2023年12月9日のブックマーク (15件)

  • 小さなご褒美 ロルフ チーズドルチェ ピスタチオ 4個

    クリームチーズをベースになめらかな感に仕上げたチーズデザートです。 ピスタチオの風味と感をお楽しみください。 内容量56g(4個入り) 原材料名ナチュラルチーズ(オーストラリア製造、ニュージーランド製造、ドイツ製造)、ショートニング、砂糖、乳糖、アーモンド飲料、でん粉、ピスタチオ、乳たん白、寒天加工品、寒天、塩/乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、pH調整剤、香料、クチナシ色素、(一部に乳成分・アーモンドを含む) 賞味期間180日 保存方法0~10℃で冷蔵してください。 製造工場国内自社ロルフ西宮プラント JANコード4902431811667

    t_f_m
    t_f_m 2023/12/09
  • 新型コロナ 新タイプmRNAワクチン「レプリコンワクチン」国内で承認 | NHK

    海外で開発された、「レプリコンワクチン」と呼ばれる、新型コロナウイルスに対する新しいタイプのmRNAワクチンが、28日、国内で承認されました。申請した製薬会社は、今後、変異ウイルスに対応したワクチンを開発した上で、来年の秋や冬の接種を目指すとしています。 承認されたのは、製薬会社の「Meiji Seika ファルマ」が申請していた、従来株の新型コロナウイルスに対する「レプリコンワクチン」と呼ばれるタイプのワクチンです。 このワクチンは海外で開発されたもので、接種した新型コロナウイルスのmRNAが体内で複製される新たな技術を使っているため、少量で効果が長続きするということです。 会社などによりますと、このタイプのワクチンが承認されるのは世界で初めてだということです。 会社では今後、変異ウイルスに対応したこのタイプのワクチンを開発した上で、来年の秋や冬の接種での供給を目指すということで、製造は

    新型コロナ 新タイプmRNAワクチン「レプリコンワクチン」国内で承認 | NHK
    t_f_m
    t_f_m 2023/12/09
  • 高校生が授業中に30万年前の新種のセンチコガネ化石を発見!-日本列島の昆虫類の種分化や生物地理を探る上の貴重な資料-:[慶應義塾]

    高校生が授業中に30万年前の新種のセンチコガネ化石を発見!-日列島の昆虫類の種分化や生物地理を探る上の貴重な資料- 慶應義塾幼稚舎の相場博明教諭とチェコ共和国カレル大学(Charles University)のクラールデイビット(David Král)博士は、30万年前のセンチコガネ科の化石を新種として報告しました。この化石は、2022年9月に行われた慶應義塾高等学校の理科の授業中に、当時高校3年生の八谷(やたがい)航太君が岩石を割って発見したものです。その岩石は、栃木県那須塩原市にある「木の葉化石園」により、その敷地に分布する中部更新統の塩原層群の地層(30万年前)を掘り出し、教材として提供されたものでした。発見した化石は、全長約25mmで全体がほぼ完全に保存されていました。センチコガネ科の仲間で、大顎などの特徴からCeratophyus属の仲間であることがわかりました。 第四紀更新世

    高校生が授業中に30万年前の新種のセンチコガネ化石を発見!-日本列島の昆虫類の種分化や生物地理を探る上の貴重な資料-:[慶應義塾]
    t_f_m
    t_f_m 2023/12/09
  • バーガーキング、「にんにく・ガーリックバーガー」レッドブルセットにもう1本レッドブルが無料で付く限定セットを12月8日より発売

    バーガーキング、「にんにく・ガーリックバーガー」レッドブルセットにもう1本レッドブルが無料で付く限定セットを12月8日より発売
    t_f_m
    t_f_m 2023/12/09
  • “たたみ店”で火事…1人逃げ遅れか 黒煙や火柱 火の粉が… 東京・豊島区|日テレNEWS NNN

    8日午後9時半ごろ、東京・豊島区要町のたたみ店とみられる店舗と住宅を併用する建物で起きた火事。これを捉えた映像には、黒煙が立ちのぼり、火柱も上がり、火の粉が舞う様子が映っていました。 現場は、JR池袋駅から2キロほど。東京メトロ千川駅のすぐ近く、付近には店舗や住宅が立ち並ぶ場所です。午後10時半ごろには、たたみ店とみられる店舗を併用する住宅は、黒く焼け焦げ、骨組みも見えてしまっていました。 またこの火事で、住人とみられる1人が逃げ遅れているという情報があり、警視庁などが確認を急いでいます。 ※詳しくは動画をご覧ください(12月8日放送『news zero』より)

