2017年12月27日のブックマーク (18件)

  • 深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "面白い。プログラマのための小説の書き方。 https://t.co/z3Gvv2InSZ"

    t_f_m
    t_f_m 2017/12/27
  • 『キャラクター学概論序論|crome_ITF|note』へのコメント

    稿は2017/12/19日付の「筑波のクリエイター Advent Calender」に寄せるため書かれたものです。 PDF版はこちらをどうぞ。いかにしてキャラクターを運用するかキャラクターを"プログラミング"する <キャラクター... 49 人がブックマーク・3 件のコメント

    『キャラクター学概論序論|crome_ITF|note』へのコメント
    t_f_m
    t_f_m 2017/12/27
  • キャラクター学概論序論|crome_ITF|note

    稿は2017/12/19日付の「筑波のクリエイター Advent Calender」に寄せるため書かれたものです。 PDF版はこちらをどうぞ。いかにしてキャラクターを運用するかキャラクターを"プログラミング"する <キャラクタークラスの「定義」> [備考・クラスとは] プログラミングにおけるインスタンスの原型。ここでは鋳型とか、設計図と言い換えられる。キャラクター設定(クラス)とは、作者の頭の中にあるキャラクター像を言語化したものである。人物評とも言いかえられる。クラスに定義されていると思われるパラメーター(作品内を生きるキャラクターを形作ると考えられるもの)の一例を、以下に上げる。 ・過去 思い出(成功体験、トラウマ等) ・性格 外向的or内向的,野心or安定指向,ポジティブorネガティブ,etc ・能力 才能,実績 ・身体 主に外見,特に顔と身長,性的魅力 ・人間関係 友人,親兄弟(

    キャラクター学概論序論|crome_ITF|note
    t_f_m
    t_f_m 2017/12/27
  • 右翼と左翼 - 松尾匡のページ

    松尾匡のページ 用語解説:右翼と左翼 サイトのエッセーなどでは、「右、右たらず。左、左たらず。」という現状をしょっちゅう嘆いている。どうも、世間の右、左の基準と、自分の基準がかなりズレているようなのだが、元来の筋を通せば私の基準になるはずである。ここでは、このサイトで、「右翼」「左翼」という言葉が何を意味しているのか、簡潔に図式化して説明しよう。 【世界の切り分け方が違う】 右翼と左翼の違いの最大のポイントは、世界を切り分ける見方の違いである。稲葉振一郎さんの新著で紹介されている田島正樹氏も似たようなことを言っているようだが、もっと大胆にすっきり図式化するとこうなるだろう。 世界を縦に切って「ウチ」と「ソト」に分けて、その間に質的な対抗関係を見て、「ウチ」に味方するのが右翼である。 それに対して、世界を横に切って「上」と「下」に分けて、その間に質的な対抗関係を見て、「下」に味方するの

    t_f_m
    t_f_m 2017/12/27
  • REST APIの設計で消耗している感じたときのgRPC入門 - Qiita

    REST APIによる設計 最近のシステムは様々なデバイスやスケーラビリティを重視するため、各システムを分割し軽量なAPIで連携するマイクロサービス的なアーキテクチャスタイルが増えてきています。 そして、そのAPI連携で広く採用されているのが、REST APIです。 しかし、こうした設計を行っていくには、適切に考慮、選択しなければならないことも多くあります。 URL、パラメータ、エラーなどの設計 各言語ごとのライブラリや、サーバ、クライアントの選定、設計 認証、認可 ドキュメント管理 ユニットテスト、インテグレーションテスト、モック、Consumer-Driven Contracts 開発用ツール 絶対的スタンダードがない状況下で、こういった問題はシステムやメンバーが増えるにつれ複雑化していき、設計や管理、その仕組み作りに時間を取られ、来の目的となるべき機能開発の時間を失っていくことにな

