2023年8月28日のブックマーク (25件)

  • 「8月に刈るのは初めて」暑さでコメ収穫早まる 長岡市では竜巻目撃 28日夜まで大気不安定な状態続く 《新潟》|県内ニュース|TeNYテレビ新潟

    連日の暑さの影響を受けている農作物。三条市では早生品種のコメ、「こしいぶき」の収穫を急ぐ農家の姿がみられました。一方、28日の県内は大気の状態が非常に不安定となり、各地で強い雨が降ったほか長岡市では竜巻が目撃されました。 8月下旬に入っても連日続く厳しい暑さ…。 (リポート) 「こちらは三条市の田んぼです。この暑さで稲の成長が早まり、すでに稲刈りが始まっています」 三条市の兼業農家・長野克巳さんです。収穫していたのは早生品種の「こしいぶき」。 例年、収穫は9月はじめごろ…。気温が高い日が続き、日照時間が長かったことから稲の成長が早まり、1週間ほど、稲刈りを前倒ししました。 〈兼業農家 長野克巳さん〉 「とりあえず気候(が原因)。こんなに(晴れが)長く続くとはね」 三条市では7月22日から38日連続で最高気温が30度以上に。さらに8月27日までは10日連続で35度以上の猛暑日となっていました

    「8月に刈るのは初めて」暑さでコメ収穫早まる 長岡市では竜巻目撃 28日夜まで大気不安定な状態続く 《新潟》|県内ニュース|TeNYテレビ新潟
    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28
  • れきちず

    過去から現代、未来までを現代風デザインのマップで。

    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28
  • Rust で SQLite を再実装している - kawasin73のブログ

    セキュリティを盾に一点突破。どうもかわしんです。最近 RustSQLite を実装してます。 以前の記事で HTTP Parser を Rust で実装しようとしたものの、すでに実装されていたので断念しましたが、いい題材を見つけました。SQLite です。開発中のリポジトリはこれです。 github.com 今の時点では、Read Only で1つの WHERE 句を持った SELECT 文しか処理できないですが、以下の機能を実装しています。 sqlite3 で生成された database ファイルの読み取り (cursor.rs, btree.rs, record.rs) SQL 文の解析 (token.rs, parser.rs) テーブルとインデックスのメタデータのパース (schema.rs) 動的なファイルの読み込み (pager.rs) SQL クエリとスキーマ情報を元に

    Rust で SQLite を再実装している - kawasin73のブログ
    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28
  • とりの日パック

    毎月28日は、カーネル秘伝の11スパイスを使用した「オリジナルチキン」と「ナゲット」が入ったおトクなパックをぜひご賞味ください。 ●掲載のメニューは毎月28日限定販売です。

    とりの日パック
    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28
    "●掲載のメニューは毎月28日限定販売です"
  • 集英社の週刊誌で連載することになった - 本しゃぶり

    ブログでを紹介し続けて早10年。 ついに雑誌でも紹介することになった。 週刊プレイボーイでの連載が始まる。 連載の内容 週刊プレイボーイで署名コラムを持つことになった。タイトルは「書評ブロガー・骨しゃぶりの『〇〇の文化史』ぜんぶ読む」である。その名の通り、毎回『〇〇の文化史』というタイトルのを1冊取り上げ、それで何か書くというものだ。記念すべき第一回は『尻叩きの文化史』を取り上げる。 図説 尻叩きの文化史 作者:ジャン・フェクサス原書房Amazon コラム名の「ぜんぶ読む」について、引っかかっる人もいるかもしれない。「そんなこと当にできるのか」と。安心してほしい。大変さは俺が一番良く分かっている。この連載を始めるにあたり、「ネタになりそうな『〇〇の文化史』リスト」を渡されている。現在、これに登録されているは223冊。しかもリストは伸び続けている。ぜんぶ読み終える前に、連載が終わる

    集英社の週刊誌で連載することになった - 本しゃぶり
    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28
  • 「会いたい」から3年。藤井聡太叡王、念願のリサ・スー氏との対談を果たす - PC Watch

    「会いたい」から3年。藤井聡太叡王、念願のリサ・スー氏との対談を果たす - PC Watch
    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28
  • Spice Bistro Sakado スパイスビストロ坂戸