    “たたみ店”で火事…1人逃げ遅れか 黒煙や火柱 火の粉が… 東京・豊島区|日テレNEWS NNN
    t_f_m
    t_f_m 2023/12/09
  • 安倍派幹部6人に裏金か 塩谷・松野・高木・世耕・萩生田・西村氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    安倍派幹部6人に裏金か 塩谷・松野・高木・世耕・萩生田・西村氏:朝日新聞デジタル
    t_f_m
    t_f_m 2023/12/09
  • ヒストリエ - 岩明均 / 【第1話】地球儀 | マガポケ

    ヒストリエ 岩明均 『寄生獣』で世を震撼させた岩明均氏が漫画家としてデビューする前から温めていた物語、それが『ヒストリエ』!舞台は紀元前、後にアレキサンダー大王の書記官となるエウメネスの波乱に満ちた生涯を描いた歴史大作!

    ヒストリエ - 岩明均 / 【第1話】地球儀 | マガポケ
    t_f_m
    t_f_m 2023/12/09
    この公開話数からして、おっかけ連載になりそう / (追記20231214)案の定公開話数が追加されておっかけ連載だった
  • カノジョは今日もかたづかない【単話】(1) (FEEL YOUNG) - 加納梨衣 - 無料まんが・試し読みが豊富!電子書籍をお得に買うならebookjapan

    t_f_m
    t_f_m 2023/12/09
  • ご報告|諏訪部順一

    みなさまへ 2024年1月1日から、2、3週間を目処に休業させていただくこととなりました。 現時点では仕事や日常生活(飲飲酒、運動なども)に何ら支障はありませんが、どうせ対処するなら早い方が良いと医師から薦められていた手術を受けるためです(以後も治療が継続するような疾患ではありません)。 声の仕事をはじめてもうすぐ30年。ですが、飽きるどころか年月を重ねるごと面白さが増しております。まだまだ現役で頑張りたい! 私にはその思いが強くあります。悩んだ末、些少でも不安材料はなくしておくべきだという結論に至り、今回の休業を決めた次第です。 関係各所の皆様、そして、日頃応援して下さっている皆様には、多大なご迷惑やご心配をおかけしてしまうかと思います。心よりお詫び申し上げるのとともに、どうかご理解やご助力を賜れますと幸いです。 復帰後は、これまで以上に真摯に仕事と向き合っていきたいと思います! 上記

    ご報告|諏訪部順一
    t_f_m
    t_f_m 2023/12/09
  • 小泉悠氏が准教授に昇格

    2023年12月1日付けで、ROLESの共同代表である小泉悠氏が、東京大学先端科学技術研究センターの専任の准教授に昇格しました。 小泉悠氏は2019年3月1日に東京大学先端科学技術研究センター特任助教(グローバルセキュリティ・宗教分野)に就任し、2020年からROLESを池内恵教授と共同で立ち上げ、運営の飛躍的拡大に貢献するなど、特異な業績を数多く挙げ、2022年1月1日には専任講師(グローバルセキュリティ・宗教分野)に着任しました。 小泉氏はこのたび、独立准教授(*理系分野におけるいわゆるPI資格を持つ)として独立し、先端研の専任教員の共通ルールを適用し、改めて10年の任期が付されました(2022年1月1日の専任講師着任時点から起算して10年となる2031年12月31日までの任期)。 独立准教授としての小泉悠氏の新たな活躍が期待されます。 小泉准教授は当分の間、先端研内の「先端学領域」に

    小泉悠氏が准教授に昇格
    t_f_m
    t_f_m 2023/12/09
  • 第18回 現地メシ――その地方の息吹と生活を食べる | 土俗のグルメ | マキタスポーツ | 連載 | 考える人 | 新潮社

    「スナック」の通過儀礼 地方に行くと、地元の人しか行かないであろう店に行くことにしている。当たり外れはもちろんある。あと、なんだか怖い。でも、多少の外れはあっても、大きくダメということはまずないので行く。 冒険を好まない方々には、若者や観光客を当て込んだ、いかにもな駅前のバルやニューウェーブ系地元料理、メインストリート沿いチェーン店をお勧めする。間違いはない。しかし、それでは私は「った感」が得られない。「った感」のなんたるかはよくわからないのでここでは詳述しない。 でも、わかるだろうか? 駅前の小洒落た鉄板焼き屋でべる鹿肉のソーセージも良いが、やはり「った感」があるのは「地元の人しかいない店」でべる“何か”なのだ。だから、リスクはあっても、そちらを選ぶようにしている。 そういう店はよくしたもので、他所者がうっかり入って行けるような佇まいではなく、むしろ、暗に「一見さんお断り」とい

