[レベル: 中級] 新規ページを公開した直後は上位表示していたのに数日後にランキングが下がることがあります。 理由の 1 つとして考えられるのは、暫定的な評価をそのページに Google が与えていたことです。 十分な評価指標が集まると、相応のランキングに落ち着く、つまり当初よりも順位が下がることがあります。 限られたシグナルで評価するため上位表示することがある 公開直後は検索結果 1 ページ目に出ているのに数日後には消えてしまいます。何が理由でしょうか? こんな質問が英語版オフィスアワーで出ました。 ジョン・ミューラー氏の説明の要点を簡潔にまとめると次のようになります。 最初の段階では、そのページに関して手に入るランキング シグナルが少ないので評価が難しい 同じトピックを扱う他のページの情報も少ない そこで、このくらいの順位でいいだろうとアルゴリズムが想定してランキング付けする 時間がた
Barry Schwartz is the CEO of RustyBrick and a technologist, a New York Web service firm specializing in customized online technology that helps companies decrease costs and increase sales. Barry is also the founder of the Search Engine Roundtable and the News Editor of Search Engine Land. He is well known & respected for his expertise in the search marketing industry. He only provides consulting s
[レベル: ALL] 4月26〜27日に英ブライトンで開催された BrightonSEO 2018 に参加してきました。 この記事では、Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏が登壇した Q & A セッションをレポートします。 モデレータは、スペインの SEO コンサルタント、Aleyda Solis(アレイダ・ソリス)氏です。 ジョン・ミューラーとアレイダ・ソリスのライブ ウェブマスター ハングアウト MFI: モバイルと PC のコンテンツ差異 Q. PC 版ページには存在するがモバイル版ページには存在しないコンテンツがあるサイトはどうなるのか? 両方をインデックスはしない。インデックスするのは1つ。今は PC 版のコンテンツをインデックスしている。アノテーションがあるかとか、モバイルフレンドリーであるかとか、インタースティシャルを表示していないかなどモバイ
[レベル: 上級] コンテンツ品質を評価する Google 検索のアルゴリズムといえばパンダアップデートが有名です。 しかしパンダ以外にも、品質評価のアルゴリズムを Google は持っています。 パンダアップデートについての新しい情報、特にほかの品質評価アルゴリズムとの関係性を Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏が、英語版オフィスアワーで説明しました。 パンダには大きな変更なし。品質評価アルゴリズムは独立している、しかし他に影響することもあり パンダは自動更新されるアルゴリズムになっていて想定どおりに稼働しており、共有できるような新しい情報はない。 ほかの品質評価アルゴリズムとの関連性に関しては、基本的には、可能な限りそれぞれを独立させておくようにしている。それぞれの品質評価アルゴリズムは独自のデータセットを所有している。 だが、ウェブサイトをどのように扱
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く