    REST APIの設計で消耗している感じたときのgRPC入門 - Qiita
    t_f_m
    t_f_m 2017/12/27
  • 新QiitaでReactをやめてhyperappを採用した背景 - Qiita

    12/1 に Qiita のトップページをリニューアルしました。これまで React を使っていましたが、それをやめて hyperapp を採用しました。まわりを見てもあまり採用事例が見当たらないので、この記事では一体なんで今をときめく React ではなく hyperapp を選択したのか、どういうところが魅力的なのかについて プレゼンテーション層を実装するためのツールとして 学習コスト の観点から書きたいと思います。なおこの記事に書かれていることは全て個人の感想であり、はっきりいって個人の日記レベルです。 それと hyperapp の開発者が社内にいるという事情もあるので、そこら辺さっぴいて読んでください。 TL;DR プレゼンテーション層を実装するためのツールとして React は機能過多だし、機能不足 hyperapp は過不足ない 学習コスト 仮想 DOM は学ぶ価値のある知識

    新QiitaでReactをやめてhyperappを採用した背景 - Qiita
    t_f_m
    t_f_m 2017/12/27
  • Ubuntu 17.10 その84 - Ubuntu Desktop 32bit版のディスクイメージ提供終了へ

    Ubuntu Desktop 32bit版のディスクイメージはリリースされない 「Ubuntu 17.10」では、「Ubuntu Desktop 32bit版(x86/i386)」のディスクイメージがリリースされなくなります。 Change of scope and target market for i386 以前から「Ubuntu Desktop 32bit版」の提供終了に向けた議論が行われてきました。 将来Ubuntuデスクトップ 32bit版のディスクイメージがなくなるかも Ubuntu 32bit版の廃止提案再び いきなり「Ubuntu Desktop 32bit版」の提供を終了するには影響が大きいため、 まずは「Ubuntu Desktop 32bit版」の新規インストールユーザー数を減らしていこうという提案が出されました。 そして「Ubuntu 17.10」では、「Ubunt

    Ubuntu 17.10 その84 - Ubuntu Desktop 32bit版のディスクイメージ提供終了へ
    t_f_m
    t_f_m 2017/12/27
  • Ubuntu 18.04 その28 - Ubuntu Serverも32bit版のディスクイメージ提供終了へ

    「Ubuntu Server」も「Ubuntu 18.04」から32bit版(i386)のディスクイメージが提供されなくなります。 Fwd: i386 images 「Ubuntu Desktop」ではすでに、「Ubuntu 17.10」から「Ubuntu Desktop」32bit版のディスクイメージがリリースされなくなっています。 Ubuntu Desktop 32bit版のディスクイメージ提供終了へ パッケージは無くならない・アップグレードも提供される 「Ubuntu Desktop」と同様に「Ubuntu Server」でも32bit版のディスクイメージが提供されなくなります。 とはいえアーカイブ(リポジトリー/パッケージ)は残りますし、32bit版のアップグレードも提供されます。 またmini.isoやd-i(Debian Installer)イメージも引き続き提供されます。 「

    Ubuntu 18.04 その28 - Ubuntu Serverも32bit版のディスクイメージ提供終了へ
    t_f_m
    t_f_m 2017/12/27
  • 不完全情報ゲームのポーカーで人間を倒したAI「Libratus」が採っていた戦略が論文で公開される

    ポーカーは手札の情報がすべて公開されていないため「不完全情報ゲーム」だと言われており、人工知能(AI)が人間を打ち負かすのは難しいと考えられてきました。しかし、2017年1月にカーネギー・メロン大学の開発したAI「Libratus」はこの難題を見事にクリアし、人間のプレイヤー相手にポーカーで完勝することに成功しました。そのLibratusを開発した研究者が、どのような戦略をLibratusが採ったのかに関する論文を公開しました。 Superhuman AI for heads-up no-limit poker: Libratus beats top professionals | Science http://science.sciencemag.org/content/early/2017/12/15/science.aao1733.full Inner workings of vic

