タグ

internationalに関するt_ommyのブックマーク (68)

  • 我が国で報道されない海外事情って、文脈に対する理解の問題じゃないか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「きっとfinalvent爺が取り上げるだろうから、別にいいだろう」と思っていたら、爺が貫禄のスルーをしおったので、備忘録的にここで書く。何を書くって、ASEANでHillary Clinton国務長官が無双をやらかした話である。かなりはっきりとアメリカの対中戦略の転換の可能性を内外に示したものであったし、何よりも中国のここ十年ぐらいの「穏やかな膨張」と「人民解放軍の良く分からない増長」とのバランスで成り立ってきたアジア外交を文字通り面罵した形になったからだった。 この手のコミュニティでは、あまりにも明確すぎるメッセージをクリントン女史が投げかけたことに対する是非であるとか、いままで意外に不鮮明だったアメリカの対アジア外交がここにきてにわかに分かったことへの戸惑いといった声がたくさん上がってて興味深いわけである。たぶん、次のForeign Affairsやpolicy watch系のところ

    我が国で報道されない海外事情って、文脈に対する理解の問題じゃないか - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • パスワード認証

    ゆめみがちサロン ゆめみがちサロンはオンラインサロンの先駆けです。嘘です。

    パスワード認証
    t_ommy
    t_ommy 2010/08/13
    香港行ったとき学食からマックからどこにもセルフで片付ける店がなくて、どうしてかって聞いたら同じこと言われたな。
  • エピソード - 時論公論

    福井県の敦賀原子力発電所2号機について、再稼働が初めて認められなくなる可能性があり注目されます。今後のエネルギー政策にどう影響するのか、考えます。

    エピソード - 時論公論
  • 「星のカービィ」日米ジャケ絵比較に対する海外ゲーマーのコメント

    1980年7月24日、「ベストメカコレクション ガンダム」が発売されて以来、ガンプラは今年で30周年を迎えます。そこで、ガンプラの誕生日に発売されるホビージャパン9月号では、ガンプラ30周年を記念した一大特集をお贈りします! (中略) イラストからPV動画、フィギュアと大人気の『ブラック★ロックシューター』がついにアニメに進出! そこで、アニメ版『B★RS』を丸ごと収めたDVDが、ホビージャパン9月号の特別付録となります! もちろん、アニメ版『B★RS』を様々な角度から楽しむ資料や読み物満載です! むろん、ガンプラ特集が目当てではなく、『ブラック★ロックシューター』の アニメDVD特別付録をゲットせんが為ですよ。 メガミマガジン 09月号でも付録として付いてくるのだけど、発売日が30日 だったので既に発売されてるホビージャパンにしました。 Anime PV: ブラックロックシューター この

    「星のカービィ」日米ジャケ絵比較に対する海外ゲーマーのコメント
  • メキシコ湾で別の海底から原油流出!人類本格的にオワタ\(^o^)/:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    メキシコ湾で別の海底から原油流出!人類格的にオワタ\(^o^)/ カテゴリニュース 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/19(月) 18:09:36.80 ID:YrkXaTOl0 マジヤバイ http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200719027.html 別の場所で原油漏れ メキシコ湾原油流出事故 アメリカ・メキシコ湾の原油流出事故で、キャップをつけて流出を止めた現場とは離れた場所で新たな原油漏れが見つかったことが分かりました。 事故対策を指揮しているアメリカ沿岸警備隊のタッド・アレン元司令官は、BP側に対して「油田から離れた海底で原油の流出が見つかった」と文書で伝えました。今のところ、流出している個所や量など詳しいことは明らかにされていません。BPは今月15日、原油が噴き出してい

    t_ommy
    t_ommy 2010/07/20
    読みながら思ったことがそのままラストに書いてあった。
  • 河野太郎公式サイト | 疲れた日本-2

    昆明で開催されたICAPP(International Conference of Asian Political Parties)のConference on Poverty Alleviationに出席する。

    t_ommy
    t_ommy 2010/07/19
    「あなたは英語が上手だといわれたら、内容は乏しいといわれているのと同じだ!」
  • 河野太郎公式サイト | 疲れた日本

