タグ

2019年10月20日のブックマーク (2件)

  • ラグビー試合前のハカ、「嫌なら自分も踊りを」と専門家

    英ロンドンのオリンピックスタジアムで、ラグビーW杯の試合前にハカを披露するオールブラックス(ニュージーランド代表の愛称、2015年9月24日撮影)。(c)AFP/ADRIAN DENNIS 【10月2日 AFP】ラグビー界で何世代にもわたって人々を悩ませてきた問題がある──ニュージーランド代表チームが試合前に行う、足を踏み鳴らし胸を叩くダンス「ハカ(Haka)」に対して、どう対応すればいいのか、という難問だ。 オールブラックス(All Blacks、ニュージーランド代表の愛称)が1905年に始めたこの儀式に、おじけづいていないことを相手チームが示そうとした結果、いくつもの名場面が誕生した。 名シーンとして有名なのは1989年のランズダウン・ロード(Lansdowne Road)スタジアムで、アイルランド代表チームがオールブラックスに向かって前進し、主将同士が至近距離でにらみあいになった場面

    ラグビー試合前のハカ、「嫌なら自分も踊りを」と専門家
  • プログラミングスクール #ウェブカツ 運営者( @kazukichi3110 )が著作権侵害を推奨 #野口明男

    プログラミングスクール運営者(@kazukichi3110)が著作権侵害を推奨している。 ウ◯ブカツというプログラミングスクールらしい。 主にウェブで学習するようなサイトらしい。 画像の転載を正当化するあまり、画像の使い回しなどをしない人間は逆に稼ぎ方を分かってないと 言い切っている。 https://twitter.com/kazukichi3110/status/1185436248246108160 稼ぎ方が分かってないんだよね〜 単純なイラストやら画像なんてありふれててどこでも使い回されてんのに。 まぁ、だからお金が稼げないという。 ちなみにイラストとか図を綺麗にわかりやすく描ける人はうちにめっちゃ募集してるので、この人でも欲しいね笑 さらには、画像の転載程度の場合は、弁護士が相手しないので、 気にする必要がないとも。 https://twitter.com/kazukichi31

    プログラミングスクール #ウェブカツ 運営者( @kazukichi3110 )が著作権侵害を推奨 #野口明男
    t2y-1979
    t2y-1979 2019/10/20
    コンテンツを作る労力に敬意のない人がプログラマーを指導できるとは思えない