タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ゲームとねとらぼに関するt_sabakuのブックマーク (6)

  • 「星のカービィ 鏡の大迷宮」の世界を再現したタルトが愛にあふれすぎて食べるのもったいない

    Twitterユーザーのスターストーン(@starryhappy)さんが作ったかわいいタルト菓子がネット上で注目を集めています。2004年に発売されたゲームボーイアドバンス用ソフト「星のカービィ 鏡の大迷宮」の世界を再現しており、画像のリツイート数は1万回を突破しています。 各タルトはゲーム内に登場するエリアをイメージした作りになっています。「鏡の大迷宮」の特徴でもある4人(?)のカービィやダークメタナイト&シャドーカービィの姿もあって、カービィ愛が伝わってきますね。 「星のカービィ」シリーズは今年で22周年。多くのファンがイラストやデコケーキなどを用意してお祝いしています。生みの親であるゲームクリエイター・桜井政博さんも「私の人生としてはほぼ折り返し。こんなに遠い昔の話なのに、ついこの前のように感じることもあります」とコメントしています。 advertisement 関連記事 スーパーフ

    「星のカービィ 鏡の大迷宮」の世界を再現したタルトが愛にあふれすぎて食べるのもったいない
  • 「乳揺れ禁止令をずっと発令していた」鉄拳の原田Pが女性キャラの乳が揺れるようになった理由を説明

    一部の格闘ゲームファンの間では新作が出る度に話題になる女性キャラクターの「乳揺れ」。「鉄拳」シリーズプロデューサーの原田勝弘さんが、Twitterで鉄拳に乳揺れが導入された理由について説明して話題になっています。 原田Pによると、もともと鉄拳プロジェクトではずっと「乳揺れ禁止令」を発令していたとのこと。ところが「鉄拳5」のモデルデザイナーがこっそりと乳揺れの設定を仕込んだのをきっかけに、原田Pらにバレないように徐々に揺れのパラメータを上げていったそうです。しかもデバッグ時点では揺れずに製品化された段階で揺れるという完全犯罪ぶり。犯人は不明だそうですがユーザー的にはグッジョブと言いたいですね。 後に豊満な肉体を手にいれるエリザさんの場合を見てみましょう 先人の功績により今ではおなじみになった乳揺れ 当然原田Pはお怒りかと思いきや、最近格闘術の女性教官から「どんなに抑えても揺れるといえば揺れま

    「乳揺れ禁止令をずっと発令していた」鉄拳の原田Pが女性キャラの乳が揺れるようになった理由を説明
  • セガブースでミクダヨーさんにアエタヨー

    この種のイベント会場ではもはや家ミクさんをも上回る人気キャラになったミクダヨーさん。TGSの会場でスタッフ一生懸命探しました。そしたら……見つかりましたよ、ミクダヨーさん! しかもミクさんもいたー! 生で見るミクダヨーさんはやはりデカイです。隣に家ミクさんがいるから余計にデカく見えます。でも、そんなずんぐりむっくりなところがたまらないんですよ! 尻ずもうをしてふざけるミクさんとダヨーさん つよい(確信) ミクさんとミクダヨーさんはセガブースの近くなどに時折現れるもよう。大人気のお二人の周りには常に人だかりができていました。 みんな写真撮ってました ぷよぷよキャラの着ぐるみやおねえさんもいました advertisement 関連記事 TGS2013:ごろんとゲームできる「タブレットクッション・ゴロン」が人を駄目にする しかもなんかエロい ゴロゴローゴロゴロー。 TGS2013:“Andr

    セガブースでミクダヨーさんにアエタヨー
  • クッキーを焼くだけのブラウザゲー「クッキークリッカー」が大流行 クッキーババアがネット上のアイドルに

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 日各地が台風の大きな被害に見舞われた9月14日からの3連休。同じ頃、ネット上ではひたすらクッキーをクリックしまくるブラウザゲームCookie Clicker(クッキークリッカー)」が大流行していました。 毎秒73億枚ペースで増え続けるクッキーで宇宙がヤバイ ゲーム性は極めてシンプルで、画面上のクッキーをクリックしてクッキーを焼くだけ。獲得したクッキーを使ってアイテムを購入すると倍々ゲームで焼けるクッキーの枚数が増えていき、次第に放っておいても毎秒数万枚、数億枚という天文学的な数のクッキーが入手できるようになっていきます。 クッキーババアです また、このゲームに登場する唯一の人間キャラクター「Grandma」が「クッキーババア」として大人気に。ゲーム内でも施設の拡張とともにミュータントババアになるなど、このゲームを象徴するぶっ飛ん

    クッキーを焼くだけのブラウザゲー「クッキークリッカー」が大流行 クッキーババアがネット上のアイドルに
  • Mobage「ほんとうにあった怖い話」が開始1カ月でサービス終了決定 モバクソゲー史に新たなページを刻む

    ビーラッシュは8月15日、同社がMobageで配信していたソーシャルゲーム「ほんとうにあった怖い話」について、10月15日をもってサービスを終了すると発表しました。サービス開始が7月9日で、終了が発表されたのが8月15日。わずか1カ月強での終了告知は、「一億人の国民的カードゲーム愛」(サービスインから30日で終了告知)に次ぐ記録です。 「ほんとうにあった怖い話」は、同名のDVDシリーズをモチーフとしたソーシャルゲームで、さまざまな「心霊カード」を手に入れて最強の噺家を目指すという内容でした。今後のスケジュールとしては、9月13日でアイテム・ガチャなどの課金アイテム販売を終了し、10月15日で全サービス終了予定とのこと。 ゲーム内容はごく普通のソーシャルカードゲーム クエストを進めることで少しずつ怖い話が読める 「900%成長した!」って言われても…… 「勝負!」って言われても…… (C)B

    Mobage「ほんとうにあった怖い話」が開始1カ月でサービス終了決定 モバクソゲー史に新たなページを刻む
  • 1