タグ

WebRTCに関するt_furuのブックマーク (35)

  • Googleが語る、WebRTCテクノロジーの最前線

    こんにちは、編集長の白石です。 日は、WebRTC Conference 2016に来ております。 WebRTCの「今」をお伝えするレポートを、HTML5 Experts.jp編集部一同よりお送りいたします。 まずは基調講演より。「Status Update on WebRTC from Google」と題した、GoogleプロダクトマネージャーWebRTC ニコラス・ブルーム氏によるセッションです。 ブルーム氏のセッションは非常に専門性が高く、情報量も凄まじかったため、ここではポイントを絞って簡潔にお伝えいたします。 セッションのスライドは以下のURLからからご覧いただけます(Google Slides)。 WebRTC Status Update WebRTCのエンドポイントは30億台! まずセッションは、WebRTCの5年間についてのサマリーから始まりました。 WebRTCは、5年

    Googleが語る、WebRTCテクノロジーの最前線
    t_furu
    t_furu 2016/02/17
    音声の出力デバイスを選べるjavascript api/"canvasで加工した動画をWebRTCで送信…といったことも可能になる"
  • AndroidでもWebRTC | GCgate エンジニアブログ

    AndroidのWebRTC対応状況 を見ると、 デフォルトのブラウザは対応いていなくて、 Chrome, Firefox, Operaなどの かなり新しいバージョン(2014/3月末時点)を入れなければなりません。1 また、「起動していなくても相手に呼ばれたら鳴って知らせる」 というようなことをやろうとすると、 Webアプリとして作ったのでは限界があります。 なので、AndroidネイティブでWebRTC (getUserMedia + PeerConnection 相当) が扱える方法を試してみました。 libjingle ブラウザの内部で使われているライブラリをそのまま使っちゃいます。 Android 向けのビルドは Linux 指定でめんどくさかったので、環境を作っておきました。 Vagrant, Chefやらをインストールして、 knife-solo を設定すればコンパイルのコマ

    t_furu
    t_furu 2016/02/17
    Google Talk Voice and P2P で使われてるNAT超えのライブラリ/WebRTC
  • 実はずっとWebRTCをウォッチしていたので大局的な話を書いた - 鈴木うどんの横須賀おもしろ生活

    WebRTCについての話を社内勉強会でしてきたを見て、自分も何かを書いてみようかと思った。使い方やAPIの詳細について書かれた記事は多いが、大局的な話題を書いた記事はあまり見かけないので、そのような観点から公知になっている情報を中心に書いていこうと思う。 する話 僕のWebRTCの解釈 既存の通信技術との違い WebRTCのシグナリングの特徴点 今のWebRTCの情報源 今のWebRTCの妥当な使い道 しない話 VoIPデバイスとの相互接続のしかた 効果的な使い方 効果的なコード とても長い文 WebRTCとは何かといえば、たとえばHTML5周辺技術であるとか様々な見方があるが、僕はテレフォニーの世界感をWebブラウザ上に移殖したフレームワークだと認識している。WebRTCは、サーバとクライアントからなる三角形構造あるいは台形構造を構成する。 それらは、かつてのIP電話のプロトコルである

    実はずっとWebRTCをウォッチしていたので大局的な話を書いた - 鈴木うどんの横須賀おもしろ生活
  • WebRTCを実現するためにSTUNだけでなくTURNも必要な理由 - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 WEBベースの技術で音声・ビデオチャットを実現できるWebRTCが最近注目を集めています。 このWebRTCを使うことによって、音声技術の知識が熟知していなくても、比較的容易に音声・映像サービスを提供できるようになるからです。 また、WebRTCを使うとブラウザー上で音声・映像サービスを実現できます。 そこで、今回はWebRTCの隠れ仕事人のSTUNとTURNと話を簡単に説明してきます。 ■WebRTCのアーキテクチャとは? WebRTCは制御信号、音声信号を基的には別の経路で通信を行います。 制御信号はクライアントーサーバー型、一方音声信号はP2Pで通信するところが興

    WebRTCを実現するためにSTUNだけでなくTURNも必要な理由 - Tomo’s HotLine
  • シグナリングサーバーを応用! 「WebRTCを使って複数人で話してみよう」

