造棒グラフ (高木浩光@自宅の日記 さま) 2つ例が紹介されていて、1つ目の例については賛成意見が多いものの、2つ目については賛否両論分かれている模様。 1つ目がまずいのは、波線すらないから。それどころか、目盛りに数字すら振られていない。各グラフに数字が振られているとはいえ、これは確かに大きな誤解を招くと思う。 しかし 2つ目の例については、波線は書かれているし、目盛りにも数字が振られている。見た目のデザイン的には、個人的には波線が入る部位をもう少し長めに余白を取って、さらに破線自体の白抜きの太さももっと太めに取る、つまり、目盛りが一部省略されていると言うことがもっとしっかり強調されている方がいいな、とは思うけど、このデザイン自体が決定的にまずいのかといわれると、うーん、と頭を

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/11
    つか、波線が主流になった結果、多くの人が棒グラフから「変化」を読み取るようになっちゃったんだとすれば、それは棒グラフというツールの存在意義の喪失とも言えそうだわね。折れ線グラフを使えと。
  • 「日本のTV報道がいかに腐っているか」: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    コメントをどうぞ ※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。 ※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。 名前: メールアドレス: URL: 次の質問に答えてください: おいらがやっている会社の名前をひらがな4文字で。 コメント: トラックバック このエントリのトラックバックURL: http://harapeko.asablo.jp/blog/2007/01/30/1152474/tb ※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。 <<前 次>>

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/11
    今の今まで忘れてた>契約。つか、そろそろプロ野球始まるじゃん。スポーツチャンネル契約しなおさなきゃ。。。
  • 視聴者側のメディアリテラシーの「底上げ」は必要だと思うよ。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    先日の「あるある」も今回のNHK事件もそうだが、視聴者や取材相手にリテラシーがなく、テレビを信用しすぎていることが間違いのもとだ。誤解を恐れずにいえば、あるあるの実験なんて毎回ブログなどで笑いものになっていたネタである。健康にきくすごい品が、毎週みつかって500回以上も続くわけがない。作る側も、被験者を「出演者」だと思って演技をつけていたのではないか(それがいいと言っているわけではありませんよ、念のため)。 テレビは(報道も含めて)質的には娯楽であり、そこに出す情報を選ぶ基準は、おもしろいかどうかだ。NHKでも、番組の最大のほめ言葉は「おもしろかったね」であって、「勉強になったよ」というのは半分皮肉である。NHKを叩いた朝日新聞だって、「政治家が介入した」というストーリーにしたほうがおもしろいから、そういう話を捏造したのだろう。 なぜTVの品質が他のメディアより厳しく問われるべきかと

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/11
    「文脈を理解する」って書くよりは「文脈を把握する」って書いたほうが分かりやすかったかも。
  • ジャーナリストは、決して誇れる仕事じゃない。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    コメントをどうぞ ※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。 ※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。 名前: メールアドレス: URL: 次の質問に答えてください: おいらがやっている会社の名前をひらがな4文字で。 コメント: トラックバック このエントリのトラックバックURL: http://harapeko.asablo.jp/blog/2007/01/31/1154191/tb ※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。 <<前 次>>

  • トラックバックはチェック後、公開します。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    コメントをどうぞ ※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。 ※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。 名前: メールアドレス: URL: 次の質問に答えてください: おいらがやっている会社の名前をひらがな4文字で。 コメント: トラックバック このエントリのトラックバックURL: http://harapeko.asablo.jp/blog/2007/01/31/1155721/tb ※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。 <<前 次>>

  • デサフィナード事件: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    コメントをどうぞ ※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。 ※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。 名前: メールアドレス: URL: 次の質問に答えてください: おいらがやっている会社の名前をひらがな4文字で。 コメント: トラックバック このエントリのトラックバックURL: http://harapeko.asablo.jp/blog/2007/02/01/1157337/tb ※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。 <<前 次>>

  • ギザヘナード事件: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    しかし大変な事件がおきましたね。ネット上にはまだニュース記事が出てきていないようなので、新聞記事から以下、抜粋しておきますね。 鼻歌を歌いながら著作権使用料の支払いを拒否するのは違法として、日音楽著作権協会が館山市のレストラン「ギザヘナード」経営者の鼻之下伸夫さん(56)を相手に鼻歌差し止めなどを求めた訴訟の判決が30日、千葉地裁であった。山田淳次裁判長は「将来的にも著作権侵害行為を続ける恐れがある」として演奏差し止めや鼻毛の除去、損害金約 190万円の支払いなどを命じる判決を言い渡した。 しかし今後はアレだね、むかつくお店を潰すには、そのお店に毎日通って歌を歌えばいいんだ。実に簡単だね。。。!!

