タグ

ブックマーク / medium.com (12)

  • How to run Unity on Amazon Cloud or without Monitor

    After days of cursing and swearing I managed to get my Unity app running and rendering on a "headless" Linux box — machine without a physical display. And eventually even on Amazon cloud! In the end all complications turned out to be not due to Unity, but rather issues configuring OS and drivers. Once I managed to get OpenGL sample glxgears running without monitor, Unity run as well. TL;DR: Bring

    How to run Unity on Amazon Cloud or without Monitor
    t_furu
    t_furu 2019/09/30
    2017年 記事 / Unity app と X server
  • Cloud Functions を使ってサクッと Slack 通知をカスタマイズする – google-cloud-jp – Medium

    はじめにSlack は多くの連携アプリケーションがありますが、そのまま連携すると情報が溢れすぎてフィルタリングしたかったり、より効果的な通知をしたいなど、Slack 通知をカスタマイズしたくなるときがあります。そのような場合、サービス側の Web hooks と Google Cloud Functions を使って Slack 通知をカスタマイズするのがおすすめです。 今回その一例をご紹介します。 例: GitHub の特定のラベルが付いた issue 登録時に Slack 通知する今回は GitHub の特定のラベルが付いた issue の登録時だけ Slack に issue の内容を通知してみます。バグレポートのラベルがついている issue のみを Slack に通知するために作りました。SlackGitHub 連携機能ではここまで細かいカスタマイズはできません。 手順以下

    Cloud Functions を使ってサクッと Slack 通知をカスタマイズする – google-cloud-jp – Medium
    t_furu
    t_furu 2019/06/10
    試す/作ってるサービスでも試したい
  • 2040年くらいのVRをかんがえる

    この投稿は Oculus Rift Advent Calendar 2017 の12月25日の投稿です。 こんばんは!GOROmanです。この「Oculus Riftアドベントカレンダー」も2013年から毎年書いているので今年で4年目でしょうか?たった4年の間に世間のVRの認知(VRという言葉が通じる)とか多くのメーカーの参入とか、大きく変化したと思います。来年も数多くのデバイスが登場するでしょうし、ワイヤレスやスタンドアロンタイプも出てきてポストスマフォの源流みたいなのは見えてくるような気がしています。 このどんどんメーカーが参入する感とかは、2013年末にふとした予感もありました。 2013年12月のツイートMSMR(Microsoft Mixed Reality)がまるでMSXの如く参入されてきて盛り上がってほしいと思っています。当時の8bitパソコンブームと違って国内は富士通さんだ

    t_furu
    t_furu 2018/04/11
    2017年 blog / "糞不味い店とかはARレイヤーに落書きするのが流行る" 世界カメ… / 2040年前に実現しそうな事もちらほら / 面白い記事
  • 「移働」の時代に、Coworking + Coliving がじわじわ来る。

    コワーキングに関わってきて、早いものでそろそろ7年になる。この間、いろんなヒトと会い、いろんなトコロに行き、いろんな場面に遭遇し、またいろんなコトをしてきた。 有難いことに沢山の仲間に恵まれ、心強いネットワークもできたし、そのネットワークは昨年から始めたコワーキングツアーのおかげで更に拡張し続けている。 そんな中、いつもぼくが関心を寄せているのは、単にコワーキングスペースだけのことではなくて、コワーキングをあくまでひとつの要件とした、これからの働き方、生き方のこと、もっと言うと社会のこと。 で、ここへ来てそのひとつの方向性を指し示してくれているのが、Colivingだ。(※海外でもCo-living とハイフン付きで書く場合もあるが、Coworkingに倣ってなしでいく) その前にCoworkation(コワーケーション)について、おさらいしておこう。 ヨーロッパで盛んに行われるようになっ

    「移働」の時代に、Coworking + Coliving がじわじわ来る。
    t_furu
    t_furu 2018/04/02
    倉庫の中に部屋を置いた/ゲストハウスドミトリの発展型/面白い割り切り
  • Introducing CryptoSaga: a decentralizaed RPG on the Etherum blockchain

    t_furu
    t_furu 2018/02/22
    暗号化通貨+RPG 要素カードゲーム / Community Driven Development
  • TechCrunch Tokyoのピッチ作りに参考にした動画はこれだ #tctokyo

    祝!TechCrunch Tokyo 2017 スタートアップバトル最優秀賞!応援ありがとうございました。 ピッチを考え、練習する上で、とても参考になった動画がいくつかあるので、シェアします。すべては先人の教えです。ありがたや・・・ SmartHR SmartHRの宮田さんは練り込まれた構成と、秒単位で合わせてくる練習量が神ってます。「炭鉱で働く人」は繰り返しやってるのにウケる・・・ WAmazing WAmazingの加藤さんのピッチは、特に言葉づくりが素晴らしいです。 「無料の魔法」「手のなかの旅行エージェント」など、耳残りする言葉を織り込む技術当に凄い。どうやって考えてるんだ・・・ 文字起こし記事も参考になります。