    こんにちは! 前回はシグナリングサーバーを動かして、WebRTCでPeer-to-Peer通信をつなぐ処理を作りました。最後に書いた通り、前回の実装ではサーバーあたり2人だけしか同時に通知できません。今回はこれをもっと実用的にしていきましょう。 ※今回もNode学園祭2013で発表した内容と共通の部分が多いです。その時の資料も併せてご参照ください。 ※こちらの記事は2014年に書かれました。2016年8月のアップデート記事がありますので、そちらもご参照ください。 複数会議室を作ろう 前回作ったのは、いわばカップル1組限定サイトのシングルテナントアプリでした(左)。これを複数組が共存できる、マルチテナント(複数会議室)のアプリに改造します(右)。 複数組が共存できない理由は、シグナリングの通信が同じシグナリングサーバーに接続している全員に飛んでしまうからです。これを混線しないように分離してあ

    シグナリングサーバーを応用! 「WebRTCを使って複数人で話してみよう」
    t_furu
    t_furu 2015/12/11
    複数で会話
  • WebRTCに触ってみたいエンジニア必見!手動でWebRTC通信をつなげてみよう

    WebRTCに触ってみたいエンジニア必見!手動でWebRTC通信をつなげてみよう がねこまさし(インフォコム株式会社) こんにちは! がねこまさしです。前回はWebRTCでカメラを使いましたが、今回は通信をしてみましょう。 ※こちらの記事は2014年に書かれました。2016年6月のアップデート記事がありますので、そちらもご参照ください。 WebRTCの通信はどうなっているの? WebRTCでは、映像や音声などリアルタイムに取得されたデータ(バイトストリーム)を、ブラウザ間で送受信することができます。それを司るのが RTCPeerConnection です。 RTCPeerConnectionには2つの特徴があります。 Peer-to-Peer(P2P)の通信 → ブラウザとブラウザの間で直接通信する UDP/IPを使用 → TCP/IPのようにパケットの到着は保障しないが、オーバーヘッドが

  • STUN server list

    stuns pp(g�U �@/g�U # source : http://code.google.com/p/natvpn/source/browse/trunk/stun_server_list # A list of available STUN server. stun.l.google.com:19302 stun1.l.google.com:19302 stun2.l.google.com:19302 stun3.l.google.com:19302 stun4.l.google.com:19302 stun01.sipphone.com stun.ekiga.net stun.fwdnet.net stun.ideasip.com stun.iptel.org stun.rixtelecom.se stun.schlund.de stunserver.org stun.sof

    STUN server list
    t_furu
    t_furu 2015/11/30
    STUNサーバー一覧
  • WebRTCの裏側

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    WebRTCの裏側
    t_furu
    t_furu 2015/11/30
    TURN,STUN の解説
  • iOS/Android SDK ― SkyWay ― WebRTCを簡単&柔軟に使えるプラットフォーム

    SkyWayのiOS/Android SDKを公開しています。SkyWayを使えば、サーバを準備することなく簡単に、WebRTCを使ったアプリが開発できます。

    iOS/Android SDK ― SkyWay ― WebRTCを簡単&柔軟に使えるプラットフォーム
  • WebRTCサーバー「PeerServer」をHerokuで動かす - Qiita

    はじめに PeerServerはオープンソースのWebRTCクライアントのPeerJS用のSignalingサーバーです。 先日はPeerServerをIaaSとかにインストールする手順を書いたけど、いつの間にかHerokuがWebSocketをサポートしている(まだBeta)ことを知ったので、HerokuでPeerServer動かしてみました。 WebRTCってなんだ?PeerServerってなんだ?って人は前の記事から読んでみてください。 WebRTCのオープンソースソフトウェアまとめ オープンソースのWebRTCサーバー「PeerServer」インストール手順 とりあえず動かしたい方は一番下にHeroku対応済みのソースのリンクを貼っておいたので、それをcloneすればすぐにHerokuにデプロイできます。 PeerServerをHerokuで動かす手順 PeerServerをダウン

    WebRTCサーバー「PeerServer」をHerokuで動かす - Qiita
  • ネイティブでもWebRTCを使おう!―Android/iOSでWebRTC

