タグ

増田に関するt-satのブックマーク (912)

  • 保存マークっていつまでフロッピーなの?

    かと言って他に思い浮かばないけど

    保存マークっていつまでフロッピーなの?
    t-sat
    t-sat 2017/12/30
    ファイル、フォルダのアナロジーでいけば本棚かなあ、と考えつつ気付いたんだが、ファイルとフォルダって同階層だよな。
  • Water が「ワラ」のように聞こえても「ウォーター」が妥当

    英単語のカタカナ化の仕方に文句を言う増田がたまに見られる。ついこの間も、「imageは『イミジ』が正しい」みたいなことを書いている人がいた。 しかしカタカナ化というのは、音が近ければ良いというものではないんだよ。 言語には意味のある音の区別と、意味のない音の区別がある。例えば日語なら、「難波」の「ん」と「あんな」の「ん」は違う音だけど、日人にとってはどちらも同じ「ん」だ。音声学上は区別されるが、音韻論上は区別されないともいう。 タイトルの「ワラ」に関しても、確かにwaterは「ワラ」のように聞こえる。単純に「一番それっぽく聞こえるカタカナ表記」ということなら「ワラ」が正解かもしれない。でも英語では、このラ行のように聞こえる、waterのtの音と、普通にタ行に聞こえるt、例えばtalkなどのtは、同じ音なんだ。それなりに乖離があるので、英語ネイティブの人でも聞き較べてもらえば違いはわかる

    Water が「ワラ」のように聞こえても「ウォーター」が妥当
    t-sat
    t-sat 2017/12/25
    「ディティール」は「エンタティナー」と同じで「ティ」が "ti" じゃなくて "tei" の二重母音のつもりの表記なんだろうとは思うけど、何で「イ」を小さくしようと思っちゃったのかはやっぱり謎だよな。
  • プリキュアになれるとしても、どうしよう

    40歳男性です。初老です。 もし自分がプリキュアになって超絶的な力が使えるようになったらどうしよう。 でも、力の行使には絶対プリキュアの格好にならなければいけないの。スカート系の。 変身バンクも大声で周りにハッキリ聞こえるように宣言しなければいけない。 よっぽどの緊急事態じゃないと、ホイホイ使えないだろこれ。

    プリキュアになれるとしても、どうしよう
    t-sat
    t-sat 2017/12/10
    プリキュアって基本的には人前では変身しないよな。/クラーク・ケントだって電話ボックスにこもったし、恥じらいを大切にしてもヒーローにはなれる。
  • 『非公開1stブクマうざい』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『非公開1stブクマうざい』へのコメント
    t-sat
    t-sat 2017/11/26
    「人の嫌がる事を進んでやりましょう」
  • エアーズロックは地球のヘソ??

    地球はでべそだったのか むしろ体から突き出しているという意味では乳首の方が適切ではないのか

    エアーズロックは地球のヘソ??
    t-sat
    t-sat 2017/11/26
    ヘソはへこんでいるものだとか、乳首は付き出しているものだとか、そういう思い込みのせいで経済が悪くなるわけですよ。
  • 自動バイバイ

    別れ際でサヨナラのタイミング難しくない? 自動で強制的にバイバイできるシステムが欲しい 大人になってもこんなことで悩むのヤバくない? やべーやべー どうでもいいが「やべ」って打つと「矢部美穂」が候補に出てくるんだけど 「矢部美穂」の知名度そんなにあるのかよ やべーやべー

    自動バイバイ
    t-sat
    t-sat 2017/11/25
    胸についてるランプを青点灯から赤点滅に変えて、あ、やべー、マジすんません、って感じでデュワッすると角が立たないよ。
  • ゴーレムの頭にEって書くような戦いが好き

    Fateってそういう作品だと思ってたらぜんぜん違うのね。 「超強いバーリア!」「はいもっと強いビーム!」「バリアのが強いから」「はいもう一!」「はい倒されました」みたいな作品なのね。

