タグ

Rubyに関するt_furuのブックマーク (15)

  • パクりたくなるアイディア発見! 池澤あやかさんのギーク部屋を大公開! 360度のぞいてみよう!!

    Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA 池澤あやかさんといえば、タレントにして自らWebも開発するエンジニア。そんな「ギーク女子」の彼女は、どんな部屋に住み、どんな部屋でプログラムを書いたりしているのか? 1月中旬、我々は池澤さんのご自宅を訪問した。部屋を取材されるのは、実は今回が初めてだという。そして、彼女の部屋の中にあったのは、普通のお宅では見慣れないものばかり。エンジニアならではの思わずパクりたくなるアイディアも発見! 池澤さんのご自宅をご紹介いただき、さらにこれからプログラミングを始める人のためのアドバイスもうかがった。 あこがれのアイテムがそろう部屋に潜入! ―― すごいですね、3Dプリンターもあるし、うらやましい。 池澤 その3Dプリンター、実はあんまり稼働していないんですよね。

    パクりたくなるアイディア発見! 池澤あやかさんのギーク部屋を大公開! 360度のぞいてみよう!!
    t_furu
    t_furu 2018/07/18
    2017年記事 歯車 / 有孔ボード / 島根 / ものづくりがしていきたい
  • [速報]Google App EngineがRubyとNode.jsのサポートを発表。GCP Next 2016

    [速報]Google App EngineがRubyとNode.jsのサポートを発表。GCP Next 2016 Googleは同社のクラウドに関するイベント「GCP Next 2016」を3月23日、24日の2日間にわたり米サンフランシスコで開催しています。 初日の基調講演では、同社がエンタープライズ市場へ注力すること、次世代のクラウド基盤としてコンテナが主役になること、そして機械学習サービスの充実などが語られました。

    [速報]Google App EngineがRubyとNode.jsのサポートを発表。GCP Next 2016
    t_furu
    t_furu 2016/03/25
    GAE/node.js 気になる/使ってみたい
  • Hack On Air ~MBSハッカソン~ 公式サイト | MBS

    2017年2月18日、19日に行われたハッカソン(選)では 前週のアイディアソンから勝ち残った8チーム51人が熱き戦いを繰り広げ、 大盛況の内に終了しました。ありがとうございました!

    Hack On Air ~MBSハッカソン~ 公式サイト | MBS
    t_furu
    t_furu 2015/08/30
    大阪 MBSハッカソン 10-17アイデアソン/10-31ハッカソン/大阪TV系ハッカソン/NTT西日本, #MA11, #Ruby
  • ガチでギークな女優、池澤あやかが女子力とハンダ付け力を発揮した|Mac - 週刊アスキー

    女優の池澤あやかちゃんは、文句なしの美少女なのにガチでギーク。慶應義塾大学 環境情報学部(SFC)に通う現役大学生でもあり、Rubyプログラマー界では女神と呼ばれ、「ばりばりプログラムができる女優」として活躍中! MacPeopleでは「とりあえずRuby」を連載中です。今回は、お正月に合わせて振袖です。 まもなくの提出を控えて苦しめられているという大学の卒論で、以前に制作した作品を改良するため80個のLEDを自宅でハンダ付けしたというあやかちゃん。その際、うっかり熱いコテをMacのキーボードの上に置いて溶かしてしまったそうです(笑)。以下、証拠写真です。 ちょっと女子力が疑わしいあやかちゃんなので、今回は女子力全開の企画。手芸と電子工作がコラボした作品を制作している乙女電芸部さんに教わりながら、電子手芸にチャレンジしてみました。まずは、作品とその説明を動画でご覧ください! 出来上がった作

    ガチでギークな女優、池澤あやかが女子力とハンダ付け力を発揮した|Mac - 週刊アスキー
  • 11月16日(土) ロボットを組み立ててRubyで動かそう | MONOxIT

    プログラミング初心者の子ども向けのワークショップを開催します。無線ロボットを組み立てて、KidsRubyで動かす楽しいワークショップです。お気軽にご参加ください。 =>ワークショップの詳細はこちら ワークショップ名 「ロボットを組み立ててRubyで動かそう」 日時 2013年11月16日(土) 午後1時〜午後4時 場所 東京都江東区青海二丁目5番10号 テレコムセンター東棟14階 MONO モノづくりコワーキングスペース アクセス 費用 3800円 (無線ロボット材料費込の特別価格!) 対象 小学3年生から中学生のプログラミング初心者 募集人数 8名 =>お申し込み everevoのサイトが開きます。 お問い合わせ info@monoxit.com ワークショップでは、1人1台のパソコンを用意します。手ぶらでワークショップにご参加ください。 もちろん、完成した無線ロボットMI100は持ち帰

    t_furu
    t_furu 2013/11/18
    参加した子の感想も聞いたけど"楽しかった"との事 / カエルの歌歌わせてぐるぐる回らせたらしい / 貰ったハードウェア(?)の動きがタチコマっぽいとも言ってた
  • デジカメで自炊してOpenCVで処理

