タグ

2008年2月21日のブックマーク (5件)

  • Word感覚でWiki――オフラインでも使える企業向けコラボツール「TimWiki」

    主な特徴は3点ある。まずWYSIWYGやドラッグアンドドロップなど、直感的なインタフェースを用意しているため、メールやWordを使うのと同じ感覚でコンテンツ編集することができる点だ。 次にGoogle Gearsを利用することで、ネットワークを使えないオフライン環境でもオンライン同様に作業ができる点。しかもオフラインで編集した内容は、オンライン環境に戻った時点で同期され、変更履歴が残る。 そして「バージョン衝突防止機能」をつけることで、従来、複数のユーザーが同時編集したときに発生していたコンフリクト(衝突)問題を解決した。これによりすべての編集履歴が保存されるため、最新バージョンの把握や管理が可能となった。 ネット環境のない社外からの参加や、外部の協力者と一緒に進めることで、より柔軟なビジネスコラボレーションを実現。企業内外の業務円滑化を支援する。

    Word感覚でWiki――オフラインでも使える企業向けコラボツール「TimWiki」
  • 携帯電話1億契約時代のモバイルビジネス

    社団法人電気通信事業者協会(TCA)の調べによると、2007年12月末で携帯電話の契約件数が1億件を突破した。日の人口が1億2770万人であることを考えると、全体の約8割、乳幼児と高齢者を除くとほぼ1人1台携帯電話を持っている計算になる。若年層に至っては、着信用と通話用で携帯電話を使い分けている人もおり、1人2台というケースもまれではないようだ。 総務省が行った2005年の通信利用動向調査によれば、携帯電話を含む携帯端末からのみインターネットを利用している人がパソコンのみの人を上回った。日のインターネットビジネスにおいて、携帯電話はなくてはならない存在となっている。 かねてより、「モバイルインターネットはパソコンインターネットの発展形態と相似形を描きながら進化する」というのが持論であるが、そういった意味では2006年から2007年にかけて、その持論を裏付けるサービスが続々と登場した。そ

    携帯電話1億契約時代のモバイルビジネス
  • DSとiPhoneでバンドを作ったよ(動画)

    iPhoneとDSで結成された新バンドが、曲を演奏しています。 バンド名は「iBand」とかなりアレな感じなのですが、音楽自体はバンド名から予想されるものよりずっとステキです。何よりも、何か新しい可能性を見せてくれたところがいいですよね。バンドメンバーの一人でギズモードファンのSebastian Woberさんのコメントです。 Nintendo DSの「エレクトロプランクトン」が出た時からこんなことができないかなあって思ってました。それからiPhoneでギターが弾ける「PocketGuitar」が出て(ビデオ中の演奏はRoland Dell'mourさんです)、キーボードがたたける「iAno」が出たので(ビデオ中の演奏はMarina Dell'mourさんです)、3人で試してみました!iPhoneバンドです! われわれはGizの大ファンなので、即興で演奏しながらビデオに録画してみたものをお

    DSとiPhoneでバンドを作ったよ(動画)
    t2taro
    t2taro 2008/02/21
    [Audio/Visual]
  • 食事は遺伝子発現に影響――人間の食事やファストフードでマウスを実験 | WIRED VISION

    事は遺伝子発現に影響――人間の事やファストフードでマウスを実験 2008年2月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 人間とチンパンジーが、霊長類の系統樹ではっきりと枝分かれしているのはなぜだろうか。 それはわれわれの事のためだ、というのがドイツの人類学者の答えだ。 ドイツのマックス・プランク研究所の研究チームが、1月30日付けのオンラインの科学ジャーナル『Public Library of Science ONE』(PLoS ONE)に、マウスを3つのグループに分けて遺伝子発現を比較した研究論文を掲載した。 研究者らは、第1のグループには、好きなものを選べるカフェテリア方式で、調理された人間の事[ルッコラのリゾット、ゆでたジャガイモ、酢漬け牛肉など]を与え、第2のグループには動物園のチンパンジーに与えられる生の果物と野菜、第

    t2taro
    t2taro 2008/02/21
    [食材/食文化][健康/福祉][食育]
  • 印鑑にプロジェクターが入った!? 【動画付き】シンプルな“発明”にふらっと注文 第8回「PROJECTOR STAMP」 - 日経トレンディネット

    透明な印面を持つスタンプでLEDライトが内蔵されている。LEDモノといえば、イロモノ系のものが多くなりがちなので、暗いところでも押しやすいとか、そういう冗談みたいなグッズかと思いきや、これがなかなか面白いアプローチの実用的製品であった。 印鑑というのは、完璧にまっすぐ捺すのはなかなか難しいものだ。たいていの印鑑には、人差し指が当たる辺りに上を表す凹凸がついていて、それを頼りに押せるようにはなっているが、そうはいってもなかなかまっすぐに捺すのは難しい。 この「PROJECTOR STAMP」は、印面自体が透明なアクリル(高級版のチタンタイプはクリスタル)に刻印されており、内蔵のLEDライトの光を透過する。この印面を紙に近づけると、今まさに捺されようとしている印面が紙にハッキリと投影される。ここが「プロジェクター」なのだ。当然だが、このとき映し出される像は、正確に押されるカタチと同じで、紙面に

    印鑑にプロジェクターが入った!? 【動画付き】シンプルな“発明”にふらっと注文 第8回「PROJECTOR STAMP」 - 日経トレンディネット