タグ

2009年4月4日のブックマーク (5件)

  • 警視庁:出会い求める携帯書き込み、「ミクシィ」に削除要求 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090403ddm041040106000c.html 少年育成課によると、ミクシィ▽モバゲータウンを運営するディー・エヌ・エー▽グリー▽大集合NEOを運営するオープンドアなど6社のサイトに「デート希望」などの書き込みがあり、今年2〜3月に削除を要請した。6社の会員は計約4000万人にのぼるとされる。 昨年12月に改正出会い系サイト規制法が施行され、出会い系サイトの運営事業者には警察への届け出が義務付けられた。6社から届け出はなかったが、実際に書き込みがあったため、削除を要請した。少年育成課によると、ミクシィは約330のサイト内グループを削除した。 改正法の内容は、警察庁による http://www.npa.go.jp/cyber/deai/law/index.html が参考になりますが、上記の6社は、いずれも

    警視庁:出会い求める携帯書き込み、「ミクシィ」に削除要求 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
    t2-news
    t2-news 2009/04/04
    >人と人との出会いというものに対してそこまで目くじらが立てられなければならないのか<mixiに警察OBが天下るための布石、だったりして
  • 疑似科学に関する意識調査

    疑似科学に関する意識調査

  • 取調べの全面可視化を推進する政党と反対する政党 - la_causette

    平成20年6月3日の参議院法務委員会で公明党の木庭健太郎議員は次のように述べていました。 今回、民主党から全面可視化を目指す、目指すというか全面可視化の刑事訴訟法の一部改正案が今回出されたわけでございます。私どもも将来的な全面可視化の方向性ということについては共通するものがあると思っております、あると思っております。ただ現段階で、先ほども御指摘がありましたが、日の捜査方法の問題、そして今の捜査の現状を考えたときに、直ちに全面可視化ということが果たして当に我が国の司法の中で正しい判断であろうかどうかということについては、いささか疑問を持っているというのが今の我が党のスタンスでございまして、まず検察、警察もそれぞれ可視化の方向で取組を始めたばかりであり、我々は、これらの施策、可視化だけでなく、その他の適正化で警察、検察が今歩み始めたその施策の十分な検証を行う必要もあると、こういうふうに認識

    取調べの全面可視化を推進する政党と反対する政党 - la_causette
    t2-news
    t2-news 2009/04/04
    ところで、創価大法科大学院教授への変化球か?
  • 「一方的な報道による誤解を解きたい」――堀江貴文氏の逮捕後初の会見を(ほぼ)完全収録

    証券取引法違反で一審二審とも実刑判決を受け、最高裁に上告中の堀江貴文元ライブドア社長は4月2日、東京・有楽町の日外国特派員協会で会見を行った。2006年1月23日に逮捕されて以来、堀江氏が公の場で会見を開くのは初めてのこと。その内容を詳細にお伝えする。 堀江 (英語で)日外国特派員協会で会見をするのは今回で3回目です。1回目はライブドアの社長として、2回目は衆議院議員候補としてでした。今回は夢にも見ていなかった立場で講演をすることになります。逮捕され、容疑者としてここに立っています。「私はジェットコースターのような人生を生きている」と感じています。 私は未来の経営者や起業家が、ちょっと変わったところのある日でビジネスをすることを手助けするために『徹底抗戦』というを書きました。執筆には3年かかり、その中には獄中にいた期間もありました。この機会に、私を支えてくれ、このを書く勇気をくれ

    「一方的な報道による誤解を解きたい」――堀江貴文氏の逮捕後初の会見を(ほぼ)完全収録
  • 「○○らしさ」と「モノづくり」は危険な思考停止ワード - FutureInsight.info

    最近、各メーカーがトップを総入れ替えしました。ソニー、日立、パナソニックなどどれも日を代表する企業です。さてさて、このトップの交代に際していろいろなコンサルタント、経済評論家がニュースのネタにしているのですが、このなかで「モノづくり」、「○○らしさ」を理由にしているニュースはだいたい読む価値がないかな、と思いました。 メーカーを「○○らしさが足りない」と言って批判するのは全く意味がない 問題の質を捉えていない記事はいろいろあるのですが、例えば以下の記事です。 トップ人事に見る、日立とソニーのそれぞれの問題とは何か? - 大前研一のニュースのポイント 大前研一氏の最近の現場感のない意見はそうとうヤバイなと思っていたのですが、この記事は特にやばいです。 放送業界というソフト業界出身のストリンガー会長では、ソニーの原点である「ハード部門」を手に負えないというのは、私はこれまでにも何度も指摘し

    「○○らしさ」と「モノづくり」は危険な思考停止ワード - FutureInsight.info