    (2013/08/14) この間、物は試しとKobo Gloを買ってみた。コミックを読むにはツラいが、文字ベースの小説などを読むには遜色ない。E-Inkなのでバッテリーも持つしね。んで、肝心の中身だが、青空文庫なんかはそのまま読めばいい。文庫は・・そのまま読めばいいでしょ、KoboGloより軽いんだし。自炊とかめんどくさーい。と今まで思っていたんだが、自炊する意味も色々出てきた。1つには文庫でも終わり近くなると、2冊持ち歩かないと続けて読めない。KoboGloに入れてしまえばの数は気にならない。それともう一つ。文庫じゃないの扱いだ。ハードカバーのは重いので持ち歩きたくない。すると積み上げてあるから、次何を読もうかなと思った時に文庫を選んでしまい、ハードカバーのは積み上がってゆく・・。これをなんとかしたい!。これが始まり。 次に、自炊をするとなると、scansnapとアマゾン

    デジカメで自炊してOpenCVで処理
  • 【小中学生向け】無線ロボットを組み立ててRubyで動かそう!

    詳細 【子ども向け】無線ロボットを組み立ててRubyで動かそう! ~完成した無線ロボットMI100が持ち帰れる!!~ 概要

    【小中学生向け】無線ロボットを組み立ててRubyで動かそう!
    t_furu
    t_furu 2013/10/24
    "2013/11/16” / 子供向けプログラミング+無線ハードウェア ワークショップ / 気になる
  • MONOxIT モノ x AI x IoT

    量子力学の原理を応用した量子コンピュータ。量子特有のふるまい「重ね合わせ」や「もつれ」といった性質を使用して、従来のコンピュータで数十年を要する計算をより高速により効率よく実行するといったことが期待されています。量子論や数式で従来のコンピュータのプログラムに相当するアルゴリズムや原理が説明される量子コンピュータは近寄りがたい存在ですがまずは動かしてみて身近に感じてみましょう。 この記事では、量子コンピューティングのためのPythonライブラリの一つの Qiskit を Raspberry Pi にインストールして、Raspberry Piでゲート型量子コンピュータシミュレータを動作させたり、Raspberry PiをIBM Quantumサービスで提供されているゲート型量子コンピュータの実機につないで実機で量子回路を動作させるのに必要な環境を構築します。Qiskitで動作するPython

    MONOxIT モノ x AI x IoT
    t_furu
    t_furu 2013/10/24
    子供+プログラミング(Ruby)+ハードウェア / 無線デバイスをKidsRubyプログラムで動かすワークショップ / MFT2013にも出展
  • 中学生でプログラミングを学ぶメリットとは 〜おすすめの言語・教材・教室を紹介〜

    中学生でプログラミングを学ぶメリットとは 〜おすすめの言語・教材・教室を紹介〜 中学生におすすめの言語や書籍、プログラミング教室など、間も無く始まる中学校でのプログミング必修化に向けて、今すぐに取り組める学習方法を解説いたします。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 ここでは、中学生のプログラミング必修化について解説します。 プログラミング必修化のメリットなどについて触れたうえで、今後の社会の変化を把握しておきましょう。 目次

    中学生でプログラミングを学ぶメリットとは 〜おすすめの言語・教材・教室を紹介〜
    t_furu
    t_furu 2013/10/23
    2013-07-10の記事 / プログラミングの義務教育化 / 教えられる人を抑えるのが大変そうだな
  • 橋本商会 » ArduinoとRubyで赤外線リモコン作ってWebから操作できるようにした

    (追記)色々改良された → ArduinoとRubyで赤外線リモコン をgemにした ————- 帰宅前にスマホからクーラーをつけれるようにした。Arduinoと合計150円ぐらいの部品と、このRubyで書いたアプリ https://github.com/shokai/arduino_ir_remote だけで使える。 ソフトウェア部分はまだアップデートされるだろうけど、(rubygemにするとか)ハードウェアはもうこれ以上変更しないので是非自作してお試しください。 動かなかったり欠陥があったら、githubのissueかtwitterで@shokaiにどうぞ。 動いている証拠動画 実際に使いたいのはエアコンだけど、エアコンは地味なのでテレビでやってみた。 研究室にあるパナソニックとシャープのテレビで試したら両方とも動いた。 パナソニックテレビから学習した赤外線データはgistに貼った。

