タグ

swiftに関するt-wadaのブックマーク (16)

  • PEAKS(ピークス)|ページが見つかりません

    ページが見つかりません

    t-wada
    t-wada 2017/04/14
    "実践編で予定されている power-assert for Swift を開発する章は、本書の目玉となっています。 内容はもちろん、その実装はSwiftライブラリを代表するオープンソースの一つになると思われます" おおお
  • try! Swift Tokyo 2017 テスト系セッションまとめ #tryswiftconf - やらなイカ?

    昨年に続き、3月2〜3日に開催されたtry! Swift Tokyo 2017に行ってきました。 テスト系のセッションが3つあったので、それらについてまとめます。 今年は海外からを含め700人を越える参加者があり、会場になったベルサール新宿セントラルパークの広いホールもこんな感じ(会場の2/3あたり後方から撮影)。 クックパッドアプリのテストを味わう - Tasting tests at Cookpad 初日、クックパッドの松尾さん(@Kazu_cocoa)の講演。全て英語でのプレゼンでした。すごい。 20170302 tryswift tasting_tests from Kazuaki Matsuo www.slideshare.net このセッションでは、UIのテストについて、UIのテストがクックパッドの開発をどうサポートしているかについて語られました。スライドには"Tests"とだ

    try! Swift Tokyo 2017 テスト系セッションまとめ #tryswiftconf - やらなイカ?
    t-wada
    t-wada 2017/03/07
    分かりやすくまとめられていて大変ありがたい "テストコードはガラスのような壊れやすいものではなく、竹のようにしなやかで柔軟性の高いものを目指すべき" 良い表現だ
  • https://www.tesla.com/blog/welcome-chris-lattner

    For the best experience, we recommend upgrading or changing your web browser. Learn More We would like to welcome Chris Lattner, who will join Tesla as our Vice President of Autopilot Software. Chris’s reputation for engineering excellence is well known. He comes to Tesla after 11 years at Apple where he was primarily responsible for creating Swift, the programming language for building apps on Ap

    https://www.tesla.com/blog/welcome-chris-lattner
    t-wada
    t-wada 2017/01/11
    "Chris Lattner, who will join Tesla as our Vice President of Autopilot Software"
  • Tesla、AppleのSwift責任者を引き抜き、自動運転ソフト担当幹部に指名

    米Teslaは1月10日(現地時間)、米Appleを退社するプログラミング言語「Swift」の責任者、クリス・ラトナー氏(38)を自動運転ソフト担当副社長に迎えると発表した。 ラトナー氏は同日、Swiftプロジェクトリードを退くとSwiftコミュニティーのメーリングリストで発表した。その際同氏は「新たな分野を開拓する目的」で退社するとしていた。 ラトナー氏は2000年、イリノイ大学の学生としてコンパイラ基盤の「LLVM」を立ち上げ、現在もプロジェクトを統括している。Appleには2011年に入社し、同社は2014年にラトナー氏が開発したプログラミング言語Swiftを発表した。 ラトナー氏はTeslaで、ジンナー・ホセイン氏の後継として、自動運転エンジニアリングチームを率いる。ホセイン氏はこれまで、イーロン・マスクCEOが経営する宇宙開発企業SpaceXのソフトウェア担当副社長と兼任だった

    Tesla、AppleのSwift責任者を引き抜き、自動運転ソフト担当幹部に指名
    t-wada
    t-wada 2017/01/11
    おおお Swift や LLVM 開発者の Chris Lattner が Tesla に引き抜かれたのか
  • SwiftでJSONのテストを良い感じにするJSONMatcher作った - 5.1さらうどん

    この度、JSONMatcherというSwift向けのテストライブラリを開発しました。 github.com これは何? SwiftでJSONのオブジェクトや文字列を検査するマッチャーです。 JSONオブジェクトのテストがこんな感じで簡単に書けます。 import XCTest import Nimble import JSONMatcher class ExampleTestCase: XCTestCase { func testComplexExample() { expect([ "name" : "Snorlax", "no" : 143, "species" : "Sleeping", "type" : ["normal"], "stats" : [ "hp" : 160, "attack" : 110, "defense" : 65, "special_attack" : 65,

    SwiftでJSONのテストを良い感じにするJSONMatcher作った - 5.1さらうどん
    t-wada
    t-wada 2016/05/26
    Swift で書いたライブラリに対してテスト、CI、カバレッジ測定、静的解析等を行って質を高めて OSS として公開する方法。よくまとまっている。
  • 「はてな教科書」にSwift 2の教科書を追加しました - Hatena Developer Blog