    ネイティブでもWebRTCを使おう!―Android/iOSでWebRTC がねこまさし(インフォコム株式会社) こんにちは!今回はGoogle I/O 2015の小セッションから、Justin UbertiさんとSam Duttonさんによる、”Video chat for Web, Android and iOS”のお話をお届けします。このセッションではWebRTCを使ってビデオチャットアプリを作る方法について、WebRTCの中の人であるお二人が説明してくれました。 WebRTCはWeb Realtime Communication の略で、Webブラウザ上でカメラやマイクの映像/音声を取得したり、他のブラウザと通信するための技術です。過去のHTML5Experts.jpの記事に解説がありますので、併せてそちらもご覧ください。 HTML5でWebRTCを使ってみよう!「カメラを使ってみ

    ネイティブでもWebRTCを使おう!―Android/iOSでWebRTC
  • Video API

    Vonage Ranked Highest in Video Use Case in Gartner Critical Capabilities for CPaaS Report Learn more Bring people together globally with Vonage Video API Integrate live interactive video directly into your web, mobile, and desktop applications with the Vonage global video platform. Create rich built-for-purpose experiences, or quickly add video to your app with a low-code/no-code offering.

    Video API
  • HTML5でテレビ電話、Chrome Beta for AndroidでWebRTCを試す - ぼちぼち日記

    Chrome Beta for Android で WebRTC 昨日Chrome Beta for Android を使った Data Compression Proxy機能について紹介しましたが、html5j のメーリングリストで WebRTC もこのバージョンでサポートもされていることも教えていただきました。 また、昨日まで Nexus7 にインストールすることができなかったこの最新版のChrome Beta for Android が、なんと今朝バージョンアップで使えるようになってます。 モバイル端末での WebRTC の利用は面白いですよね。さっそく2台の Android端末を使って WebRTC を試してみましょう。 使い方は、以下の通り chrome://flags で有効化するだけです。 なお、今朝の WebRTC プロジェクトでのアナウンスでは、まだ early rele

    HTML5でテレビ電話、Chrome Beta for AndroidでWebRTCを試す - ぼちぼち日記
  • 最新のWeb RTC仕様について調べてみた - IT-Walker on hatena

    ワーキングドラフトが公開されたり、IEBlogでも言及されるなど、注目度が一層高まってきた感のあるWeb RTC (Web RealTime Communication)仕様について、改めて調べてみました。 Web RTCは、Webアプリからカメラやマイクでメディアデータを取り込んたり、リモートホストとのP2Pのデータ送受信を行うためのJavaScript APIです。 Web RTCは、以前はWHATWG HTMLの一部として仕様が提案されていましたが、分離して一つの仕様になりました。分離したのはつい最近です。 API自体は単純なので、これまでは仕様書流し読みしてわかった気になっていたのですが、「ローカルからのメディアデータの取り込みとP2Pがなんで同じ仕様にあるんだろう?」とふと疑問に思って、きちんと仕様書を眺めて見ました。同じように疑問に思う方が居らっしゃれば、お役に立つ記事かと思い

  • [MWC2013]エリクソンとモジラがWebRTCのデモ、既存の電話番号を使って通信

    2013年2月25日から28日までスペイン・バルセロナで開催されたモバイル関連の展示会「Mobile World Congress(MWC)2013」でスウェーデン エリクソンと米モジラが共同でWebブラウザ間でのリアルタイム通信のためのフレームワーク「WebRTC(Real-Time Communication)」を使ったデモを実施した(写真1)。 WebRTCを使うことで、プラグインを追加することなくWebブラウザ間での通話やビデオチャット、ファイル共有が可能となる。モジラおよびエリクソンの両方のブースでデモを実施していたが、エリクソンのブースでは、既存の電話番号を使って通話し、その通話中にビデオを追加したり、写真を共有したりするデモを見せた(写真2)。 エリクソンは既存の電話番号を使ったデモを実施するために、AT&Tの網側のAPIを利用したデモ環境を構築。IMS(IP Multime

    [MWC2013]エリクソンとモジラがWebRTCのデモ、既存の電話番号を使って通信