タグ

増田に関するt-satのブックマーク (912)

  • 牛丼や豚丼の鶏バージョンってなんでないの?

    親子丼とか鶏そぼろ丼はちょっと違うし

    牛丼や豚丼の鶏バージョンってなんでないの?
    t-sat
    t-sat 2018/04/18
    「鳥丼」で画像検索させようという間接飯テロなんだろうか。
  • Not Found

    t-sat
    t-sat 2018/04/18
    しかしこれ、分かりやすい「ブラック企業」に限った話ではないよね。この前自殺者を出してた洗脳研修業者のサイトの採用企業の欄に錚々たる企業が名を連ねてたし。
  • 『まだはてなで消耗してんのか おれはもうはてな引退したよ』へのコメント

    はてなIDの削除は簡単だが、それでも増田にはログインできるらしい https://anond.hatelabo.jp/20160118210736 https://anond.hatelabo.jp/20180322014102 ので、増田を引退するには己を律する強い精神力が必要なのだ… <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/362431609/comment/srgy" data-user-id="srgy" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20180416221413" data-original-href="https:/

    『まだはてなで消耗してんのか おれはもうはてな引退したよ』へのコメント
    t-sat
    t-sat 2018/04/17
    hatenaとhatelaboは別管理という事だろうか。という事はハイクも…!?
  • 1からやりたい症候群がめんどくさい

    最初に素朴に思っただけなんだ「最初からちゃんとやった方が楽しめる」って だから作品を楽しむ際に「最初から順番に楽しみたい」と思うようになった。 だってそうだろ?最初から読めばちゃんと文脈が理解できる当たり前の話だ ゲームのシリーズものなら1からやりたい メディアミックス作品だったらまず原作から触れたい スピンオフ作品だったらまず編の作品を見てみたい このくっそくだらねぇこだわりのせいで人生の3割を損してきた シリーズものを1からやるのが面倒でドラクエもFFも触ったことがない ガンダムだって当然見てないし銀河英雄伝説も読んだことがないしFateシリーズも触ったことがねぇ(Fateに至っては何が“原作”なのかも分かんねぇ)、東方もアイマスもやったことねぇアイマスなんて最初アーケードゲームスタートだって知った時点でやる気を無くした。(“最初”からできないからだ)我ながら病的だ。 リリカルなのは

    1からやりたい症候群がめんどくさい
    t-sat
    t-sat 2018/04/15
    そんな増田にこのエントリーをプレゼントしたい。https://anond.hatelabo.jp/20060923210701
  • ガンダムのテンプレ

    戦いに巻き込まれた民間人がMSに乗り込む(アムロ・カミーユ・ジュドー・ウッソ・ガロード・キラなど) 超感覚的な能力の引き上げ(ニュータイプ・明鏡止水・SEED・イノベイター・Xラウンダーなど) 能力の人為的な引き上げ(強化人間・ゼロシステム・コーディネイター・阿頼耶識など) 仮面のライバル(シャア・クロノクル・シュバルツ・ゼクス・クルーゼ・ミスターブシドー・ゼハート・ルイン・モンタークなど) 改造されるなどして敵となるヒロイン(フォウ・カテジナ・アレンビー・ステラ・ルイス・ユリンなど) 理想主義的な女性指導者(リリーナ・ディアナ・ラクス・マリナ・アイーダ・クーデリアなど) 地球と宇宙の対立(連邦とジオン・エゥーゴとティターンズ・コロニーとOZ・連邦と宇宙革命軍・ミリシャとムーンレィス・地球と連合とザフト・連邦とUE・キャピタルとトワサンガ・ギャラルホルンと火星など) 特殊な金属もしくは装甲

    ガンダムのテンプレ
    t-sat
    t-sat 2018/04/15
    最近『0083』と『08小隊』を視聴して、宇宙世紀物では連邦・ジオン間で痴情のもつれの存在が必須、という縛りでもあるのかなあと思った。
  • 確率のことを確立と誤字るのはあるあるなのに、 確立のことを確率と誤字る..

    確率のことを確立と誤字るのはあるあるなのに、 確立のことを確率と誤字るのはぜんぜんみない、 きがする。

    確率のことを確立と誤字るのはあるあるなのに、 確立のことを確率と誤字る..
    t-sat
    t-sat 2018/04/14
    「確立」の方は動詞として使われる事が多いしな。
  • 同じ様な人を探してます。

    探してる。ネカマを。 けどそんな事誰にも言えないからここで言うんだけど、俺はとあるチャットサイトでネカマをやっている。 別にゲイだとか、そういう意味でネカマをやっているのではない。 自分の中のめちゃくちゃ好みの可愛い女子がチャットサイトに入り浸っておっさんとエロい会話をしてるのが見たくてネカマをしてる。 見たいでしょ? 可愛いあの娘(巨乳)がおっさんに嫌な顔1つせず、楽しそうに話してるところ。 でも、見えない訳じゃん? だから作るんだよね。 俺が。

    同じ様な人を探してます。
    t-sat
    t-sat 2018/04/14
    『SPA!』辺りで匿名座談会やってそう。
  • 「アニメ」が苦手なオタクの話

