t_6bar10のブックマーク (307)

  • 毎日使う物を少しずつグレードアップしてる

    歯ブラシ→PHILIPS電動歯ブラシ 布団→西川 風呂→シャワーヘッドをマイクロバブル化 他になんかクオリティ上げるべき物ない?

    毎日使う物を少しずつグレードアップしてる
    t_6bar10
    t_6bar10 2020/07/04
  • 2020年春アニメ見終わった!まとめて感想を書く (『かくしごと』『波よ聞いてくれ』『LISTENERS』『イエスタデイをうたって』) - ろばーと気まま雑記

    今クールで見ていたアニメもほぼ全てが最終話を迎え、来たる夏アニメのチェックもしていかないとなという今日この頃。 まずは春アニメの感想を軽くまとめていこうと思います。 2020年春アニメは新型コロナウィルスの影響もあってクール開始前から放送延期の決定があったり、放送開始後でも制作スケジュール等の都合から放送中止に追い込まれる作品がかなり多くなってしまいました。 ですが持ち越された分次期の夏アニメがこれでもかというくらい豪華なラインナップになってしまっているのでまぁ良いのかなと。笑 視聴者としては数がかなり絞られたので緩く作品を追いかけることのできるクールになりました。 そんな2020年春アニメのうち自分が見ていたのは以下の5作品でした。 かくしごと 波よ聞いてくれ LISTENERS イエスタデイをうたって 中止になってしまったのを含めると『富豪刑事』や『天晴爛漫』なんかも見ていましたね。

    2020年春アニメ見終わった!まとめて感想を書く (『かくしごと』『波よ聞いてくれ』『LISTENERS』『イエスタデイをうたって』) - ろばーと気まま雑記
    t_6bar10
    t_6bar10 2020/07/01
    夏アニメも楽しみ
  • 「リリースされない神ゲーより、リリースされたクソゲーの方が価値があります」の補足 | Makihiroのdevlog

    はじめに 先日投稿した『初作品リリースまでに6年かかった僕が教える、ゲームを完成させる方法』に多くの反応を頂いた中、 「リリースされない神ゲーより、リリースされたクソゲーの方が価値があります」 という発言が独り歩きしている感じがしたので、この記事ではその補足をします。 ゲームが完成しない人全員に見てほしい記事。 初作品リリースまでに6年かかった僕が教える、ゲームを完成させる方法https://t.co/phglTHqcPs 6年分書いたので長くなったけど、ゲーム開発で挫折する確率はだいぶ落ちると思います。#ゲーム開発 #ゲーム制作 #gamedev — Makihiro@『Treasure Rogue』リリース! (@makihiro_dev) June 23, 2020 いただいた反応の抜粋 Twitterで「リリースされたクソゲー」と「リリースされない神ゲー」を調べた結果、色々な反応が

    t_6bar10
    t_6bar10 2020/07/01
  • 初作品リリースまでに6年かかった僕が教える、ゲームを完成させる方法 | Makihiroのdevlog

    こんにちは、まきひろ(@makihiro_dev)です。 ゲーム開発、大変ですよね。巷なんかだと、 ゲームを作りたいと思う人が1000人 ゲームを作り始めるのが100人 ゲームを作り続ける人が10人 ゲームを完成させるのが1人 こんなことを言われるぐらい、ゲーム開発は大変です。 この記事では僕のゲーム開発経験から、ゲームを完成させるコツを解説します。 とその前に、僕のゲーム開発の経歴について少し書いておきます。 筆者の経歴 僕のゲーム開発歴は6年です。個人でゲームを作っています。 最初の5年間は全くゲームをリリースさせることはできませんでした。この期間、10以上のプロジェクトが泡になりました。 そして6年目、ようやく初のゲームをリリースするに至りました。 https://twitter.com/makihiro_dev/status/1234444358067216387?s=20 それで

    初作品リリースまでに6年かかった僕が教える、ゲームを完成させる方法 | Makihiroのdevlog
    t_6bar10
    t_6bar10 2020/07/01
  • 仮面ライダーゼロワン 36話「ワタシがアークで仮面ライダー」感想 - ろばーと気まま雑記

