タグ

NHKとジャーナリズムに関するt-murachiのブックマーク (58)

  • 世界のドキュメンタリー

    <シリーズ チェルノブイリ事故 25年> 永遠のチェルノブイリ 2011年5月9日 月曜深夜[火曜午前 0:00〜0:50] 25年前のチェルノブイリ原発事故で、甚大な被害を受けたウクライナ。事故を知らない世代も増え、チェルノブイリを舞台にしたゲームソフトも流行している。若者たちにとって、もはや原発事故はゲームの中でしか存在しない過去の遺物だが、なかにはバーチャルな世界の体験を通し、事故を深く知ろうとする人も出てきている。番組は、原発の周囲30キロの地帯「ゾーン」を訪れる若者たちに密着。そこでの体験や、当時を知る人々の話などを通して、チェルノブイリと向き合う姿を映し出す。 一方で、番組は原発事故の処理がいまだに続いている現状を伝える。現在、事故が起きた原子炉はコンクリート製の“石棺”で覆われているが、崩壊の恐れがあるため解体しスティール製の巨大シェルターを被せる計画が進められている。しかし

  • “暫定基準 説明が不十分” NHKニュース

    “暫定基準 説明が不十分” 3月28日 18時25分 福島県産などの一部の野菜から国の暫定基準を超える放射性物質が検出された問題で、政府は、これまでこの暫定基準は一生べ続けた場合の数値と説明してきましたが、実際には放射性物質が次第に減少することを前提とした一時的なものであることが分かりました。 暫定基準の基になる指標を作った原子力安全委員会事務局は、「健康への問題はないと考えているが、前提条件についての説明が不十分だった」と話しています。福島第一原子力発電所の事故で、厚生労働省は、今月17日、原子力安全委員会の指標に基づいて品に含まれる放射性物質の暫定基準を設定し、基準を超える品については用にしないよう求めています。これを受けて、政府は「一生べ続けるのでなければ健康に影響が生じない低い値」と説明し、この基準が一生べ続けた場合の数値を示しているとしてきました。しかし、この暫定基準

    t-murachi
    t-murachi 2011/03/29
    本来ジャーナリズムとは、その値が示す意味について報道各社が独自に調べた本質を主張し合うものであるべきだ。あの人はああ言ったこの人はこう言ったを斯様に垂れ流すだけでは混乱しか生み出さない。
  • 2号機 原子炉から大量漏洩か NHKニュース

    2号機 原子炉から大量漏洩か 3月27日 13時8分 深刻な状態が続いている福島第一原子力発電所で、2号機のタービンがある建物の水たまりから、運転中の原子炉の水のおよそ1000万倍という極めて高い濃度の放射性物質が検出されました。1号機や3号機で見つかった水たまりに比べてもおよそ1000倍という濃度で、専門家は「2号機の原子炉から大量に放射性物質が漏れていることを示している。2号機は格納容器につながる圧力抑制室=サプレッションプールが壊れて、放射性物質を閉じ込める機能の一部が損なわれており、漏れ出た経路の解明を急ぐべきだ」と話しています。 福島第一原発では24日、3号機のタービンがある建物の地下で作業員3人が被ばくし、現場で見つかった水たまりから運転中の原子炉の中の水と比べ、およそ1万倍の濃度の放射性物質が検出されました。その後、1号機の水たまりからもほぼ同じ濃度の放射性物質が見つかってい

    t-murachi
    t-murachi 2011/03/27
    「現在の原子炉のデータからは、炉内の放射性物質が大量に出てくることはない」<もうなんつーかくらくらしてくるな… 1時間そこで作業したら死んじゃうレベルでも「大量」じゃないとか… orz
  • 発電所で起こっていることは隠せても放射線は隠せない | 5号館を出て

