タグ

関連タグで絞り込む (136)

タグの絞り込みを解除

hogeと仕事に関するt-murachiのブックマーク (91)

  • ザハ氏側、新国立関わりたい…政府に交渉申し入れ (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    新国立競技場の計画案を白紙撤回された英建築家ザハ・ハディド氏の事務所が、政府に直接交渉を申し入れたことが21日、設計関係者への取材で分かった。デザインをゼロベースで見直す場合でも約2年間かけて行われた基、実施設計を生かせるところは生かし、切迫する工期のリスク軽減などを提案する。 設計関係者によると、ザハ・ハディド氏を含めた事務所の総意は、新国立のプロジェクトに最後まで関わりたい意向。現時点で違約金などを求める段階ではないという。サッカーW杯招致のため、常設で8万席などの条件が出ており、このままでは総工費は下がらず、白紙撤回があまり意味をなさないとの見方もある。今週中にも政府関係者と直接対話をしたい考えだ。 また、ザハ事務所への白紙撤回の通知が簡易の書類1枚だった。安倍晋三首相が白紙撤回を表明した17日夜、契約を取りやめる旨の書類が添付されたメールが事業主体の日スポーツ振興センター(

    ザハ氏側、新国立関わりたい…政府に交渉申し入れ (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    t-murachi
    t-murachi 2015/07/23
    JSC の対応も相当無礼だけど、「約2年間かけて行われた基本、実施設計を生かせるところは生かし」というのが結果的に工程の足を引っ張る形にならなきゃいいけどとは思う。
  • 「できません」が言えない人はプロ失格 | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、サイボウズの外部から招いた著名ブロガーによるチームワークコラムです。今回は日野瑛太郎さんによる「できない」ことを「できない」と言う責任について。 仕事をしていると、たまに上司やクライアントから「無茶な要求」をつきつけられることがあります。どう考えても作成に数日かかる資料を明日の昼の会議までに作ってくれと言われたり、工数を考えると到底間に合わない開発スケジュールに同意することを迫られたり、普通のやり方では実現できそうにないことを「やってくれ」と言われてしまうことは会社員をしていると残念ながらよくあることです。 ここできっぱりと「できません」と答えられるならいいのですが、必ずしもそういう人ばかりではないと思います。「上司の命令にはどんな場合でもYESというのが社会人だ」といった間違った常識にとらわれて何も考えずに「やります」と答えてしまっ

    「できません」が言えない人はプロ失格 | サイボウズ式
    t-murachi
    t-murachi 2015/04/15
    この記事で想定されているような状況であれば「できない」ではなく「XX日はかかります」「○○について調査が必要です」とかになるけど、実際のところそれを即答できるケースは稀。そも指示出しが調整を前提とすべき
  • ファーストサーバ最終報告書、ベテラン担当者のマニュアル無視を黙認

    ヤフー子会社のファーストサーバは2012年7月31日、6月20日に発生した大規模障害(関連記事)についての調査報告書(最終報告書)を公表した(写真)。報告書は、ファーストサーバに利害関係のない3人の委員による「第三者調査委員会」(関連記事)が作成した。同社Webサイトに「要約版」を掲載している。 報告書は調査対象とする事故を、6月20日に発生した「第1事故」と、第1事故で消失したデータが想定外の場所に復元された「第2事故」(関連記事)の2つとしている。 1人だけ自作プログラムでメンテナンス 報告書は、第1事故の事実関係について次のように言及している。ファーストサーバではシステム変更を実行する際、社内マニュアルに沿って実行することになっており、第1事故の原因となったシステム変更の担当者(A氏)以外は社内マニュアルに従っていた。 ところが、A氏だけはマニュアルに従わず、自作の「更新プログラム」

    ファーストサーバ最終報告書、ベテラン担当者のマニュアル無視を黙認
    t-murachi
    t-murachi 2012/08/01
    優秀なスケープゴートが見つかって良かったですね^^
  • 『あなたの作ったものはゴミである、あるいはプロとアマの分岐点:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ』へのコメント

    暮らし あなたの作ったものはゴミである、あるいはプロとアマの分岐点:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ

    『あなたの作ったものはゴミである、あるいはプロとアマの分岐点:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ』へのコメント
    t-murachi
    t-murachi 2012/02/24
    同じゴミ扱い (手戻り) でも、何が要求と異なっているのかが適切に説明され、どう仕様変更すべきかが明らかな分だけ、コの業界の方が幸せなんですかね。お金貰えてないけど。
  • “日本は特殊な国”か、通信を可視化してみたら意外な事実が分かった