  • IPAを甘やかすな: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    はまちやを甘やかすな (kyoumoeの日記30歳 さま) とりあえず、今回のケースでは、はまちや2さんは IPA という独立行政法人に、名という個人情報 (個人属性?) をあずけたくないという意思表示を示しているという点を無視するべきではないと思いますよ。例えば、警察へ通報を行う際には、必ずしも実名を名乗る必要はありません。 IPA が脆弱性の報告に際して氏名と連絡先の提示を求める根拠は、FAQ の中で説明しています。その根拠というのが中川昭一元経済産業大臣による告示な訳ですが (注: PDF ファイルです!!)、この中では、報告者が氏名を明かさねばならない理由については触れられていません。仮に、情報の信頼性を担保する為なのだとして、それが信頼しうる有効な情報であることを検証する能力が IPA に無いのだとしたら、それはそれで問題なのでは無いでしょうか? (「正確な情報」である必要は必

  • ちょwwwwwwww: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    コメントをどうぞ ※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。 ※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。 名前: メールアドレス: URL: 次の質問に答えてください: おいらがやっている会社の名前をひらがな4文字で。 コメント: トラックバック このエントリのトラックバックURL: http://harapeko.asablo.jp/blog/2007/02/03/1161041/tb ※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。 <<前 次>>

  • ああ、そうか。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    このコメント書いてから、ふと思ったんだけど、氏名公表しちゃっても構わない人が、氏名公表したくない人の代わりに報告してあげればいいんだ。 ちうわけで、ぜーじゃくせー発見したけど IPA に氏名公表したくない、ってひとは、以下のアドレスまでその内容をメールしてくだちゃれ。暇だったらおいらが代わりに IPA に報告するかもしれないし、しないかもしれませんw main-window (あ) harapeko.jp # はまちちゃんにもメールしてみますた。

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/11
    はしゃぎすぎ>ヲレ
  • GoogleAdSense/AdWords を利用した薬事法違反?: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    薬事法・健康増進法逃れに利用される Google AdSense (小川創生@檸檬の家 さま) これ、AdSense/AdWords に表示される宣伝文句を書いているのは広告主人なわけだから、思いっきり薬事法その他の法律に抵触しそうな気がするんだけど、どうなんだろう? ただ、記事内容によっては AdSense を設置しているサイト主にも刑事責任が発生しうる、という話なんだとすると、ちょっと困るなぁ (((((;゚Д゚)))))

  • 勘違いしてたかも<Taint mode: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    サニタイズ病はPerlのせいじゃないってば (おさかなラボ さま) なお、このtaintperlPerlの-Tオプションを指定した場合、この手のブラックリスト方式のメタキャラクタ漏れによる脆弱性は発生しない(記号を削るという方式では汚染は除去されていないとみなされる)。 $a = $ARGV[1]; $a =~ s/\W//g; # 汚染されている $a =~ s/^([a-z]+)$//; $a = $1; # 汚染されていない というわけで、Perlでは、CGIというものが普及する以前から、 そのため、記号を全部削るという対策が普及しました。 のような対策は「言語として」推奨されていない(それでもそういう対策をしちゃう人は別問題として)。 ホントかな? ホントかな? 試しに、以下のスクリプトを書いてみましたよ。 #!/usr/bin/perl -T use strict; my $f

  • はまちちゃんとこに IPA からよくわからないメールが届いた件: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    IPAたんからお礼が! (ぼくはまちちゃん!(Hatena) さま) ??? なんか、お礼のメールが来たみたいだけど、これってよーするに「受理しました」ってことなの? それとも「受理はしてない (だから仕事はしない) けど、とりあえずお礼のメールだけ返してうやむやにしておきます」ってこと? おいら、じぇんじぇんわかりましぇん >< 。 受理された脆弱性はその概要がここに表示されるらしい (Tue Feb 6 10:43:43 JST 2007 追記: Web サイトの脆弱性はここに表示されるわけではないっぽいです。謹んで訂正) んだけど、はまちちゃんとこにきたメールに書かれてるような書式の ID は見当たらないし、Yahoo! がどうこう、なんて記述も見当たらないし。。。 はまちちゃんが言いたいこともわかるけど (おいらも一部似たようなこと書いたし)、その気持ちが IPA たんには伝わりに

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/11
    結局これって修正されたの?
  • 「いじめ撲滅」のイエローリボン考: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    てゆか、イエローリボンっていろいろあるのね。どれもそれほど知られているわけでもないような気はするのですが。。。例えば反戦平和のイエローリボンとか (日語ページはなぜか「イエロー」とは明記されてないし雰囲気も微妙に違うけど)、障害者自立支援法反対運動のイエローリボンとか。 んで、今朝、報道番組を見ていて知ったのが、いじめ撲滅運動のイエローリボン。いじめ撲滅ネットワークというサイトの中の人がどれほどのキャンペーン展開を図っているのかは知らないのですが、総和北中学校での事例(これのこと。いや、ぐぐったら上のほうに出てきたんで紹介してみただけなんですが、差別問題に触れていたりする辺り、「いじめ撲滅ネットワーク」とはまったく無関係なのかもしれません)など、「生徒が中心となって自発的に」という構図で活動が展開されているようです(どこまで自発的なのかはもちろん知る由もありません、恐らくネタを持ってくる