    原子力発電所から漏れ出る放射性物質は、たとえ「微量」でもすぐに全国あるいは全世界レベルで検出されるようになるので、たとえ地上も空も立ち入り禁止区域になっている発電所で起こっていることがわからなくても、発電所で放射能漏れを伴う深刻な事態が起こった場合にはそれを隠すことはできません。逆に、発電所で起こっていることが発表されないにもかかわらず、全国レベルで観測される放射線レベルの異常があった場合には、逆に発表がためらわれるほどの状況であることがすぐに露呈してしまいます。 おそらく今朝(3月21日:注)の未明にそうした事態が起こったのではないかと思われます。 これは、ryugo hayano (@hayano) さんが佐々木、初田、永田、早田さんとともに、文科省の発表したデータを見やすくグラフ化してくださったものです。 3月16日に急激な上昇を示した茨城県で、今日の未明から検出される放射線量がまた

    発電所で起こっていることは隠せても放射線は隠せない | 5号館を出て
    t-murachi
    t-murachi 2011/03/22
    必読。支援。ていうか、あんな風に流れていくものなのか… なるほど、旭にまで農作物に被害が及ぶわけだ罠 (泣 / この事実は NHK のマスコミとしての「限界」を示すものでもある…。
  • YouTube - (1of2) 小児性愛の実態 アメリカメディアが現地潜入リポート

    これは悲惨です。カンボジアの小児性愛、人身売買の実態に迫ります。

    t-murachi
    t-murachi 2010/08/18
    なんかこの状況を憂えてまじめに子どもに教育を施すべくやってきた人でさえ、この価値観に当てられて溺れて嵌められちまいそうな気がする…。
  • 孤独な2ちゃんねらー「衝撃的」「初めて結婚したいと思った」…"無縁死"描いたNHK特番で、精神的に追い込まれる:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【マスコミ】 孤独な2ちゃんねらー「衝撃的」「初めて結婚したいと思った」…"無縁死"描いたNHK特番で、精神的に追い込まれる★3」 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] :2010/02/02(火) 16:01:07 ID:???0 ★“無縁死”を描いたNHK特番、ネットユーザーを精神的に追い込む ・引き取り手のいない孤独死が増えている現状を追った、NHKスペシャル「無縁社会 ~“無縁死” 3万2千人の衝撃~」。1月31日夜に放送されたこの番組、多くの ネットユーザーにとって他人事ではない未来として受け止められたようで、2ちゃんねるの実況スレでは1時間に14スレッドを消費する勢いに。放映終了後には「久しぶりに衝撃的な番組だった」「日曜になんつう番組流すんだよ」「生まれて初めて結婚したいと思っ

    t-murachi
    t-murachi 2010/02/03
    死に方や死後の扱い自体は割とどうでもいいんだけど、死に様が物語る孤独な余生or半生or人生には恐怖を覚える。「誰が遺体を処理すると思ってんだ」的なヒステリズムが社会に蔓延るなら更に恐怖は倍増。
  • TBSリポーターを書類送検 - NHK滋賀のニュース

    TBSリポーターを書類送検 TBSの生活情報番組のリポーターが、インタビュー取材のため訪れた大津市の住宅の玄関で、この家に住む女性ともみ合いになり、けがをさせたとして傷害などの疑いで大津地方検察庁に書類を送られました。 書類送検されたのは東京・港区にあるTBSで、ことし3月まで放送されていた生活情報番組、「2時っチャオ!」に出演していた、38歳の女性リポーターです。 警察などによりますと、このリポーターは、ことし2月に番組のインタビュー取材のため大津市の住宅を訪れた際、この家に住む女性と玄関でもみ合いになり、左手に1週間のけがをさせたとして傷害と過失傷害の疑いが持たれています。 このリポーターは女性の家に取材しようとしていた人物がいると思いこみ、実際はその場にいなかったのにインタビューさせてほしいと何度も要求したということです。女性はトラブルの解決のため警察を呼ぶことにしましたが、リ

    t-murachi
    t-murachi 2009/10/22
    「ことし2月」<ってずいぶん前の話だな。何で今更出てくるんだ? つか、何で今まで報じられなかったんだ?
  • 本当の被害者と加害者 - 書評 - 職業"振り込め"詐欺 : 404 Blog Not Found