    日、はてな教科書に新たにSwiftの教科書を加えました。先進的なプログラミング言語であるSwiftを学習するのに最適な教材です。 「はてな教科書」はもともと、およそ1週間でWebアプリケーション開発の基を身につけるために、PerlJavaScriptMySQLなどを用いて実際にWebアプリケーションを作ってみる教材として作られてきました。はてなサマーインターンシップや、はてなの入社時研修に利用されています。最初はWebアプリケーションのための教科書でしたが、はてなでは近年の多様なニーズにあわせて年々内容を更新してきました。 はてな教科書 はてなサマーインターン2015では新しく様々な内容が追加されましたが、今回はそのうちSwiftに関する部分を先行して公開します。昨日Appleが正式にリリースしたSwift 2を全面的に採用した教科書で、Appleプラットフォームアプリ開発の学習や

    「はてな教科書」にSwift 2の教科書を追加しました - Hatena Developer Blog
    t-wada
    t-wada 2015/09/18
    おおお
  • メッセージングアプリSync開発の舞台裏(iOS) - Qiita

    ビジネスシーンで使えるメッセージングサービスSyncをローンチしました。 その開発の舞台裏をiOSを中心に紹介します。開発のスケジュール、リソース、アプリの規模や進め方など参考になれば幸いです。 サービスについて Syncは社内・社外を問わずプロジェクトやビジネスコミュニケーションがより良い体験なることをゴールに開発しました。以下のURLよりご利用頂けます。 Web版 , Desktop版(OnlyOSX) , iPhone , Andorid アーキテクチャ サーバ 既存のWantedlyサーバに並列して、Syncのサービスをマイクロサービスアーキテクチャ風に構築しています。要素技術や構成はサービスの初期フェイズにおけるスピディーな開発とスモールな運用に適しているものを選定しています。 AccountServerが認証やユーザ情報管理を、APIServerが主要なデータのやり取りをRES

    メッセージングアプリSync開発の舞台裏(iOS) - Qiita
    t-wada
    t-wada 2015/09/10
    テクノロジスタックが今風で良い。あと Swift のコンパイルの遅さに対するソリューションが斜め上で面白い
  • SwiftでもPowerAssertしたい - Qiita

    「でも」と書いてますが、他言語でPowerAssert使ったことないです。すみません。 あいにくSwift版を作っている先人はいらっしゃらないようで、それらしいプロダクトは見当たりませんでした。 そこで「欲しいものは自分で作る」の精神で、自分で作ってみることにしました。 PAssert https://github.com/keygx/PAssert 試行錯誤と割り切りと泥臭い実装によって、ようやくそれっぽいエラーが出力できるようになりました。 使い方 XCTAssertの代わりにPAssertを使えるようにします PAssert.swiftファイルをXcodeプロジェクトのTestターゲットへコピーします。 テストコードの中でXCTAssertの代わりにPAssertを書きます。 PAssert(値1, 比較演算子, 値2) // Test MyCalc add() func testC

    SwiftでもPowerAssertしたい - Qiita
    t-wada
    t-wada 2015/08/11
    おおお Swift 版 PowerAssert が出た!!
  • Swift 2.0 - Swift Blog

    Swift is now open source. For the latest news, visit the Swift open source blog Today at WWDC, we announced Swift 2.0. This new version has even better performance, a new error handling API, and first-class support for availability checking. And platform APIs feel even more natural in Swift with enhancements to the Apple SDKs. Open SourceIn addition to new features, the big news is that Apple will

    Swift 2.0 - Swift Blog
    t-wada
    t-wada 2015/06/09
    "the big news is that Apple will be making Swift open source later this year"
  • Testing in Swift

    About the content This content has been published here with the express permission of the author. Software tests are great for verifying software behavior and improving the quality of your code. In this talk, we learn from Jeff Hui about tooling, techniques, and writing tested code with the Quick testing framework. He also talked about generative testing, a prevalent functional programming approac

    Testing in Swift
    t-wada
    t-wada 2015/04/21
    Swift における自動テストについて。 QuickCheck 系のテストまで解説されていてなかなか濃い
  • Swiftでの文字列比較におけるUnicode正規化を巡る注意点 - Qiita

    Stringの比較は正規化をかけた上で行われる Swiftの文字列比較は,Unicode正規化をかけた上で行われます。 たとえば,次の例をご覧ください。 let gaC = "\u{304C}" // 「が」の結合形 let gaD = "\u{304B}\u{3099}" // 「が」の分解形 // NSString としての文字数(UTF16での文字数)は異なる (gaC as NSString).length // => 1 (gaD as NSString).length // => 2 // String としての比較 gaC == gaD // => true (!!) これは,こちらのサイトによると, Depending on your requirements, this may or may not be what you want, but it is certainl

