タグ

2020年4月9日のブックマーク (6件)

  • 【有安伸宏】ユーザーは「新しいもの」を求めているのではなく、より良い解決策を求めているだけ

    プロフィール 慶應SFC卒業後 ユニリーバ・ジャパンを経て、2007年にコーチ・ユナイテッドを創業。 2013年に同社の全株式をクックパッドへ売却。2015年にTokyo Founders Fundを共同設立 米国シリコンバレーのスタートアップへの出資等、エンジェル投資も行う。 投資先はマネーフォワード(東証マザーズに上場)、ママリ(KDDIが買収)、AnyPay等、約45社 大学在学中に19歳で起業、尖っていた学生時代 金子陽三さん(現ユナイテッド社長)と学生時代に起業していますが、どのように知り合ったんですか? 当時、僕は大学一年生で、今よりもかなり尖っていました。とにかく勝負したい、もっと何か自分はできるはずだ、とイキってるやつでした。色々なゼミやサークルに首を突っ込んでいたのですが、その中でも、金融工学を先行している大学院生たちが主催している株式投資クラブというサークルに最初の夏休

    【有安伸宏】ユーザーは「新しいもの」を求めているのではなく、より良い解決策を求めているだけ
    t2wave
    t2wave 2020/04/09
    “自分が投資家と経営者のどちらであるかとか、もうどうでもよくなると思うんです。そういう、時間の流れ方が歪むような、ググっと何かに没頭できる何かが見つかる仕組みを作りたく”
  • トレンドを見越したプロダクト設計について|8maki

    先日、カンムナイト「大きな産業のトレンドから作るB2Cプロダクト」というイベントを行った。1万字を超える書き起こしをしてもらったので、中身は下記に。 テーマが「トレンドから作るプロダクト」、だけど自分の中の結論として、トレンドからプロダクトは作れない、となった。その補足を書いてみたい。 「未来を見通すのは(意外と)難しくない」と書いていたLayerXのfukkyy氏のブログに、自分もえらく共感した。 "未来を見通すのは(意外と)難しくない" まさに"こうなる"というのは割と予想出てきるんだけど、"いつなる"かはかなり難しい。時期の明確な当て方を言語化できた人に会ったことない。それまで生き残る力=「なんとかする」力なんだと思 確実にくる未来まで「なんとかする」力 https://t.co/765QCw8Pe0 — 8maki (@8maki) November 27, 2019 ボトムアップ

    トレンドを見越したプロダクト設計について|8maki
  • The Virus Changed the Way We Internet (Published 2020)

    Stuck at home during the coronavirus pandemic, with movie theaters closed and no restaurants to dine in, Americans have been spending more of their lives online. But a New York Times analysis of internet usage in the United States from SimilarWeb and Apptopia, two online data providers, reveals that our behaviors shifted, sometimes starkly, as the virus spread and pushed us to our devices for work

    The Virus Changed the Way We Internet (Published 2020)
  • タレブ氏助言のテールリスクファンド、3月はプラス3612%のリターン

    2008年の金融危機を予測したベストセラー「ブラック・スワン」の著者ナシーム・タレブ氏が助言するテールリスク・ヘッジファンドは、3月の運用成績がプラス3612%となった。株価の急落に備えるプロテクションとして投資した顧客は大いに報われた。 ユニバーサ・インベストメンツ(マイアミ)が運営する同ファンドは、今年1-3月はプラス4144%のリターンを残した。マーク・スピッツナーゲル社長兼最高投資責任者(CIO)の投資家宛ての書簡をブルームバーグが入手した。 スピッツナーゲル氏は、株式相場のさらなる急落へのプロテクションも維持しつつ、ポジションの多くを現金化し利益を確定可能だと説明した。 タレブ氏は3月30日のブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、新型コロナウイルス感染拡大のようなパンデミック(世界的大流行)は予見可能であり、ヘッジを行っていなかった投資家は大幅な損失を被り、報いを受けたと

    タレブ氏助言のテールリスクファンド、3月はプラス3612%のリターン
    t2wave
    t2wave 2020/04/09
    "コロナ危機は「ホワイト・スワン」であり、リスクは予見可能とタレブ氏"
  • 「物語」は必要か? テクノロジーが突破する人間のスケール インターネット後の世界における意識と無意識

    引き返すアメリカと突き進む日 アレン・マイナー氏(以下、マイナー):野中先生に質問したくなったんですけど……。 数十年前にジェイムズ・アベグレン(注:著書『日の経営』を通して、企業別組合・終身雇用・年功制という日的経営の特徴を初めて欧米に紹介した経営学者)が……。 野中郁次郎氏(以下、野中):はい。そうですね! マイナー:日のいろいろな企業を研究して洗い出した。伝統的な日の会社では、カスタマー・ファースト(顧客第一主義)の考え方は常識的で、シェアホルダー(株主)は「二の次」……というのは大袈裟かもしれないけど、そこまで重視しない。むしろ、そこに関わる個人と社会との関係を、それこそアート&サイエンスで示そうとしていた。 一方で、アメリカでは、アカデミアを中心にビジネスがサイエンス化して効率化して……エコノミクスの質である国富論(的な道徳)なんてどっかにいっちゃって……。GDP成長

    「物語」は必要か? テクノロジーが突破する人間のスケール インターネット後の世界における意識と無意識
  • 【全てわかる】FF7を完全に理解できるストーリー解説【ファイナルファンタジー7】

    いらっしゃい、とあるcaféへようこそ!日はFF7のストーリーをわかりやすく解説していきます。長くなってしまいましたが、結末は予想通りにはいかないはず..是非最後までご覧ください..!!それではどうぞ、ごゆっくり。□チャンネル登録してねhttps://www.youtube.com/channel/UC5zsF...

    【全てわかる】FF7を完全に理解できるストーリー解説【ファイナルファンタジー7】