    例えばFacebookやTwitterなどのソーシャルサービスは、実際にどれくらい国内企業ネットで使われているのか---。大手ファイアウォールベンダーの米パロアルトネットワークスは、半年に一度、世界中のユーザー企業を対象に大規模なトラフィック調査を実施し、様々なデータを収集および分析している。来日した調査担当者に、日の国内企業におけるトラフィック傾向などについて話を聞いた。 まずは調査の概要について教えてほしい。 2008年から約半年に1回の割合で、世界中のユーザー企業を対象にトラフィック調査を実施している。最新のデータは2011年5月に実施した調査で得たもので、調査対象となった企業の数は全世界で合計1253社、そのうち日の企業は87社入っている。調査対象企業の数は回を重ねるごとに大きく増えており、前回(2010年10月)は723社、前々回(2010年3月)は347社だった。具体的な企

    “日本は特殊な国”か、通信を可視化してみたら意外な事実が分かった
    t-murachi
    t-murachi 2011/08/18
    隠れアプリだかなんだか知らんが、 man-in-the-middle 攻撃に晒される可能性のある SSL 通信機能なら、おいらだったら要らんな。
  • 英語が社内公用語化した後はとてもカオスだった件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    私もそれほど上品な英語をバリバリと使いこなすわけではないので、英語を積極的に社内公用語化するというのはいろいろとジレンマもありつつだったのだが、結構込み入った話をするとどうしても詰まる。 先方 "....." あちき "I'm afraid I couldn't make out what you were getting at." 先方 "......" あちき "......." 先方 "Let me write it down on a board." あちき "Yeah." てな感じで。結局、書いて説明するわけね。 でも驚いたのは、当に喋れなかった人でも案外どうにかなっちゃっていたこと。や、人も英語を話せるようになるための努力を惜しまずにきたのだから、それはそれだけでももちろん素晴らしいことなのだが、それ以上に、下手な英語でも話す勇気や伝える度胸というのが必要なのだなあと。 言

    英語が社内公用語化した後はとてもカオスだった件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    t-murachi
    t-murachi 2011/02/26
    …ていうか、ふつーに日本語で仕事してるときから心がけてくれよ orz >「遠回しな物言いをするほどの余裕もないので、本人がどうして欲しいのか率直に伝えるように心がけるようになってるのまたいい。」
  • 誠 Biz.ID:「新・ぶら下がり社員」症候群:辞めません、でも頑張りません――「新・ぶら下がり社員」現る (1/2)

    辞めません。でも、頑張りません。会社を辞める気はない。でも、会社のために貢献するつもりもない。そんな30歳前後の社員が増えている。彼らのことを「新・ぶらさがり社員」と呼ぶ。 新・ぶらさがり社員は目的を持たない。目的がないゆえに、会社では時間を「潰す」ことに明け暮れ、常に70%の力で仕事に取り組む。書では、彼らのマインド低下を表すデータを豊富に紹介している。その一部を紹介しよう。 「周囲の人に主体的に関われている」(社会人1~3年目:8.4%、社会人7~9年目:4.5%)、「重要な業務を担っていると思う」(社会人1~3年目:10.3%、社会人7~9年目:8.4%)、「仕事で自分らしさを発揮できている」(社会人1~3年目:9.7%、社会人7~9年目:5.8%)。 新人・若手よりも、会社の中で存在意義を感じられないのは、いったいなぜなのだろうか? 書では、企業研修の講師として6000人以上の

    誠 Biz.ID:「新・ぶら下がり社員」症候群:辞めません、でも頑張りません――「新・ぶら下がり社員」現る (1/2)
    t-murachi
    t-murachi 2011/01/14
    何にも新しくないし、仕事に見返りが期待できないならこうなるのは当然。給料面のみならず、仕事に対する興味という面でも。氷河期世代以降が (働いていても) 感じている閉塞感を、理解できてますか?
  • バカでも儲かるのに今、起業しない奴はバカ - 関係ないにゅーす