    ゼロワン36話、コロナ禍を乗り越えていよいよ編が再始動、そして最終章「アーク編」に突入しましたね。 今回の制作は脚が筧昌也先生、監督は柴﨑貴行監督でした。 公式のあらすじ www.kamen-rider-official.com 滅、亡、迅、雷の四人がそろったデイブレイクタウンでは異変が起きていた。 誰も見たことのない物体が今にも生まれようとしていたのだ。 それは、人知を超えるほどの邪悪な気配をまとっていた。 一方、滅に父親としての夢があったと信じる或人は、飛電製作所の社長だからこそできる新たな人工知能技術の開発を意識するようになっていた。 そんな或人は、ある行列に並ぶ不破諫の姿を目撃して―――。 物語の展開と感想 最終章「アーク編」の幕開けということで怒涛の勢いで多くの新たな展開が描かれましたね。 アークゼロの登場 今回のメインは何と言っても完全復活したアークが他者を乗っ取って変身す

    仮面ライダーゼロワン 36話「ワタシがアークで仮面ライダー」感想 - ろばーと気まま雑記
    t_6bar10
    t_6bar10 2020/06/29
    ニチアサ感想記事のアップ頑張りたい第1弾
  • ダメなスタートアップあるある

    都内のITスタートアップで働いてる者です。 何社か関わってきたけど、人事、採用が下手すぎて組織崩壊してる会社多すぎるなぁと思ったので命令口調でメモ。 とりあえずミッション、ビジョン、バリューを設定しちゃう「どこの会社も設定してるから...」と形式的にミッション、ビジョン、バリューを定義している会社は100%失敗してる。 ”ミッション、ビジョン、バリューが必要”というムードを誰が作り出したのかは知らないが、流されるな。 組織の状況や今後の運営から考えて必要なら定義すればいいし、そうでなければ別に定義しなくても構わない。 別にそれ以外の方法もたくさんある。 いずれにせよ、口に出すのが恥ずかしいイキった横文字をミッション、ビジョン、バリューにするのはやめとけ。 「1年後に100人の組織にします!」とか言っちゃうシリーズBとかCらへんの調達目処がたってくると、こういう目標を立てちゃうCEOがいるが

    ダメなスタートアップあるある
    t_6bar10
    t_6bar10 2020/06/28
  • 「いいなあ。愛される人は、いいなあ」 - 反芻するからだ

    この記事は大変なネタバレを含みます コロナウイルス感染症の影響により、昔のドラマなどが再放送されている。中でもTBSドラマの逃げるは恥だが役に立つは、当時も主演の新垣結衣が可愛すぎるだとかでよく話題になってはいた。 画期的な結婚やライフスタイル、高齢処女、結婚しないイケメン、LGBT、帰国子女、所謂普通の家庭...当たり前のようにマイノリティやふつうじゃない人たちがいて、”あの人はそういう人だから”とふつうに受け入れられていた。 放送当時はそちらの方に目がいっていたように思う。サブキャラだけでも一つのドラマが作れそうなくらいにいろんなひとたちがいた。 あと、特に放送当時は石田ゆり子演じる主人公みくりの叔母、ゆりちゃんに意識が向かっていた。 彼女は美人で仕事もバリバリできる。ただ未婚。そして処女だ。たしか新垣結衣演じる主人公のみくりが大学院卒就職(契約社員)、その後契約解除というところから話

    「いいなあ。愛される人は、いいなあ」 - 反芻するからだ
    t_6bar10
    t_6bar10 2020/06/23
  • テレビがまとめサイトに見える - シロクマの屑籠

    ゴールデンアワーのバラエティ番組が、周回遅れの「話題の動画」を放送していた。NHKの、それよりは若干真面目そうな番組が、twitterのネタをテレビっぽく切り取って放送しているのも見かける。テレビで動画やtwitterの切り貼りをみると、なんだかまとめサイトみたいだな、と思えてしまう瞬間がある。いやいや、かかっている金額や放送される帯域の広さを考えれば、それはまとめサイトと同列のものではないのだけれども。 かつて、志村けんは素人の投稿したホームビデオをテレビコンテンツとして成功した。当時はもちろんインターネットが普及していなかったから、志村けんのあの番組、あの企画にはオリジナリティがあった。今はそうでなく、まず素人が投稿したコンテンツがインターネットにあって、そこで人気を獲得した上澄みが、テレビ番組に紹介される。 テレビテレビであってネットではなかったはず。 それでもテレビが「まるでネッ

    テレビがまとめサイトに見える - シロクマの屑籠
    t_6bar10
    t_6bar10 2020/06/16
  • 「上司」が難しい - ジゴワットレポート