    ゴーレムの頭にEって書くような戦いが好き
    t-sat
    t-sat 2017/11/23
    英霊一休さん♀(CV:英霊夏目雅子)が登場して真の能力バトルが始まる予定。
  • 親愛なるはてなのおっさん達へ。今回だけ助けてください。

    俺はなんでこれを書くんだろうね。 ここに書くしかないというこの状況が終わっているのかもしれない。 まっとうな皆さんはきっと家族や友達や同僚に話したりするんだろうね。 ​ 八方塞になってしまった。 ​ 生まれてはじめて打ったよはっぽうふさがり。 塞がりって送り仮名いらないか知らないけど今は調べる気力もないわ。 ​ まぁでもね。 自業自得であることは間違いないんですよ。 最初はさ、一方二方ぐらいの塞がりだったんだけどね。 まぁ見ないフリするわけですよ。六方はまだ空いてるし。 なんだこの抽象的な話。でも続けますね。 でもまぁなんとかなるかななんて思いながら暮らしてたら八方塞がっちゃいまして。 塞がっちゃいちゃいチャイコフスキーでして。最後の二方ぐらいは自分で塞ぎましたからね。救いようがないわ。 ​ なんだろ、別になんか同情を誘うアレじゃないんですけどね。 自ら死ぬことを選ぶ人の入り口に立っちゃっ

    親愛なるはてなのおっさん達へ。今回だけ助けてください。
    t-sat
    t-sat 2017/11/23
    自分の事をこういう風に思う人は、類型化される程度にはいるらしい。/id:entry:305091313 からたどって、自分に合うメソッドを探してみては。
  • 『○ー○ー○ー○ って セーラームーン以外何があるかな』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『○ー○ー○ー○ って セーラームーン以外何があるかな』へのコメント
    t-sat
    t-sat 2017/11/22
    なんか、学生の飲み会ゲームのような様相に。
  • 世界一偉大な増田

    増田義郎先生やろうなぁ・・・ 増田 義郎(ますだ よしお、名・増田 昭三、1928年2月17日 - 2016年11月5日[1])は、日文化人類学者、歴史学者(ラテンアメリカ文化史)。東京大学名誉教授。東京生まれ。従四位[2]。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%97%E7%94%B0%E7%BE%A9%E9%83%8E より

    世界一偉大な増田
    t-sat
    t-sat 2017/11/20
    再掲 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%97%E7%94%B0_(%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F)
  • でかい主語は面制圧武器

    子なし中間層世帯への増税案に激怒してるはてサの馬鹿は犯罪レベル http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20171117175858 のブコメ欄を見てると、予想以上に「いつもと言ってること違うじゃん。」にいついている人が多かった。 曰く、コメント追ってるのかよとか、はてさなどという統合思念体などないのだとか。 違う。そうじゃない。わかってない。 主語のでかい主張は、そこから外れる人がたくさんいることなんて百も承知。 それでも、何人かあたればいいし、もっと言えば当たっていると読者が思えれば実際は当たっていなくてもいい。 スナイパーライフルを打とうとしている訳じゃない。クラスター爆弾を撃ってるんだ。

    でかい主語は面制圧武器
    t-sat
    t-sat 2017/11/18
    あの場合「主語が大きい」のが問題なのではなく、「主語が小さい(故に的に当たっていない)」のが問題なのでは。
  • 「しゃぶる」という単語を使う適切なタイミングがわからない

    この単語、単体でいやらしいよね。 しかもなんかちょっとねっとりした感じがある。 なにと組み合わせてもいやらしく聞こえてしまう。 赤ちゃん という無垢な単語を使っても 赤ちゃんがお母さんのおっぱいをしゃぶる ご覧の通り赤ちゃんという存在を打ち消してよくわからないいやらしさを演出してしまうほどのパワーを持っている。 で、この「しゃぶる」るの持ついやらしさを出さない使い方・例文をここ数日考えているのだが全く思いつかないので あるのなら教えて欲しい。 俺が女の子の足をしゃぶる ほらダメだ。