  • THEビッグオーをアマゾンプライムで全部見た感想

    ファーストシーズンだけ見終わった後これがあまり話題になった気がしなくて何でかなと思って セカンドシーズン最終話まで見てから理解した これは人気でんわ ただし評価する部分はある 以下ネタバレ 簡潔に言うと「劇中劇の登場人物たちが、自分たちが劇中劇のキャストであるということに気付く話」 演じている役者じゃなくて劇中劇としての話の中のキャラクターたちが 自分らは演じさせられている存在だということに気付き、 それを認めた上で生きている自分たちは当だと意志を持って生きていく話 大抵劇中劇って演じてるのを自覚してる俳優や演者が現実世界の楽屋で普通に生活しているけど これは劇中劇のキャラクターたちにとっての現実がその劇そのものという話 上の点にとっては結構珍しいネタなんじゃないかなと思う ネタバレとかを見て回ってやっと理解したから最終話だけでここまで気づくのは難しいし 明らかに色々説明不足すぎる ロジ

    THEビッグオーをアマゾンプライムで全部見た感想
    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28
  • 「推測されやすい」パスワードを入力させないためにフロントエンドエンジニアができること

    2023/08/26(土)に開催された Frontend Nagoya #11
のセッションで使用したスライド資料です。

    「推測されやすい」パスワードを入力させないためにフロントエンドエンジニアができること
    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28
  • [第1巻]「愛…しりそめし頃に…」 - 藤子不二雄(A) | 週刊コロコロコミック

    「愛…しりそめし頃に…」 藤子不二雄(A) 『まんが道』の続編として藤子不二雄A先生の青春記を描いた作品。『愛…しりそめし頃に…』では、少し大人になった満賀道雄が、昭和30年代の漫画黎明期をトキワ荘で過ごした漫画界の若き巨匠達とともに、一人前の漫画家に成長していくまでが描かれている。多くの漫画家志望者を励まし、勇気づけ、導いた「魂の物語」

    [第1巻]「愛…しりそめし頃に…」 - 藤子不二雄(A) | 週刊コロコロコミック
    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28
  • ツーリンガール!│ストーリアダッシュ

    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28
  • イズミと竜の図鑑

    「お気に入り」機能を使うにはログイン(又は無料ユーザー登録)が必要です。 作品をお気に入り登録すると、新しい話が公開された時などに更新情報等をメールで受け取ることができます。 詳しくは【ログイン/ユーザー登録でできること】をご覧ください。

    イズミと竜の図鑑
    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28
    テキトーに目に入ったから読んだが、めちゃくちゃうめえんだがこの作者!?
  • 【動画】筋トレ3秒、週3回で効果 体にいい「最低ライン」判明 中村雅俊・西九州大学准教授ら研究 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    筋力トレーニング(筋トレ)は1日3秒間でも、週3回以上のペースでやると効果がある-。西九州大学リハビリテーション学部の中村雅俊准教授(理学療法学)らのグループが、こんな研究成果をまとめた。中村氏は「筋トレの効果が出る最低ラインが分かった。ハードルが高いと感じている人や高齢者が始めるきっかけになれば」とし、日常生活に簡単な筋トレを取り入れることを勧めている。 中村氏が2022年3月まで講師をしていた新潟医療福祉大学と、オーストラリアのエディスコーワン大学による共同研究。中村氏が責任研究者を務めている。二つの論文が22年2月と今年7月に海外の科学雑誌に掲載された。 研究では、運動をしていない男女の学生らが1日3秒間の筋トレを週5日、4週間続けた。ダンベルを持って肘を曲げ伸ばす運動のように、上腕に負荷をかけながら肘を伸ばす「伸張性筋収縮」をしたグループに最も効果が表れ、筋力が平均で11・5%増え

    【動画】筋トレ3秒、週3回で効果 体にいい「最低ライン」判明 中村雅俊・西九州大学准教授ら研究 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28
  • FFmpeg Explorer!

    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28
  • Amazon.co.jp : Gファンタジー

    Amazonが発送する商品を¥2000以上ご注文いただいたすべてのお客様は、日国内の住所への無料配送をご利用いただけます

    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28
  • 復活した国会図書館のカレーの量が相変わらず凄まじかった | キャリコネニュース

    なんで、こんなにひっそりとオープンしているんだ? かつて全国の大盛りユーザーの間に知られていた国会図書館堂。その堂が、密かに営業を再開していたのである。かつて国会図書館堂の名物といえば、やたらと大盛りなカレーだったが、現状はどうなっているのか……?(取材・文:昼間たかし) 2020年10月に営業終了していたが…… 今回は、国会図書館カレーすべく訪問したのではない。であったのはあくまで偶然だ。4月、別の記事のために資料を探そうと筆者は国会図書館を訪れた。この日の国会図書館はけっこうな混雑、なかなか請求した資料が出て来ないと判断し缶コーヒーでも飲むことにした。 飲禁止の図書館内で自販機や売店があるのは最上階。ここ数年、そこを利用するたびに暗澹たる想いに打ちひしがれていた。というのも、規格外の重量1.3キロの「国会図書館カレー」で知られた堂は2020年10月で営業を終了してしま