    7: 写真家(神奈川県):2010/09/03(金) 23:57:51.52 ID:GCyFNs8u0 99%が10年以内に倒産する事実。 起業バカ 2 やってみたら地獄だった! 259: 整体師(北海道):2010/09/04(土) 01:32:05.40 ID:O5lGxB0Z0 >>7 ここが日の駄目なところだよな 中韓がのさばるのもわかるような気がするわ 299: 棋士(福岡県):2010/09/04(土) 01:43:04.69 ID:YkqR+HvNP >>259 倒産しちゃだめなの? 企業の寿命なんて優良企業でも30年ぐらいのもんだよ 21: 社会のゴミ(福岡県):2010/09/04(土) 00:00:54.00 ID:Zy4qQzRL0 こういうスレで質問するやつは絶対起業なんかしない 29: 声楽家(茨城県):2010/09/04(土) 00

    t-murachi
    t-murachi 2010/09/05
    >>269 (salhoEW50) があまりにも酷い。開業医ならいざ知れず、民間の勤務医だってそんな好待遇ねーよ。研修医なんざタダ働き同然だぞ。
  • asahi.com(朝日新聞社):配達員6万人、一斉におわび行脚 ゆうパック遅配 - ビジネス・経済

    郵政グループの郵便事業会社(JP日郵便)の宅配便事業「ゆうパック」が大規模な遅配を出した問題で、同社の郵便配達員約6万人が21日から、国内の全5千万世帯を対象に「おわび行脚」を始めた。これとは別に配達員はこの日から、地上デジタル放送の周知活動も始め、おわびの言葉とともに「地デジ対応はお済みですか」と声をかけるという。  「この度のゆうパックの遅れにつきましては、お客さまに大変ご迷惑をおかけしました。今後ともお客さまの信頼回復に向け、社を挙げて取り組んでまいります」。配達員は、おわびの言葉を記したはがき大のチラシを全戸に配る。在宅している場合には、直接声をかけて謝罪する。集配拠点の混乱が落ち着き、15日に鍋倉真一社長がサービスの正常化を宣言したのを受けて始めることにした。  一方、総務省は20日、郵便物の配達に合わせ、地デジへの対応ができているか、配達員に声かけ運動をしてもらうと発表。

    t-murachi
    t-murachi 2010/07/23
    お詫び行脚に 6万人も使ったらまた遅配が出ちゃうんでねーの?
  • 『https://twitter.com/matsuotakuma/status/16515731963』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『https://twitter.com/matsuotakuma/status/16515731963』へのコメント
    t-murachi
    t-murachi 2010/06/20
    中途採用の書類選考で重視すべき点の優先度設定は会社によってまちまちでいいとは思うが、少なくとも履歴書ではないと思うし、ましてやその体裁の美しさなんて最後の手段であるべきなのでは…とは思うが…。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 33歳女性「なんで同世代の男に“おばさん”って呼ばれなくちゃならないの?納得できない」 - ライブドアブログ

    33歳女性「なんで同世代の男に“おばさん”って呼ばれなくちゃならないの?納得できない」 1 名前: マグロ(栃木県):2010/06/07(月) 17:10:42.57 ID:MrbQp2Wk ?PLT 「おばさん」と呼ばれたら? そのときあなたは? 「わからないことがあったら、あそこにいる『おばさん』に聞いて」という同僚男性の声に気づいて顔をあげたカオリさん(33歳 メーカー勤務))。アルバイトの大学生たちに仕事の説明をしている同僚の視線は、間違いなくカオリさんに向いていた。 その場の勢いというか雰囲気で、大学生たちに会釈したカオリさんだが、なぜ、同世代の同僚男性から「おばさん」と呼ばれなくてはいけないのか納得がいかない。さらに納得がいかなかったのは、その出来事を話したときの友人たちの反応だった。 「大学生から見たら、おばさんかもね。残念だけど、そういう年になったのよ」とか「その

    t-murachi
    t-murachi 2010/06/08
    名前で言えよこのボンクラ。
  • ゆとり世代は男子も「一般職」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 一般職に応募する男子学生、就職専門の家庭教師に指導を受ける有名私立大学生…。買い手優位の厳しい雇用環境を背景に、学生の就職戦線に異変が起きている。「ゆとり教育」世代が就職期に入り、全体の質が落ちた影響と採用側は言う。 「一般職に、男ですよ」 困惑を隠し切れないといった表情で、ある生命保険会社のベテラン採用担当者が話す。企業の採用活動が格化する4月。その最前線では、一昔前なら考えられない事態が起きている。 この保険会社では、長らく一般職と総合職の2つの職種で学生を採用してきた。一般職は、社内の事務処理などの仕事が中心であり、キャリアを積み重ねていく総合職とは異なる。応募条件に男女の制限はないが、通常は女性が就く職種と考えられてきた。 とりあえ

    ゆとり世代は男子も「一般職」:日経ビジネスオンライン
    t-murachi
    t-murachi 2010/04/13
    仕事選んでられる状況でもないだろう。なりふり構ってられる状況でもないだろう。恵まれてるから差別だってできるんだよ。しねばいいのに。
  • Re:「仕事=人生」以外の価値観は認めないw。 ニートの海外就職日記 - これはえがいblog