    「しゃぶる」という単語を使う適切なタイミングがわからない
    t-sat
    t-sat 2017/11/15
    アンフェタミン・メタンフェタミンを嗜む事を「しゃぶる」と表現すると、なんとなく当世若者風の垢抜けた表現に見えてこないだろうか。
  • はてなーが怖い

    無邪気にこのサービスを使っていたが、実は自分以外の投稿はすべてプログラムで書かれたものなんじゃないかと思い始めて怯えている 多才に見えるブクマカー達も、実は全員おれの投稿のワードに反応しているbotなんじゃないのか この画面展開もすべて、おれだけに見えてるんじゃないか 思えば会社が人間性センターとか言い始めたあたりからあやしかった はてなーが怖い

    はてなーが怖い
    t-sat
    t-sat 2017/11/14
    これを見て心を落ち着けて。あなたは一人じゃない(二人)。https://archive.is/vSoUQ
  • はてなスターの不具合っぽいもの(2017年11月14日)

    1. はてブの「人気のコメント」がおかしいエントリがある例えばこのエントリ。【はてなブックマーク - よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 - 活字中毒R。】スターが付けられてるブコメは300件以上あるのに、「人気のコメント」に表示されているのは9件だけ(MAXの10件に達していない)。また、数十とか100以上のスターを集めてるブコメがいくつもあるのに、トップブコメとして表示されてるブコメのスターは6つ。(ちなみになんでこんな前のエントリを例示したかというと、今日はてブに上がってた増田文に貼られてたリンクを辿っていって気づいたから。)2. エントリに対して付けたスターが消失することがあるはてブの個別エントリページ(b.hatena.ne.jp/entry/〜)の右ペイン、タグ一覧の上にあるボタンでスターを付けても、ページをリロードすると消えている…ということがある。ダメ

    はてなスターの不具合っぽいもの(2017年11月14日)
    t-sat
    t-sat 2017/11/14
    "はてブの「人気のコメント」がおかしいエントリがある" 答えは自分で書いてるけど "こんな前のエントリ" だからなんよ。この頃はまだ「人気のコメント」が実装されてなくて実装後に付いた星だけに反応しとるんだね。
  • 婚活で「趣味はWikipediaの編集」って言ったら引く?

    割と週末やることなくて記事書いてるんだけど 【追記 2017/11/12】 結構引くみたいですね、ありがとうございました。

    婚活で「趣味はWikipediaの編集」って言ったら引く?
    t-sat
    t-sat 2017/11/07
    「実は私もなんです」から意気投合して「あのクソ記事書いたのお前か」「そういうお前は、いつもウザい因縁とタグを付けてくるアイツか」みたいな運命の出会いを期待してしまう。
  • 一番ダサくて痛くてかっこわるい一人称って

    "オイラ"だよな!?!?!?!?!?!? 異論ある!!!!!!!!?????????

    一番ダサくて痛くてかっこわるい一人称って
    t-sat
    t-sat 2017/11/07
    「吾輩」って意味分からんよな。字面からしてボーグみたいな気持ちで言ってんだろうか。
  • 互助会ブロガーのオフ会に思うこと

    いっつも「オフ会大成功でしたー!」っていうけど、 オフ会で失敗って何? 成功することが大事かどうか以前に、オフって成功させるものなの? 1000人規模のホール借りたコンサートかイベントみたいなものなら、成功ってのもギリわかるんだけどさ、集まって会議場だか居酒屋だかの一室借りてだべることのなにが成功なの? 追記トラバには僻み野郎しかわかなかったが、ブコメはそこそこ教えてくれる人がいたからお礼ついでに反応するぜ sabacurry オフ会はオフ会後に失敗になることがあると聞きました これは自慢なのだが、オフ会グループの姫に見初められて、まわりが嫉妬でサークル崩壊したことがあるんだが、これ、俺が悪いの? hungchang ホテル代の話はやめろ。 お○oーんさんの話は、さすがにちょっと同情した。両方に。 AQM 何のオフ会であれ、参加者が刺されて死んだらたぶん失敗だと思う。 あと一つ選択肢を間違