    復活した国会図書館のカレーの量が相変わらず凄まじかった | キャリコネニュース
    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28
  • がん治療薬のサリドマイド、副作用抑制する改良に成功 愛媛大など:朝日新聞デジタル

    血液がんの治療薬として使われる「サリドマイド」について、妊婦の服用で胎児の障害を引き起こす副作用を抑える改良に、愛媛大の山中聡士特定助教(たんぱく質科学)や名古屋工業大などの研究グループが成功した。18日付で論文が英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに掲載された。これにより、副作用を抑えた新薬の開発促進が期待されるという。 今回の研究では、胎児の障害を引き起こさないように改良を加えた。サリドマイドは体内で「セレブロン」と呼ばれるたんぱく質と結合し、これが複数の特定のたんぱく質を分解することで抗がん作用と同時に副作用を引き起こす。 研究では構成する原子の一部をフッ素などに置き換えることで、副作用をもたらすたんぱく質の分解を抑えながら、抗がん作用をもたらすたんぱく質の分解のみを誘導することに成功したという。 今回の成果は、副作用を抑えた血液がん治療薬の実用化に向けた第一歩になるとともに、最

    がん治療薬のサリドマイド、副作用抑制する改良に成功 愛媛大など:朝日新聞デジタル
    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28
  • 第7回 テストコードの認知負荷 ~テストの名前、構造、情報量を工夫する~ | gihyo.jp

    サバンナ便り ~ソフトウェア開発の荒野を生き抜く~ 第7回テストコードの認知負荷 ~テストの名前⁠⁠、構造⁠⁠、情報量を工夫する~ 開発の現場では、既存のテストコードから仕様を読み解く機会がよく訪れます。そのようなとき、テスト対象の仕様やテストの意図を読み解きやすいテストとそうではないテストがあることに気付きます。今回はテストコードの読み解きやすさに寄与する要素を考えます。 認知資源と認知負荷 人間は何かを読み解くときに脳のリソース(脳内のワーキングメモリ)を使います。リソースの量は有限で、個人差があります。このような脳のリソースは「認知資源」と呼ばれています。 人間が何かを読み解くときに認知資源が何にどのくらい割かれているかという概念を「認知負荷」と言います。「⁠どのくらい」は状況に左右されます。たとえば、読み解く対象を知っているかどうかで認知資源が割かれる量は変化します。「⁠何に」も状

    第7回 テストコードの認知負荷 ~テストの名前、構造、情報量を工夫する~ | gihyo.jp
    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28
  • Release 給料―あなたの価値はまだ上がる/Fair Pay を読んだ · azu/book-review

    Reviewed by @azu #44 給料―あなたの価値はまだ上がるを読んだ。 原著はFair Pay: How to Get a Raise, Close the Wage Gap, and Build Stronger Businessesという書籍。 日語のタイトルは給与交渉の話(個人)に見えるけど、実際に面白かった部分は報酬哲学や公平な給与をどう実現するかという話(組織)だった感覚がある。 なので、読んだ後に原著がFair Payというタイトルだったのみて納得した。 給料はあなたの価値なのかと合わせて読むと面白いだと思う。 透明性が上がると結果的に格差は減ることが知られているが、透明性だけでは説明力が足りないなーと前から思ってた。 このではそこに"誠意ある給与(Pay Sincerity)"という概念を出していた。この概念の話が良かった。 賃金を増加させた時の試算 アメリ

    Release 給料―あなたの価値はまだ上がる/Fair Pay を読んだ · azu/book-review
    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28
  • ユーザー参加型のWEBTOON新サービス『PLAYTOONS 』にWEB小説投稿機能をリリース!

    アニメイトグループのロケットスタッフ株式会社(社:東京都豊島区、代表取締役:高榮郁)が運営する、ユーザー参加型のWEBTOON新サービス『PLAYTOONS 』にWEB小説の投稿機能が追加されたことをお知らせいたします。 『PLAYTOONS 』とは、これまでのマンガ投稿サイトとは違い、一般の方でもクリエイター登録をすれば、連載や読切作品が作成でき、収入を得ることができるWEBTOONやWEB小説投稿・閲覧プラットフォームになります。 URL:https://playtoons.jp 一部の連載作品をご紹介 タイトル:白銀城はニ度輝く ~巨大浮遊城アジトごと転移した廃人プレイヤーは、異世界でも正義 クリエイター名:熊乃げん骨 あらすじ:超大型MMORPG『七剣騎士の英雄譚《セブンナイツ・オンライン》』。 『白銀騎士団』はそのゲームの中でもトップの実力を持つ、有数のギルドであった。 しかし

    ユーザー参加型のWEBTOON新サービス『PLAYTOONS 』にWEB小説投稿機能をリリース!
    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28
  • 大阪・波屋書房 料理書への転換が100年の老舗を救った | 日経BOOKプラス

