タグ

*また行きたいに関するt-w-oのブックマーク (13)

  • Curry SAVoY (旧:カリー・ディ・サボイ) | 札幌スープカレーブログ

    初訪問!「Curry SAVoY」さんです。 前記事に書いたとおり、市電通りにあったサボイさんが、オーナー変更して移転オープン! サボイママさんもいました~。 リニューアル直後なので、以前と比べるとメニュー少なめ。 んならばと、一番ベーシックでシンプルな「チキンのカリー」チョイス。 そういやSAVoYさんでシンプルなメニュー頼むの初めてだわ! 前回テラコッタさんで「SAVoYさんに近いなぁ~」と思ったんだけど、 こうして家とべ比べてみると、全然違う味だった! こちらは動物や野菜のコクがドッシリと腰据えてるスープ! じんわり乳化も感じられて、骨太なコク感出してますよ。 スパイスはどれかが立たずのバランス型!だけど底に沈んだスパイスだまりに個性発見。 辛さは市電通り時代の5番に比べると、かなり優し目になっていますよ。 ……と思って油断していると、上に乗った「ブリッキーヌ」がかなり強烈Σ(゚

    Curry SAVoY (旧:カリー・ディ・サボイ) | 札幌スープカレーブログ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 焼鳥専門店「とり口」五反田に、焼鳥をコース仕立てで - 行列必至の人気店「鳥よし」出身の焼き手

    焼鳥専門店「とり口」が、2018年3月26日(月)に東京・五反田にオープンする。 「とり口」は、王道の焼鳥と、こだわりの鳥料理をコース仕立てで楽しめる焼鳥専門店。中目黒の行列の絶えない焼鳥店「鳥よし」で修業を積んだ西口和樹が焼き手を務め、高い技術の捌き、串打ち、焼きによって、ハイクオリティーな焼鳥を提供する。 カラスミとポーチドエッグ 「おまかせコース」では、鳥取県産大山地鶏と滋賀県産淡海地鶏を使い、長年の研究の末たどり着いたこだわりの炭「土佐備長炭」で焼き上げたかしわやつくねなど、極上の焼鳥が10登場する。加えて、「カラスミとポーチドエッグ」や「鳥のピクルス」といった一品料理の小鉢10品も提供。多彩な鳥料理を味わえる。また、系列店である純米酒専門店「それがし」、ワインレストラン「LOVAT」がそれぞれ厳選した日酒やワインも用意され、料理と一緒に楽しむことができる。 デザートには、旬の

    焼鳥専門店「とり口」五反田に、焼鳥をコース仕立てで - 行列必至の人気店「鳥よし」出身の焼き手
  • 帰ってきたヤキ! 有楽町にあった後楽そばが、五反田で復活!

    2016年、有楽町界隈の(個人的な)大きなニュースといえば「名代 後楽そば閉店」 あのJR有楽町駅ガード下『後楽そば』が5/27(金)に閉店!! 大変です! あなたも一度はべたことありますよね!?(https://www.1242.com/lf/articles/5565/) あれから2年。ついに、「名代 後楽そば」が復活しました。 といっても、JR有楽町駅のガード下ではなく、JR五反田駅のガード下です。 五反田界隈のお店にお世話になっているニッポン放送スポーツ部・洗川アナウンサーから、「五反田駅のガード下に後楽そばが出来ますよ!」と連絡を受けたのが、2月末。 3月3日(土)雛祭りの日にオープンという事で、早速、初日にお店に行ってきました。 懐かしい看板。見覚えのあるこのフォント(苦笑)。 券を買って、店内に入ると、有楽町と同じ、大理石風のカウンター、店内の大きな鉄板で焼く《やきそば》

    帰ってきたヤキ! 有楽町にあった後楽そばが、五反田で復活!
  • ジンギスカンがある星に生まれた幸せよ…!恵比寿「海月」のアイスランドラム食べ放題は我を忘れるほどの天国だった - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは! ほそいです。 みなさん、ジンギスカンは好きですか? 好きですよね! 欲の秋にふさわしく、ジンギスカンのべ放題なんていいんじゃないでしょうか。 恵比寿界隈には昔からおいしいジンギスカン店が多いですが、中でも代表的なのが「海月(くらげ)」です。 いつも前を通りかかると満席状態で、店の外までおいしい匂いが……。 そんな憧れともいえる海月にいってみましたよ。 平日17時でしたので空いていました。お昼を抜いてきたし、いっぱいべるぞ! さて、今回は90分のべ放題に挑みます。もちろん飲み放題もつけました。ジンギスカンはビールをおかわりする儀式ですから。 鍋と野菜盛りが置かれたら、準備OK! べ放題のスタート。この瞬間が今日という一日で一番ボルテージ上がるぜ! 海月といえば「アイスランドラム」。一般的なニュージーランドやオーストラリアのラムと違い、まったく臭みがなくジューシーらしい