    2009年10月10日18:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 当の被害者と加害者 - 書評 - 職業"振り込め"詐欺 ディスカヴァーより献御礼。 職業"振り込め"詐欺 NHKスペシャル職業”詐欺”取材班 長女のケータイに架空請求電話が来たことで、未書評だったことを思い出した。 ディスカヴァー社長室blog: 友情は金で買えないのではなくて…… あなたが10億円と交換してもいいと思うのは? ●干場 少し前のNHKスペシャル、私は見逃してしまったが、いっこうに減らない「振り込め詐欺」、若者達、それも一流大学・一流企業の若者達が首謀者となっているケースが増えているという 書はこれを書籍化したものであるが、これは、ひどい。 ただし、振り込め詐欺が、ではない。 書「職業"振り込め"詐欺」は、振り込め詐欺の実体をNHKスペシャル取材班という「正義の味方」が追った番組を書籍化した

    本当の被害者と加害者 - 書評 - 職業"振り込め"詐欺 : 404 Blog Not Found
    t-murachi
    t-murachi 2009/10/11
    シナリオ通りに取材が進む、NHK ならではのいつものお家芸。
  • ウィニー裁判で記者が「弁護妨害」 NHKが弁護団に謝罪

    ファイル交換ソフト「ウィニー」を開発し、著作権法違反幇助の罪に問われていた元東京大学大学院助手の金子勇被告(39)の控訴審判決で、1審の有罪判決が覆り、無罪判決が下った。金子被告側は、1審の段階から一貫して無罪を主張しており、やっとこれが認められた形だ。ところが、1審の段階で、NHKの記者が金子被告に対して「無罪を主張する限り、減刑の余地はない」などとして、同局のインタビューで、無罪主張を覆した上で犯行動機を明らかにするように求めていたことが、弁護団メンバーのブログで明らかになった。弁護側は「露骨な弁護妨害」と憤っており、NHKは弁護団に謝罪した。取材する側の倫理が、改めて問われることになりそうだ。 弁護団事務局長が自身のブログで明かす 2009年10月8日に大阪高裁で開かれた控訴審判決(小倉正三裁判長)では、罰金150万円(求刑懲役1年)の1審京都地裁の判決を破棄し、金子被告に対して無罪

    ウィニー裁判で記者が「弁護妨害」 NHKが弁護団に謝罪
    t-murachi
    t-murachi 2009/10/09
    NHK にはメディアを私物化する記者が少なからずいらっしゃるようですね。国営の公共放送局としてはあるまじき事態なのではありませんか?
  • NHKを1週間で左遷され……政治とメディアの世界を“いったりきたり”

    永田町を中心に取材活動を続ける、ジャーナリスト・上杉隆氏、謎の社会派ブロガーのちきりんさん。メディアとネットの世界で注目される2人が、ジャーナリズムの問題点やブログのあり方について徹底的に語り合った。Business Media 誠でしか読めない対談を全10回にわたって連載する。 “汚くない秘書”の世界に ちきりん 上杉さんは、なぜジャーナリストになろうと思ったのですか? 上杉 僕がまだ小学生のころ『兼高かおる世界の旅』という番組があり、それを見て「いいなあ、世界旅行をしてみたいなあ」と思っていたんです。そして兼高さんの肩書きを見ると、「ジャーナリスト」と書かれていた。僕は単純なので「ジャーナリストというのは世界に行けるんだ!」と思い込んでしまい、小学校の卒業文集に「兼高かおるさんの2世になりたい」と書いたところ、先生に怒られてしまった(笑)。 そのころから「ジャーナリストになりたい」とい

    NHKを1週間で左遷され……政治とメディアの世界を“いったりきたり”
    t-murachi
    t-murachi 2009/07/16
    どうしてこうなったw / 色ねぇ。日本の大手メディアは「ジャーナリズムにおける公平性」と「事なかれ主義」を履き違え、結果言論の自由をお互いに認めあえない社会を形成してしまっているということがよく分かる。
  • 報道資料(平成21年4月28日)