    こんなにインターネットから離れたのは、インターネットを覚えた時以来だ。 ブログを約1ヶ月更新せず、Twitterのツイートも途絶え、一体何をしていたかというと、シンプルに「仕事」をしていた。以前にも書いたように、この春から光栄にも管理職の末席に名を連ねることになったが、加えて「コロナ対策リーダー」(笑)を拝命してしまった。色んな意味で、「働き方」の変革を迫られた春。自分の中で一応の「型」が定まったと思ったら、早くも6月に突入していた。たどたどしくネットの徘徊を再開するも、暫く行方不明になっていた漂流者の気分である。 www.jigowatt121.com www.jigowatt121.com 「働き方」を見直す上で、最大のポイントは、正真正銘の「上司」になってしまったという事実だ。これまで、いわゆるサブリーダーのようなポジションは経験があるが、今度こそマジのリーダーである。部署をまとめつ

    「上司」が難しい - ジゴワットレポート
    t_6bar10
    t_6bar10 2020/06/08
  • 「釣りの終焉」と「フェイクの時代」 - シロクマの屑籠

    インターネットスラングに「釣り」というものがあった。たとえば00年代の2ちゃんねるでは、「釣り」「釣り乙」という言葉がしばしば用いられた。釣りを釣りだと理解していることは、ちょっとしたネットのリテラシーだったものだ。昔の2ちゃんねるの管理人が言っていた、「ウソをウソだと見抜ける人でないと(インターネットは)難しい」という言葉が支持されていた時代でもあった。 はてなダイアリー(現はてなブログ)やはてなブックマークでもそれは同じで、「釣り記事」「釣りエントリ」といった言葉が並んでいたものである。わざと突っ込みどころのあるブログ記事を書いたり、たくさんの人の反応を集めるための仕掛けをほどこされたブログ記事などに、そうした言葉があてがわれていた。「大きな釣り針」「錆びた釣り針」といった派生語を用いている人もいた。人は大真面目にブログ記事を書いたつもりが、「釣り」扱いされて、憤慨している人もいた。

    「釣りの終焉」と「フェイクの時代」 - シロクマの屑籠
    t_6bar10
    t_6bar10 2020/06/03
  • 満足度の高い引越しのためにやったこと - valid,invalid

    いろいろあり引っ越すことにした。 学生時代も含めるとこれが4回目の賃貸物件探しだ。過去の引越しも、その時々で良い物件を見つけられたと思っているのだが…どの体験もあまり満足度が高くなくて若干トラウマ感があった。 今回物件を探すにあたってこうした過去を乗り越えることにした。 はてブが集まっている人気記事などを読んでみると、どうやら引越し賃貸物件探しの満足度が低い原因は「ネットで物件探しを済ませようとする」「良い不動産屋を探していない」ことなどにあるらしい。 特に 今回は良い物件を探すのではなく、良い不動産屋を探すという方向に考えを変えることができたのが良かった。 部屋探しは面倒、suumoやhomesで探しててもよく分からない、自分より物件探しのプロの不動産屋の方が物件探しは得意なんだからそこに任せたほうが結果的に良いだろう、なら任せられる人を探そうという感じ。 良い物件ではなく良い不動産

    満足度の高い引越しのためにやったこと - valid,invalid
    t_6bar10
    t_6bar10 2020/05/28
  • くまのからあげ

    11/07 19:46 脚注を追加しました 大変お久しぶりです、からあげです。 この数ヶ月、特に何ということもなかったので、記事を書けませんでした。 家庭用slackに機能追加するほどのケンカもなかったので、よしとしたいところです。 離れたところから、それとなく存在を感るにはどうしたらいいのか ところがちょうど2ヶ月ほど前、わたしが母親と2人で1週間、おやすみを頂いて、海外旅行することが決まりました。ヨーロッパをふら〜っと、気楽な女二人旅ってやつですね。 もちろん「エンジニア彼氏」こと、ささみくんは相変わらずハードワークというかワーカーホリックなので同行は厳しく、お留守番をお願いすることになりました。 ささみくんは料理以外の家事は問題なくこなしてくれるので、大きな問題はなかったのですが、なんかわたしが寂しくなってきそうな気がしました。 ←ささみくんの図(画:からあげ) というのも同棲を半年

    くまのからあげ
    t_6bar10
    t_6bar10 2020/05/28
  • 新型コロナウイルスと、呪術で戦っていませんでしたか - シロクマの屑籠