    互助会ブロガーのオフ会に思うこと
    t-sat
    t-sat 2017/11/06
    ふと、何かを思い出しながら--むしろ大失敗の方が大成功とも言えるよね。
  • Yahoo!チャットって場所があったんだよ

    昔さ、Yahoo!チャットって場所があったんだよ。お前は知らないかもしれないがな。 当時はみんなホームページってやつを持っててな、誰が読むんだかしらねえ自己紹介とか何番目の訪問者です!ってのやっててな、ひどいとこになると熊のアイコンみたいなのがビュンビュンとカーソルを追いかけてくんだ。ありゃ恐怖だったね。 誰が興味あるんだかしらねえ、使用パソコンのスペック書くヤツまでいてな、「CPU: PentiumII、350MHz」とかドヤ顔で書いてたんだよ。タワー型のパソコンの写真まで載せてな。なんのため?しらねえよ、人に聞け。 でな、そういうところには必ず掲示板ってやつがあってな。BBSとか言ってたな。山陰放送じゃねえぞ。で、キリバン踏んだらBBSに報告することが義務付けられてて、しなかったら末代まで祟られて呪詛にかけられるんだけど、熱心なヤツになるとチャットっていう、リアルタイムに文字でお喋り

    Yahoo!チャットって場所があったんだよ
    t-sat
    t-sat 2017/11/05
    はてなにいてさえ、この増田に出会っていなかったのだからなあ…。
  • 私のことをニートだと思ってる親に勝手に仕事の予定入れられた

    私は現在一人暮らしだが実家の2つ隣の町に住んでる 仕事プログラマー、主にソシャゲ作ってる会社に勤めてる 一週間に父から電話がかかってきて今どうしてるか聞かれたので「ゲーム作ってる会社で働いてるよー」と言ったら「まだそんなことしてるのか」「お前いい加減にしろ!!」と怒鳴られた いつまで働かないつもりだ、と父は怒り心頭 どうやら「ゲームを作ってる会社に勤めてる」を「ゲームばっかりやってる」と解釈しているらしかった 「ゲーム創る仕事(実際には私はゲーム系の部署じゃないけど)だから」と何とか説得して父も最後は「わかった、頑張れ」と、そう言って電話を切った しかし今日、 「仕事を見つけたから明日の朝○○(お父さんの友達がやってる鉄工場)に来い」と連絡が来た お父さん全然理解してなかったんかい。と思って電話して誤解をとこうとするも「いい機会だから仕事やめろ。いい加減お前も働け」と無茶苦茶な事言いだす

    私のことをニートだと思ってる親に勝手に仕事の予定入れられた
    t-sat
    t-sat 2017/11/04
    その鉄工場の社長さんも内心「えー…。」と思ってたかも知れんし、暇を見て一緒に飲んでみるのはどうか(自分だったら絶対にやらない事を提案)。
  • クラシックに歌詞を乗せて歌う人が出てこないのはなぜなの

    ジュピターで平原綾香が出てきたときこれはすごい鉱脈だと思った。メロディは折り紙つきで素材は十分にあるのだから良さげな歌詞を乗せればいけるっしょ。全部が全部ヒットしなくても、当たる確率は普通の歌よりダンチで高いっしょ。ベートーベンの歓喜の歌、あれドイツ語だけど日人には親しみがあるっしょ。絶対いけるって。それどころか英詞で歌えば全世界でのヒットさえ狙えるというのに。何でみんなやらないの?子孫が抗議してくんの?

    クラシックに歌詞を乗せて歌う人が出てこないのはなぜなの
    t-sat
    t-sat 2017/11/01
    夜食だ夜食だセブンイレーブン♪