タグ

2011年5月27日のブックマーク (6件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    t_thor
    t_thor 2011/05/27
  • 西洋の視点では日本は異様だが彼らには俺らの何が奇異に映るんだ?【海外掲示板】: 誤訳御免。

    元ネタ www.reddit.com/ まずは先日の記事を動画で補完。 (05/22) 防衛大の棒倒しを観た外国人「何が何だか わからない・・・」 この記事で取り上げた棒倒しの動画は、迫力は確りと伝わって来るものの 勝敗が着いてなくてモヤモヤっとしたものが残るものでした。 攻め手の攻撃が見事に決まる動画をたまたま見つけたので紹介します。 Bo-Taoshi (Pole Toppling) オオオオオオオオ!! これは凄いっ。 次々と特攻が成功するシーンは鳥肌ものだったよ。 この動画だったら、何が何だかわからないと言われることはなかった かもしれん。^^ もういっちょ、今度は日の隠れ名所のやつを。 (05/20) 海外記事「日旅行をするなら白川郷と祖谷渓へ」とその反響 この記事で外国人からビューティホーと称賛されていた白川郷の素晴ら しい映像で見せてくれる動画がありましたので紹介します

    t_thor
    t_thor 2011/05/27
  • asahi.com(朝日新聞社):小惑星イトカワ45億年前に誕生か はやぶさ微粒子分析 - サイエンス

    イオンビームで切断された小惑星イトカワの微粒子。真ん中の「板」の断面を観察して内部構造を調べる=岡山大/宇宙機構提供  小惑星探査機「はやぶさ」が地球に持ち帰った微粒子の分析結果から、小惑星イトカワは約45億年前にうまれたことがわかった。北海道大学などが26日、千葉県で開催中の日地球惑星科学連合大会で報告した。  北海道大学など複数の研究チームは、含まれる元素の組成や、X線CTを使って解析した3次元構造、風化の痕跡などについて分析。微粒子が確かにイトカワ起源で、同じタイプの隕石(いんせき)ができた年代から、うまれた時期を絞り込んだ。  岡山大学・地球物質科学研究センターのチームは、イオンビームで微粒子の1粒を約10マイクロメートルの厚さに輪切りにする様子を写した画像を公表した。中村栄三教授(地球化学)は「粒子の中に極めて高い温度を経験した鉱物学的記録が残っていた。700〜900度まで上が

    t_thor
    t_thor 2011/05/27
  • ニコニコ動画 海外展開の本命であった英語版はどうなってるのか? - 埼玉こそ最強

    ニワンゴ杉社長のインタビュー ニコ動が海外で成功するための要因とは?--ニワンゴ杉社長 - CNET Japan 海外展開といえばひっそりと始まった英語版 http://www.niconico.com/ これまで海外展開については決算説明会等の場で夏野さんが「まずは国内できちんと黒字が出せるビジネスになってから」とおっしゃってました。そして黒字が定着しつつある中で、いよいよ英語版を投入し海外展開を格化するか!?と注目されました さて、その英語版、今どうなっているのか?日付の再生数ランキングをみてみましょう 順位 タイトル 再生数 コメント数 マイリスト数 1 【MMD】愉快な仲間たちと『Go!Go!カリート!』PV【霊夢/リン/他いっぱい】 2,011 352 61 2 【MMD】Nyanyanyanyanyanyanya!【振り付けしてみた】 381 97 10 3 ほむら

    ニコニコ動画 海外展開の本命であった英語版はどうなってるのか? - 埼玉こそ最強
    t_thor
    t_thor 2011/05/27
  • パニック回避の代わりに彼らが失ったもの:日経ビジネスオンライン

    東京電力は、今月の15日、福島第一原子力発電所の1号機について、以下の発表をした。すなわち、15日現在の暫定的な解析結果によれば、1号機は、地震発生から16時間後には燃料の大部分が溶融・落下する、いわゆる「メルトダウン」の状態に陥っていた可能性が高いというのだ。 続いて、24日には2号機と3号機がメルトダウンしていたことも認めている。東電がまとめた報告書によれば、1~3号機のすべてで、燃料棒はほぼ完全に溶融・落下し、原子炉圧力容器には穴が開いている。1号機と2号機については、格納容器にも損傷が及んでいる可能性がある。なんということだろう。 メルトダウンが起こってから、それを確認するまで2カ月以上が経過していた計算になる。 なるほど。 東電が、震災以来、事態を把握していなかったのだとすると、この2カ月の間、われわれは行き先不明のバスに乗っていたことになる。計器はめちゃめちゃで、ドライバーは意

    パニック回避の代わりに彼らが失ったもの:日経ビジネスオンライン
    t_thor
    t_thor 2011/05/27
  • 東京大阪の同じ町しらべ :: デイリーポータルZ

    東京と大阪の地名には同じものが多い。 有名どころでは両方に「日橋」や「京橋」がある。 その辺の由来を調べていたら、地名というのは実はけっこう簡単に決めちゃっているのではないか、という気がしてきた。 今回はそういうレポートです。 (工藤 考浩) 大阪の京橋 ちょっと大阪に行く機会があったので、以前から気になっていた、東京と大阪で同じ町名の場所に行ってみた。 どうして同じ地名なのか、由来があれば自ずと町の雰囲気も似てきたりするのだろうか、というようなことを知りたいと思ったのだ。 まずは大阪の京橋。