タグ

2024年2月27日のブックマーク (2件)

  • 今日のアウトテイク#99(日曜無料版)「ぼくの中ではコワーキングってアジールなんですよ ほか」【メンバーシップ特典】(2024-02-25)|カフーツ伊藤

    <アウトテイク> ・SNSに投稿する前の推敲(もしくは配慮)なしのメモ ・投稿せずに、いや、やっぱりやめておこう、と思った殴り書き ・ブログ記事として仕上げる前の思索の断片、または下書き ・一部、筆が乗ってきて文字数多いのもあり〼 ・たまに過去に書いたネタを展開する場合も ・要するに「伊藤の現在地点」 ※noteメンバーシップ「Beyond the Coworking 〜移働の時代〜」に参加いただくと有料記事も全文読めます。初月度無料です。 #パクチー銀行佐谷頭取語録「先見の明なんかない。電話しまくっただけ」 パクチーブームを巻き起こした元パクチーハウス東京の佐谷さんの小諸での講演での言葉。「パクチーブームが来るなんて先見の明があったんですね」と言われて。 予想してたんじゃなくて、そうなるように努力したってこと。 ちなみに彼は東京で一番最初のコワーキング「PAX Coworking」の創業

    今日のアウトテイク#99(日曜無料版)「ぼくの中ではコワーキングってアジールなんですよ ほか」【メンバーシップ特典】(2024-02-25)|カフーツ伊藤
  • 文字の書けない子どもたち - 内田樹の研究室

    高校の国語の先生から衝撃的な話を聴いた。生徒たちが文字を書けなくなっているというのである。教科書をただノートに筆写するだけの宿題を毎回課すが、やってくるのは半数以下。授業中に書いた板書をノートに写すようにという指示にも生徒たちは従わない。初めはただ「怠けているのか」と思っていたが、ある時期からどうもそうではないらしいことに気がついた。 『鼻』の作者名を問うテストに「ニコライ・ゴーゴリ」と答えを書いた生徒がいた。ゴーゴリもその名の短編を書いているが、教科書で読んだのは芥川龍之介である。どうしてわざわざゴーゴリと書いたのか生徒に訊ねたら「漢字を書くのが面倒だったから」と答えたそうである。 生徒たちの提出物の文字が判読不能のものが増えて来たという話は大学の教員たちからも聴く。学籍番号までは読めるが、名前が読むのが困難で、コメントの文字に至ってはまったく解読不能のものが少なくないという。何を書いた

    t2y-1979
    t2y-1979 2024/02/27
    子どもだけではなく、会社でも日本語の言語能力が低い人たちはいる。言語能力を鍛える練習を常にやらないといけないと感じている。