タグ

ブックマーク / abc-analytics.com (10)

  • アドバンスセグメントを使った上での、疑似目標到達プロセス - google analyticsについて

    先週のアクセス解析ワークショップで、考えた事を元にこのエントリーを書いてます。今回のエントリーの内容としては、ROI revolutionの記事(funnels_on_the_fly_in_google_analytics)とほとんど同一です。参考にしました。 目標到達プロセスとアドバンスセグメント 目標到達プロセスで、目的達成を図示する アクセス解析の目的は、ビジネスゴールの達成ができているのかを測定することです。もちろん、サイトによってゴールの種類はさまざまです。PVから始まって、直帰率、読んで欲しいコンテンツへの到達率、資料請求申し込み、商品販売、さまざまですが、解析の目的には、ゴールがついて回ります。ゴールの達成度を測るわけです。でも、その過程も評価できたら嬉しいです。Google Analyticsでは、この過程を図示する機能があります。目標到達プロセスと呼ばれるものです。(プロ

    アドバンスセグメントを使った上での、疑似目標到達プロセス - google analyticsについて
    t32k
    t32k 2010/09/01
  • マルチトラッキング(複数cookie)について考える - google analyticsについて

    *2010/09/10 追記を入れました。 *2010/09/14 _linkでアドレスバーからcookieにデータを取り込む際、日語データがある(検索ワードなど)と、うまくデータの引継ぎができないと思います。(フォーラムに質問した)。使う方は気をつけて(?)ください。chrome, firefoxの場合。IEはOK。 エンコードしてればよかった。 僕自身はあまりマルチトラッキングについて馴染みがないのですが、時々、マルチトラッキング絡みの質問を、フォームから受けるようになってきたので、いろいろと頭の中を整理しました。読んでください。 また、マルチトラッキングがニーズとなるのは、ドメインやディレクトリで分けてデータを収集したいということなので、具体例も画像付きで書きました。下の方。 全体の仕組み 大まかな前提を。 google analyticsはビーコン型のアクセス解析ツールです。gi

    マルチトラッキング(複数cookie)について考える - google analyticsについて
    t32k
    t32k 2010/09/01
  • ページのどこまで読まれたかを計測する - google analyticsについて

    ウェブサイトのコンテンツをページングするのはユーザビリティを損なう事が多いと僕は思ってます。ユーザビリティの定義は知りませんが、読むこと以外に”意識”を取られると嫌な感じがします。 提供側の論理は知りません。ユーザビリティですから。 次のページへのリンクをクリックという行為は、 そのアンカーテキストに目の焦点を併せる マウスを叩く リンク先のページがloadされる。 という順番で進むと思います。 速読の練習をした人はよく分かると思いますが、1の行為は、文字を探し・焦点を合わせるという、非常にコストのかかる行為です。読むという作業においては。。文脈を追う作業は超短期記憶のつなぎ合わせで、意識のallocation作業は天敵です。 一方で、アクセス数字を見たい人に取っては、ページ単位の計測が基である以上、ページとコンテンツの粒度は一致してる方がいいと思ったりします。<h2> <h3>といった

    ページのどこまで読まれたかを計測する - google analyticsについて
    t32k
    t32k 2010/06/03
  • Windows版 の Data Feed Query Explorer - google analyticsについて

    これは、昔作ったGAのデータ抽出ツールで、新しくつくりなおしたものは、 自作ツールの紹介になります。こちらをお使い下さい(あと、windows xpだと動かないかも、、、) Google Analyticsの Data Export APIからデータを引っ張るソフトを作った。 Visual Studio 2008 express editionのPublish機能を使って、パッケージ化した。.Net Framework 3.1 SP が必要。ただ、SetUp中にDownloadされるはず。 作った動機 1. なぜか、web上の Data Feed Query Explorer で、日語が文字化けするようになった。 フォーラムに投稿したけど、英語力の問題もあって、上手くasset出来なかった。 2. .NETの ライブラリーが更新されたのとのニュースがあった。 ので、今まで、ruby

    Windows版 の Data Feed Query Explorer - google analyticsについて
    t32k
    t32k 2010/05/31
  • ディレクトリ別到達率、セカンドページセッション数、訪問回数別セグメント - google analyticsについて

