タグ

ブックマーク / tech.feedforce.jp (2)

  • Homebrew のご紹介 | feedforce Engineers' blog

    9/3 の勉強会で Homebrew について発表したので、その内容を公開します。 man や公式ドキュメントの抜粋を和訳した程度の内容ですが、何かの助けになれば幸いです。 2011/02/23 追記 : 草稿的に書いた私的な wiki ページを残してありますが、同一人(koshigoe)によるものです。 Table of Contents 1 何の話? 2 Homebrew 3 インストール 4 語彙 4.1 Formula 4.2 Keg 4.3 Celler 5 まずは 6 コマンド紹介(標準コマンド編) 6.1 $ brew search text 6.2 $ brew search /regex/ 6.3 $ brew install [options] formula 6.4 $ brew install --interactive [--git] formula 6.5 $

    Homebrew のご紹介 | feedforce Engineers' blog
    t_a_o
    t_a_o 2011/11/27
  • おさらいRDoc | feedforce Engineers' blog

    Rubyエンジニアのみなさん、RDoc書いてますか?「人が書いたRDocは読むけど、自分ではあまり書かない...」という方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回はRDocを書くための要点について整理してみました。 RDocの特徴 RDocとは、ソースコードを解析してHTML形式などのドキュメントを出力するツールです。Rubyはもちろん、Cで書かれたライブラリのコードも解析の対象となります。 ドキュメントはモジュール、クラス、メソッドといったプログラムの構造や、コメント部分から生成されます。独立した文書ではなくソースコードから生成されるので、メンテナンスしやすいと言えるでしょう。 インストール ruby1.8系と一緒にインストールされるrdocはバージョンが古いので、gemで新しいものをインストールしておくとよいでしょう。今回はruby1.8.7とrdoc2.3.0を使用します。(最新版は

    おさらいRDoc | feedforce Engineers' blog
    t_a_o
    t_a_o 2010/11/05
    RDoc
  • 1