    橋本商会 » ArduinoとRubyで赤外線リモコン作ってWebから操作できるようにした
  • Ruby から Java へのシフトで大統領選を乗り切った Twitter

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Ruby から Java へのシフトで大統領選を乗り切った Twitter
  • ニコニコ超会議の「超エンジニアミーティング」 を全部取材してみた : ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート

    取材のため「超エンジニアミーティング in ニコニコ超会議」(Webページ)という企画を全部、見てみました。まる2日間にわたる取材となりました。 まとまった記事はこれから執筆するのですが、頭から揮発してしまう前に簡単なコメントの形で全プログラムの記録を残しておきます。 1日目・4月28日(土) 基調講演 五十嵐健夫さん(東京大学大学院 教授)(http://www-ui.is.s.u-tokyo.ac.jp/~takeo)による50分の講演です。タイトルは「デザインのためのインタフェース」 フリーハンドの「おえかき」から3Dモデルを作れる直感的なモデリングツール(その一つがTeddy)、紙のカードでロボットへ指示を出す試み、「押す」ことしかできないロボット(掃除ロボットのような奴ですね)がモノを任意の軌道で動かすための手法、等々の鮮やかなデモの連続でした。 エンジニア100連発 小飼弾さん

    ニコニコ超会議の「超エンジニアミーティング」 を全部取材してみた : ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート
  • Facebookがアプリ用のクラウドを提供(その1)

    2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 Facebookアプリを公開するには、そのためのサーバーが必要になります。 すでにレンタルサーバー等を利用しているなら良いですが、そうでないならサーバーを用意することが必要になり、やや面倒です。 また、10月1日からはSSL必須になりますので、そのための対応も必要です。 そこで、Facebookが「Heroku」と提携し、Facebookアプリ用のクラウドを提供することを始めました。 最小構成のクラウドなら、無料で使うことができます。 また、SSLにも対応しています。 今日は、Herokuの利用を始めるところまでの手順を紹介します。 Facebook and Heroku: a

    t_furu
    t_furu 2012/04/06
    Facebookアプリ用のホスティング領域の提供 / PHP,Node.js,Python,Ruby が動かせる環境
  • オンラインRPGの運営をはじめて1ヶ月経った: へだちの日記

    オンラインRPG「Gladiators」を作りました 昨年12月30日に上の記事を公開して「Gladiators」の運営をスタートし、1ヶ月経ちました。ものすごくユーザ数が多いというわけではないですが、登録ユーザの定着率は高く、何百時間とプレイしてくれているユーザもいてそれなりに順調です。 現在の高レベルプレイヤーランキングはこんな感じです。 早くもレベル100を超えるプレイヤーが出てしまったのは想定外でしたが、たまに1時間ぐらい遊ぶプレイヤーもいれば、毎日5時間、休日は10時間とか遊んでくれるプレイヤーもいるわけで、前者がその1〜2時間で1レベルぐらいは上がるようなゲームバランスにしてしまえば、後者はすぐにレベル100ぐらい行っちゃいますよね……。普通のRPGなら他のプレイヤーとの絡みはないので、レベル格差が生じたところで気にする必要はないんですが、オンラインRPGではのんびりプレ

  • ニコ動快適化ソフト「ニコ串」 - OSのようなもの

    イントロダクション 僕らはネットにより世界を広げ,ネットによりある限界に制約され続けます。 検索のトリガーに文字列を使う限り,googleも含む全ての検索はいつまでたっても不便なままです。 ニコニコ動画は無料会員には無慈悲で回線は遅く,不快なコメントが無くなる事はありません。 ネットによりストレスが溜まることが解っていたとしても, マグロが海を泳ぐのを止めてしまうと死んでしまうように, 僕らはもうネットのない世界を生きることができません。 ストレスのない――つまり,快適なウェブ巡回は全人類の数少ないコンセンサスなのです。 プロクシソフト「ニコ串」 快適なネット生活を全ての人に提供します。 何ができますか? 現状で,次のような機能が実装されています。 プロクシを通してニコニコ動画で動画を再生した場合,あらかじめ設定しておいたフォルダに動画を保存します。 動画を再生する場合,上記を満たしていれ

    ニコ動快適化ソフト「ニコ串」 - OSのようなもの
    t_furu
    t_furu 2009/04/21
    NicoCacheと同じ考えのアプリ/Ruby
  • 1