    ジンギスカンがある星に生まれた幸せよ…!恵比寿「海月」のアイスランドラム食べ放題は我を忘れるほどの天国だった - ぐるなび みんなのごはん
  • 京都のラーメン屋が最高だったんだ、という、ただそれだけの話

    学生時代の、思い出のお店があるだろうか?僕にとって、「みよし」という京都のラーメン屋がそれにあたる。今からそのラーメン屋の話をしたい。何の宣伝も、何のオチもない。 高校3年生まで神奈川県で過ごし、大学生になる時に京都に来た。わざわざ関東から京都の大学を受験した理由は言うまでもなく「一人暮らしがしたいから」であり、加えて「関西弁の女子にモテまくってブイブイいわせたいから」である。 実家を離れ京都に向かう途中のことを、鮮明に覚えている。期待と不安に胸を膨らませて、という表現があるがまさに文字通りのそれだった。関西に住むのは人生で初めて。 阪神タイガースのユニホームを着たゴリゴリの関西弁の男達が自慢のタコ焼きを振りかざしながら「ナンデヤネンっっt!」と叫びながらとんでもなく鋭いツッコミをいれてくる。 ヒョウ柄の衣装に身を包んだゴリゴリの関西弁のオバハン達がヒョウ柄のカバンから取り出したヒョウ柄の

    京都のラーメン屋が最高だったんだ、という、ただそれだけの話
  • 東京に新しい飲み屋街が爆誕!民家を改装した「ほぼ新宿のれん街」がサイコーらしいので行ってみた

    はじめまして!ツマミ具依(@tsumami_gui_)申します。 ライター業の傍ら、新宿歌舞伎町のバーで店番をやっております。 「うわ~!!新宿混みすぎ!人多すぎ!!」 そんなことを口にししたくなるほど、新宿をはじめとする飲み屋街が人でごったがえすこの季節。 ちょうど新社会人、新入生の歓迎会などが行われる時期ですよね。 そんな中、今年の3月から「ほぼ新宿のれん街」という飲み屋街ができたのはご存知ですか? じゃん! 代々木駅から徒歩1分の立地で、新宿駅からも歩いて行けるアクセスの良さ(新宿だと新南口から徒歩7分くらい)。 民家を改装した趣のある建物。多種多様なお酒や料理……。 これは、ま ず い! 歌舞伎町のバーで店番をやっている身としては、こんなステキそうなお店、見過ごすわけにはいきません! ライバル視察(という名目の飲み歩き)で、取材に行ってまいりました! じゃん! 早速、ハシゴ酒してみ

    東京に新しい飲み屋街が爆誕!民家を改装した「ほぼ新宿のれん街」がサイコーらしいので行ってみた
  • 1,999円で馬焼肉食べ放題!「わんこ焼肉」できる問屋直営の馬肉酒場 - メシコレ(mecicolle)

    1,999円で馬焼肉べ放題!「わんこ焼肉」できる問屋直営の馬肉酒場 最終更新日 : 2017/12/29 この記事で紹介するのは…東京都・代々木にある焼肉店『馬焼肉酒場馬太郎 代々木店』(東京都渋谷区代々木1-54-1YS.1ビルB1)について、都内の肉料理事情に詳しいほねつきかるべさんが紹介しています。おすすめのメニュー「名物!わんこ焼肉」について、詳細にレポートしてくれています。 4月10日NEWOPEN!リーズナブルに馬肉を堪能できるお店。 2017年4月に代々木駅徒歩3分の場所にOPENした『馬焼肉酒場馬太郎 代々木店』。 馬肉加工場も自社で持つ、問屋直営の馬焼肉のお店。 支店は浦安・祐天寺・門前仲町にもあるそうです。 ユッケ♪レバ刺し♪生肉メニューも 馬焼肉の前にまずは生肉メニューからスタートです。 馬肉を使った生肉メニューは、定番の馬刺し・ユッケ・レバ刺し・肉寿司と豊富。 中

    1,999円で馬焼肉食べ放題!「わんこ焼肉」できる問屋直営の馬肉酒場 - メシコレ(mecicolle)
  • ムルギー(渋谷)のムルギーカレー食べてないとか人生損してるよ - 返事がない ただのしかばねのようだ

    ども、おっさんです。 「○○べてないとか人生損してるよシリーズ」2回目は渋谷道玄坂にある『ムルギー』からお届けします。 ちなみに芸能人で「カレーは飲み物」とか言ってる奴がいますがおっさんは理解できません。カレーは舌だけじゃなく五感をフルに使って味わってべるべき料理なのです。 場所は渋谷区道玄坂、渋谷の中でもとりわけ、とってもいかがわしい界隈の通りにあります。とってもいかがわしいので、とってもいかがわしい呼び込みから『兄ちゃん、今日はどんな店探してるの?』と声をかけられます。そんな時には『ムルギー!』と呪文を唱えましょう。ニフラムと同じ効果があります。そしてMPは10消費します。 この上なくいかがわしい界隈だよ。 ※スマホで見ると地図をスワイプしてしまうので画像にしてます。 外観はとってもいかがわしい界隈に似つかわしくない歴史を感じる佇まい。昭和26年創業で、池波正太郎にも愛された歴史