    Swiftでの文字列比較におけるUnicode正規化を巡る注意点 - Qiita
    t-wada
    t-wada 2014/10/27
    ここでもまた、沢山の涙が流れそうだ……
  • SwiftのArrayがヤバくなくなった - Qiita

    概要 思ったよりバズったので、いくつか加筆修正しました beta3でArrayの型指定の方法が変わったなーと思って眺めていたら、もっと根的な変化がありました。 SwiftのArrayがヤバイなどで話題になってたやつです。 公式ドキュメント The Swift Programming Language 変更点 Array in Swift has been completely redesigned to have full value semantics like Dictionary and String have always had in Swift.  This resolves various mutability problems – now a 'let' array is completely immutable, and a 'var' array is complet

    SwiftのArrayがヤバくなくなった - Qiita
    t-wada
    t-wada 2014/07/08
    設計判断を後回しにしたまま多くの人に使われる段階まで来てしまうと様々なしがらみによって言語設計が歪んでしまうので、言語が若いうちに下位互換性の無い変更が入るのは健全だと思う
  • Swift を使ってみてがっかりした点まとめ

    数日間iOS8/Xcode6/Swiftな環境で色々試してみて、Swiftを使っていて思ったよりがっかりした点が多かったのでちょっとまとめてみようと思います。 動的な処理がSwiftだけでは一切できない [NSObject performSelector:]の類と、NSInvocationがSwiftからは一切呼び出せません。使おうとすると怒られます。objc/runtime.hは試していませんが、同様に直接Swift経由では呼び出せず間にObjective-Cをかます必要があるのではないかと思われます。 @optionalなprotocolが限定的にしか使用できない 具体的には@objc属性を付けないと使えません。しかしながらこのような後方互換性のためだけに存在する属性をいつまでもAppleがサポートするかは疑問が残るというのと、もう一つ以下の様な問題があります。 @objc属性のついた

    t-wada
    t-wada 2014/06/06
    objc 属性や循環参照の話。このあたりは悩ましい。
  • GitHub - modocache/personal-fork-of-Quick: This is a personal fork. Follow the canonical repo at Quick/Quick!

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - modocache/personal-fork-of-Quick: This is a personal fork. Follow the canonical repo at Quick/Quick!
    t-wada
    t-wada 2014/06/05
    Swift で RSpec 風にテストを書くためのテスティングフレームワーク
  • Swiftはすごい L'eclat des jours(2014-06-03)

    _ Swiftはすごい 朝起きたらTLでSwiftという文字が躍り、まさかのスィフト復権かと思ったらWWDCを受けての話で、どうやらアップルが新しいプログラミング言語を投入したらしいとわかった。 ガリバーの宇宙旅行 [DVD](坂九) たかがアップルの新しいプログラミング言語で何を騒いでいるのだろうとすごく疑問だったが、そんなにみんなObjective-Cが嫌いだったのかと(それにしてはえらく利用されているっぽい)感じたくらいだった。 そうは言っても、とりあえずdeveloper.apple.comを眺めると、SwiftについてはThe Swift Programming LanguageというiTSで無料で配布しているからiBooksで読めと書いてあるので、とりあえず後で読むことにして昼の仕事に戻った。 で、帰って来てSwiftをダウンロードして読むかと思い、ふと気づくと、MSD

    t-wada
    t-wada 2014/06/04
    "アップルは舵をきったのだ" “個人の時代において開発者というのはプログラマーで、できればenjoyableなプログラミング言語でプロダクトを開発したい連中だ”
  • Swift ファーストインプレッション - mizchi's blog

    とりあえずThe Swift Programming Language読んで、実際に自分で少し書いてみた感想。 諸事情でAppleにiOSデベロッパーとしてお布施していたので Xcode6beta落として少し書いてみた。プロジェクトスケルトンをswiftで生成できるので、そのコードを眺めたりしていた。 ファーストインプレッション Immutable脳の人が設計したっぽい。 スクリプト言語っぽい構文に、型注釈。これはGoとシンタックス上の設計思想が似ているんだと思う。 基的にImmutableな設計でありながら、オブジェクト指向を採用しており、Scalaっぽいマルチパラダイム感がある。Scalaの人は好きになりそう。 型推論のおかげで動的型付け言語触ってきた人にも抵抗がない感じになってる。推論のおかげで静的型付け言語が動的型っぽくみえるのはHaskellとかOCaml方面の雰囲気。 LLV

    Swift ファーストインプレッション - mizchi's blog
    t-wada
    t-wada 2014/06/03
    "最高な点 1.驚き最小 2.まともに動く!!!! 全体的によく練られた良い設計" "残念な点 1.ネームスペースがない。2.Appleロックイン"
  • 1