    家族の影響で家には大量の漫画があり、小さいころからそれを読んで育ってきた。ラインナップはメジャーからサブカルまで様々だ。新しい話題作もどんどん入ってくる。ジャンプを始めとして漫画雑誌も様々読んでいたし、自分のお小遣いで漫画を買うことも多かった。そのほとんどを読んで育ちながら、ひょっとして自分は結構詳しいのでは?”そこらのオタク”では適わない”強さ”を持っているのでは?そんな風にイキっていた。 成長し、”オタク文化”に触れるようになると、その認識は根から間違っていたことがわかった。オタク文化というのはアニメ文化のことらしい。 俺はアニメはほとんど見ずに育ってきた。そうすると、びっくりするほど話が合わない。他の人と知っている作品の話に参加しようとする。「あの声優が、あの脚が、あの作画が、あのOPが…!」何も言ってることがわからない。どうやらオタクのコミュニケーションはアニメで成り立っている

    「アニメ」が苦手なオタクの話
    t-sat
    t-sat 2018/04/14
    "オープニングとエンディングで必ず歌を入れるのは何で?" 少なくとも2つの意味で予算のためだろうなあ。
  • サンマーメン

    サンマーメンをべたら、何故だか分からないが無性に泣きたくなった。 僕は、一品香(横浜市にある中華チェーン店)の店員さんに、「すいません、サンマーメンべたら泣きたくなったんで泣いても良いですか?」と聞いた。 そしたらその瞬間、「良いわけないだろ!」と非情な、人の心というものを1ミリも感じさせないような野次が僕に飛んで来た。 野次が飛んできた方向を見ると、旧友のたっくんだった。 僕は泣いた。

    サンマーメン
    t-sat
    t-sat 2018/04/14
    無性に眠くなったので「倒していいですか」と言った。後ろから背もたれをガンガン蹴りながら「良いわけないだろ!」との返答が飛んできた。旧友のたっくんだった。僕は倒した。
  • オッサン向けの物語が見たい

    アニメは青春活劇ばかりでオッサンには感情移入できない ドラマは美男美女が青臭いことを言い合うだけで何だかアニメ以上にガキっぽい 小説漫画だって、メディアが違うだけでやっていることは一緒だ もっと落ち着きのある物語を味わいたい 現実にありふれているような物語に触れたいんだ その舞台として現実を選びたくはない そんな事をすれば周りとの人間関係に変な物を期待してしまう そして勝手に裏切られたような気分になって大切な物を見失うだろう だから、ありふれた物語を眺める欲求をぶつけるような娯楽を必要としているのだ だけどそれがどこにも見当たらない

    オッサン向けの物語が見たい
    t-sat
    t-sat 2018/03/30
    アニメはともかく、ドラマ、漫画は特にアンテナを高くするまでもなくそこらで見れるよな。
  • ラーメンって

    おいしいんだな…。 あんまり興味なくて今までべてこなかったんだけど、にぼしラーメンでおいしいのをべてから見る目が変わった。 そこから色々べてみてる。 いくつになってもで感動できるのは楽しいな。

    ラーメンって
    t-sat
    t-sat 2018/03/28
    昔、直江津の駅で「どっちだよ!」とつっこみながら食った「和風中華そば」は、煮干しかどうかは知らんが魚系のだしだったな。
  • 自由席ってどれくらい自由にしていいの?

    自室くらい?

    自由席ってどれくらい自由にしていいの?
    t-sat
    t-sat 2018/03/25
    水泳の競技種目にクロールが追加されるような画期的な泳法の出現をずっと待っている。
  • PC準拠監禁アニメに必要なシーン

    ・褥瘡予防のための体位変換

    PC準拠監禁アニメに必要なシーン
    t-sat
    t-sat 2018/03/24
    アニメは知らんが、時々漫画で見かける「はいカットー! お疲れ様でしたー」ってやつ。逃げ切れてる感じがしない。
  • ブクマカのチェック機関を創設します

    皆さんご存知の通り罵詈雑言、手のひら返しが横行しています Twitterなどでは即間違いが指摘されますが ブクマでは明らかに間違っているのに好き嫌いでスターを集め間違ったことが安易に拡散してると言わざるを得ません そのためブクマカの発言をチェックし、罵詈雑言をしてる人や間違った発言、手のひら返しをするブクマカを晒し上げ辱めて 二度と同様の発言がないよう諌めるブクマカチェック機関の創設をここに宣言致します より良いブクマカライフを満喫してください

    ブクマカのチェック機関を創設します
    t-sat
    t-sat 2018/03/20
    この前の改修で、自分以外のブクマの検索ができなくなったんだよな。/まあ、それ以前から検索できる数は制限されてたっぽいし、今では自分のブクマすら検索できてるのか怪しいけど…。
  • 和也も達也も

    南もみんなひいちまえば人間関係ごたごたしない。

    和也も達也も
    t-sat
    t-sat 2018/03/20
    さすがにその展開だと異世界への転生は不可避であり、ヒロインの数は最低限としても双子×5で10人増え、埋没しがちな南は病み属性が付加され大変な事になりそう。
  • キャラメイクは悪い文化

    オンライン環境の整備などが背景にあるのか知らんけど、 最近キャラメイクの自由度が高い作品が増えてる。 でもキャラメイクとか、4,5種類の中から選ばせるくらいでいいと思う。 そうしてくれないと キャラ作る途中にセーブできないし、作るのに時間がかかってゲームが始まらないんだよ!!!