    第18回 現地メシ――その地方の息吹と生活を食べる | 土俗のグルメ | マキタスポーツ | 連載 | 考える人 | 新潮社
    t_f_m
    t_f_m 2023/12/09
  • つくばの道は45度に曲がっている

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:つい文字を書いてしまったアイコン (デジタルリマスター) > 個人サイト webやぎの目

    つくばの道は45度に曲がっている
    t_f_m
    t_f_m 2023/12/09
    2023年2月の記事
  • “世界一大きな花” 13年ぶりに開花 東京 小石川植物園 | NHK

    世界でもっとも大きな花の1つと言われるインドネシア原産の「ショクダイオオコンニャク」が都内にある植物園で8日朝、13年ぶりに開花し、多くの人でにぎわっています。 「ショクダイオオコンニャク」はインドネシア西部にあるスマトラ島の熱帯雨林が原産のサトイモ科の植物で、花などが集まってできた「花序」と呼ばれる部分が大きいものでは高さ3メートルを超え、世界でもっとも大きな花の1つと言われています。 東京 文京区にある東京大学の研究施設、小石川植物園が温室で栽培している「ショクダイオオコンニャク」は11月から急成長し、8日朝、植物園の担当者が花を包んでいる「仏炎苞」と呼ばれる部分が開き、開花したのを確認しました。 開花すると腐った魚のような強烈なにおいを放ち、花粉を運ぶ虫をおびき寄せるとされています。 この植物園では2010年7月に別の株が花をつけていて、園内で開花が確認されるのは13年ぶりだというこ

    “世界一大きな花” 13年ぶりに開花 東京 小石川植物園 | NHK
    t_f_m
    t_f_m 2023/12/09
  • カワウソと獺祭(だっさい) | 海遊館日記

    これはかなり前の写真なのですが、「日の森」に大きなフナを入れた時のものです。 自分のからだの半分近くあるような魚を、カワウソは簡単にしとめてしまい、べるのかと思ったら、次々と捕まえ、岩の上に並べだしたのです。 中国では、カワウソが捕まえた魚をずらりと並べておくのを見て、「まるで先祖へのお供えみたい!」と思ったことから、旧暦のお正月を獺祭(だっさい)と呼ぶのだそうです。 《獺》とはカワウソという漢字です。 日でも「カワウソ、魚を祭る」というのが俳句の春の季語になっているとのこと。 中国にはユーラシアカワウソやビロードカワウソなどが、日にはニホンカワウソがいたわけで、コツメカワウソとは異なりますが、カワウソには共通の習性があるということなのでしょうか。 普通、動物は自分のべるものしか捕らないといいますが、カワウソの場合、狩りには遊びの要素がかなり強く入っているようです。 ずらりと並ん

    カワウソと獺祭(だっさい) | 海遊館日記
    t_f_m
    t_f_m 2023/12/09
    2017年8月の記事
  • コツメカワウソのリンが亡くなりました。 | 海遊館日記

    2023年11月23日未明、コツメカワウソのリンが11年のカワウソ生を終えました。 リンは2020年2月に搬入し、検疫の検査で膀胱結石が見つかったため、手術で摘出しました。しかし、腎臓にも多くの結石があり、将来は補液処置が必要になるだろうと考え、補液のためのトレーニングを頑張っていました。 腎臓は血液中の老廃物を排出したり、体内の電解質やpHのバランスを調整したり、造血ホルモンやビタミンDをつくるなど、たくさんの大切な働きを担っています。その一方で「沈黙の臓器」とも呼ばれ、腎臓の3/4が機能できなくなるまで症状がみられないとも言われています。 そして、一度失われた機能が回復することはなく、進行をできる限り抑えることしかできません。 リンの腎臓(左右に1つずつあります)のうち、1つは1/3ほどまで萎縮しており、ほとんど機能していなかったと思われます。2023年1月に腎機能の低下が原因で貧血が

    コツメカワウソのリンが亡くなりました。 | 海遊館日記
    t_f_m
    t_f_m 2023/12/09