    不完全情報ゲームのポーカーで人間を倒したAI「Libratus」が採っていた戦略が論文で公開される
    t_f_m
    t_f_m 2017/12/27
  • 文字を持たなかったインカ帝国で記録用に使われた結び目つきのひも「キープ」の解読に大学生が成功

    13世紀から16世紀にかけて南アメリカに存在したインカ帝国は、文字を持たない文明だったため、その歴史についてわかっていることは限られています。しかし、結び目を使って出来事などを記録する「khipus(キープ)」と呼ばれるひもをインカ文明で使っていたことがわかっており、この「意味」の解読作業が続けられています。そんな中、ハーバード大学の学生が春休みを利用してキープの解読作業に着手し、それまでわかっていなかった秘密を探り当てることに成功しています。 The College Student Who Decoded the Data Hidden in Inca Knots - Atlas Obscura https://www.atlasobscura.com/articles/khipus-inca-empire-harvard-university-colonialism インカ帝国では文字

    文字を持たなかったインカ帝国で記録用に使われた結び目つきのひも「キープ」の解読に大学生が成功
    t_f_m
    t_f_m 2017/12/27
    "この論文ではメドラノさんが第一著者を務めており"
  • 築地銀だこの悲劇、1500円相当のたこ焼き株主優待が1万3500円の高級たこ焼きに豹変 : 市況かぶ全力2階建

    にじさんじのANYCOLOR、怪文書で絶好調と持ち上げられたそばから成長を諦めたかのように配当を出し始める

    築地銀だこの悲劇、1500円相当のたこ焼き株主優待が1万3500円の高級たこ焼きに豹変 : 市況かぶ全力2階建
    t_f_m
    t_f_m 2017/12/27
  • JupyterNotebookでの技術書執筆環境を作った - ぴよぴよ.py

    や記事を書く際、markdownやreSTで書くなど色々な書き方があると思う。 実際に何度かちょっとした記事を書いてみて、プログラムのコードを使った説明が多いような文章だと markdownやreSTにコピペするのがめんどくさいなぁというのがあった。 なのでJupyterNotebookで執筆できる環境を作ってみた。 GitHub - cocodrips/ipynb-writing notebookディレクトリ直下に追加したnotebookに対して、以下の3つを行うしくみが実装してある。 仮想環境でpdfに変換 内容をhtmlにして自動デプロイ 文章/文字の校正を行う 機能の紹介 dockerを使ってnotebookをpdf / htmlに変換する htmlmarkdownはともかく日語で書かれたnotebookをpdfにexportするのはそこそこめんどくさい。 以下のコマンドでt

    JupyterNotebookでの技術書執筆環境を作った - ぴよぴよ.py
    t_f_m
    t_f_m 2017/12/27
    あとで
  • Effective ES6

    Talk about ECMAScript 6 at YAPC::Asia Tokyo 2015 http://yapcasia.org/2015/talk/show/44721562-10e4-11e5-88a0-d7f07d574c3a https://www.youtube.com/watch?v=oSPv5IPDSxERead less

    Effective ES6
    t_f_m
    t_f_m 2017/12/27
    あとで
  • 暗号通貨とウェブの未来を考える

    お前は誰 / このテキストは何 twitter @mizchi で 、最近興味をもったフリーランスのプログラマです。主に JavaScript でゴリゴリ動く UI を作る人です。 ここ最近、2ヶ月ほど暇を見つけては暗号通過を勉強していました。自分で ethereum の test network を動かしたり、簡単なスマートコントラクトを書いたり、そもそもブロックチェーンを自分で実装したり、トレンドのニュースにキャッチアップしたり… そうしてる間に、ようやく bitflyerとcoincheckの審査通ったんで、関連サービス見て回ってて、前から気になってた monappy にテキストと投稿機能があるのに気づきました。 勉強した結果、仮想通貨に未来を感じたので、その所感をここに書いています。知ったかぶりして適当に書くと上から目線で殴られて勉強になるというメソッドです。 そもそも論: 現在の

    t_f_m
    t_f_m 2017/12/27
    "今の価値担保は、政府という組織への将来に渡っての連続性への信頼でしか成り立っていません"
  • Hayato.io