    『日自民党の河野太郎です。日国の政府を代表していませんし、我が党の主流派の意見ではないかもしれません。しかし、国民の大部分の意見を代表していると思います。 みなさん、日は援助疲れしています。援助に対する国民世論は好意的ではありません。なぜならばこれまでの日の援助に関する意思決定に透明性も説明責任もないからです。

  • 時論公論

    2024年は、世界各地で大統領選挙など重要な選挙が集中して行われている“選挙の年”です。これまで各国で行われた選挙結果から世界の変化や時代の流れを読み解きます。

    時論公論
  • 外務省: 各国・地域情勢

    外務省 〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1地図電話(代表)03-3580-3311 法人番号 9000012040001

    外務省: 各国・地域情勢
  • シンガポールまとめ - 西尾泰和のはてなダイアリー

    シンガポールは東京都区部とおおまかにいって同程度の面積。 所得税の上限が20%、地方税は存在しない。所得が1000万くらいの人の実効税率は10%未満。 法人税の上限は18%。交際費の上限はなし。従業員の家族の学費なんかも福利厚生の一環として経費で落とせる。 相続税がない(これはあった方がいいんじゃないかと思うが…) 贈与税、株式譲渡益に対する課税がない。配当や利息に対する課税もない。 「起業家ビザ」が存在する。ビジネスは国土の狭いシンガポールでもたくさん持つことができる資源なので積極的にかき集めようとしている。 土地の私有が認められていないので、国家による都市計画がとても楽。あたまいい。地下の開発の時に日みたいにぐねぐね曲げる必要がないから「新しいレイヤー」に0から都市を設計できる。素晴らしい。何百年かしたらSFみたいな超効率的地下都市が完成するに違いない。地震も少ないし。 「ポイ捨てす

    シンガポールまとめ - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 普天間移設、および軍事は政治の道具だということの意味(追記あり) - リアリズムと防衛を学ぶ

    私はこのブログで普天間移設問題について語ることを避けてきました。なぜならこの問題は大きすぎて、私の手には負えないからです。といっても「普天間基地を移設しよう、移設先はどこが便利か」それだけで済めば、話はとても簡単なのです。しかし、それは軍事の論理です。 普天間は軍事だけの問題ではない なぜ普天間基地を移設するのか? 引越し先の選びかた 普天間基地の機能 じゃあ台湾に移設するのはどうなの? もしも沖縄以外に移動したら? 軍事の論理と、政治仕事 軍事問題を政治的に論じるときの3つの誤り 追記 関連 参考 お勧め文献 普天間は軍事だけの問題ではない 沖縄県内移設、まして島以外への移設となれば、この問題は軍事の論理だけで語れる範囲をはるか飛び越えてしまいます。普天間は普天間だけの問題ではないのです。これについては以下の記事が参考になります。 http://d.hatena.ne.jp/sion

    普天間移設、および軍事は政治の道具だということの意味(追記あり) - リアリズムと防衛を学ぶ
  • ワールド音楽の動画貼って世界旅行しよう みゅーちゃん!

    引用元:ワールド音楽板「ワールド音楽でYouTube」 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1150604683/ 1 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/18(日) 13:24:43 ID:MNNKNrwV 立てました、YouTubeを通してワールド音楽を紹介しあいましょう。 できれば出身国も書いてね。 2 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/18(日) 13:27:15 ID:MNNKNrwV Emir Kusturica & The No Smoking Orchestra (ボスニア)  ボスニア・ヘルツェゴビナは、東ヨーロッパの 国家、地域。 首都はサラエヴォ。 バルカン半島の北西に位置する共和国。 クロアチア、セルビア、モンテネグロと国境を接する。 ユーゴスラビアからの独立時、独立の可否や国のあり方をめぐって、 ボシュニャ