    【連絡シル!】090-2033-5444 / egachan★gmail.com / Skype:hiroru123 / tiwtter 【運営】非モテSNS/ぽっちゃりSNS 【連載】えがいコラム 【紹介】えがちゃん参上! 対象ブログ:「仕事人生」以外の価値観は認めないw。 ニート海外就職日記 元ネタ:「飲みニケーション」とかの次元じゃない”若手”の仕事の楽しみ方 そろそろニート海外就職日記について一言いっておくか。 「心が豊かになれません(断定)」って何この社畜クオリティwww。 と言っているが、これが間違っている。 結論から言うと、 日で働いている = 日人の一般的な感覚は仕事人生で1番大事 = 人は他人の価値観で評価される = 普通の人は親とか友達に褒められたい 何だと思う。 仕事の誇りってなんだろう?仕事の誇りって、おいらは結婚相手の女性の親に挨

    t-murachi
    t-murachi 2010/02/25
    結論から言うと、日本人の一般的な感覚は「社会的なことはお上に丸投げ」=努力は結果のみによって評価される=普通の人はハブられたくない、なんだと思う。こんな国、滅んでしまえばいいのに。
  • ソフトバンクグループ全社員2万人がツイッター開始へ - MSN産経ニュース

    ソフトバンク(東京都港区)のグループ全社員約2万人がミニブログ「ツイッター」を始めることが7日、わかった。昨年末、自身もツイッターを利用している孫正義社長が全社員に命じた。 同社は今年、創業30年にあたることから、今後30年のビジョンを社員で議論するため、ツイッターを利用するという。議論の結果は、6月の株主総会で発表される予定。社員はすでに順次、ツイッターをスタートさせている。 ツイッターを利用して活動を広報する企業は国内でも増えているが、全社員が利用するケースは珍しい。

    t-murachi
    t-murachi 2010/01/08
    Twitter のインフラ担当者にしてみりゃたまったもんじゃねーな。 / 何度も言うけど、Twitter は議論そのものを行うためのツールとしてはあまり向かないと思うんだけどね。
  • 結婚のすすめ 35歳独身限界説 - 勝間和代の『誰でも出来る』日本支配計画

    『エンゼルバンク』海老沢の思想に共鳴した経済評論家・勝間和代が経済コラムで日支配計画に参加する!! 現状の日の問題点を分析し、誰もが明日から実行できる日を良くするための解決策を提案する!!誰かに頼るのではない、自分と日の未来を切り開け!! MORNINGMANGA.COM 『チェンジメーカー』をAmazonでチェック! 内容は講談社刊『チェンジメーカー』でお楽しみください。

    t-murachi
    t-murachi 2009/11/06
    個人的な話としては賛同するが、未婚化・晩婚化に対する政治的な処方箋は何も示さず…。非摘出子が生まれにくい状況は文化などではなく、偏見と固定観念と狭量と村社会意識の賜物に過ぎない。その意識こそ改革が必要
  • なぜ日本の会社は「働きがい」がないのか(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■「働きやすさ」とは、「働きがい」と何が違うのか 「働きがいのある会社」という考え方が話題になってきている。私自身も、従業員の働きがいを高めようとする人事部の方々や、働きがいのある企業を評価したり、ランキングしたりする仕組みを開発しようとする団体の方々から相談を受けることもある。 良いことだと思う。企業というものが人で成り立っている以上、また人は企業に採用されるだけで優れた経営資源に変身するのではない以上(つまり、人という資源は意思をもった存在である以上)、働きがいのある企業で、人はより良い資源となるだろう。企業の実例を見ても、働きがいと企業の競争力は正の相関関係があるようだ。また実感とも合致する。 また、企業だけではなく、働く人もより幸せだろう。多くの人が企業や組織という場で生活の糧を得ながら人生をおくる、というのが現実である以上、その場で働きがいを感じられるほうが、そうでないより

