タグ

ブックマーク / mohritaroh.hateblo.jp (3)

  • 日本でFacebookの普及を妨げているのは、実名主義ではない、かもしれない - in between days

    ちょっと前からFacebookについて感じていたことを脳科学者の茂木さんがいみじくも語ってくれていた。ブクマのコメントでもそれに賛同する意見が多数寄せられているので、合わせてリンクを貼っておく。 茂木健一郎 クオリア日記: Facebookの謎 そのブクマ おそらく話のポイントはココだとおもう。茂木さんのブログを引用する 日でFacebookが伸びない理由を、日のウェブの匿名文化と結びつけて論じる人もいる。しかし、私には、それが質だとは思えない。 Facebookのインターフェイスが、まず私にはよくわからない。一時期のウィンドウズに対して抱いていた違和感と同じように、「ごみごみした」「整理されてない」印象を受ける。 前半はまさに同意見だ。匿名/実名は実はそれほど大した問題ではない。Facebookをしばらくやっていればわかるが、実名主義を徹底して主張しているのは、つまり際限のない匿名

    日本でFacebookの普及を妨げているのは、実名主義ではない、かもしれない - in between days
  • 東大の論文がコスト高だと書いてた朝日新聞の記事について - in between days

    国立大学のなかで東京大学が1の論文にかける研究費が大きくてコストが高いと書いた、朝日新聞の記事が話題になっています。 東京大学の論文の「生産性」が国立大学の中で最低レベルにあることが文部科学省科学技術政策研究所の調査でわかった。研究費を論文数で割った1当たりの「生産費」を比べた。(略) 研究費の配分問題に詳しい竹内淳・早稲田大教授は「少ない費用で優れた成果を出している地方の国立大にも研究費を正当に配分するような制度に変える必要がある」と話している。 asahi.com:東大の論文、11845万円 国立大でコスト最大級 - 社会 この記事を読むと、朝日新聞は「東大の予算を減らして地方大に回すべきだ」と主張したがっているように読めるんですけど、単に予算を均一化させるだけでは悪平等を生むのではないかというのが疑問です。研究や論文は成果や質が重要でしょうし、たとえば大規模な実験施設を使った最

    東大の論文がコスト高だと書いてた朝日新聞の記事について - in between days
  • 単著が無いとお嘆きのあなたに! - in between days

    いますぐネットトラベラー200X編集部にご連絡ください。 ネットトラベラー200X編集部ではブログ連載をまとめただけで手軽に単著を刊行させるやっつけ仕事に適した人材が豊富にみなさんの企画書をお待ちしております。 「へんな会社」のつくり方 (NT2X) 作者: 近藤淳也出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/02/13メディア: 単行購入: 62人 クリック: 1,985回この商品を含むブログ (1100件) を見る ちなみに「やっつけ仕事」は名曲ですね。 絶頂集 アーティスト: 椎名林檎,虐待グリコゲン,天才プレパラート,発育ステータス出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン発売日: 2000/09/13メディア: CD購入: 1人 クリック: 36回この商品を含むブログ (90件) を見る

    単著が無いとお嘆きのあなたに! - in between days
  • 1