  • グローバリゼーションの意味 - Chikirinの日記

    企業の課題としてよく指摘される、「グローバル企業への脱皮」 素材メーカーから電子デバイスなど部品メーカー、さらに、工作機械、自動車や精密機器メーカーなど、日には世界中に商品を輸出し、売上の半分が海外市場という企業も少なくありません。 しかし、これらの企業が「グローバル企業か?」と問われた時、自信をもって「もちろん!」と言えるでしょうか? なかなかそうはいえませんよね。これはなぜなのでしょう? なぜ海外でも名の通った有名大企業さえ、世界からグローバル企業として認識されないのでしょう? 答えは、グローバル化しているのが「技術と商品」だけだから。反対にいえば「組織と人」が全くグローバル化していないからです。 日人男性だけで構成される役員会、日人で固めた世界各地の現地法人の責任者、日社だけで行われる経営会議や研修、日人だけに適用される給与テーブルや退職金制度・・・ たとえ世界中で

  • 【中国】 サルコジ大統領 「日本を常任理事国にすべき」 中国人 「常任理事国で唯一の敗戦国め」 中国ネット炎上≫ 2ch世界ニュース (゚∀゚ )!

  • 【フランス】 サルコジ大統領 「日本が常任理事国でないのは異常」≫ 2ch世界ニュース (゚∀゚ )!

    1 : クレヨン(東京都):2010/03/30(火) 08:37:22.32 ID:skr6BEAs 常任理事国でないのは異常だ フランスのサルコジ大統領は、訪問先のアメリカで演説し、 「世界第2位の経済大国の日が国連安全保障理事会の常任理事国でないのは異常な事態だ」と述べ、 日の常任理事国入りの必要性を強調したうえで、安保理改革にフランスが率先して取り組む姿勢を示しました。 サルコジ大統領は29日、訪問先のニューヨークのコロンビア大学で演説し、現在の国連の安全保障理事会について 「常任理事国が第2次世界大戦の戦勝国で占められ、アジアやアフリカ、南アメリカの大国が参加していない現状では、21世紀の世界の安全保障の課題に的確に対応できない」として、安保理の改革を訴えました。 さらに、「世界第2位の経済大国の日が60年前の敗戦を理由に常任理事国でないのは、異常な事態だ」と述べ、

  • フォークランド再燃で揺らぐ米英関係

    南大西洋のフォークランド諸島(アルゼンチン側の呼称はマルビナス諸島)をめぐるイギリスとアルゼンチンの領有権争いで、イギリスとアメリカの「特別な関係」が揺らいでいる。 領有権問題は今年2月に英企業がフォークランド近海で海底油田の試掘を始めたのをきっかけに再燃。82年のフォークランド紛争では、アメリカはイギリスを支持したが、今回は違う。オバマ政権はむしろアルゼンチンへの共感を示して英政府を狼狽させている。 P・J・クラウリー米国務次官補(広報担当)はフォークランドのことを「立場によってはマルビナスだ」と発言し、英外交筋を激怒させた。3月初めにクリントン米国務長官がアルゼンチンを訪問し、両国の仲介を申し出たこともイギリスの怒りを買った。 英タイムズ紙は「住民が望まない交渉など論外」とする英政府の立場を伝え、ヒラリーの申し出は「(アルゼンチン側の)外交的勝利」にほかならないと牽制した。 英国民は領

    t_ommy
    t_ommy 2010/03/29
    「82年のフォークランド紛争では、アメリカはイギリスを支持したが、今回は違う。オバマ政権はむしろアルゼンチンへの共感を示して英政府を狼狽させている」
  • ギリシャ支援策合意で「ユーロ圏が失ったもの」 IMF融資併用の意味合い | JBpress (ジェイビープレス)