  • 29歳になりますた。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    はっぴばーすでー とぅーみー♪ はっぴばーすでー とぅーみー♪ はっぴばーすでー でぃあ おいらぁ~~~~♪ はっぴばーすでー とぅーみーー♪ わーどんどんどんぱふぱふぱふーーー ………。(なんだかちょっと寂しくなってきた) 朝っぱら早くから「お誕生日おめでとうコール」ありがと~♥ >かわいいかわいい甥っ子

  • 柳沢厚労大臣2/6発言がどう問題なのかが理解できない件: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    柳沢厚労相が辞任トドメの失言 (スポーツニッポン) 「結婚・子2人は健全」 厚労相発言、与党内からも批判 (朝日新聞) 若者の結婚、出産への意識が多様化する中、柳沢氏の配慮を欠いた発言が飛び出したのは6日の閣議後の記者会見。今後の少子化対策について「若い人たちは結婚したい、子供を2人以上持ちたいという(希望を持つ)きわめて健全な状況にいる」と話した。 厚労省が行った意識調査で、未婚男女の約8割超が「子供を2人以上欲しい」との回答をふまえての“持論”だったが、子供が2人以上いないと不健全であるという印象を与えかねない表現だとして、男女議員が反発。身内であるはずの与党からも「2度目の不適切発言」「こう問題が続くと守りきれない」など批判の声がもれた。 (中略) 野党側も一斉に反発。社民党の福島みずほ党首は「人の考え方が全然ダメ。考え方の根底には女性不在、当事者不在で頭数で2人がいいと思い込んで

  • 韓国では液晶ディスプレーが売れまくってるらすぃ: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    まぁ、どうでもいいんだけど。 Vista登場でも苦戦の韓国パソコン市場で、売れ始めた意外なもの (日経パソコン) 以下、引用の強調は T.MURACHI による。 パソコンメーカーが必死になるのも仕方がない。2006年末からパソコンメーカーは「今購入してもWindows Vista無償アップグレードお付けします!」と騒ぎ、韓国人の最大の弱みである「みんな買い換えているのに古いパソコンのままではあなたの子供が恥をかく、仲間はずれにされる」と口説いているが、どうもぱっとしないのだ。 韓国では何でも「プレミアム」、「子供の教育のため」というと売れる。他人の目に映る自分をとても意識しているうえに、少子化を背景とした教育熱が重なり、子供のためなら多少の出費は惜しまないからだ。現に、いまや一般の家庭でも、子供の数だけパソコンを持つのが当たり前になってきている。 さすがは儒教の国。 その理由は、マイクロ

  • Vista 推奨スペック: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    ■笠原一輝のユビキタス情報局■ Windows Vistaインストールレポート(前編) ~インストールする前に知っておくべきこと (PC Watch) 超~参考になります。いや、まだ当分は買わないけど<Vista。 ●アップグレード版を利用した新規インストールを行なう抜け道 まぁ、DSP 版のほうが安いし、別にいいんだけど。でも体験版インストールってのは面白いかもね。 何よりも、まずはメモリが少ないと、Windows Vistaはずっとスワップしっぱなしで快適に利用することができない。Windows Vistaでは従来のXPに比べて初期状態でロードされている機能なども増えており、それらがメインメモリを圧迫することになる。そうしたことを勘案すると、1GBでは十分ではなく最低でも2GBにしておきたい。 強調は T.MURACHI による。おいおい初期ロードライブラリだけで 1GB 前後まで逝っ

  • 少子化の何がまずいの?: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    最近少子化問題ってのがよく騒がれているわけなのですが、そもそも少子化が進むとどういうメリットとデメリットがあるのか、って辺りが結構スルーされている気がする。っていうか、正直おいらもあんまりよく理解できてない。少子化はなんとなくまずそうな気がするけど、そんな気がするのは実はマスコミに煽られてそういう印象を植え付けられているからというだけなんじゃないかと自分を疑ってみたくなった。 とりあえず、なんとなーく考えられるメリットとデメリットについて、軽く列挙してみる。 メリット 自然環境の悪化が減速する。アル・ゴアさんが頑張ってるけど (ていうか観に行かなきゃ)、世界規模では温暖化の原因の一つが人間の活動にあることは科学的にほぼ確実視されており、温暖化ガスの排出がこのまま行われ続ければうん十年後にはいろいろとやばいことになるとか言われていたりします。温暖化ガスを排出している人間の数が減れば、地球温暖

