タグ

2007年6月4日のブックマーク (17件)

  • 成功の障害としての「わかってるつもり」: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 わかってるつもりから如何に抜け出すか? 何事を行うにもそれがキモではないかと思います。 文脈の交換によって、新しい意味が引き出せるということは、その文脈を使わなければ、私たちにはその意味が見えなかっただろうということです。すなわち、私たちには、私たちが気に留め、それを使って積極的に問うたことしか見えないのです。それ以外のことは、「見えていない」とも思わないのです。 西林克彦さんの『わかったつもり 読解力がつかない当の原因』というをずいぶん前に紹介しましたが、「わかったつもり」がまったく「わからない」状態以上に知識を取得する上での障害になるのはなぜなのかを説明し、そこから抜け出すための方法について書かれたです。 文脈=コンテキストを知るためのフィールドワーク、コンテキス

  • コクヨがデジタル文書管理ソフト、ドキュメントスキャナとのセットモデルも

    コクヨS&Tは、デジタルドキュメントを検索・活用できる個人向け文書管理ソフト「さくっとファイリング」を6月8日に発売する。A4白黒200dpiの片面スキャンを毎分25枚可能なドキュメントスキャナとのセット販売も行う。 コクヨS&Tは、デジタルドキュメントを検索・活用できる個人向け文書管理ソフト「さくっとファイリング」を6月8日に発売する。オープンプライスだが店頭予想価格は8000円弱の見込み。Windows Vista/XP/2000に対応する。なお、同社サイトでは30日間無料で利用できる体験版も公開している。 さくっとファイリングは、紙の書類をスキャンした文書データとPC内にあるデジタルドキュメントを一元管理できる文書管理ソフト。Word 2000/2002/2003/2007、Excel 2000/2002/2003/2007、PowerPoint2000/2002/2003/2007

    コクヨがデジタル文書管理ソフト、ドキュメントスキャナとのセットモデルも
  • 文具蒐集の日々 |LYRAのコンフォートライナー 0.9。

  • ZDNet Japan

    日々さまざまな製品やサービスがリリースされ、ITがビジネスを革新する可能性 を広げている。話題を集める製品をわかりやすく解説する。

    ZDNet Japan
    t2taro
    t2taro 2007/06/04
    [Apple/Mac]
  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/535563.html

  • 世界で一番かわいいフラッシュライト:「Titan」

    フラッシュライト界の超セレブ! 輝きがちがいます。いろいろな意味で。 警察御用達のフラッシュライトを製造しているSurefire社が、ゴージャスなチタン製のフラッシュライト「Titan:タイタン」を発表しました。長さ約8センチ、重さ約60グラム。小さくて軽いし、先端には岩のように固いサファイヤグラスが使われているから、キーリングにもつけても丁度よいですね。 ただ、ルーメンといわれもあんまりピンとこないですよね? 「続きを読む」クリック以降に、写真家シェルビー・チャン(Shelby Chan)によるTitanの写真を置いておくので、ぜひ見てみてください。光の束に具グッとくるかも!? と、テンションを上げておいて、こんなお知らせをするのはいやなのですが、この「Titan」ちゃん、なんと、 499ドルもするのです。しかも、数量限定で、シリアルナンバー付き1000個のみの製造というから、完全にコレ

  • ITmedia Biz.ID:GTDに使えるデジタルツール〜check*pad+R*PAD (1/2)

    “うまく行く考え方”であってツールは何でもよい──というのがGTDの基概念だが、自分なりのツールを見つけるまで、GTDの考え方に沿ったサービスを使ってみるのもいい。GTD実践に向けた、ツールの使い方ガイド。 日々のストレスをなくし、すっきりした頭でどんどん仕事を片付けるための仕事術、GTD。そのGTDを日々実践していくためには次の3つのプロセスが必要である。 気になること、思いついたことは頭のなかではなくて、どこかに書き出し、「あぁ、あれ忘れていた!」というストレスをなくすこと。 そのようにして書き出した項目を定期的に見直し、常に正しい優先順位を立てられるようにすること。 適切なリマインダーを設定することで「見直すべきこと、やるべきことを忘れちゃだめだ……」ということ自体を忘れ、頭をすっきりさせること。 これらのプロセスを日々の生活や仕事に組み入れることによって、GTDがうまく実践できる

    ITmedia Biz.ID:GTDに使えるデジタルツール〜check*pad+R*PAD (1/2)
    t2taro
    t2taro 2007/06/04
    [GTD/ツール]
  • bp special ECOマネジメント/コラム

    電気でモーターを回し、その動力で車を走らせるという意味で考えるなら、ハイブリッド車、燃料電池車、電気自動車がある。ハイブリッド車は最も効率がよい状態でエンジンを回して発電し、余ったエネルギーを一度電池にためておく。そして、走行状態によってエンジンで走るか、電池にためた電気で走るかを使い分ける。一方、電気自動車は発電システムを搭載せず、外部から得た電気を電池にためておき、走行はもっぱら電池に頼る。燃料電池車は水素と酸素を電気化学的に反応させ、それによって生じる電気で走る。 三つのうち、ハイブリッド車と電気自動車は、いずれも充放電が可能な二次電池が重要な役割を果たす。ただし両者を比べると、発電システムを持たない電気自動車の方がより大きな蓄電容量、より高度な充放電特性が求められる。 前置きが長くなったが、電気自動車の実用化に向けた取り組みが活発化してきた。具体的には自動車メーカーと電池メーカーが