    放送した番組は、提案の趣旨を実現したもので、政治的圧力で改変されたり、国会議員の意図を忖度したという事実はありません。 放送・制作部門の担当者が、放送前に個別の番組内容を国会議員等に直接説明することは、NHKの自主自律について無用の誤解を与える可能性が否定できず、こうしたことがないよう、より一層留意していきたいと考えています。なお、現在は行っていません。 BPOの意見や見解は、放送倫理の一般的な基準として放送界全体に大きな影響力を持ち、NHKとして尊重することは言うまでもありませんが、今回、「番組は完成度を欠き散漫」などと評価されたことは、残念です。放送倫理上の観点から、番組の質を論ずることに強い違和感を覚えます。

    t-murachi
    t-murachi 2009/04/29
    「放送倫理上の観点から、番組の質を論ずることに強い違和感を覚えます。」<http://www.bpo.gr.jp/kensyo/decision/001-010/005_nhk.pdf の当該箇所を読んだあとだとなんだか苦しいなぁとしか思えないんだが…。
  • NHK教育の改編問題「重大な疑念抱かせる」…BPO意見書 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NHK教育テレビで2001年1月に放送された番組「問われる戦時性暴力」の改編問題で、放送界の第三者機関「放送倫理・番組向上機構」(BPO)の放送倫理検証委員会は28日、改編について「公共放送の自主・自律を危うくし、視聴者に重大な疑念を抱かせる行為」であると指摘、NHKの国会対策部門と放送・制作部門を明確に分離するよう求める意見書を公表した。 ただ、改編に政治的圧力が実際に影響したかどうかの判断はしなかった。 この問題では、番組の取材に協力した民間団体が、「政治介入によって番組の趣旨が変わった」と、01年7月にNHKなどを提訴。07年1月の高裁判決では、「NHKが国会議員などの意図を忖度(そんたく)し、番組を改編した」と認定したが、08年6月の最高裁判決では、番組の「編集の自由」を尊重して、取材を受けた対象者の期待権を認めず、NHKの逆転勝訴が確定した。 一方、BPOの検証委は今年1月、放送

    t-murachi
    t-murachi 2009/04/29
    「NHKの国会対策部門と放送・制作部門を明確に分離するよう求める意見書を公表」<これは悪くない提案だし、NHK は耳を傾けるべきだと思うよ。
  • http://www.the-journal.jp/contents/yamaguchi/2009/04/post_63.html

    t-murachi
    t-murachi 2009/04/24
    激しく同意。 / あの日は BS でメジャーリーグ中継を見ていたのだが、差し込みニュースも放送終了後のニュースもこの事件をかなり前面に押し出して報じていた。NHKによる扱われ方にまず違和感を感じてしまった。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    t-murachi
    t-murachi 2008/02/12
    これまでのマスコミ報道に欠けていた視点が何なのかが丁寧に示されるなど、結果論として非常に興味深く面白い番組になってる。教育に対する考え方も単なるキレイゴトではなくよく考えられていると感じた。
  • NHK「(『橋下知事、遅刻ですw』の女子アナ発言は)場を和ませようとしたもの」と反論…橋下知事「今後、NHKのスタジオには一切行かない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    NHK「(『橋下知事、遅刻ですw』の女子アナ発言は)場を和ませようとしたもの」と反論…橋下知事「今後、NHKのスタジオには一切行かない」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/02/10(日) 14:18:56 ID:???0 大阪府の橋下徹知事は9日、8日に生出演したNHKの番組で司会の女性アナウンサーから「遅刻」と指摘されたことを挙げ、「当初から間に合わないと伝えていた」「(上京の公務を)切り上げてでも番組に出ろと強硬に言ってきた」とNHKへの不信感を口にした。報道陣に答えたもので、今後も取材には応じるが、 「(NHKの)スタジオには一切行かない」と宣言した。 番組は8日午後7時半から関西で放送された「かんさい特集」。橋下知事は同日、東京で 政党などへのあいさつ回りを終えて帰阪し、同8時ごろにスタジオ入り。司会から「30分の 遅刻で到着され