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/11
    例えば宋文洲タンなんかは少子化 welcome ってな感じのことを書いてらっさるよね。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20061215/115790/
  • 少子化の何がまずいの? その2: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    5年後のことを考えてみよう.15歳だった122万人は有権者となる.一方,56歳だった230万人は第2の人生を満喫しているだろう.その差は1.89である.若年がいくら票を投じても,それが反映されないことになりかねない.極端な話,日を支えているのは労働者世代である.最も働き盛りの年代の意見が,政治に反映されないことが起こりえるのである. これを解決するには,年齢別に重みを算出して1票の価値を平等にすることである.可能であれば,(選挙であれば)選挙区ごとに重み計算をするなどの柔軟性が必要だろう. 地域間の格差なんてのはよく言われることだけれども、世代間の格差ってのは、確かに単純に国政であることを考慮すればよっぽど地域間の格差よりも重要視すべき問題かもしれない。単純に人数が多いほうを重視しようという問題でもなくて、労働者世代が少数派になるという点もまた重要になってくる。 しかしどうなんだろう?

  • Perl - Taint mode の効果的な活用方法: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    とりあえず、以前の記事を紹介しておいたほうがいいかな。 Perl の Taint mode は話をややこしくする。。。? 勘違いしてたかも<Taint mode 長くなってしまったので、記事内の目次を入れておきます。 議題 試行 Taint モジュール 汚染された値の洗浄 逆転の発想 あなたの意図することを言おう、自分が言っていることの意味を理解しよう 議題 で、今回のテーマは主に以下の 2つ。 Taint mode を XSS とかの予防に利用することはできないのか? ブラックリストだからダメで、ホワイトリストならば良い、ってのは正しいのか? 1. については、最初の記事で TB 飛ばした dankogai 氏の記事にそんなことが書いてあったから。 もちろんTaint Modeは銀の弾丸ではない。たとえばXSSなどに対しては効果は薄い。しかしそれを言えばuse strict;も銀の弾丸で

  • 匿名有名考 - 議論の意義に照らして: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    匿名は善か悪か (ITpro) むしろ記者は,名の通った有名人が発言することによって,それまで活発だった議論が一気に止まってしまう,といった“署名のデメリット”に対して危惧を抱いた。これは読み手としても書き手としても不幸なことである。そして,匿名にすることによってコンテンツと人格を切り離せば,人格にヒモ付いた権威などの先入観を排除した純粋なコンテンツとコンテンツのバトル(闘い)ができる---という確信を持った。署名文化の浸透は,発言者の人格と発言内容をセットでしか考えられなくなる状況を生む恐れがあるのだ。 どうしても、既にわかりきっているはずのことについて引っ掻き回すだけのディベートゲームに、価値を見出せないのよね。議題を例示するならば、「納豆は体にいいか悪いか」、みたいな。「ばい菌使って腐らせた豆が体にいいわけ無いじゃないか」みたいなことをわざと言ってみせたりして議論を盛り上げたりするわ

  • lwp-request コマンド: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    ほほぅ、こりゃなかなか便利かも。 ウェブアプリ開発を助けるGETコマンドを使ってハックしてみよう!! (ウノウラボ さま) GET コマンドは Windows 版 Active Perl には含まれていたのですが、おいらの手元にある Cygwin 環境、および Gentoo Linux 環境には含まれていませんでした。こいつの正体は lwp-request コマンドで、こちらは Gentoo Linux 環境にも入っていました (Cygwin には入っていませんでした…Cygwin は大分前にインストールしたまま無メンテなので、lwp-request コマンド自体、結構最近作られたものなのかもしれません)。 GET コマンドや HEAD コマンドが見当たらない (そして欲しい) 場合は、lwp-request コマンドのシンボリックリンクとして作ってあげれば ok みたいです。

  • いい書評: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    概ね共感いたしますた。 組織を強くする技術の伝え方 (仙石浩明の日記 さま) せっかくいい書評を書いておられるのですから、Amazon アソシエイト利用されればいいのに、もったいない。 しかし確かに不評ですねぇ。ちょっとコメントに突っ込みいれてみようかしら? 自分のライブラリを 作って持ち歩くには思わず苦笑してしまいました。 なんで? 何が不味いの? 俺様再利用万々歳じゃないですか。 オブジェクト指向開発でのデメリットとしてメソッドアクセスのオーバーヘッドを上げたり、プログラムをmainから書き始めることを推奨していたりと、とても対象読者としている新人には読ませたくありません。 オブジェクト指向のメソッドアクセスが通常のサブルーチン呼び出しに対してオーバーヘッドが大きいってのは、概ね正しい。それを念頭に入れた上で、オブジェクト指向を用いるか否かを選択する、という考え方も概ね正しい。最近は組