    ムルギー(渋谷)のムルギーカレー食べてないとか人生損してるよ - 返事がない ただのしかばねのようだ
  • 【グルメ】天皇陛下のために作られたアイス使用! スノーロイヤル生キャラメルミルクパフェが美味でございます♪ | ロケットニュース24

    » 【グルメ】天皇陛下のために作られたアイス使用! スノーロイヤル生キャラメルミルクパフェが美味でございます♪ 特集 皆さんは、天皇陛下のために作られたアイスクリームをご存知ですか? そのアイスクリームは昭和43年に天皇・皇后両陛下のために作られたもので、宮内庁が雪印パーラーに依頼して作ったものです。 ・パフェが絶品らしい そのアイスクリームの名は『スノーロイヤル』。雪印パーラーでもべられますし、通信販売でも買えます。そのスノーロイヤルを使用したパフェが絶品らしいのです。ということでべてみました。 ・スノーロイヤル生キャラメルミルクパフェ やってきたのは北海道札幌市にある雪印パーラー。メニューを開いてみると、『スノーロイヤル生キャラメルミルクパフェ』がありました。確かに、天皇陛下のために作られたスノーロイヤルを使用しているとのこと。 ・しっかりと尾を引く濃厚さ 目の前にやってきたパフェ

    【グルメ】天皇陛下のために作られたアイス使用! スノーロイヤル生キャラメルミルクパフェが美味でございます♪ | ロケットニュース24
  • 渋谷に生肉天国があった。「ロッキー馬力屋」が超美味い : blog @narumi

    2013年10月16日17:25 渋谷の「ロッキー馬力屋」は生肉天国だ、超美味い http://narumi.blog.jp/archives/439406.html渋谷の「ロッキー馬力屋」は生肉天国だ、超美味い ここは、当に美味かった。 ロッキー馬力屋 場所はマークシティの真横。道玄坂とは逆サイド側です。 まだオープンしたばかりだそうで、駅からすごく近いのに空いてた。 このへんは人通りも多いし、お店は混んでるし、あまり近づきたくないと 思っていたんですが、ここは当に空いてて快適でした。 マークシティから徒歩30秒にあるという好立地にも関わらず、弊社社員がまだ気づいていない名店。  【メシ】東京一馬肉が旨い店「ロッキー馬力屋」 冒頭のブログの人も言っていますが、サイバーエージェント社員がまだ気づいてない というのは当に穴場ということでしょうね。 なにしろ金曜日の20時半にこの状態です

    渋谷に生肉天国があった。「ロッキー馬力屋」が超美味い : blog @narumi
  • 俺のフレンチ GINZAに行ってきた。 - 子連れでウロウロ… fal::diary

    7月中旬に予約してからずーっと楽しみにしていた銀座のお店にtmaesaka、まっちゃん、kiyoheroと行ってきました。国内外の一流店で修行を重ねたシェフの味が気軽にいただけるという話題のお店「俺のフレンチ GINZA」です。 結論からいうと相当おすすめです!!!シェ松尾やジョエル・ロブションなどのトップシェフたちのお味が驚きのボリューム、居酒屋価格でいただけるなんて信じられません。できることなら毎月行きたい! 予約した場合はテーブル席に案内してもらうことができ、ゆっくり楽しむ事ができます。来テーブル席は制限時間1時間50分の総入れ替え制ですが、最終の20時からの利用だったので閉店ぎりぎりの23時近くまでのんびり過ごす事ができました。 お店に着くと凄い行列!予約無しの場合はこのように順番を待って1階のスタンド席に通される形式です。テーブル席は2階にあります。 事前にネットで色々と情報を

    俺のフレンチ GINZAに行ってきた。 - 子連れでウロウロ… fal::diary
    t-w-o
    t-w-o 2012/09/03
    ぎゃあ、これは目に毒……つらい。コンビニのおにぎりかじりながら読む記事じゃなかったorz
  • ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト

    0:00 0:30 1:00 1:30 2:00 2:30 3:00 3:30 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30 8:00 8:30 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 16:30 17:00 17:30 18:00 18:30 19:00 19:30 20:00 20:30 21:00 21:30 22:00 22:30 23:00 23:30 1名 2名 3名 4名 5名 6名 7名 8名 9名 10名 11名 12名 13名 14名 15名 16名 17名 18名 19名 20名 21名 22名 23名 24名 25名 26名 27名 28名 29名 30名 31名 32名 33名 34名 35名 36名 37名

    ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト
    t-w-o
    t-w-o 2012/07/29
    営業時間16時からか!歩いていけるレベルの距離だし、はやめに行こう。
  • 1