    NHK「(『橋下知事、遅刻ですw』の女子アナ発言は)場を和ませようとしたもの」と反論…橋下知事「今後、NHKのスタジオには一切行かない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    t-murachi
    t-murachi 2008/02/11
    youtube動画見た。これまでのマスコミ報道に欠けていた視点が何なのかが丁寧に示されるなど、結果論として非常に興味深く面白い番組になってる。早計かもしれないが、府民は彼を知事に選んで正解だったのでは?
  • 天漢日乗: NHK首都圏(一都六県)で「特報首都圏〜ネットの“祭り”が暴走する〜」という偏向・捏造番組放映@7/6 19:30-19:55(その2) 出演者が明言「これは捏造だ」 あの「プロジェクトX」

    NHK首都圏(一都六県)で「特報首都圏〜ネットの“祭り”が暴走する〜」という偏向・捏造番組放映@7/6 19:30-19:55(その2) 出演者が明言「これは捏造だ」 あの「プロジェクトX」の番組生命を絶った「淀川工業高校グリークラブ」並の捏造手法→追記あり 2007-07-09 NHK首都圏(一都六県)で「特報首都圏〜ネットの“祭り”が暴走する〜」という偏向・捏造番組放映@7/619:30-19:55 公共放送がこんな取材態度でいいのか? http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/07/nhk7619301955_e1ee.html の続き。 「実況ニュースサロン」の NHK“祭り”特集に出演した荒井さん「これはもう捏造と言うしか他にないでしょう?」2007/07/20(金) 07:40 http://jikkyonews.blo

    天漢日乗: NHK首都圏(一都六県)で「特報首都圏〜ネットの“祭り”が暴走する〜」という偏向・捏造番組放映@7/6 19:30-19:55(その2) 出演者が明言「これは捏造だ」 あの「プロジェクトX」
  • 国がWordを買えなくなるというNHKガセ報道にみる「オープンな標準」の違い | スラド

    NHKが7月1日に「国が今後、マイクロソフトのWordやExcelを購入できなくなる」という報道を行ったようなのだが、当然のようにマイクロソフトは報道に抗議し、ITproの記事によれば総務省もNHK報道を否定するということになっているようだ。 どうやら、7月1日から適用の情報システムに係る政府調達の基指針において、独自フォーマットではなく、「国際規格・日工業規格等のオープンな標準に基づく要求要件の記載を優先する」となっている原則が、NHK側には「WordやExcelの文書規格がISOやJISの規格になっていないので、WordやExcelを購入できない」と捉えられたようだ。Open XMLもまあオープンな標準であることは確かなので、普通に考えれば、MS排除にはつながらないと分かるものだが、「オープンな標準」というのはそもそも何なのだろうと思わせる事件である。

  • ためしてガッテン:「週刊現代(4月21日号)の記事について」 〜NHKは「週刊現代」に抗議しています〜

    「週刊現代」(4月21日号)に「ためしてガッテンに捏造疑惑!」という記事が掲載されていますが、番組でデータの改ざんや捏造をした事実は全くありません。NHKは「週刊現代」に強く抗議し、謝罪と訂正を求めています。 以下に、その経緯をご説明します。 この番組は、昨年4月5日に放送された「常識大逆転!体脂肪の新改善術」です。番組では、事や運動などの生活改善によって内臓脂肪を減らすことができることや、内臓脂肪がある程度減れば、動脈硬化を防ぐ働きがあるアディポネクチンと呼ばれる物質が血液中に分泌されることをご紹介しました。尼崎市の保健師の指導で2年間、生活改善を続け、血中のアディポネクチンの値が増えた人の例も番組で紹介しました。 週刊誌の記事に書かれている実験は、尼崎市でメタボリック症候群を改善するために行われている生活指導を4人の市職員に受けていただいたものです。その結果、ウエストや体重が減り、血

    t-murachi
    t-murachi 2007/04/12
    あるある・他との差別化要因>「4人のデータだけによって新しい事実を証明しようとしたわけではありません。」