  • まぁ、動員っちゃ動員だが。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    JTが禁煙反対の組織票 神奈川県の条例賛否アンケート (朝日新聞) 受動喫煙を防止するための公共的な場所での喫煙規制についてのアンケートの集計結果 (神奈川県) JT社の広報は「強制ではなく、個人としてアンケートに協力するように依頼した。社として分煙を主張しており、全面禁煙には異論がある」と話している。 県はホームページで、1月26日までアンケートをした。受動喫煙を防ぐため、公共的な場所での喫煙規制の賛否や、どこを規制したらよいかなど9項目を聞いた。 このうち、JTが社員に投票を頼んだのは「条例で特定の公共の場所の喫煙を規制すること」についての賛否。県健康増進課によると、アンケートを始めた昨年12月27日から1月中旬まで条例化賛成が大幅に上回っていたが、その後に反対が急に伸びた。締め切り2日前に逆転し、結果は回答4047人のうち、反対1985人、賛成1738人になった。残りは「その他」「

  • 万人にリテラシーを求めるのは無理がある: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    閲覧者はそのバックグラウンドに惑わされずに発言内容を吟味する必要がある。 (どんなに意味のある事を言っても、発言者のバックグラウンドによって吟味されずに全否定されること、最近特に目に付く) (中略) 匿名だからと言って発言を無下に扱うのも、 権威だからと言って発言を特別に扱うのも、 どっちも良くわないわなぁ。 議題が社会的なものである場合、権威であるが故に、自己の主張に不利になるような情報を包み隠して発言を行ってしまう可能性はあると思う。その点に対して不安を煽ったり個人攻撃に走ったりすることが建設的であるとは思えないけれども、一定の距離を保って (つまり、すべてを鵜呑みにはしないように) 発言内容を受け入れる必要はあると思う。 内容を吟味しようにも、発言内容の正当性についてどのような角度で疑問を抱き、何を調べてその根拠を掴めばよいのか、といった作業が、誰でもできるわけではない。例えば情報セ

  • 広告変更: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    コメントをどうぞ ※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。 ※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。 名前: メールアドレス: URL: 次の質問に答えてください: おいらがやっている会社の名前をひらがな4文字で。 コメント: トラックバック このエントリのトラックバックURL: http://harapeko.asablo.jp/blog/2007/02/15/1186478/tb ※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。 <<前 次>>

  • JIS2004問題: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    Vistaの文字化け修正します――日立が官庁向けに文字環境整備 (@IT) Windows Vista普及を阻む日語問題 (@IT) 知らんかった>JIS2004。Unicode との相互運用はどうなってるんだろう? 非常に気になる。あと、他の OS での対応は? 以下、参考情報。後者は情報がちと古いけど。 JIS X 0213 - Wikipedia 新漢字則(JIS X 0213:2004) つか、そもそも JIS X 0213 自体 CP-932 には正式には含まれていなかったってこと? でも JIS X 0213 の 1面は NEC 機種依存文字と互換があるとか言われてるし。。。 Linux では対応しているっぽいことが書いてあるね。てことは Unicode との相互運用自体は既に解決されている話なのかな? X0213 - 日工業標準調査会:データベース-JIS詳細表示 あとで

  • プライバシー権とは、自分をどういう人間であるように見せたいのかをコントロールする権利である。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    コメントをどうぞ ※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。 ※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。 名前: メールアドレス: URL: 次の質問に答えてください: おいらがやっている会社の名前をひらがな4文字で。 コメント: トラックバック このエントリのトラックバックURL: http://harapeko.asablo.jp/blog/2007/02/17/1190365/tb ※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。 <<前 次>>

  • 化粧は家で済ませましょう。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    所用で出かけた帰りの電車で、隣に座った女性がポーチからファンデーションを取り出して化粧を整えていた。おいらは基的に化粧類の匂いが苦手なのだが、ファンデーション類は特に苦手だ。その場で結構激しく咳き込んだものの、それでもシートを立ち上がって離れるのは何だか癪だったので我慢してそのまま座っていたのだが、家に帰ってきてしばらくした今でも喉から気管支にかけての辺りに違和感を感じる。我慢するんじゃなかった。。。 タバコの副流煙なんかは社会問題化していて世間では相当嫌われており、どっかの知事とかが政治利用して一部施設の全面禁煙化なんて話をちらつかせたりなんてことにもなっていたりするわけだが、化粧品類の使用による周囲への健康被害に関して同じような話が出てくることは少ない。もっとも、化粧に関しては家で済ませるという良識ある人が多数派であるのに対して、タバコに関しては場所を選ばずに喫煙してしまう人が多いと