    い倒れの街・大阪」を象徴する屋さんが、大阪市中央区千日前・南海通にある波屋書房。1919年(大正8年)創業の老舗で、『夫婦善哉』を執筆した小説家、織田作之助が通った店としても知られる。80年代末、ふとしたきっかけで、料理書を主体とした品ぞろえの店に方向転換。それが当たり、全国からプロの料理人や料理好きがやって来る店になった。3代目店主の芝尚明さんとの昌子さんにお話を伺った。 創業当初は文学サロンの趣 波屋書房の創業は1919年で、100年を超える老舗ですね。 「波屋書房は、大阪の竹久夢二と呼ばれた画家、宇崎純一(うざき・すみかず)という人が創業しました。父の話によると、当時店では『辻󠄀馬車』という同人誌を、純一の弟の宇崎祥二が発行しており、文学サロンの趣でした。このブックカバーは純一が描いた辻󠄀馬車のイラストを載せており、『ナンバの波屋書房は辻󠄀馬車時代の文学的フランチャイ

    大阪・波屋書房 料理書への転換が100年の老舗を救った | 日経BOOKプラス
    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28
  • 20年前のエアコンのほうが静かで消費電力も低そうに見えるんだが? - まだへいき!

    調子が悪くなるたび殴ったり蹴ったりして騙し騙し使ってきたエアコンがいよいよ壊れてしまったので買い替えました。 で、新しいエアコンで涼みながら新機種のマニュアルと旧機種のマニュアルを見比べていたら、なんだか新機種の性能が全体的に劣っているような気がしてきて、気になったら夜も眠れなくなってしまった(不眠症)ので少し調べてみました。 新旧エアコン紹介 まずは新旧エアコンのご紹介です。 旧機種 三菱電機MSZ-GXV22P https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/ssl/displayProduct.do?pid=64487&ccd=1040 より 今回壊れたエアコンは三菱電機のMSZ-GXV22Pというモデルで、2004年に買ったものです。だいたい20年くらい使いました。えらい。これで毎年掃除してたら20年もちました👇 らくハピ エアコン洗浄

    20年前のエアコンのほうが静かで消費電力も低そうに見えるんだが? - まだへいき!
    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28
  • 東京都 池袋に日本アニメ発信拠点開設へ|NHK 首都圏のニュース

    東京都は、JR池袋駅近くのビルにアニメに関する展示やワークショップを行うスペースをオープンさせる計画で、日アニメの発信拠点にしたい考えです。 この施設は、都が借り受けたJR池袋駅駅近くにあるビルの一部で、委託を受けた日動画協会がことし10月31日から運営を始める予定です。 施設は3フロアあり、このうち、地下1階には、都がアニメ制作会社の協力を得て保管している、人気アニメのセル画や台などを展示するスペースが設けられます。 また1階には複数の有名アニメの名シーンをモチーフにしたモニュメントが展示されるほか、アニメの制作過程を体験できるスペースが設けられます。 そして2階では、最新のアニメに関連した企画展示などが行われるほか、グッズショップも設置されるということです。 都は、この施設を日アニメの発信拠点にしたい考えで、観光部の担当者は、「日アニメは海外でも人気が高く、インバウンドの需要

    東京都 池袋に日本アニメ発信拠点開設へ|NHK 首都圏のニュース
    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28
  • GitHub - ffmpegwasm/ffmpeg.wasm: FFmpeg for browser, powered by WebAssembly

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - ffmpegwasm/ffmpeg.wasm: FFmpeg for browser, powered by WebAssembly
    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28
  • 「基礎からの新しいストレージ入門」は、2023年夏の課題図書

    夏も終わりに近づいた時期ですが、エンジニア必読のストレージ入門が発売されました[1]。 基礎からの新しいストレージ入門 基技術から設計・運用管理の実践まで こちらはゼットラボやSNIAで最新ストレージの情報発信をして下さっている坂下さんの待望の新刊技術書です。 クラウド時代にも陳腐化しないストレージ技術について、基礎からわかりやすく説明してくれています。 (私が考える)対象となる読者 アプリケーション開発をしている方からストレージ以外のインフラエンジニアまで、「ストレージなんもわからん」と感じている人々に、ぜひおすすめしたい入門書です。 特にクラウドからシステム開発に入って、 EBSとかEFSとか雰囲気で使ってる とりあえずS3、他は難しくて分からない ファイルストレージ?ファイルシステム?マウント?なんのこと?? という方は、最初から最後まで書を通して読んでもらえれば、会社に1人は居

    「基礎からの新しいストレージ入門」は、2023年夏の課題図書
    t_f_m
    t_f_m 2023/08/28