    TechCrunch Tokyoのピッチ作りに参考にした動画はこれだ #tctokyo
    t_furu
    t_furu 2017/12/04
    プレゼンの参考
  • 民間人材が自治体を変える!?〜コーポレートフェローシップ報告会③〜

    t_furu
    t_furu 2017/11/22
    人材育成,営業/"やらないなりの理由があるという自治体の事情"
  • RunKeeperやNike+並みのパフォーマンスを実現する高精度位置情報フィルターの作り方 — 位置情報を正確にトラッキングする技術 in Android (第3回)

    前回までのサンプルアプリを実機にインストールして色々なところを移動してみると高いビルに囲まれた路地裏や、木が茂っている公園の中、または厚い雲に覆われた天気で自分の位置とずれたところにパスが描かれることがあるのがわかります。 実はこのように普通にLocationManagerを使っただけでは綺麗な位置情報の軌跡をとることはできないことがあります。 Uberのように一時的に車が少し道路よりずれた場所に表示されてもいいアプリのケースもありますがもしNike+のようにユーザーの行動の軌跡を美しくマップ上に描画し、なおかつ走った距離も正確でなければいけないアプリは高い精度の位置情報だけを取り続ける必要があります。 この回では高い精度の位置情報だけを取り続けるためのフィルターの作り方について説明します。

    RunKeeperやNike+並みのパフォーマンスを実現する高精度位置情報フィルターの作り方 — 位置情報を正確にトラッキングする技術 in Android (第3回)
  • 創業者は器用貧乏を早くやめよう

    事業を成長させるには、創業者・経営者が器用貧乏から早く抜け出すべきだと思っています。 デザインや開発もできて、セールスもこなせる器用なひとが創業メンバーにいると、少人数でも必要なスキルがまかなえます。人を増やしたり、外に委託したりしなくても日々の業務を回すことができます。 スタートアップの初期、まだ事業内容が大きく変わる可能性がある時期には、バーンレートを抑えながらたくさんの試行錯誤がクイックにできるため有利です。 でも、事業が固まり、資金調達もして、あとは世界の競合とスピード勝負という時期には、器用さがかえってスピードを落とすことに繋がります。 出来る業務範囲が広い分、多くのタスクを抱えることになり、そのひと自身が全体のボトルネックになりかねません。また来経営者がフォーカスすべき業務に充てる時間が取れなくなっていきます。 (自分でもできるのに)タスクを手放して新しいメンバーを入れると当

    創業者は器用貧乏を早くやめよう
    t_furu
    t_furu 2016/06/20
    仲間を作る上でも"器用貧乏"はやめた方がいいんだろなー。
  • 編集者の「時間」の扱い方

    過去・現在・未来、ぼくたちは絶え間なく動きつづける「時間」のなかで生きている。今は、めでたく年も明け、前向きな気持ちで、自分の未来のについて考えたくなる時期かもしれない。ちょっと先の話でいえば、東京オリンピックがあり、そのとき日はどうなっているのか、と議論も絶えない。 ここで一つ違和感としてあるのが、未来のことを考えるからといって、過去のことを見向きもせずに、前に進もうとする人が多いのではないか、ということ。 丁寧かつ真摯に前に歩んでいくなら、どのように歩いてきたのか、その足跡を確かめ、なぜそのような一歩を踏んだのかを知ることは、次に踏み出す一歩を決めるための大きなヒントになる。足跡を辿ってみると、微妙なズレがあったとすれば、修正もできる。0.1度でもズレがあり、気付かずに前に進んでいれば、言わずもがな、辿り着く先は、アンラッキーな結末の“想定外”だろう。 こういった「過去を省みて、未来

    編集者の「時間」の扱い方
    t_furu
    t_furu 2016/03/28
    一反木綿の伝承 / 地域伝承(過去)を知ることで未来の開発について地域が何を求めているか本質に迫れる/
  • 「地方にいることがデメリットでない社会をつくる」。鹿児島のスタートアップ「ユニマル」の挑戦。 | by イケダハヤト | Everything’s an Experiment | Medium

    t_furu
    t_furu 2016/03/11
    鹿児島 ユニマル コワーキングスペース/MA11で、お世話になったとこ。
  • 衝撃のAugust

    なんかFacebookへの投稿で「Augustのオフィスで凄い衝撃を受けた。日のスマートロック会社はもう遅れすぎていてヤバイ」と煽るような事を書いたのが運の尽き。「ガタガタ言ってないで、早くブログで詳細書け!」と各方面からプレッシャーを受けてしまったSF在住中年起業家Kenです。ただ自分の考えの整理になる以外にも、やはりIoTというジャンル(?)をハード売り切りだけで捉えてしまうのと、気でプラットフォームを目指すのとでどれだけ差が出るかを思ったより早く、具体的に示している事例かも?と感じたので整理してみる価値があると考えました。 サンフランシスコ市内のオフィス。プレスのために用意したデザインモックなどが綺麗に展示してあったり、評価用の様々なタイプのドアや鍵がずらりと並んだ倉庫のように広く、でも綺麗で素敵なオフィスでした。$50M調達とかすると色々とできていいなー(ボソ)。まぁそこじゃな

    衝撃のAugust
    t_furu
    t_furu 2015/10/20
    " 配達系(食・花・郵便など)、ホームサービス系(清掃・家電の配送&設置)、ホスピタリティー系、その他(老人介護、ペットの散歩サービス)など"/ソフト部分やらないと家電と変わらないからな
  • 1