  • Rain Note の 1st アルバム聴きますた。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    「LIFE ~祈り~」 (Rain Note / Index Music)。声高くて出ねーよ ('A`) (←歌わんでいいっ>ヲレ)。 ブログの袖にもちょろっと書きましたが、改めて。 音楽について。 曲作ってる人の普段の作風を省みるまでもなく、ポップスなナンバー (「歩いていこう」とか「手をつなごう」とか) は微妙に古臭さを感じるのですが (まぁ、よっぽどこっちの方が好きだしいいんだけど ^_^;A)、全体的に、ストリングスを中心としたクラシカルでゆったりとしたサウンドが前面に出た作風となっています。 個人的には、幻想的な雰囲気を独特のメロディーラインにも織り成した「海風と波のお話」がお気に入り。雰囲気的にはサティーのジムノペディ第1番に似てなくもなく (終わり方は「日むかし話」の op にも似てなくもなくw)。音域もそんなに高く無いからおいらでも歌えそうなのもええやね (←をひ^-^;

  • えんやす: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    当にプラザ合意以来の、円安水準なのか (日経ビジネス) 繰り返すと、円高・円安は相対的な価値観であって、軸足をどこに置くかによって、その見え方は180度変わってしまう。だが、日の競争力は、途切れることのない生産性の向上努力と賃金の抑制によって得たものであり、断じて「円安誘導」によって手にしたものではない。そして日人は、「失われた10年」という形で、既に今日手にした競争力の代償は、いやというほど払わされている。 その不当な「賃金の抑制」が結果として「円安誘導」を招いた、っていう話なんじゃないの? だったら賃金上げればいいじゃん。あるいは労働者が自分らの賃金を上げるよう努力すべきなんじゃね? 政策としては、最低賃金の底上げが有効なようにも思うが。。。

  • どうでもいいけど: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    誰かこのページを Google で検索して Hit させてみて下さい。「住基ネット」とか「3500万」とかいろいろ試してみているんですがなかなか Hit しません。これはいったいどういうことなのでしょうか??? # Yahoo! では「住基ネット」では Hit しないが、「3500万」なら Hit する模様。 NG ワードとかで検索できないようにされちゃってるんだとしたら、かなり不便だね。サイト内検索を Google とかでまかなっちゃってるサイトは少なく無いけど、ブログに「忘れたものを掘り起こす」ことを期待している人にとって、こうした状況はかなり遺憾だと思う。つか、サイト内検索機能設けて欲しいなぁ。。。>アサブロ

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/11
    今は Hit するね。この記事でリンクしたからかしら?
  • 住基ネットとプライバシー: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    週刊ミヤダイ 2006/12/1 更新分に関するメモ。 話題はこのニュース。。。ではなくてw、その元となった裁判の判決に関するもの。 前提 - 社会が情報化した→電子政府化構想。行政コスト低減を目的とした個人情報の集約。勝手な扱いを避けるため←個人情報保護法。 前提 - 各行政機関、学校、病院、民間業者などにおいて、独自に個人情報の蓄積を行っている。 住基カードのテクノロジーだけが高いセキュリティを確保していても、住基ネット全体に関わる人間全体をコントロールできるような枠組みが無ければ意味が無い。 電子化により、データの結合が可能になった。住基ネット番号だけで (~さえ暴けば)、個人の多くの属性情報を紐付けて引き出すことができるようになる。 プライバシー権とは、自己情報制御権、すなわち「自分がどういう人間であると見せたいかをコントロールする権利」のことを言う。「見せたい自分を見せる権利」、

  • そこに惹かれる憧れる: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    日経ビジネス記事では一部読者に対する非常に手厳しい見解を示しながら、 中国人を理由に僕を非難する方々へ (宋文洲の傍目八目 / 日経ビジネス オンライン) 一方でブログ記事タイトルの重大な typo に平身低頭謝罪する、 お詫び! (宋 文洲の「言います、答えます」 さま) そんな宋文洲氏の「ケジメ」っぷりに、萌えてみた。(*´∇`)~♥ 「ネイティブでないとやっぱりきついです」か。。。まぁそうなんだろうなぁ。

  • そのブラクラは IE7 では発動しないようです。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    インターネット エクスプローラでは見えないサイト (大西 宏のマーケティング・エッセンス さま) for(x in document.write){document.write(x)} (404 Blog Not Found さま) Crash IE - Crash Internet Explorer (※注: Windows + Internet Explorer 6 でアクセスすると、アプリケーションエラーが発生して Internet Explorer がクラッシュします) 当該サイトにも書かれていますが、 Why doesn't it work for IE 7? There aren't any known exploits in IE 7 that will cause it to crash (..at least not yet) 彼らは IE7 のクラッシュには (まだ)