    ユーロ圏16カ国首脳は3月25日、ギリシャに対する金融支援策の枠組みで、ようやく合意に達した。ギリシャが資金調達を自力で十分行えない場合にのみ、あくまで「最終手段」として、ユーロ圏諸国による2国間融資および国際通貨基金(IMF)による融資が行われる。対ギリシャ金融支援におけるIMFの関与は、メルケル独首相が国内事情をにらんで最近主張するようになり、サルコジ仏大統領の同意を事前に取りつけていたものである。 ファンロンパイ欧州連合(EU)大統領によると、支援策が実際に発動される場合の対ギリシャ融資額は、ユーロ圏諸国による2国間融資がかなりの部分を占めるという。サルコジ仏大統領は、ユーロ圏が3分の2、IMFが3分の1になるだろう、と述べた。一部で出ていたユーロ圏とIMFで折半という話にならなかったのは、支援の主導権を握るのはあくまでユーロ圏であり、IMFは「従」だという体裁を取りたかったからだろ

    ギリシャ支援策合意で「ユーロ圏が失ったもの」 IMF融資併用の意味合い | JBpress (ジェイビープレス)
  • イラクはサウジアラビアに匹敵するフリーハンドの産油国になる: 極東ブログ

    どうまとめてよいか今ひとつ判然とはしない点もあるが、このあたりで言及しておいたほうがよさそうなのがイラクの石油問題である。いや「問題」とまで言えるかどうかも微妙だが、潜在的には大きな問題を抱えている。 話の切り出しとしては今日付の毎日新聞記事「イラク戦争:開戦7年 「宗派和解」望む国民 穏健派アラウィ氏に期待」(参照)がわかりやすいかもしれない。イラクが抱えている問題をざっくりと2つに分けている。 イラク戦争開戦から20日で7年。戦争は多くの課題をイラクに残した。一つはフセイン独裁で抑えられていた宗派の対立が戦後に噴出。これをどう和解に結びつけるかだ。また、イラク復興のカギになる原油増産をどう国際社会と調和させるかも大きな問題として浮上しそうだ。連邦議会選と石油輸出国機構(OPEC)との関係から課題の行方を探った。 イラクが抱える問題の一つは政治的なものだ。国内の対立と民主主義の発展をどの

  • 経済成長に必要なインフラが変わることの意味 - Chikirinの日記

    発展途上国の開発援助といえば「インフラ投資」というのが、一種の定番というか常識です。 「当にそれが一番いい方法なのか? もっとミクロな生活改善の方がいいのでは?」という点については議論もあり、私も 2005年にこちらで書いています。 しかし、一般的には途上国にとってはインフラ投資のインパクト、その乗数効果は(日々に必要な生活物資を配るというような方法に比べ)非常に大きいとされています。 この“途上国へのインフラ投資”に関して、先日も紹介した「グラミンフォンという奇蹟」を読んで学んだことを書いておきます。 このの主役であるイクバル氏というバングラディッシュ人の男性は、米国に留学して教育を受け、米国の金融業界で働いていましたが、祖国で携帯電話事業を立ち上げるという事業を始めて成功させます。 彼が最初にひらめいたアイデアは「つながることが価値なのだ!」ということでした。“つながる”とは「携帯

  • ブキャナンの「民主制度拡大反対論」 | 地政学を英国で学んだ

    今日の甲州はよく晴れまして、気温もぐんぐん上昇しました。完全に春を通り越して、午後にはまるで初夏のような雰囲気に。明日で「春分」ですから、時の流れるのは当に速い。 さて、久々にアメリカの言論人の意見を。 パット・ブキャナンといえば、知る人ぞ知るアメリカの保守派の言論人ですが、この人がアメリカの「民主制度を世界に拡大する」という政策の矛盾をついた興味深いコラムを書いております。これって、ネオコンに対する強烈な当てつけともいえますな(笑) 彼の論点は、あくまでも「国益を守ること」にあることを念頭に置きながら読むと、色々な気づきがあります。 ======== The God That's Falling by Pat Buchanan ●先日のことだが、FT紙のコラムニストであるギデオン・ラックマンが「アメリカは自由世界を失いつつある」というショッキングなタイトルのコラムを書いていた。 ●その

    ブキャナンの「民主制度拡大反対論」 | 地政学を英国で学んだ
    t_ommy
    t_ommy 2010/03/21
    「第三世界には常にマーケットを支配しているマイノリティーがいた」「民主制度がやってくると、多数派がこれらのマイノリティーを追い出すことになる。」