    アクセス解析のワークショップに行ってきました(感想は最後に一言)。ワークショップで受けた刺激を元に、僕のサイトのデータでの分析をします。大きく3つ分野を考えます。Q1:特定ディレクトリの到達率、Q2:ナビゲーション、Q3:ユーザセグメントです。 Q1:特定のディレクトリへの到達率を知りたい とりあえずの手段として、コンテンツの詳細でのページビュー数のcheck サイト構成がディレクトリ構造になっている場合、コンテンツの詳細で、ディレクトリ単位の集計した指標が見られます。まずは、ページビューを見て、サイト全体との比率を見るのがいいと思います。 上図の例で行くと、/view_your_report/ディレクトリ配下のページは、全体のページビューの1/4くらいとcheckします。簡単便利です。 ペ-ジビュ-じゃなくて、セッション数で比較したい? この場合、 隣のページ別セッション数を使うのは良く

    ディレクトリ別到達率、セカンドページセッション数、訪問回数別セグメント - google analyticsについて
    t32k
    t32k 2010/03/02
  • Google AnaltyicsでのABテスト - google analyticsについて

    ABテストのようなものを行ったので、メモを残します。 テストのようなと言う理由は、このサイトは、wordpress(CMS)で、アクセス数が少ないという条件なので、 サイドバーの特定のリンクが押されたのをコンバージョンとした。 CMSのサイドバーなので、どんなページでも、そのリンクが出る。 としたからです。同一条件とは言えないです。ランダムに振り分けた二つの群の数値、という説明が適当です。 ABテストを行う前に 必要性を考えましょう。アドバンスセグメントで十分かも知れません。 また、Google Web Site Optimiserで、ABテストそのものが無料で提供してます。 準備 ただ、必要性の検討も時間がかかるので、とりあえずやってみました。前のエントリーに書きましたが、http://www.rowtheboat.com/archives/39 (AB Testing with Goo

    Google AnaltyicsでのABテスト - google analyticsについて
    t32k
    t32k 2010/01/26
    - Tags: #analytics #google
  • ABテストと統計数字(A smart bearのblogから) - google analyticsについて

    t32k
    t32k 2010/01/18
    - Tags: #analytics #google
  • ユーザインサイトの話を聞いてきた。 - google analyticsについて

    アクセス解析イチシアチブのツール勉強会で、ユーザインサイトのアクセス解析ツールの話を聞いてきた。他の方からのとてもまとまったレポートはこちら 背景情報 以前のベンダーツールをまとめて紹介してもらうセミナーでも聞いたんだど、今回はより細かい話が聞けるのかなという期待はあった。 ユーザインサイトの特徴は、http://ui.userlocal.jp/functions/ に書いてある。 話は、画面を見ながらの機能解説という流れだった。解説した人は、ハンサムな営業担当の人と美人な開発担当の人だった。 導入実績は、大手の企業が多いのかな?導入数は聞けなかったような。 無料版の中の人は11万サイト。動く人は3万サイト。動く人の総計でのPVの伸びは勢いが付いてるらしい。導入サイト数が増えたのか、個々のサイトのPVが増えたのか、どっちもだろけど。 英語中国語も提供してると。(サポートはメールといってた

    ユーザインサイトの話を聞いてきた。 - google analyticsについて
    t32k
    t32k 2010/01/18
    GAでヒートマップ的なモノをつくる - Tags: #analytics #google
  • ユーザインサイトの話を聞いてきた。 - google analyticsについて

    t32k
    t32k 2010/01/15
  • Google Analytics Individual Qualification - google analyticsについて

    コメントを受けて、記事の下の方の訂正しました。bounce rateは直帰率、exit rateは離脱率。 受かった。 実は、この前受けて、落ちたので二回目の合格。一回$50なので、$100払って証明を取ったことになる。 一応、サイトに名前が出る Google analytics IQ testとは http://www.trunity.jp/GoogleAnalyticsIQ.php 前にもリンクを張ったこのサイトの情報がまとまっている。 90分で70問に答えて、75%以上の正解でPASS 難易度は、低いと思う。いわゆるIT系の資格と比べるようなものでもない。理解を問うというより知識があればという感じ。業務で得た知識 and/or 英語力での文意読み取り でなんとかというもの。 ただ、英語の壁(テストも英語、公式に教材としてnetにあるものは英語)は大変。仮に、同じ問題が日語だったら、

    Google Analytics Individual Qualification - google analyticsについて
    t32k
    t32k 2010/01/13
    - Tags: #gaiq
  • 1