    ※今日、書くことはエビデンスを踏まえたものではありません。感染対策に貢献するものでもありません。私のエッセイ、いや思いつきでしかないことをあらかじめ断っておきます。※ (※出典:『肥後国海中の怪』(京都大学附属図書館所蔵)) 人々は、新型コロナウイルス感染症と「呪術」や「アニミズム」で戦っていたのではないだろうか。 外出自粛やマスク、手洗い、医療機関や行政機関の努力の甲斐もあって、5月27日現在、この感染症は下火に向かっているようにみえる。実際にウイルスの拡散を防いだのは医療や防疫のテクノロジーであり、そうしたテクノロジーにもとづいて専門家が助言を行い、施政が行われたからだろう。 そのことを踏まえたうえで、専門家ではない私たちの大半がどのように感染対策を"体験"したのか、あるいは"解釈"したのかについて、所感を書いてみたい。 専門家ではない私たちのなかには、この、新型コロナウイルス感染症と

    新型コロナウイルスと、呪術で戦っていませんでしたか - シロクマの屑籠
    t_6bar10
    t_6bar10 2020/05/27
  • 『からかい上手の高木さん』が描き続ける、甘酸っぱい日常の尊さ 長期連載となった理由を考察

    崇一朗の『からかい上手の高木さん』第1巻を読んだとき、面白いと思うと同時に、これは長く連載できる話ではないと感じた。理由はふたつある。それを説明するために、まずはストーリーの大枠を書いておこう。 物語の主人公は、男子中学生の西片と、女子中学生の高木さん。クラスメートで、教室では隣同士の席である。授業中でも放課後でも、高木さんは、あの手この手で西片をからかう。一方の西片は、からかわれることを警戒して疑心暗鬼になったり、高木さんをからかおうとして失敗したりしている。また、高木さんの女の子らしさに、ドキドキすることも多い。それなのに西片は、高木さんが自分のことを好きなことには気づかない。高木さんの気の言葉も、からかいとしか思っていないからだ。かくしてふたりの甘酸っぱい日常は続いていく。 高木さんにからかわれる西片という、ストーリーのフォーマットは、第1巻第1話の「消しゴム」から出来上がって

    『からかい上手の高木さん』が描き続ける、甘酸っぱい日常の尊さ 長期連載となった理由を考察
    t_6bar10
    t_6bar10 2020/05/27
  • ブログを書くことは終わりのない自己紹介である | シゴタノ!

    今年でこのブログを始めて12年目に入りました(2005年5月にスタート)。 長く続けているわりには記事数は少ない(日時点で1325)のですが、書いてきた記事はいずれもある共通点を持っています。 それは、どの記事も僕の自己紹介である、ということです。 仕事術の紹介であったり、使っているアプリやガジェットの紹介であったり、新しく始めた習慣や続けている習慣であったり、とにかく僕に関わることしか書いていないので、必然的にどの記事も僕のことを何らかの形で紹介することになっているわけです。 通常の自己紹介でもそうですが、自分に関するすべてを紹介しきることはできません。それは、時間的な制約もあるでしょうし、意図的に出したり、出さなかったりというコントロールもあるでしょう。 つまり、自己紹介とは何らかの意図や目的をもって行われることになります。 例えば、「□□な人であると思われたい」、「○○ができる人

    ブログを書くことは終わりのない自己紹介である | シゴタノ!
    t_6bar10
    t_6bar10 2020/05/26
  • ブログを15年続けてみた感想 | シゴタノ!

    ▲ブログを始めた頃のデスクトップ(2005年4月15日) 今から15年前の2005年5月22日、その数日前に取得していたドメイン「cyblog.jp」にXOOPS(ズープス)をインストールしました。「ブログメディアとして運営していく」という一文が日記に見えます。 その後WordPressに移管し、今日で15年たちました。 ブログを長く続けている人の多くが使う言い回しではありますが、やはり「こんなに長く続けるとは思っていなかった」のが正直な感想です。 そして、これまたブログを長く続けている人の多くが使う言い回しではありますが、やはり「ブログを続けていなかったら今はなかった」と断言できます。 特に、フリーランス仕事を続けているのであれば。 15年間毎日欠かさず記事をアップできているわけではないので偉そうなことは言えませんが、とにかくブログの運営をやめずに続けてこられたこの15年間をふり返り、

    ブログを15年続けてみた感想 | シゴタノ!
    t_6bar10
    t_6bar10 2020/05/26
  • 逃げ恥が好きすぎて平匡さんの本棚の本を調べてみた - 今週気づいたこと

    ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」通称逃げ恥を皆さん見ていますか? 我が家では毎回わーきゃー言いながら嫁と一緒に見ています。 あのドラマにムズキュンって言葉を当てた人は天才だと思います。 毎回次回が楽しみでしょうがありません、ドラマちゃんと見るの何年ぶりでしょうか。 さて筋とは関係ないところで気になっていることがあります。 平匡さんの棚の技術書です。 平匡(ひらまさ)さんはプログラマそして気になるのは棚の 主演の星野源さん演じる津崎平匡(つざきひらまさ)はプログラマです。 私と同じ職業です。 彼の棚がちらちら映るのですがそこにある技術書があって、そのがなんなのか気になってしょうがありません。 何より平匡さんは優秀なエンジニアで、職場ではリーダー的な存在、同僚が直せない不具合も瞬殺で修正、 給与も良いらしく家賃15万くらいの家に住み、みくり(新垣結衣)を家事代行(事実婚・契

    逃げ恥が好きすぎて平匡さんの本棚の本を調べてみた - 今週気づいたこと
    t_6bar10
    t_6bar10 2020/05/20
  • 「私たち完璧主義者には、致命的な弱点がある」広瀬アリスが仕事で100点を目指さなくなったワケ|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    仕事をしていると、ついつい「100点」を目指してしまいませんか? そのせいで仕事が遅くなってしまったり、疲れてしまったり。もう少し力を抜いて仕事に向き合うことはできないものかと頭を抱えていたところ… 女優・広瀬アリスさんが、「番は、100点でなく80点を狙え」という持論をもっているとの情報を発見。 直接この真意を聞くことができれば、マジメすぎる筆者でも力を抜くヒントが得られるのでは…!? そんな期待に胸を膨らませつつ、今回はアリスさんに取材をお願いしました。 結果、想像を軽くぶち抜いていくアリスさんの完璧主義っぷりと、目から鱗すぎる「完璧主義を卒業する方法」を聞けることに。 アリスさん、いろいろとすごいお方でした。 〈聞き手=サノトモキ〉 【広瀬アリス(ひろせ・ありす)】1994年生まれ、静岡県出身。2009年、女性ファッション雑誌『Seventeen』の専属モデルオーディション「ミスセ

    「私たち完璧主義者には、致命的な弱点がある」広瀬アリスが仕事で100点を目指さなくなったワケ|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    t_6bar10
    t_6bar10 2020/05/19
  • 書籍を作り終えて憂鬱になり、「何者かという問い」に呪われている - シロクマの屑籠

    6月に出す新著についての作業工程がだいたい終わって、脱力状態になった。新しいが発売される前の一か月ほどは、いつもこんな感じだ。少し憂にもなる。 そうしたなか、手斧アイコンの方のはてなブログで「何者かという問いは呪いである。」という文章を読んだ。 何者かという問いは呪いである。 - てのひらを、かえして 「何者か」という問いは、たいてい「何者でもない」という答えを導く。「いや、自分は何者かである」と答えられたとしても、どこか土台がグラリとする感覚はなくならない。四十年以上生きてきて、いくつかの点では何者かになったはずなのに、まだリンク先の文章を読んでグラリとしている。そんな自分自身を、自嘲せずにはいられない。 今の私にとっての「何者か」は欲の残骸、未練、そんな感じのものだろうか。 "何者にもなっていない若者の焦り"みたいなものでなく、"もう選べない可能性への未練"と、"できあがってしまっ

    書籍を作り終えて憂鬱になり、「何者かという問い」に呪われている - シロクマの屑籠
    t_6bar10
    t_6bar10 2020/05/15
  • 自室の机2020 - SANOGRAPHIX Blog

    ホームオフィス総集編です 世はまさに大リモートワーク時代に突入し、否応なくホームオフィスへの注目が高まってるように思う。このブログではこれまで何度もガジェットの記事を書いてきた通り、自分としても以前から机まわりの関心は人並みにある。まえ書いた同人誌でも人の作業机を見せてもらう特集したくらいだしね……。 そこで、これまでに書いたブログ記事を振り返り、現時点での机まわりのグッズ+関連する記事を総まとめしておく。作業環境づくりのヒントになるかもしれないし、ならないかもしれない。 メインの机 ディスプレイまわり 机・椅子 キーボード マウス スピーカー ヘッドホン ブックシェルフ なお、たまたま現在の環境がこうなっているだけで、これが完成形とは思ってない。1〜2ヶ月おきになにかしらの機材を入れ替えてるし、将来買い替えたいものも山ほどある。 以下商品リンク先がAmazonになっているものはURLにA

    自室の机2020 - SANOGRAPHIX Blog
    t_6bar10
    t_6bar10 2020/05/14