    キャラメイクは悪い文化
    t-sat
    t-sat 2018/03/19
    togetterだったかで、一生懸命顔を作ったのにプレイ画面でのレンダリングが別人になってて憤慨してる人を見かけた覚えが。/自キャラという気安さから思いっきりブスだ不細工だ言ってたけど似てる人が見たら傷つくよな。
  • とりだめたアニメが2000話近くある こんなん絶対みきれんやろ物理的に どう..

    とりだめたアニメが2000話近くある こんなん絶対みきれんやろ物理的に どうすんねん俺

    とりだめたアニメが2000話近くある こんなん絶対みきれんやろ物理的に どう..
    t-sat
    t-sat 2018/03/19
    この前HDDの奥底に放置されてた『惡の華』を再生したら、提供が講談社とキングレコードで「ああ、なるほどね」ってなった。
  • 例のNMR更生機が北海道新聞(3/15)で新技術として紹介されていた

    謎の水装置問題(2018年) http://www.geocities.jp/gimni300/2018fraud/ 先日注目を集めた「NMR更生機」なるものが2018年3月15日付の北海道新聞朝刊にて新技術として紹介されていた 記事によると「JRタワービル」や「新千歳空港ターミナルビル」をはじめ、道内では約620の施設に導入されているようだ 私はこういった技術には明るくないので真偽は判断できないが、ネットの情報を見る限り、疑惑に対しメーカー側が真摯に対応する気がなさそうだと感じた これだけの施設に導入されていて問題が起こっていないのだから、効果はあるのかもしれない しかし科学的根拠が不十分であるとの指摘に対しまともな回答をしていないことも事実である 実際に効果があったとしても、この態度では残念ながら疑惑を深めてしまうばかりである 効果があるのならばメーカーと消費者双方の利益になることは間

    例のNMR更生機が北海道新聞(3/15)で新技術として紹介されていた
    t-sat
    t-sat 2018/03/16
    "道内では約620の施設に導入されている" 事実だとしたら責任者のケジメ案件ではなかろうか。
  • 夫彼氏がいるならそっちに抱かれてろ

    タイトルの時点で暴言がすぎる。 でもわりと限界なのだ。匿名だから吐かせてほしい。 https://anond.hatelabo.jp/20180314070616 見てる人はいないかもしれないけど、追記した。確かに元記事じゃニュアンス伝わんねぇや。 私は絶賛元気に追っかけ活動してる。キャラの。 いわゆる夢女子というやつで、恋愛感情バリバリだ。キモいと思った人はブラウザバックな。 12月に次元渡航局が2次元との婚姻届ってやってたからそういう世界だ。 まあ、それで。 既婚者の夢女子とか彼氏持ちの夢女子が、いる。 は? お前ら、現実の相手に満足してるならこっち来んなよ。 と、ガチで思う。だって失礼じゃないかそんなこと。目の前の相手はなんなんだ?社会的地位のため?金のための相手か? こっちは気で画面の奥にしか惚れられねえんだよ3次元なんてどうでも良すぎて笑う。てか、理想を下げて下げて下げないと視

    夫彼氏がいるならそっちに抱かれてろ
    t-sat
    t-sat 2018/03/11
    海の向こう(というか欧米の一部?)の若い世代は、多対多の婚姻っぽい関係にも寛容になってきていて、アニメ・ゲームの「どっちを選ぶの?」式ストーリーに「両方いったれ」と突っ込む向きも多いとかなんとか。
  • 洗濯ピンチも消耗品なのかな?(物干しハンガー・ピンチハンガー)

    プラスチック製だからか、購入して8年以上。 洗濯ばさみが劣化して、ペキペキ折れる。 (フライパンと同じで耐久製品ではなくて、どちらからというと経年劣化する消耗品だと割り切るべきか) 追記...意外とトラバついてた!www買い換えよーっと。アルミ製も、いずれ金属疲労で、壊れるんだろうねー。案外、象印の電気マホービンとか、蛍光灯傘とかは長持ちなのだな。。紫外線に当たらないとか、熱と接する部分が金属だからか...。 追記2...物干しハンガーという名前で呼ぶのがいいのかな。ステンレス製品が良いのですね。量が少ないと、100均の小さいのでもいいんだけど。洗濯物がたまって、下干すときは、たまに使うんだよね。 ちなみに、メインではパラソルハンガー(金属系)を使ってタオル等を干している。(元同居人が関西人だったから教えてもらった)

    洗濯ピンチも消耗品なのかな?(物干しハンガー・ピンチハンガー)
    t-sat
    t-sat 2018/03/09
    id:entry:335296667 去年だぞ。なんで誰も貼ってないんだ。/あとこれも。id:entry:265078148