  • 文脈に沿った議論なのかどうか疑問ではありますが。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    悲観主義とオプティミズム (My Life Between Silicon Valley and Japan さま) なんでも悲観的に考える人と、なんでも努力すれば何とかなるという人 (分裂勘違い君劇場 さま) 前者を全文目を通してから後者を読むと、得も言えない違和感を覚える。分裂勘違い君の記事自体には概ね賛同できるんだが、それを梅田氏の記事への突っ込みとして読もうとすると、それってどの程度のスパンで文脈読んで突っ込んでるのかなぁ、という気がどうしてもしてしまう。 なんつって、おいらも梅田氏のブログ記事も書籍もあんまり目を通してないんでエラソーなことは言えんのですが (^_^; 、しかしながら、当に「努力すれば何とかなる」なんてことを梅田氏は言いたいのだろうかと。少なくとも、 オプティミズムとは、まったくもって「意志」の問題なのである。死や病を免れ得ない人間にとって、悲観主義こそ「自然」

  • 宋文洲×浅野史郎対談: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    連載 浅野史郎の疾走対談 第7回 合理主義で日を変える 営業の改革を商売にした男 宋文洲×浅野史郎 (ソフトブレーン) 面白い。宋氏の生い立ちに関する話題に絡めて、外国人だからどうのこうのなんてことは無いよという話や、日の営業マンの常識は世界の非常識みたいな話、それから生い立ちとは離れて、夕張の財政破綻や、子どものいじめ問題、格差社会、そして日中関係についてまで言及している。 浅野 誰だか知らない留学生の中国人がコンピュータの計算ソフトを待って行ったら、みんなびっくりしたでしょう。 宋 それが不思議なんだよ、日は。バンバン売れるわけ。普通、外国人は日に入りにくいというけれど、それがわからないから、こっちもどんどん営業する。 浅野 何も知らなかったのが、かえってよかったんだ。 宋 だから外国人だからどうのこうのじゃなくて、ルートさえちゃんと見つければ大丈夫。レベルの低いやつに限って、

  • 人生は人生だが、でもゲームのように楽しむのもアリだとは思う。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    人生は神ゲーだ (はてな匿名ダイアリー) 18禁。なんてな。w 悲観的な意見は少なく無いしそういう気持ちはおいらも分からなくは無いけど、個人的にはこの文章はそんなに嫌じゃない。もちろん全員に当てはめていい思想では無いかもしれないけれども、考え方のひとつとして参考にする程度の余裕はあってもいいと思う。 ていうか、不遇な人生を想像して悲観論を述べる人にこそ、個人的にはあんまりリアルを感じないのよね。実際に不遇に直面している人ほど、却ってこの手の文章に弱かったりすることも多いし (むしろ悲観論としてはactivecute 氏のコメントにこそリアルを感じるワケだが)、実際に不遇を「乗り越えた」人ほど、この手の文章を「微笑ましく」思うものなんじゃないかと思う (「不遇な人間」に「配慮」してこの手の文章を嫌う言説の方がよっぽど反吐が出るんじゃないかと)。 個人的には、人生ゲームに例える言説の読み方と

  • 注釈リストはやっぱりリストとして書きたいよなぁ: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    CSSとprototype.jsで「ぶら下げ」レイアウトをやってみた (webデザイナーのナナメガキ さま) リンク先がお役立ち情報であるのに対してこっちは単なるぼやきなのですが。。。(^_^; 注釈リストを記述する方法がいくつか紹介されているのですが、セマンティクスな HTML を、と考えると、やっぱり注釈リストもリストである以上リストタグを用いて表現すべきだと思うのですよ。 でもこれが、なかなかうまくキマらない。CSS2 を用いればそれなりに表現することはできるんだけど、 body { counter-reset: note-enum; } ul.note li:before { content: "※"; } ol.note li:before { content: "※" counter(note-enum) ". "; counter-increment: note-enum;

  • 結局 Y!Blog は転載機能で何を提供したかったのか?: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    変更内容: ・オリジナルの記事からしか転載できないようになり、二次転載はできなくなりました。 過去転載分の記事は一度だけ転載可能です。 ・記事投稿の際にデフォルトで「転載許可」に設定されていた転載モードが、今後はデフォルトで「転載不可」となりました。 携帯電話から投稿された日記も、「転載不可」に設定されます。 過去投稿分の転載モードは変更されません。 転載機能につきましてはご要望を多数いただいたため、慎重に検討を重ねた結果、仕様の変更をさせていただくことになりました。 他人の著作物の自由な利用が可能になれば、新たな作品を作る方法は大幅に広がります。より自由で、潤沢な材料が揃った環境が用意されれれば、今では考えられないような素晴らしい成果物がどんどん生み出されるに違いない。とくに現在、開花を妨げられているのが「編集」の才能です。ニコニコ動画の成功が示したのは、ちょっと手を加えるだけで価値が急

