タグ

ブックマーク / note.com/8maki (3)

  • トレンドを見越したプロダクト設計について|8maki

    先日、カンムナイト「大きな産業のトレンドから作るB2Cプロダクト」というイベントを行った。1万字を超える書き起こしをしてもらったので、中身は下記に。 テーマが「トレンドから作るプロダクト」、だけど自分の中の結論として、トレンドからプロダクトは作れない、となった。その補足を書いてみたい。 「未来を見通すのは(意外と)難しくない」と書いていたLayerXのfukkyy氏のブログに、自分もえらく共感した。 "未来を見通すのは(意外と)難しくない" まさに"こうなる"というのは割と予想出てきるんだけど、"いつなる"かはかなり難しい。時期の明確な当て方を言語化できた人に会ったことない。それまで生き残る力=「なんとかする」力なんだと思 確実にくる未来まで「なんとかする」力 https://t.co/765QCw8Pe0 — 8maki (@8maki) November 27, 2019 ボトムアップ

    トレンドを見越したプロダクト設計について|8maki
  • 創業者の覚悟とは?|8maki

    敬愛する @yamotty3 氏の上記Postを見て、自分も思うところがあったので文章化してみる。 > 創業者としての自分の存在価値って何だろうか。 このテーマを折につけて考えているが、最近自分の中でやっとシンプルになった。結論は「ゴールに対してのあきらめの悪さ = Grit」という一点につきる。 これはその通りだと思う。 自分の答えもこれを別で表現したもので、「誰よりも覚悟ができている」であった。 覚悟にも種類がある。それは課されている責任に対応していて、自分には少なくとも2種類の覚悟が存在していた。(あんまロジカルに分けれなかった) 1つ目の覚悟とは、事業や会社がうまくいかなかったことが確定した時に、ケツを拭く具体的な方法とその辛さのイメージが付いている状態のこと。最悪のケースをイメージした上でやると決めているか?ということである。 2つ目は、株式で資金調達している場合、株主に対して成

    創業者の覚悟とは?|8maki
  • キャッシュレス決済のステージ別分析(ユーザーと加盟店のにわとり卵問題)|8maki

    最近多くのキャッシュレス決済手段が増えています。 どれが今どのステージにいるのか?何をしようとしているのか?がごっちゃになって語られているため、より混乱しているように思えます。 せっかく日では、昔からクレジットカードや電子マネーといった決済手段があり、歴史も古いのに。 それらと比較して、新興キャッシュレスが今どのステージにいるのか、整理してみました。 決済はユーザーと加盟店、両方必要な市場で、にわとり卵問題がどうしても頭をもたげます。 ユーザーがいても使える店がなければ使われませんし、逆に加盟店ばかりあってもユーザーがいなければ使われません。 両方を同時に増やすことが重要なのですが、そこに銀の弾丸はなく、正攻法で両者を増やしていく必要があります。 正攻法である以上パターンは存在していて、ステージ毎に何をすべきか?がわかってきます。 そのステージをざっくり上記のように4つにまとめました。

    キャッシュレス決済のステージ別分析(ユーザーと加盟店のにわとり卵問題)|8maki
    t2wave
    t2wave 2019/03/26
    キャッシュレス決済の卵と鶏 フェーズ別
  • 1