    t-murachi
    t-murachi 2009/10/13
    「公正」の説明が甘い。これでは「公平」でも通じてしまう。ここでの「公正」とは、企業内で共有する一定の価値判断に基づき仕事を評価し、査定に反映することだ。まずその価値判断の構築こそが最大の難関なワケだが
  • 橋下知事、批判メールの女性職員に厳重注意 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府の橋下徹知事は8日、全職員に一斉送信した知事メールに対し、批判する返信をした保健所勤務の40歳代の女性職員と、上司の所長(管理監督責任)を厳重注意処分にすることを明らかにした。 橋下知事は1日夜に全職員に送信したメールで、府が約380億円の損失を被った紀の川大堰(和歌山市)事業を巡り、「恐ろしいくらい、(職員の)皆さんは冷静です。民間なら、組織あげて真っ青ですよ!」などと、公金に対する意識の低さを指摘した。 これに対し、この職員は「このメール配信の意味がわかりません」「文も論理的でなく、それなりの職についている人間の文章とも思えません」と知事に返信。「愚痴はご自身のブログ等で行ってください」「(この)メールを読む時間×全職員の時間を無駄にしている」などと記した。 橋下知事は府庁で報道陣に対し、「上司に対する物言いとして非常識。民間ならあり得ない」と怒りをぶちまけ、「府民の代表に物を言

    t-murachi
    t-murachi 2009/10/09
    某民間企業 (当時社員数千人規模) では社内のあらゆるお知らせ等々がメールで飛んできてたけど、ちゃんとチェックして読んでる人なんてほとんどいなかった。読んで返信までよこす人がいる大阪府はいい自治体だなぁ。
  • 日本の会社は糞だとか、ブラックだとかの話。 島国大和のド畜生

    ■会社はブラックで当たり前 会社ってのは、お金集めて、従業員働かせて、商品売って、給与払って、集めたお金に色つけて返して、残った分が利益なんだから、ほっときゃブラックになっていく。当たり前。 会社は利益を最大にする事が目的なんだから、その為ならなんだってするさ。 高く売るか、安く買うしか利益が上がらないんだから、そりゃ易く買い叩く事を目指す。 基的にブラックだ。 ブラックじゃない会社、例えば大手とか。そういうのはブラックな部分は下請けに流す。 自ら手を汚してないだけで、安い単価で外注に出すというのはブラックな事に変わらない。 派遣社員を使い捨てるのは大手だって中小だってやる。 海外の会社は日よりブラックじゃない?そんな事はない。 アジアの単価で日人が働く気になれるか?我々の基準では明らかにブラックじゃないか。 ヨーロッパは違う?彼らの社会は階層化が進んでいてブラックな仕事は下層がやっ

    t-murachi
    t-murachi 2009/10/01
    日本人の特異な精神性を無視しすぎなんじゃないかな。本来求められていないことを要求されていると勘違いしてしまう事なかれ主義的気質や、企業は何でも施してくれるという顧客至上主義的幻想など。
  • なぜ成長したい人ほど成長できないのか -成長のジレンマ- - 最強就活.com

    Viagra as low as $0.57 Generic Viagra, containing Sildenafil Citrate, enables many men with erectile dysfunction to achieve or sustain an erect penis for sexual activity. Since becoming available Viagra has been the prime treatment for erectile dysfunction. More Info Cialis as low as $1.01 Generic Cialis is a highly effective orally administered drug for treating erectile dysfunction, more commonl

    t-murachi
    t-murachi 2009/07/29
    「私の力を使って、御社のメンバーの成長に貢献したいと思ったからです。」<冗談だろ? 神にでもなったつもりかよ? そんな自己過信馬鹿と仕事したい奴なんているか?? ベテランの中途採用とかなら別かも知れんが。
  • 女子社員「男女平等お断りします。」

    いわゆる会社における雑用。 まぁ、古い、でかい会社なので、建前上は色々男女平等なことやってるけど実情は男社会。女ではマネージャー(課長級)より上の人見たこと無い。 数年前のある日、一息ついてちょっと暇になった時期に、社員のお茶会をまとめてくれてる女の子が「ここ1年ぐらい収支が赤字で貯金が尽きそうなんです。」と相談してきた。せっかくなんで会費値上げのお願いを一緒にして回ったのだが、そもそもなんでこの子がたった一人でお茶会まとめてるのか?という疑問がわき、暇だった勢いで何を血迷ったか女子にやらせていた雑用(お茶以外にも色々ある)を男子もやるようにしましょうと偉い人に進言してしまった。 建前上は男女平等で働きやすい職場を標榜しているわが社の偉い人がそれを拒否できるわけもなく、すべては私のほうで取り仕切りますからということで「職場改革」の大義名分を得た俺は早速状況調査にかかった。 ○そもそもその雑

    女子社員「男女平等お断りします。」
    t-murachi
    t-murachi 2009/06/26
    「当番制」ってのは「苦役の平等」という考え方だな。女子社員らの訴えは「雑務=苦役」の否定だったのだから、「必要なときにやりたい人がやる」という、「自由の平等」を前提とした制度に改善すべきだった。