  • 無理問答(違: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    これの「一人っ子」を「次男坊」に置き換えて答えてみた。ちなみにオリジナルはこれ。 HNと血液型を教えてください。 T.MURACHI。血液型は不明。三十路近くにもなって不明は無いだろ、とよく言われる。w サイト名は何ですか? 国民宿舎はらぺこ 大浴場。館はちっとも更新してませんが (;_;)/ 。 次男坊歴は何年ですか? 満29年を経過済み。つか、歳間違えて無いか? >なす 次男坊を自覚し始めたのはいつ頃ですか? 覚えてねっす。 次男坊をアピールしていますか? 「実家継がずに済むから身軽だぜぇ」みたいな? ないないw 次男坊の誇りがありますか? あんまり誇れるものではないな。w 次男坊だと気楽ですか? 一般的にはそうらしーね。うちは長男も長女 (妹) も気楽にやっておられるよーですが。 次男坊だと寂しいですか? 寂しい (爆)。なんか似たもの兄妹に挟まれて自分だけ浮いてるみたいで。。。(

  • 新卒入社する趣味グラマのための心得10ヵ条: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    趣味プログラマが業界で生きて行くには (Note さま) 趣味プログラマ歓迎じゃないの? (みかログ さま) 上記に触発されておいらもちょろっと書いてみる。 コミュニケーションを大切にしよう。 共に仕事をする人間との意思疎通が行えることは、必要かつ重要な能力です。コミュニケーションという言葉を誤解する人は多いのですが、必ずしも仲良くなる必要はありません。個々人と友達になろうと尽力するのではなく、例え相手が苦手なタイプであったり、生理的に受け入れられないようなタイプの人間であったりしても、必要な会話をこなし、意思疎通を図ることができる、ということが重要です。 なお、コミュニケーションとは、何も口答での会話に限ったものではありません。メールなどでのやり取りはもちろん、例えば成果物としての各種文書等においても、読み手に内容が伝わることに配慮することも、必要なコミュニケーションスキルの一つです。そ

  • heading に画像を使いたいならば素直に img タグを使おう: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    CSSで「text-indent:-9999px;」や「display:none;」の画像置換は使ってはいけない (webデザイナーのナナメガキ さま) ↑このサイト、tb も飛ばせないしコメントも書き込めないので言及するのも正直バカバカしいのだが。←とか書きつつダメモトで tb 飛ばしたらエラーにならなかった。慌てて訂正 ((((((((((((/;^^)/ 外枠のh5を画像のサイズにして、中身のテキスト部分の後ろに空のspanを埋め込み、それをblock要素にして背景画像を表示し、position:absoluteで外枠のh5の左上に合わせ、widthとheightを100%にしてh5の要素を被ってしまうというかなりトリッキーなことやってますね。一応ほとんどのブラウザに対応。問題としては、MacのIEだけ文字を拡大すると画像からはみ出てしまうのと、背景が透明な画像は使えないことぐらいか

  • 転載には問題点もある。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    転載問題の記事がじんわり反響を呼んでるっぽいので追記。前回の記事は徳保さんの「大概のブログ記事はパブリックドメインであるべき」的な論調に乗った形のものだったわけですが、一方で Yahoo! Blog の転載機能が提供しているような「まんまコピー記事」を生成するだけの転載行為が内在する問題点についても記述しておくべきかと思ったので、やっぱり書くことにします。徳保さんとこにも tb 送っておきますか。 実際のところ、著作権だのチェーンだのというのは、あんまり問題ではないと思っています。困るのは、読者が情報源を特定したい、もしくは特定する必要がある場合に、それを特定するのが難しくなってしまう可能性があるという点です。 例えば、とある開発ツールにおいて、ある問題を解決する為の情報を、そのツールの開発元企業のサイトにおいて公開していたとします。そして、その情報は、オリジナルの URL へのリンクを示

  • 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    どうも、こっちのブログではお久しぶりです…(´・ω・`) さて、Twitter みたいなミニブログを自前のサーバーに構築できて、しかも他所のサーバーと連携しあって別のサーバーのユーザーともゆるくやり取りできるという (でいいんだよね?) 分散型のミニブログサーバーアプリ mastodon というのが流行の兆しを見せているんだそうです。 mstdn.jp なるドメインをぶちあげて mastodon インスタンスをぶちあげた @nullkal さん (boost.jp 界隈とかにいる人なので前からお名前は存じておりました…) のところに大量の日人ライトユーザーが押し寄せたことなどでちょっとした話題になっていましたが…^_^;、その一方で以下のような指摘も出てきています。 の虫: そろそろマストドンについて語っておくか これはこれでだいたいその通りだとは思うのですが、その一方で P2P 実装

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/11
    セル隈てすと