    Hayato.io This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Free Credit Report Dental Plans Parental Control Healthy Weight Loss Work from Home Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Cookie settings|Do Not Sell or Share My Personal Information

    t_f_m
    t_f_m 2017/12/27
    あとで
  • 見られていると絶縁体が安定化する -観測による量子多体状態の制御技術を確立-

    富田隆文 理学研究科博士課程学生、高橋義朗 同教授、段下一平 基礎物理学研究所助教らの研究グループは、レーザー光を組み合わせて作る光格子に極低温の原子気体(レーザー冷却、蒸発冷却などを施し、真空容器中の気体を絶対温度でナノケルビンの温度にまで液化・固化させることなく冷却させたもの)を導入し、周囲の環境との相互作用によるエネルギーや粒子の出入り(以下、散逸)が量子相転移(圧力や磁場などを変化させた際に量子力学的なゆらぎにより物質の状態が異なる状態へと変わること)に与える影響を観測することに、世界で初めて成功しました。 研究成果は、2017年12月23日午前4時に米国の科学誌「Science Advances」に掲載されました。 極低温原子気体を用いた量子シミュレーションは21世紀に始まった比較的新しい研究方法で、いまなお大きな発展の可能性を秘めています。今回の研究でシミュレートした開放量子

    見られていると絶縁体が安定化する -観測による量子多体状態の制御技術を確立-
    t_f_m
    t_f_m 2017/12/27
  • プレス発表 「文字情報基盤整備事業」で推進していた漢字6万文字の国際規格化が完了:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:富田 達夫)国際標準推進センターは、2010年9月から推進していた「文字情報基盤整備事業」において、漢字6万文字の国際規格化が完了したことを発表します。これは、ISO(国際標準化機構)より文字コード国際規格の第5版の発行を受けてのことです。 IPAでは、内閣官房IT総合戦略室、経済産業省と共に、「文字情報基盤整備事業」を2010年9月より推進してきました。この事業は、行政の実務で求められる人名や地名等の正確な表記をコンピュータで可能にするため、約6万文字の漢字について、文字フォントの整備や文字コードの国際規格化等を行ってきたものです。なお、国際規格化にあたっては、一般社団法人 情報処理学会 情報規格調査会SC2専門委員会と連携し、順次進めてきました。 12月22日(日時間)、文字コード国際規格書の最新版である、ISO/IEC 10646 (U

    t_f_m
    t_f_m 2017/12/27
  • SHIROBAKOと後輩の門出 - Konifar's ZATSU

    これはSHIROBAKO Advent Calendar 2017最終日の記事である。 3年くらい前、ちょうどSHIROBAKOが放映されていた頃、職場にスペイン人のインターンがやって来た。彼は自己紹介で「日RPGはすごい!日の会社でゲームを作りたくて日に来ました!」と言っていた。宮森にとってのアンデスチャッキー、遠藤さんにとってのイデポンのような存在が、彼にとってはテイルズやFFだった。 最初はたどたどしかった日語もみるみるうちに上手くなった。Android開発の勉強も同時並行で、今思い出しても大変だったと思う。「速く描くには上手くなる。上手く描くにはいっぱい描く。いっぱい描くには速く描く」と杉江さんが言っていたが、実際にやるのはとても気力がいるし大変なことだ。 彼にはまわりを明るくする不思議な魅力があった。バグをドラゴンに見立て、リリース直前に「もう少し狩りに行くぜ」と言って

    SHIROBAKOと後輩の門出 - Konifar's ZATSU
    t_f_m
    t_f_m 2017/12/27