  • 第1回 企業が抱える二つの課題:ITpro

    企業のクライアント(端末)が大きな転換点に差し掛かっている。情報漏えい対策,日版SOX法への対応は多くの企業にとって不可欠。一方で,企業競争力を高める上では,生産性の向上も重要なテーマである。これらを両立できる次世代のクライアントが,現実のものになってきた。 企業のクライアントが今,がらりと変わろうとしている。パソコンに代わる次世代のクライアント向け技術や製品が相次いで登場。既に一部の企業はリプレースを検討し始めている。 代表例が,2~3年前から注目を集めている「シン・クライアント」。それも,方式が異なるさまざまなシン・クライアント製品が提供されている。さらに,米インテルの「インテルvProテクノロジー」など,従来のパソコンとは仕組みが異なるクライアントが登場。選択肢は次第に広がっている。 次世代クライアントの新技術・製品が登場している背景には,企業ユーザーが抱える二つの課題がある。セキ

    第1回 企業が抱える二つの課題:ITpro
  • http://blog.g-mark.net/2007/06/post_4311.html

  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2007/06/post_9578.html

    t2taro
    t2taro 2007/06/04
  • 約75%のドライバー「ヒヤリ」経験あり--自動運転の普及は安心への納得感が不可欠

    今回のテーマは「安全走行支援システムの利用状況と利用意向に関する調査」。 自動車運転の安全につながるシステムが数多く開発されるなか、安全走行支援システムの利用意向を調査した。 今回の調査は5月28日〜5月30日で行い、全国の車を所有する1074人の男女(20歳代19.65%、30歳代19.93%、40歳代20.20%、50歳代20.20%、60歳代以上20.02%)から回答を得た。 自動車を所有する人の約75%の人が、自分の運転が原因で危険な場面に遭遇していることが明らかになった。その理由としては「考え事をしていた」が42.38%、「居眠り運転」が33.95%、「スピードの出しすぎ」が33.33%などがあり、年間約90万件の交通事故が運転者のヒューマンエラーに起因する場合が多いことが納得できる。これを男女別にみると、女性の場合、「考え事をしていた」に並び「操作ミス」が1位となっている。 危

    約75%のドライバー「ヒヤリ」経験あり--自動運転の普及は安心への納得感が不可欠
  • 「極地氷解」~暴走する地球温暖化:日経ビジネスオンライン

    南極やグリーンランドなど、世界中の氷床や氷河が科学者の予想を上回る速度で解け始めた--。『ナショナル ジオグラフィック日版』6月号では、暴走する「地球温暖化」の実態に迫る衝撃的なルポを紹介した。炭鉱のカナリアに例えるなら、すでに自らの死をもって危険を知らせる、その直前、という段階だ。 ここでは、その一部を紹介させていただく。話は、南米ボリビア、標高5260メートルのチャカルタヤ氷河にあるスキー場の惨状から始まる。 世界で最も高い所にあるスキー場だ。設備といえば、長さ1キロ足らずのゲレンデが1カ所と、古びた簡易リフトがあるだけ。空気が薄過ぎるため、スキーヤーたちは酸欠気味。頭痛を紛らわすためにコカの葉を煎じたお茶を飲んでいた。 この高地にスキー場ができたのは、小さな氷河があったおかげだという。全盛期には南米選手権の会場になったこともあった。雨期になると氷河に雪が積もり、どうにかゲレンデらし

    「極地氷解」~暴走する地球温暖化:日経ビジネスオンライン
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple’s big AI rollout at WWDC will reportedly focus on making Siri suck less

  • アドビ、「ADOBE ACROBAT 3D VERSION 8」を提供開始

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます アドビシステムズはこのほど、「ADOBE ACROBAT 3D VERSION 8(アドビ アクロバット3Dバージョン8)」の英語版とフランス語版、ドイツ語版の提供を開始したと発表した。日語版の提供開始は6月の予定という。 ACROBAT 3D VERSION 8は、異なるCADフォーマットでの相互運用を可能とし、ドキュメントベースの円滑な3D設計コラボレーションを実現するADOBE ACROBAT 3Dの最新版になる。 500メガバイト以上の大規模なアセンブリファイルを含めた、あらゆる3次元CADファイルを、単一のPDFドキュメントに変換可能。PDF変換時には、正確なジオメトリを維持したPDFと、オリジナルファイルの100分の1以下

    アドビ、「ADOBE ACROBAT 3D VERSION 8」を提供開始
  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/535433.html

  • 日本人はいまや“怠け者”の代名詞? 働く意欲は世界16カ国中ワースト2位:日経ビジネスオンライン

    16カ国中15位の低い労働意欲、働き蜂の面影はなし! 6月は梅雨の季節。じめじめと雨が降る中、会社に向かう足どりも重くなりがちだ。なかなかやる気が起きないのは、天気のせいばかりなのだろうか。 人事・組織コンサルティングを世界各国で行っているタワーズペリンが2005年に実施した調査によると、「働く意欲が低い」と答えた割合は、日では回答者全体の41%に達する。これは、調査対象16カ国中、インドに次いで2番目に悪い値だ。かつて、高い労働意欲と会社に対する忠誠心を示し、世界に「働き蜂」として名をはせた面影は、日人に残っていないのかもしれない。 そこで今回は、日企業における社員のモチベーション向上の取り組みを取り上げたい。 野々村さんの会社でもショックなアンケート結果が出た 「社内では経営企画が中心に『ビジョン2010』を作り始めたらしいが、会社が目指す姿が分からない。成果主義が導入されて、数

    日本人はいまや“怠け者”の代名詞? 働く意欲は世界16カ国中ワースト2位:日経ビジネスオンライン